kitasaitama0101 の回答履歴
- 自作pcで電源は起動するが、モニターに何も映らない
ご覧いただきありがとうございます。 自身初めて自作pcを組み立ててみましたが、いざモニターと接続し電源をつけるとモニターにNO SIGNALと表示され何も映りません。原因は何が考えられるでしょうか? 以下が現在の症状です。 ・電源はつく ・モニタには何も映らない。モニタ電源ランプはオレンジ。HDMIで接続。画面入力切り替え済 ・光学ドライブのLEDが点滅し消える。トレイ排出のボタンを押すと不規則に点滅するがトレイは開かない ・ケースファン、CPUファン、グラボのファンは正常に回転 ・電源は切れるが4秒ほど長押しが必要 以上のような感じです。 自分で確認したこととして、 ・HDMIの接続を確認⇨グラボからモニターへHDMIが接続されているのを確認 ・グラボを取り外して電源をつける ・グラボを組み直して電源をつける ・メモリを取り外して電源をつける ・メモリを一枚にして電源をつける ・メモリを二枚しっかり組み直して電源をつける ・グラボを外し、マザーボードのSATAケーブルを全て外し(HDD 光学ドライブ)電源をつける をしてみましたが、症状は変わりませんでした。自作初心者ですので、これ以上自分で出来そうなことはないようです。 このまま修理に出そうと思いましたが、その前にこちらで質問をさせていただこうと思った次第です。 お手数おかけしますが、何か思いつかれることがありましたらどうぞ宜しくお願いします。 pc構成パーツ ・AMD CPU Ryzen 5 2600 with Wraith Stealth cooler YD2600BBAFBOX ・玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 600W ATX電源 KRPW-N600W/85+ ・Asus 光学ドライブ DRW-24D5MT ・Seagate BarraCuda 3TB 3.5インチ HDD 内蔵 ハードディスク SATA 6Gb/s 64GB 5400rpm ・Intel SSD 760p M.2 PCIEx4 256GBモデル SSDPEKKW256G8XT ・CORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16 ・ASRock AMD Ryzen AM4 対応 B350 チップ搭載 MicroATX マザーボード AB350M-HDV R4.0 ・玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1060搭載 GF-GTX1060-E6GB/OC2/DF ・Thermaltake Versa H26 Black /w casefan ミドルタワー型PCケース [ブラックモデル] CS7070 CA-1J5-00M1WN-01
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- green1739
- 回答数9
- 画像あります、下半身特化型肥満のダイエット
はじめて質問させて頂きます。26歳女性で164cm63kgです。 70kg越えていたところから数年かけて落として来ました。 お腹は力を入れると腹筋の形が見てとれるのですが、下半身は御覧の通りです。 一応正確と言われる体脂肪計で計測しましたところ22%、中性脂肪や血糖値も低値で安定しています。 ここしばらくは体重は維持ペースですが周りからはよく痩せたと言って貰えます。 質問なのですが (1)このまま続けていけば下半身も次第に落ちていくのか (2)体脂肪率は標準血液検査も正常で私は普通体型の範疇なのか どうかご回答よろしくお願い致します。
- 締切済み
- ダイエット・運動
- vanila2020
- 回答数10
- メモを上手に取りたい!!
メモを取るのが非常に下手です。 取り慣れていないということもありますが、 グちゃーとなってしまいます。 字が下手なんです。すごく下手なんです。 そのせいで、メモがぐちゃぐちゃなります。 行書とか練習しようと思うのですがそれで変わりますかね? スピーディーにメモを取るにはどうすればいいでしょうか? メモの見た目をよくするにはスペース、空白の活用でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- tasukete2018
- 回答数6
- 自作pcで電源は起動するが、モニターに何も映らない
ご覧いただきありがとうございます。 自身初めて自作pcを組み立ててみましたが、いざモニターと接続し電源をつけるとモニターにNO SIGNALと表示され何も映りません。原因は何が考えられるでしょうか? 以下が現在の症状です。 ・電源はつく ・モニタには何も映らない。モニタ電源ランプはオレンジ。HDMIで接続。画面入力切り替え済 ・光学ドライブのLEDが点滅し消える。トレイ排出のボタンを押すと不規則に点滅するがトレイは開かない ・ケースファン、CPUファン、グラボのファンは正常に回転 ・電源は切れるが4秒ほど長押しが必要 以上のような感じです。 自分で確認したこととして、 ・HDMIの接続を確認⇨グラボからモニターへHDMIが接続されているのを確認 ・グラボを取り外して電源をつける ・グラボを組み直して電源をつける ・メモリを取り外して電源をつける ・メモリを一枚にして電源をつける ・メモリを二枚しっかり組み直して電源をつける ・グラボを外し、マザーボードのSATAケーブルを全て外し(HDD 光学ドライブ)電源をつける をしてみましたが、症状は変わりませんでした。自作初心者ですので、これ以上自分で出来そうなことはないようです。 このまま修理に出そうと思いましたが、その前にこちらで質問をさせていただこうと思った次第です。 お手数おかけしますが、何か思いつかれることがありましたらどうぞ宜しくお願いします。 pc構成パーツ ・AMD CPU Ryzen 5 2600 with Wraith Stealth cooler YD2600BBAFBOX ・玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 600W ATX電源 KRPW-N600W/85+ ・Asus 光学ドライブ DRW-24D5MT ・Seagate BarraCuda 3TB 3.5インチ HDD 内蔵 ハードディスク SATA 6Gb/s 64GB 5400rpm ・Intel SSD 760p M.2 PCIEx4 256GBモデル SSDPEKKW256G8XT ・CORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16 ・ASRock AMD Ryzen AM4 対応 B350 チップ搭載 MicroATX マザーボード AB350M-HDV R4.0 ・玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1060搭載 GF-GTX1060-E6GB/OC2/DF ・Thermaltake Versa H26 Black /w casefan ミドルタワー型PCケース [ブラックモデル] CS7070 CA-1J5-00M1WN-01
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- green1739
- 回答数9
- 最愛の人を亡くしました
初めまして。 最愛の人を癌で亡くし十日経ちました。 生きていくのが辛くて仕方ないです。 その時に貴方様のQにたどり着きました。 その後いかがお過ごしでしょうか。 少しは生きることに慣れましたか。 私はこの先どのようにして生きていけばよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- satora36
- 回答数4
- 画像あります、下半身特化型肥満のダイエット
はじめて質問させて頂きます。26歳女性で164cm63kgです。 70kg越えていたところから数年かけて落として来ました。 お腹は力を入れると腹筋の形が見てとれるのですが、下半身は御覧の通りです。 一応正確と言われる体脂肪計で計測しましたところ22%、中性脂肪や血糖値も低値で安定しています。 ここしばらくは体重は維持ペースですが周りからはよく痩せたと言って貰えます。 質問なのですが (1)このまま続けていけば下半身も次第に落ちていくのか (2)体脂肪率は標準血液検査も正常で私は普通体型の範疇なのか どうかご回答よろしくお願い致します。
- 締切済み
- ダイエット・運動
- vanila2020
- 回答数10
- SSD交換をデータ移行せずに行う方法
お世話になります。 パソコンが水に濡れてしまい、一部データが破損しているなど不具合が出ており、新しいSSDへの交換を検討しています(元からSSD)。 換装の手順は検索すれば出てくるのですが、基本的にHDD→SSDへのデータ移行を前提としており、SATA-USBアダプタが必要とされています。 ただ、アダプタを持っていないことと、不具合のあるSSDからの移行がうまくいかない気がすることから、移行ではなく、新しいSSDでゼロから始めるつもりでいます。 (現在のSSDでバックアップしようとしたらシステムイメージを作成できませんでしたので、データ移行も難しいのかなと。「アダプタを買ったのに移行できなかった」を避けたいだけのケチな動機ですが。) そこで、データ移行せずに、というかアダプタを使用せずにSSDを交換することはできるでしょうか。 一般的な方法をネットで調べると、換装手順は以下のようです。 1.SSDをフォーマット 2.HDDからSSDにデータを移行 3.HDDとSSDを交換 4.交換したSSDでWindows起動を確認 Windowsの起動に何が必要なのかよくわかっていないのですが、SSDをフォーマットすることとWindowsをインストールすることが必要なのかなと思います。 上記一般的な手順ではそれをアダプタでつなぐことで行っていると思いますが、アダプタなしで可能か、というのが質問になります。 OSはWindows10 光学ドライブは付いていません ※初め事前に調べることもなく、ただSSDのみを交換したところ、以下の文言が出て起動できず現状に至ります。 Reboot and Select proper Boot device ... (どのキーを押しても同じ文言が出てくるのみ) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- wadrimps
- 回答数9
- 外付けHDD内のデータが見れません
私は外付けHDDの使い方を勘違いしていて、接続後はPC内にあるデータは全て自動で保存されると思ってました。 保存したいファイルをコピペなどで移動するのを知ったのはパソコンの故障で引っ越しを迫られたつい最近のことで、コピペやドロップなどによる保存は1度も行ってません。 更新された画像やテキストファイルは自動保存されていたのでHDDの容量はいっぱいなんですが、自動保存されたデータを他のパソコンで取り出すことはできるのでしょうか? 新しいPCでプロパティから所有者の変更などをしてファイルを開く事はできましたが、6時間ほど変更処理が続いて開けたのは805あるファイルの4分の1程度。 これでやっと画像やテキストを見れると思ったら、「アクセス許可がありません」とエラーが出て真っ白いファイルしか表示されません。 外付けHDDはバッファローのDriveStation HD-LC3.0U3/N、ファイルシステムはNTFS。 外付けHDDが繋いであったのはWin7、新しいPCはWin10です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- mugenjin
- 回答数2
- Win10 更新できません。
Windows10で、ノートは更新できますが、ディスクトップは、1607で止まっています。 (Updateを調べると、1507、1511、1607、1703、1709、1803(ノート)) 1)問題はExcelで作業中に時々パソコンがリセットがかかります。 インターネット閲覧中でも発生します。メモリーはノートと同じで4GB, デバイスで、Xはありません。 2)パソコンが1607から1703にUpdateをこころみますが、だめで、元(1607)に 戻すプログラムが働きます。更新は時々(1回/7日??) なぜ?作業中にリセットがかかるか?いろいろ調べましたがわかりません。 ”信頼性モニター”を確認しましたが・・・? 内容が素人なのでわかりません。 ※windowの動作が停止しました。 このコンピューターはバグチェック後、再起動されました。バグチェック: 0x0000000a (0xe8f25000, 0x00000002, 0x00000000, 0x81d4f1f3)。 ダンプの保存先: C:\WINDOWS\MEMORY.DMP。 ※予期しないシャットダウン 問題の署名 問題イベント名: BlueScreen コード: a パラメーター 1: e8f25000 パラメーター 2: 2 パラメーター 3: 0 パラメーター 4: 81d4f1f3 OS バージョン: 10_0_14393 Service Pack: 0_0 製品: 256_1 OS バージョン: 10.0.14393.2.0.0.256.48 ロケール ID: 1041 Win10手動で更新があるみたいですが、自信ありません。(バックアップ等必要ですよね。) ちなみにノートはNECで、ディスクトップはLenovoです。 アドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 10
- JAL7777
- 回答数6
- ロト7で何通りあるかしりたい
次のロト7の数字が重複がないように何通りあるか知りたいです。 本数字1が(1)、本数字2が(2~18)、本数字3が(4~25)、本数字4が、(10~30)、本数字5が、(20~33)、本数字6が(24~36)、本数字7が(28~37)となります。 ちなみに、本数字1の(1)は固定となります。 数学が苦手なのでどうか教えていただけると助かります。
- 締切済み
- 数学・算数
- OKINAONIGIRI
- 回答数1
- 1tbHDDあるはず
新品買ったのにHDDを認識しない。 PC-GN165GDAD ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- 49tasuketeyo
- 回答数7
- Uターン禁止マークのとこで捕まりました
「平成24年4月1日から、右折矢印信号による転回(Uターン)が可能になりました」 って言うのを覚えていて、堂々と信号待ちのパトカーの前で もちろん こちら側が「青」で、Uターン禁止マークのある交差点をUターンしたら プップップップ、ウ~~とやってきて 罰則1点罰金6000円の切符を切られました 城東警察は3人とも「そんな法改正のニュース見た事ないし、そんな法改正は ありません」こいつら上記法改正の事 誰も知らないんですよ? 確かニュースでは「Uターン禁止マークがある所でもこれからは、いつでも Uターン禁止解禁となる」と言ってたのを覚えています 私は納得いきませんが、捕まらなくてはいけないのでしょうか?お応え下さい
- ベストアンサー
- 交通事故の法律
- kenji27622
- 回答数10
- スキャナーのフリーズ
エプソンGT-X830で連続してスキャンしていると、スキャナーが動作を停止し、終了を選択してOFFにした後、コンピューターを再起動しないとスキャナーを認識しません。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- aie0lw32
- 回答数1
- 初出勤を控えて不安です。
事務のアルバイトなのですが 面接のときに、パソコン入力は 早いほうだとは思います。と伝えました。人から早いねと言われるのですが それはリラックスしてる状態のときなので、事務の仕事は初めてなので 緊張や間違えてはいけない と思うと、いつもの速さで 出来ないかもしれません。 もしそうだと、まずいですよね? 面接官に嘘言ったと思われるのがとても不安です。辞退したほうがいいのかな?と悩むレベルで不安になってきました。。
- 50代後半男です。やる気でないで困っています
50代後半男です。やる気でないで困っています。 仕事、家庭、趣味と、全てのことがおっくうになり、やる気が出ません。 そして不謹慎ですが、若い彼女の相手をすることすら、面倒になりました。しばらく会いたくないです。 同じような経験された方、おられたら、アドバイスお願いします。 生きていくことがいやになったりしませんか。よろしくお願い致します
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- ict62itc62itc62
- 回答数7
- cドライブを増やしたい
パソコンのCドライブの空きが少なくなってしまいました.Cドライブの容量を増やすにはどうしたらよいでしょうか.LAVIE,windows10を使用しています. ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- EP-805Aの印刷について
WINDOW10でWord文書にタッチキーボードからカラーで絵文字を挿入し、印刷したところ絵文字だけが白黒で印刷される、その原因 は、どのような要因なのか、ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- mutuwan-5016
- 回答数3
- 婚活のススメ。
今年、40歳になる独身の女友達がいます。(結婚願望有り)飲み会や合コンに参加しているものの泣かず飛ばずで。。。いわゆる3K(高身長・高学歴・高収入)狙いしかも年齢は±3歳くらいまでで考えているようで。。。 友達から男の人を紹介してもらっても『バツイチだから嫌だ』とか『工場勤務の人は嫌だ』と会わずして断ってばかりで。最近は友達からの紹介はないみたいです。 私は5年ほど前に結婚相談所に入会しそちらで知り合った方と結婚しました。 主人とは今も仲良く過ごせていますし、お見合いして良かったなと思っています。 そこで女友達に私の経験も踏まえ相談所の入会をすすめてみようかと思っているのですが、彼女のプライドを傷つけずどのように言えば良いものかと悩んでいます。 やはり40歳になってから入会するよりは30代の内に入会した方が良いと思うからです。(遅すぎるくらいですが。。。) 良きアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 婚活
- noname#250396
- 回答数18