mio_design の回答履歴
- サザエさんの家にテレビはある?
家族で「サザエさんは何年代のころの日本の家庭を描いているのか」という話になったのですが、そこでふと思いつきで「サザエさんの家にテレビってあったっけ?」という疑問がわいてきました。 サザエさんの家にテレビってありますか? ご存じの方よろしくお願いします。m(_ _)m
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#58564
- 回答数14
- 中古マンション売却では当初1ヶ月の内覧数がどれくらいが妥当でしょうか?
現在広島でマンションを売却中です。 5月に売却活動を始め、毎週土曜日にチラシを配布し、毎週初めに1件の内覧があり、今までの1ヶ月弱で3件の内覧がありました。でもどれも具体的な話まで進んでいません。 売却開始1ヶ月で3件の内覧と言うのは内覧数が予想よりは少なく価格設定が高すぎたと言う事でしょうか? あるいは価格設定としてはそれほど誤ってはおらず、この価格でしばらく様子を見つづけても良いという事でしょうか? また売り出し価格の変更はどのようなタイミングで考えるべきでしょうか?内覧者が完全に止まった時がそのタイミングでしょうか? 皆様のアドバイスをいただけますと大変助かります。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- JackDaniel
- 回答数2
- 虎とライオンどっちが強い?
すごく唐突なアンケートですがどちらが強いか? またその理由を教えてください。 基本的に実現不可能でありえないでしょうが(笑) 私にはまったく想像がつかないので(汗)
- 転職できるかどうか・・・。客観的な判断お願いします。
はじめまして。私は27歳で女性です。 高卒で、23歳まで派遣でコールセンターでSVの仕事をしていました。 24歳から大手損保のロードサービスのオペレーターとして正社員で経験をつんできました。やはりもっとスキルアップしたいという思いがあり、転職を考えていますが、私のようなキャリアでも転職は可能だと思われますか? 保有資格は、中小企業診断士、簿記一級、TOEIC900点、あとはオフィスマスターです。できればコールセンター業界で、上を目指したいのですが、正社員期間のロードサービスのオペレーターというのが、SVではない為、転職は厳しいでしょうか? 中小企業診断士、簿記などは、コールセンターで上を目指すにはやはり経営や数字に詳しくないと・・・っていう理由で取得しました。 職場にこだわらなければ、大丈夫だとは思いますが、将来はコールセンターのセンター長などをやりたいと思います。出来れば転職後は年収500万くらいは希望ですが・・・・。現在の年収は360万です^^; よければ人生の先輩方教えてください。
- 二階にリビング、一階に子供部屋は教育に悪い?
こんばんは。二階建ての家を切望していますが、最近の物件ときたら、二階にリビング、一階に居室というところが多く、これでは心配があります。 子供が帰ってきたらリビングを通らずに自分の部屋に直行し、隠し事が増えるのではないか、出来心から魔が差しやすくなるのではということです。かといって、リビングの横の部屋(6畳)を無理やり子供を押しこむのも考え物です(2人) ならばいっそ3階建てのほうが教育上よいのかなぁとまで思います。 この辺のアドバイスいただければ幸いです。
- サプリメントの安全性
いつもお世話になっております。 私はこの頃、少しサプリメントに興味を持ってきました。そこで皆さんにお聞きしたい事があります。 サプリメントって凄く抵抗があるんです。言わば薬ですよね?普通の野菜等で取らずに、サプリメントだけ飲めば大丈夫と言う感じで聞こえるんです。凝固剤や保存料など、体にあまりよくないものもあるんじゃないでしょうか? しかし、現在どの食品にも添加物は入っていますよね。結局はその辺りの食品と変わらないのでしょうか? 昔、母が飲んでいたサプリメントで、「飲む時間が指定されているものは体に良くない」と言っていました。薬でもないのになんで飲む時間が指定されるのか?それは体に何か悪影響があるからですよね。薬を食後に飲みことと同じように。 体では作れない、食品では取るのが難しい、体から徐々に減るのを待つしかない、、、しかし、このサプリメントを飲めば! と言う感じのものもありますよね。人間には人間の行き方があるので、無理に取らなくてもいい気がするのですが、、、体に悪くは無いんでしょうか?それとも女性が化粧水等を付けて肌をお手入れすることと同じ感覚なのでしょうか? 安全面が一番気になります。値段もまちまち…基準が分りませんし、悪影響はないかと不安です。 乱文雑文で分りにくくなってすみません。 細かい事でもいいので、どうかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- 2M-A0
- 回答数12
- ウッドデッキ
ウッドデッキを杉で作ってもらいました。 知識がなかったので、直射日光で杉がこんなに割れるとは思いませんでした。 割れて抜けそうになった板だけ、変えようと思っているのですが、既製品では合うサイズがありません。 すこし大きめなサイズはを買って寸法に直してもらえばいいのでしょうか、その場合素材は何を選べばよいですか?
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- nakata-san
- 回答数9
- 警察官とのトラブルは?
事件や事故等、人と揉めたときは警察を呼ぶのが一般的ですが、 警察官と揉めたときはどこに助けを求めればよいのでしょうか? 交通違反などの警察官の対応に納得できない話も良く聞きます。クレームはどこへ? 何か有効的な方法をご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#119789
- 回答数7
- ウッドデッキ自作について
この度、自作にてウッドデッキを作成を試みております。 そこでいろいろな雑誌やWEBページにて情報を取り寄せておりますが、材料を何にしようか迷っております。 一番メジャーだとWRCだと思うのですが、SPF材でも 問題ないでしょうか?他に安価でいい材料があれば教えていただきたいのですが宜しくお願いいたします。
- エイズの初期症状について
行為から2週間ぐらいでウイルスによる風邪を引いてしまいました。 普通の風邪ならまだ少しは安心だったのですが、病院でウイルスによる風邪と診断されてHIVに感染したのではないかと心配しています。 風邪になる前日に、部屋の掃除をしてほこりを被ったのでそれが原因だと思ったのですが、ほこりでウイルスによる風邪を引いたりするでしょうか。 3ヵ月後にHIV検査を受けるまではなんとも言えないとは思うのですが、質問させてもらいました。
- 一階と二階のフロアの色を変えるにあたって。
現在自宅を新築中です。色決めの段階までこぎつけましたが、一階のイメージと2階のイメージをガラリと変えたくて 一階のフロ-リングは濃い木目で、重厚な感じにで、リビング階段(これも同じ濃い木目の色)を上りきった2階のファミリースペースから 白っぽい木目のフローリングをはろうかと思っています。 一つ心配なのは これって、ちぐはぐな感じになりませんか?インテリアコーディネーターに聞いても、「おかしくないですよ。」というばかりであまり参考になりません。 そのように施工された方、プロのご意見等、伺いたく投稿いたしました。 色決めの期限まであまり時間がないので、WEB上で、参考になる施工例など見つけられた方も、お知らせください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- torrance-ita
- 回答数7
- 一階と二階のフロアの色を変えるにあたって。
現在自宅を新築中です。色決めの段階までこぎつけましたが、一階のイメージと2階のイメージをガラリと変えたくて 一階のフロ-リングは濃い木目で、重厚な感じにで、リビング階段(これも同じ濃い木目の色)を上りきった2階のファミリースペースから 白っぽい木目のフローリングをはろうかと思っています。 一つ心配なのは これって、ちぐはぐな感じになりませんか?インテリアコーディネーターに聞いても、「おかしくないですよ。」というばかりであまり参考になりません。 そのように施工された方、プロのご意見等、伺いたく投稿いたしました。 色決めの期限まであまり時間がないので、WEB上で、参考になる施工例など見つけられた方も、お知らせください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- torrance-ita
- 回答数7
- ナショナル オーマイティフロア シグノについて
マイホームを購入予定のものです。 キッチンには普通のフローリングを使う方が多いように思いますが、水が飛んだりすることがおおいし、掃除もマメではないので手入れの楽なものがいいなっと思っています。 以前CMでみたナショナルのオーマイティフロア シグノっというものが水にも強くていいなっと思っていますが、本当のところ使い勝手はどうなのか?っと迷っています。 ハウスメーカーの方からは油が飛んだときは滑りやすくなるっといわれましたが、少し洗剤をつけて拭けばいいじゃないかっと思っていますが、普通のフローリングの場合水がはねてシミみたいなものができたりしないのでしょうか? よくご存知の方、一般的なフローリングとナショナルの商品の良い点・悪い点など教えてください。 いつもメーカーの方にこの説明をするとクッションフロアだねっといわれるのですが、通常トイレや洗面に使うものよりはいいものだと思っているのですが同じものですか?ショールームは遠くて足を運べないので実物は見たことありませんがテレビやホームページをみるかぎりでは大理石っぽくみえますが・・・。
- 新築一戸建ての防犯(窓)について
新築一戸建ての設計段階です。1FにLDKと和室、2Fに主寝室と洋室2室です。 窓は、LDK・主寝室に掃きだし窓、和室・洋室2室には腰窓を予定しています。サッシはペアガラス(トステムDuoPG)が標準です。 上記以外に明り取りや風通しのための小窓を、最近よく見かけるスリットサッシにしようと思っています。 そこで、このスリットサッシに人の通れないサイズのものはあるでしょうか?(防犯のため) また防犯上、掃きだし窓・腰窓を防犯ガラスに変更した場合、シャッター(雨戸)は設置しなくても問題ないでしょうか? よろしくお願いします。
- ハウスメーカーのモニターについて
現在、自宅新築に向けてハウスメーカーと交渉中の者です。少しでもコストを削減しようとハウスメーカーと現場見学会などでの公開等のモニター制度の利用を交渉しようと思っております。 今までにそういった制度を利用された方がいらっしゃいましたら、実際にどれぐらいの値引をしてもらったのか、他にやってみてよかった点悪かった点等があれば教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- pukkle2005
- 回答数4
- 40アンペアでオール電化って不便ですか?
数日中に中古マンションを購入予定です。 その物件にはすでに電気温水器(エコキュートじゃない)が設置されており、どうせならIHクッキングヒーターも、と考えて購入後リフォームを予定しています。ただ物件が古く(築25年)、確認したところ現在は30アンペアで、40アンペアまでは変更可能とのこと。東京電力に質問したところ、我が家は夫婦+子供一人(小学生)で使用するなら、可能な範囲との返答でした。ほかにも子供二人の4人家族でも、40アンペアで契約している方がたくさんいると聞きました。実際、可能かもしれませんが、お使いになっている方の意見や感想などをお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#41467
- 回答数7
- リフォーム会社に逆らうと家に火をつけられる!?
クレーム対応してくれないので、裁判なり起こそうかとおもうのですが 近所の人が、”法律なんてあてにならん 裏で何をするかわからん あんた下手したら 家に火をつけられるよ!”といいます。 たしかに 仁義なき戦いの広島の呉にすんでいますが リフォーム会社に逆らって 家に火をつけられたような事件がありましたら 教えてください
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#192248
- 回答数4
- キッチンやバスを一括展示している場所は?
現在、新築の家を建てるにあたり、キッチンやお風呂がどのようなものがあるのか、調べております。 実際に、色々見てみたいのですが、それぞれのメーカーのショールームはあるのですが、代表的なメーカーの商品が、一気に見られる場所ってあるのでしょうか? 都内でありましたら、お教えください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- na_cco_chan
- 回答数7
- 新築の契約前のキャンセルについて(超長文)
新築します。A社にお願いするつもりが、お断りしました。今まで見学会に3度程、A社にて打ち合わせ3回程、私達自宅で6回程です。見積もり2枚、平面図1枚、側面図2枚、正面図1枚と断面図(一部)1枚をいただいてます。友人が家をたてる仕事をしていることがわかり、話したら「高いなあ。見積もりだすから比べてごらん。」(B社)といわれ、工法も魅力を感じ、床材なども希望のものを使えるので見積もりをもらうことにしました。A社にすぐに連絡をいれ、事情を話し進めないで待って欲しいと伝えました。A社は予算をかなりオーバーしてました。床材も変更するとコストがかかると以前に聞いてたので、希望はもういえませんでした。それでもいいかな、というものでしたので。予算は工法を替えれば500万くらい下がるけど、と言われました。見積もりも努力していただいて少し下がりましたが、ほんのわずかです。これ以上は無理といわれました。B社にするので、とお断りしたら、価格の相談などもう一度話したいと言われました。が忙しく、A社とは高速で片道1時間以上かかるし、大きく変わらないと思い、「会うことはせずにお断りします。」とまた連絡しましたら、「今まではなんだったのか」「当て馬にしたのか、利用したのか」「こちらが歩よろうといっているのに途中で投げ出して、一方的に向こうにします、はないでしょう」「こんなこと道義的にみてどうなんでしょうねえ。」「契約前でも、口でお願いしますっていわれたから、それで進めてきた。お願いしますっていったのは契約と同じだ」そして、「弁護士と相談します。」と切られてしまいました。A社にはいままでお支払いしてません。請求されたこともありません。私たちとしては今までお世話になったのでお礼をお支払いするつもりでしたが、いいだせませんでした。 こういう場合、おいくらほどお支払いをするものでしょうか?
- コンタクトを買うには、医師の診察必要?
1年ほど前に買った使い捨てコンタクトがなくなりました。普段はメガネを使用しているので、コンタクトを頻繁に買う必要がなかったのです。それで先日買いに行ったのですが、医師の診察を受けないと販売できないと言われました。確かに、薬局とかでは売っていないみたいですし。簡単には販売できないものなのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。よろしく御願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hanakun7
- 回答数5