mei-jiang51 の回答履歴
- 鬱歴5年 死にたいです
鬱歴5年が経ちました。 5年間の間に自殺未遂を何度もおこしました。 ODで病院に運ばれたこと数回。ICUに入院したこともあります。 首吊り(支えが折れ失敗) 飛び降り(腰の骨を折っただけで失敗)→精神科閉鎖病棟入院 最近になって死への願望がとても強く、抑えきれなくなっています。 とにかく死にたいのです。死にたいんです。 いつもそうです。気持ちが抑えられなくすぐ実行してしまいます。 そのたびにこの方法では死ねないと学びます。 今は練炭自殺を考えています。練炭自殺が頭から離れません。 いろんな情報を調べ、あとは実行するだけです。 通院をしてカウンセリングも受けていますが、そのたびに死なない約束をさせられます。こんな私を受け止めてくれる彼氏とも約束をさせられます。 家族は無関心。特に死にたい衝動に駆られるのは母親の理解の無さ。 最近、あまりの自殺願望で入院しました。 しかしそこで言い放った言葉は入院にかかる雑貨等持っていくからその場で金払え。私は今は無職で収入も無いのに毎日毎日金の話で、先生での前では理解のある親を演じながら裏では働け働け。病院なんか通うな の言葉で、お金が無い為1泊で帰りました。 母親に借金があり払っていかなければならないのは分かっていますが、 上記の通り今は無職なので私も生活費を得るためキャッシング、返済の為キャッシングと生活が成り立っていません。 それがまた死への衝動を高めます。 私にはどうして死んではいけないのか、いつ終わりが来るかわからない 欝への苦しみから楽になりたいとそればかりを考え今死への願望が歯止めがきかないんです。 死にたくなったら病院か彼に死にたいと話すことで落ち着かせます。 そうしなさいと病院と彼との約束です。 しかし、約束を完全に守れるとは言えません。 長くなりましたが、どうして死んではいけないのでしょう。 残された人の気持ちをというなら彼には別れ話は今までさんざんし、いざという時にはきちんと別れるつもりです。 遺書は書き終わっており、実行するのみです
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#82070
- 回答数11
- 日本から航空便(国際小包)が届きません
日本のネットショップで雑貨を購入し、 アメリカに航空便(EMSではなく国際小包)で 送ってもらったのですが、届かず不安です。 日本の郵便局の送り状番号検索では21日に <アメリカの国際交換支店/局に到着>と 表示されているのですが 本日3月26日でまだ荷物が届きません。 アメリカのUSPSのHPでも番号検索したのですが同じ結果で アメリカには着いているものの、税関にあるのか 郵便局にあるのかわかりません。 日本の郵便局にも相談しましたが もう少し待ってみてくださいと言われました。 アメリカでは不在票を入れず持ち帰る場合もあるそうなので、 日本へ返送されないか不安です。 日本の他のネットショップで同じような雑貨を EMSで送ってもらった時は3日で届いたので…。 EMSでお願いすればよかったのかなと後悔しています。 日本からアメリカに国際小包で送ってもらって、 すごく時間がかかったという方おられますか? もし税関で止まっているのであれば どのくらい時間がかかるものなのでしょうか? しばらく待って郵便物が届かず、不在票もない場合、 どのようにアメリカのUSPSに問い合わせればよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- perikanpen
- 回答数2
- 彼氏の様子がおかしいのです(長文)
彼氏の様子がおかしいので相談にきました。 私(20)には付き合って1年2ヵ月になる彼氏(27)がいます。 私たちは電車で1時間くらい離れたところに住んでいて付き合い始めはお互いの家の近くで遊ぶのが半々になるようにしていました。 また、異性と2人で遊びに行くのはなしだけど食事までならOKという決めごともしていてお互いにきちんと守っていました。 私はもともと男の人と2人で会うことがなかったので食事すらしたことはありませんが、彼氏は何回か女友達と食事に行ってたみたいです。 特にひどい束縛をされることもなく、大きな喧嘩もありませんでしたが付き合って3,4ヵ月が過ぎたあたりから彼の束縛が始まりました。 男の人がいる集まりに行くのをやめてほしいと言われるようになり、男友達から電話やメールが来るたびに(私からは送っていないし、送られてくるメールも事務的な内容ばかりです)怒ってしまって口もきいてくれなくなります。 ただ時間が経つと「悪かった」と謝られまた普通に接してくるのです。 しかしそれを何回か繰り返しているうちに、束縛がどんどん激しくなりました。 主な内容は メールを15分以内に返せないと不機嫌になる。 自分がした電話には必ず出ないと不機嫌になる。 飲み会・オール・旅行禁止。女友達だけでもダメらしく最近ではちょっとお茶をする程度でも不機嫌になります。 一時期は彼が朝起きる時間に私が起きていないと不機嫌になったりもしました。 上の事が守れないと「もう疲れた。別れたい」と言われます。 私は別れたくないのでいつも理不尽だと思いながらも謝り続け、最後になんとか仲直りをしてまたいつもの生活に戻っていきました。 そして何日か経つとまた別れ話をされ……と繰り返しです。 ここ1ヶ月は、メールをしても返してくれず、電話をかけても出てもらえず、出たと思ったら不機嫌そうに「切っていい?」「一人にさせて」「もう電話してこないで」「俺の前から消えてくれ」と言われるようになりました。 彼はもう私の事が好きではなくなったのでそういう態度をとるのだと思い、先週いつもと同じように別れ話をされたときに「分かった」と答えました。しかし2日後に彼から「やっぱり一緒にいよう」と言われました。 先週だけで同じ事が2回もあり、私は彼が冷たい態度をなぜとるのか分からなくなってしまいました。 束縛がきつくなった原因も分かりません。 私は浮気なんてしたことがないし、彼もそのことは信じられると言いました。 また、私が最後の恋愛でこの先他の誰かと付き合う気はないとも言われます。 最近の彼は私と一緒にいても突然「テンション下がった」と言って寝てしまいます。電話中だと無言になり、メールは帰ってこなくなるか「そう」や「うん」という短文になります。 また今まではお互いの家やテーマパークなどいろいろなところに遊びに行ったりしていたのですが、今では「外に出たくない」と言われ私が毎回彼の家まで行っています。前はディズニーの年パスを買おうか本気で悩んだりもしていてとにかく出かけるのが好きな人でした。 仲直りをしても私が家に帰ったらすぐにまた思い出してテンションが下がるそうです。 私を束縛していることに罪悪感を感じているけどやめられないと言われました。彼の束縛が強まってから私にアトピーの症状が出てしまったことも気にしているみたいです。 自炊もしなくなり、ブログも書かなくなり、今までしていた法律の勉強も最近はしていないみたいです。 食欲は前から何かに熱中すると平気で食事を抜く人だったので何とも言えません。 睡眠時間は十分にとっているようですが「疲れがとれない」とよく口にします。 仕事はきちんとしているみたいで同僚とも仲良くしています。 最初にとても優しくされただけに最近の彼の行動は異常な気がしてとても心配です。 出来れば彼を心療内科に連れて行きたいと思っているのですが、私が勝手に鬱なのではないかと心配しているだけで本人はそんなことないと言っています。 ただ「じゃあ病院探して予約しといてよ」と言われたので一応彼の家の近くのメンタルクリニックを調べておいたのですが、本当に私の憶測にすぎず、彼氏は違うと言っているので… 私のせいでそんな状態になってしまったのではないかという気持ちもありなかなか踏み出せません。 みなさんは彼氏の今の状態をどう思いますか? またこれから私はどうしたらいいでしょうか? 長文ですみません。 本当に困っているのでアドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- loftip
- 回答数6
- 環境に合わせて友達を替える人(女)
自分と境遇が似てなくなったら友達を替える人がいるのですが あれはどういう気持ちなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#81262
- 回答数4
- 友人の彼の話を聞くのが苦痛です・・・
学生時代からの友人がいます。 友人は1年位前に彼が出来ました。ほぼ、初めての彼です。 お互い30歳前半で、今同じ職場で働いています。 もう5年位なります。 私はその間に結婚して子供を出産し、主婦パートとして働いてます。 なので、毎日のように職場で会います。 モテナイ感じじゃない友人ですが、なかなか彼が出来ず、30歳過ぎて彼が出来て、聞くととても優しそうな彼で、とても素直に幸せそうな友人を見て、私もとても嬉しく、毎日のノロケ話もたまに「ノロケ過ぎ!(笑)」とツッコミながらも聞いていましたが、この1年間、彼の話を聞いてきて、彼に対して不信感が出てきて、正直彼が好きになれません。 友人は彼が出来て、いきなり実家から出て、一人暮らしを始めて、彼も住みだして・・・と同棲を始めましたが、話を聞いてると、この1年、彼は1銭も友人に生活費を入れていないのです。 それどころか「パチンコ屋で財布を落として、お金だけ取られた」とか(しかも2回!)でお金を友人に借りたり(返していない)、なんで生活費を入れないかと突っ込むと、「前の彼女と暮らしていた家を訳あって解約出来ない。駐車場も前の彼女の車が止まっていて解約できない、彼女は精神的におかしいんだ」とのことです。 「私がそんなことありえないし、A(友人)に関係ないじゃん!」と言うと、それを言ったらしく、「そんな、もしそれが親兄弟なら、見捨てるのか?」と意味不明に逆切れされ、話は終わったそうです。 それで、毎月10万くらい出費があり、友人に生活費を支払いたくても支払えないという話なのです。 友人は彼が出来たくらいに、親に退職金の一部をもらい、かなりの大金です。 それで、少し大きな買い物や実家のリフォームをしたので、お金を持ってる?と気づかれたんじゃないかと思います。 けど、ちゃんと貯金し、親が入院してしまったので、一人で看病したりいろんなところに手続きに行ったり、かなりハードな生活をしながらも 、生活のために2つバイトを掛け持ちしています。 なのに彼は仕事は夜勤で頑張ってますが、友人のいない昼間はパチンコ行ったり、何やってるかわかりません。 友人は昼間は仕事なので、その間は彼が家にいて?電気代なんかも倍近くかかるのに一切入れてません。 とても優しい彼のようですが、前の彼女と切れてないようで怪しいし、 なぜ、友人に住まわせてもらってる状態で、パチンコとか遊びに行って、とても信用できません。 でも友人は恋愛経験も少ないし、彼が好きなので、そこは考えないようにしてるようですが、「やっぱりおかしいのかなぁ?」と言ってます。 この度、友人の親が長期入院になり、実家に誰も住んでおらず、生活も大変なので彼と一緒に実家に住むことになりましたが、引越し費用も一切彼女もちです。 彼女が借りた部屋なので当たり前かもしれませんが、彼のタバコのせいで、退去費用が10万プラスになったようです。 実家に暮らし始めるとの事で「光熱費は半分ずつに!」と約束したようですが、友人自体も「ちゃんとくれるかなぁ?(笑)」という状態です。 彼女もいざとなればお金がある・・・という考えなのでしょうが、彼も多分「彼女はお金持ってる」と気づいて、甘えてる気がします。 友人はそれでも幸せそうに「聞いて、聞いて」と毎日ノロケ話をしてきますが、私はもうそんな彼が好きになれず、ウンザリです。 「別れたほうがいい」まで言いませんが、どうしたらいいですか? また、「友人の恋人の話が苦痛」「友人の恋人が好きになれない」なんてことありますか? 友人自体がそれで幸せで、彼がいいのだから、それでいいわけだし、聞いてあげればいいんでしょうけど、最近、顔に出てしまいます。 しかもちょっとしつこいので・・・(私が返事するまで何度も言う)本当に苦痛です。 話を変えても、再び聞くまでです。話を流せないんです・・・(TmT)
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- harutanman
- 回答数3
- 4年付き合っていたと思っていたら、10年前から遠距離の彼女がいました。
1ヶ月前。4年つきあってた人が、突然 実は、10年遠距離していた彼女がいて、その人と結婚すると言い出しました。決めたことだから後戻りできないと。私さえ良ければ、入籍しても結婚相手がこちらにくるまでは、会いたいといいます。 私は、つまり、この4年間何も知らずに、浮気相手?として過ごしてきました。あまりにも突然の出来事で、何も言えずに、涙も出ず、ただ息が苦しくなって具合悪くなってしまいました。 やり場のないこの気持ちは、どうしたらいいのでしょうか。そうですか、と、だまって引き下がるしかないのでしょうか。彼が幸せになるようにといつも願っていました。仕事のこともずーっと応援し続けてサポートしていました。が、今はどうしてもそう思えません。自分の中で、こんな出来事が事実として受け入れられません。 ご飯も食べてもおいしくない。一生懸命笑うようにしても、ココロから楽しく思って笑えません。どうすればいいでしょうか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- rubitan
- 回答数10
- 会社を辞めるべきか、休職すべきか
こんばんは。 会社における今後の対応について質問があります。 昨年の夏、私は会社の一番の行事である野球大会を欠席し、兄の結婚式を優先させた時、社員たちから激しい罵声を浴びました。 「会社の行事を欠席した」「野球大会はとても大切な行事だ」 「休むなんて前代未聞」等など… ボロクソに言われました。 今、叔父の体調がよくないです。 近いうちに、叔父にもしものことがあるかもしれません。 しかし、そのときも社員等はパワハラを行ってくる可能性があります。 「身内が病気だなんて嘘だ」「ずる休み」「給料返還請求してやる」等など… 言われる可能性があります。 私自身の人格否定ならばまだ耐えられますが、叔父や家族のことも否定してくることが十分に予想されます。 私は、もうこんな会社ではやっていけないと心底感じております。 このような事を言われた場合、即時に労働基準監督署や非常勤理事である市長に訴えていいものでしょうか? 私は最近会社から帰ってくるとほとんど廃人のようになり、何もできなくなります。頭がとても痛くなり、吐き気がします。 それで、心療内科を受診予定です。 そこで、もしも休職の診断書が出れば、下手に会社を告発しようなどと考えずに、休職するのも選択肢ではあるのかなと思っています。 どなたかアドバイスをいただければと思います。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 転職
- noname#90293
- 回答数7
- 24歳です。死ぬまで暮らせますか?
人生なにがどうなるかわからないけど、とにかく、今の気分は、もう意欲が無い。友達と母親に裏切られて、将来の保険が無くなりました。 最も最悪な状況を想定して、こんな質問をしています。 いくつかの通帳を合わせて預金を確認したところ2600万ちょっとでした。 売ればいくらかにはなるものを足したとしても、計3500万程でしょう。 空にはなりたくないから、大切な思い出のものは最後までとっておきますが、背に腹はかえられないので、いざとなったときには売ります(泣) 収入が無くなったとしても、夜の仕事はもうする意味がないので、辞めて、何か他のことを始めても、中卒だから良い仕事には就けないと思うので、月の収入は8万とします。マンションは所有しているので月々の家賃は大丈夫です。 自殺だとか考える神経がなくて、だから生き切りたいんです。 もうすぐ25歳になりますから、残り35年として、ムリですか? 計算出来ません(恥) わびしい生活になりますよね…絶対。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#80104
- 回答数6
- ベッドから体の一部を出すのが怖い(長文注意)
私はベッドや布団から手とか足を出したまま寝るのがこわいです。 「掛け布団から足が飛び出る」っていうのは大丈夫で、敷布団の四角い範囲内から体の一部分が出てると何となく落ち着かなくなってしまいます。 これと似たようなことが以前話題になった「B型自分の説明書」に乗っていたと思います。血液型は置いといて、こういった出版物に載るということは、似たようなことを思っている方が他にもいるということですよね?というか実際知り合いに一人だけいます。 私は遅くとも中学のときから、特に理由もなく(忘れているだけかも知れませんが)漠然とした恐怖を感じていたのですが、あるとき「ベッドの縁に沿って飛び出てる手を切り落とされる」という妄想をしてから更に怖くなってしまいました。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、 (1)私が怖いと思ってしまう理由はどんなことが考えられるのか (2)皆さんの周りに似たようなことを思っている人はどれくらいいるのか (3)実際にお知り合いにいる方はその人なりの理由は何か です。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- haruka1103
- 回答数3
- 皆さんは、「ベット派」ですか?それとも、「布団派」ですか?
皆さんは、ベットと布団、どちらで寝ていますか? それぞれ、どこがいいのでしょうか? もし、それが逆になっても寝られますか? 例えば、普段ベットで寝ている人が、布団を敷いて寝るとか・・・ 普段布団で寝ている人が、ベットの上で寝るとか・・・
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数21
- 妊娠中の夫の浮気
現在妊娠中の主婦です。 先日、主人の帰宅が朝方になった日があったのですが、おそらく浮気をしていたようです。 その日の携帯の発信履歴に、独身時代に私と行った思い出のバーの電話番号、ホテルの電話番号が残っていました。 バーもホテルもとても雰囲気が良いところで、女性と行く以外に考えられません。 その日は私には『会社の接待』として出かけていましたが、どうやら違ったようです。その日、何も知らず夫の帰りを待っていた自分が悔しいです。 私はいま妊娠中期なので、赤ちゃんのためにもこういう事は考えたくないのですが、気になって眠れなくなってしまい、こうして質問させて頂いてます。 主人のことは愛してますし離婚するつもりはありませんが、こういう事は問い詰めたほうが良いんでしょうか。 見て見ぬふりをしたほうが、この先もこの家庭を守るためにはいいのでしょうか。 普段は優しくて、私やお腹の子に愛の言葉をたくさんくれる主人だけに、なんだか残念な気持ちでいっぱいです。
- バイトの面接の落ちた理由を聞くのはあり?なし?
バイトの面接に落ちました。 理由を聞いてみました。経験者がいたからといわれました。 他の時間帯もあいていないかと聞きましたがだめでした。 そしてそのあと、少なくとも2~3日以上求人の紙は貼りっぱなしでした。 ていのいい断り文句だったわけです。 たしかに私の学歴は中卒、職歴がろくにありませんでした。 それを家庭の事情でなんとか押し切りました。 本当の理由が、難病になったことだったためでした。 だから本当の理由は落とされるため言えませんでした。 私はもう一度、正直に私の悪いところが知りたいと思いました。 これからのために、自分のために面接官にそれが聞きたいと思いました。 ですが、母は、もうそんなばかなことをやめなさいといいました。 私の考えはやはりおかしいことでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- tamatamakuro
- 回答数4
- アメリカの銀行から日本の口座への振り込み
アメリカの銀行から、日本の口座へお金を振り込むことは可能なのでしょうか? ちなみに相手はジャパンネット銀行です。
- 非常に困っております
はじめまして。 まず初めに、長文になることをお許し下さい。 僕は、現在、ある県の商業施設で清掃のバイトをしております。そこでの、同僚の50歳代のパートの、おばさんに困り果てております。 というのも、「やめてくれ」というのに、仕事中に、走って来たりして体に触ったりするのです。 やたら、近寄ってくるのです。 なぜこういう事になったかと、いいますと、このおばさんは、精神面でかなりの異常があるのです。 まずは、被害妄想。 「私はいじめられている」等。 そして、幻覚が見える。 「幽霊が見える」「電車の中で、同僚の女性が仕事を辞めろと言ってくる」等 僕が、「そんなにイジメられていて辛いのなら、辞めたらどうですか?」というと、「北朝鮮にさらわれて、今の職場に帰って来いと言われるから、辞めない」という、発言をするのです。 その他には、借金をしていて、一銭も返す気がなく、督促の電話がかかってきても、「訴えれるものなら、訴えてみろ」等、平気で言うそうです。 それと、多数匹の猫を飼っています。その、糞尿が臭い等の苦情が隣からあっても、その、お隣さんにキレるらしいのです。そして、大喧嘩するみたいです。 または、交通違反で捕まり、切符を切られたお巡りさんが好きになり、警察署に行き、そのお巡りさんに会わせてもらえなくて騒いで、他の、お巡りさんに怒られると、つばを吐いたりしているみたいです。 他には、ありもしない話を作り出して、話をするのです。支離滅裂です。 僕は、このおばさんは基本的には、よく笑う気さくな、おばさんだと最初は思っておりました。 なので、僕も気さくに、よく話を聞いていたら、このおばさん的には、「こんな、私に喋ってくれる」みたいな感じで、僕のことを、気に入ったみたいなのです。 それからというもの、「家に行こうかな」だの、上記のように、商業施設なので防犯カメラが無数にあり、そして、お客様の目があるのに、仕事中にもかかわらず、近寄ってきたり、体に触ってきたりします。 「辞めて下さいといっているでしょう!」と言っても、「いいやんか!」と言ってくるのです。 もう正直我慢が出来ません。 この、おばさんは、上司や他に人の中でも問題になっていて、解雇したいという事になっているのですが、基本は良く笑い、一応は仕事をするので、解雇は出来ないそうなのです。 僕は、このことで、毎日、相当イライラし集中できません。僕が、病院に行きそうです。 で、皆さんに質問なのですが、このような、おかしなおばさんには、今後、どのように接したらよいのでしょうか? こういう、変な人間の対応の仕方を、教えてください。 ちなみに、上司には、この事による異動の申し出をしております。(時間帯の変更)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ogid2009
- 回答数1
- 結婚への不安を解消する方法
はじめまして。30代前半の女です。 出会って3ヶ月で7歳年上の彼からプロポーズされました。 彼のことは好きなのですが、どうしても結婚後の生活が不安で仕方がなく、結婚に向かって前向きに進んでいこうという気持ちになれません。 結婚したい!と思えるようになるにどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。 私がすぐに結婚したいとは思っていないことは彼も知っていて、プロポーズの返事は急がなくてもいい、と言ってくれています。 彼の言葉に甘えて今は返事を保留にしている状態です。 私が結婚を不安に思う最大の点は、仕事と家事の両立の自信が無いことです。たぶん食事は週に3~4回くらいしか作れないでしょう。 そしてそれに対して彼が満足できるか?というのも不安です。 下記が不安要素です。 1.二人の時間帯がすれ違い 私は仕事が忙しく帰宅が遅いです。普段で21時くらいの帰宅、忙しいと0時を過ぎることもあります。 彼18時には退社できているようです。また彼は土日休みですが、私は土日休みではありません。 2.彼は家事が全くできない。 ずっと実家暮らしでお母さんが全部やってくれているそうです。 3.私は仕事を辞めるつもりは無い。 仕事が楽しいので辞めたくありません。彼はどっちでも言いといってくれてますが・・・。 仕事と家事の両立が不安だというのは彼にも伝えてあります。 彼は共働きであれば家事は手伝うよ!と言ってくれてますが、ほんとうに??と心配です。 一度も家を出たことが無い人なので、自分で家事をするということがどういうことか全く分かっていない気がします。 今は言い方悪いですが、彼は舞い上がってる様子で、一緒にいるだけで楽しいと言っていて、 具体的な生活について本当に想像できているのか?というのも疑問。 彼はとても優しく、一緒にいると居心地がよいです。 でもやはり結婚となると生活ですよね。あまりにすれ違い生活になりそうで不安です。 どうしたら不安を解消してこの人となら一緒にやっていける!と思えるよういなるでしょうか。 彼にウイークリーマンションでも借りて、2~3ヶ月一人暮らししてみてもらうとか、料理教室に通ってもらうとかをチラッと考えてます。 でもお金もかかるし、試してるみたいでちょっとかわいそうかな、なんて思ったりもします。 良いアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- バウンティハンターについて教えてください
アメリカのバウンティハンター(保釈保証業者からの逃亡者を捕まえて賞金を受け取る業者)について書かれている本、或いは漫画でも結構ですので、ご存知でしたら教えてください。 映画やドラマではなく、「読める」媒体だと助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(本・雑誌・マンガ)
- arlequin5
- 回答数2
- 女性にお聞きします。女性化願望のある男性についてご意見願います。
20代男性です。実は私は以前より女性になりたいという気持ちがあるのですが、自分には付き合って半年ほどになる彼女がいます。もちろん彼女とは男性としてお付き合いしてるのですが、交際当初から彼女には自分は女性っぽくありたいということは伝えてあって、自分自身元々華奢な体型だったこともあり普段の服装などもユニセックスで中性的なものを着ていて、ジーンズなどは専らレディース用を穿いています。元々彼女も細身の人が好みだったらしく、そんな私のスタイルを気に入ってくれていて一緒に服を選んでくれたりもしています。実はその彼女との交際を始める何ヶ月か前に、男性への女性ホルモンの投与ができることをを知って、色々考えた結果輸入代行サービスを利用し錠剤の女性ホルモン剤を購入し、服用を始めました。彼女とは交際以前は友人として付き合いがあって、私が女性ホルモンを服用していることは知っています。今現在、体的にはそれなりに女性化していて、彼女は私が女性ホルモンをこのまま服用し続けることを受け入れてくれているのですが、自分としては錠剤を飲み続けることによる副作用を考えると、近いうちに注射での投与に切り替えたいと考えています。彼女にはまだそのことを伝えていないのですが、将来的には去勢(玉抜き)手術を受けたいと思っています。すでに1年近く女性ホルモンの服用してる為、男性機能はだいぶ衰えてしまっていて、エッチしてももう普通にはできない感じで、彼女にもだんだん女の子になってきてるねと言われました。生殖能力は無くなることは伝えてありますが、このまま女性化する自分を彼女が受け入れてくれるかとても気になります。どんなに好きな相手でもやはり注射や去勢手術は抵抗ありますか?率直なご意見宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#221724
- 回答数3
- 愛犬の事故死
はじめて質問させていただきます。 2月26日に愛犬のミニチュアダックスが僕の目の前で 車に撥ねられて亡くなりました。 その瞬間、頭が真っ白になり涙も出ず、まるで夢を見ているような 気分になりました。 しばらくしてその子を抱きかかえ部屋に連れて帰った瞬間に 涙が溢れ気が狂いそうな程悲しくてたまりません。 わずか8ヶ月の短い生涯を僕の不注意で閉じさせてしまいました。 あの子が部屋に居ないこと、呼んでも来てくれないこと、布団に もぐりこんで来てくれないことなど、今まで普通だった事が 突然、無くなってしまいました。 死んでから思っても遅いことは分かっていますが、もっと色々な事を してあげて色々なとこに連れて行ってあげて、もっともっと抱いて やればよかったと後悔しています。 亡骸は個別火葬を頼み返骨してもらうようにしましたが、納骨して あげるほうがいいのでしょうか? 動物の生まれ変わりは随分早いと聞きます。 自分の近くで生まれ変わってくれるのが一番だと思いますが、 そうでない場合でも早く生まれ変わって今度こそ誰よりも長生きして 誰よりも幸せになってほしいと願っています。 目に見えない現実的ではない事ですがやはり納骨してあげないと 成仏できないのでしょうか? 又、自分の寂しさの為新しく子犬を迎えようと考えています。 同じミニチュアダックスで同じ色の女の子です。 勿論、亡くなった子の事は一生覚えていると思うし、毎日声をかけてやりたいと思っていますし、新しい子は妹のつもりでと思っています。 可愛がっていた子が亡くなってすぐに新しい子を迎えるのは ひどいことでしょうか? 亡くなった子に恨まれるでしょうか?
- 締切済み
- 犬
- norimieram
- 回答数9