purity_mv の回答履歴

全952件中421~440件表示
  • 函館発の白鳥、青森まで海側の席はA席?D席?

    函館より青森まで白鳥に乗る予定ですが、海側の座席はA席とD席のどちらでしょうか? たぶんD席だと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • ドメインybb.ne.jpのアドレスを2つ持てます?

    yahooを利用していて、ドメインybb.ne.jpのアドレスを持っています。 結婚を機に転居し、yahooは解約する予定ですが、このアドレスを今後も使いたいんです。 彼は現在契約しているyahooを継続しますが、そこへアドレスを持っていくことは無理なのでしょうか。 ↓こんな状況なのですが・・・。 彼:abc@ybb.ne.jp → 継続 私:xyz@ybb.ne.jp → プロバイダ解約(でもこのメールアドレスは使いたい)

    • dra96
    • 回答数6
  • 掛け持ちバイトの税金

    知り合いが税金で後から数万取られたと言っていて不安に思ったのですが。 現在掛け持ちでバイトしています。 10月までは7万円くらいの収入だったのですが、10月から14万程度に増えました。 この場合後から数万とか取られる可能性はありますか? うまく説明できなくてすいません。

  • 過払い請求に関して

    初めて投稿します。実は最近グレーゾーン金利による過払い請求の事を知り、調べ始めています。8年~9年くらい前よりアコムで借り入れを初め、最初は10万円程度の生活資金だったのですが、ここ数年、株式投資などの失敗により120万くらいまで借金が膨らみました。実際は70~80万くらいまでだったのですが、支払いができず、返すためのお金を引き出して、またすぐに入金(返金)するという最悪の方法を繰り返し、現在120万まで利子によって増えている状態です。定期的にお金を貯めて、10万~20万程度の返済をするのですが、また元へ戻っていくというような感じです。一次完済寸前まで行ったのですが、また借りてしまい、現在の状態を深く反省しています。妻には当然言えるわけも無く困っております。まず取引履歴を取り寄せて、計算するとの事ですが、私のように、減ったり増えたりしながら金利も28%位から26%位まで下がってきているという感じで、非常に計算が複雑になる様に思います。取引期間も長いのですが、もしこのような方が居られましたら、どのようにして計算をしておられるのでしょうか?計算して請求書を送ればアコムのような会社の場合すぐに応じてもらえるのでしょうか?利子を取ってまでとは思っておりません、現在の120万が減るか、もしくは無くなれば良いと思っています。ここ数ヶ月毎日が苦痛です。どのくらいの額が戻るのでしょうか、本当に初心者ですが宜しくお願いいたします。

  • ヤフー無線LANモデムに市販の無線LAN機器の付け方

    ヤフーの無線LANパックを使用しています。 無線LANカードのレンタル料が月に1000円ほどかかるので、市販の無線LANにしたいと思います。 バッファローのWHR-HP-AMPG/UHPを買ってきたのですがうまく繋がりません。 つなぎ方を教えていただきたいのですが、、 それと無線LANパックのモデムと通常のモデムの違いはあるのでしょうか?例えば、無線LANパックのモデムは市販の無線LAN機器は繋げないとか?...。宜しくお願い致します。

    • taka819
    • 回答数3
  • ワンクリック詐欺?

    2ちゃんねるの掲示板掲載のアドレスをクリックしたら、いきなり「会員登録完了」の画面になり、会費を二日以内に振り込めとのこと。PCのIPアドレス、プロバイダー、リモートホスト、接続日等が表示されていて、振込みがないとプロバイダーに問い合わせをし、個人情報を得るとのこと。 どう対処すればいいのでしょうか?

    • oniad
    • 回答数4
  • オークション初心者として・・・・

    今度、携帯オークションで有名なガルオク(無料)で出品したいと思っています。でも出品するにはそれなりの、知識が必要と聞いたので疑問点を質問させてもらいます^^ ガルオクでは、入金、配達方法はほぼ自由ですが代金引換が推薦と書いてありました。代金引換は最寄の郵便局やコンビになどで受け付けて、集荷サービスもあると聞きました。 やはり、落札者として自分が先に入金するよりも引き換えの方が安心しますよね?でも、郵便局サイトをみると代金の受け取り方などがとても難しそうなんですが実際はどうですか?本当は落札者が口座に入金して送るというのが簡単なイメージがあるのですが・・・・・・・ 郵便口座?もぱるる? ももっていなくて全国信用金庫系列の口座しかないのですが、お金は受け取れるんですか? ぜひ体験談などを教えてください。

    • aives
    • 回答数2
  • メールに関して

    現在はyahooメールとOutlook Expressを使ってるのですが、yahooBBから他社の光回線に変更しょうと思っています、他社に変更した時、メール(アドレス)はこのまま、yahooメール、Outlook Expressを使う事が出来るのですか、出来ないのですか、その時PCの設定は難しいですか、何分にもPCにはあまり詳しくはないので、宜しくお願い致します。

  • 住民票の転出先に転入先は記載されますか?その他。。。

    DVで、離婚してもらえず離婚届を置いて実家に戻りました。怖くて2年近く連絡できず、先日勇気を振り絞り連絡しました。すると、18年の一月に離婚届を提出したと言われました。置いてきた通り、旧姓に戻り父の戸籍に戻っていると思います(確認は未だです)。住民票はまだ主人の住んでいる所のままです。 (1)今回の離婚を機会に親元を離れ近くに一人で住もうと思いますが、 主人のもとの住民票に転入先の住所が記載されますか?新しい住所を知られたくありません。 (2)離婚を知らなかった2年間、国民健康保険証を使っていません。父の保険証の遠隔地扱いではなく私一人の保険証を発行して頂くには、住民票の移動だけでよいのでしょうか?新しく戸籍の作成が必要ですか? どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 試用期間、厚生年金に加入してくれません

    10月に転職し12月までは試用期間なので、どの社会保険にも会社は加入してくれませんでした。 1月から、やっと加入手続きなのですが、仮に10月にさかのぼっての加入になった時、健康保険は、国民健康保険を支払っていたので、保険料は還付してくれると思うのですが、年金は、国民年金なので、年金の加入期間がダブってしまいますよね?それに、年金の保険料は還付してくれないのでは? 年金に詳しい方、ご教授ください。

    • ht218
    • 回答数2
  • 外出先でインターネットをしたいのですが…

    その方法がよく分かりません。 現在、ノートパソコンを所持しており。その方法について色々調べたのですが、現在分かっている事は、PHS通信による方法と無線RANアクセスポイントによる方法の2種類が主流だという事です。 PHS通信は何処でも使えますが、電波が弱く料金も高い、そして端末自体も高価である。 逆に無線RANは通信が高速であり、料金も安く、端末も比較的安価であるが、アクセスポイントがある所(主要な公共施設や大型施設)じゃないとインターネットができないという事です。 ここまでは分かっているのですが、問題はじゃあどちらがいいか、です。 もちろんそれは人それぞれだとは思いますが、実際の使い勝手とかどうなんでしょ? それと、さらに問題なのはそのモバイル契約をする会社の料金や規模がばらばらで、何処がいいのかいまいちよく分かりません。 個人的には安く抑えたいのでRAN無線を検討していますが、その場合はやはりアクセスポイントの多い会社がよいのでしょうか?(もちろん、値段と応相談ですが…) 個人的にはよく東京都内へ出向くので、山手線内に豊富な基地局を持つライブドアーを検討してるのですが…(値段も比較的安いですし)。 経験豊富な皆様、どうかお知恵を御教授下さりませんでしょうか? よろしくお願いします。m(_ _)m

  • アルバイトの103万超と確定申告について詳しく教えてください。

    まず、既出の質問をしたことをお詫び申し上げます。 一通り見たのですが、私の場合で考えるとどうなのかがわからなかったもので。 私は現在学生(23歳)でアルバイトを2つ掛け持ちしています。 今年の所得合計は片方が82万もう片方が31万で単純に所得を見れば 合計114万円で103万を超えています。しかし私は国民年金を13860円×9ヶ月(4月~12月)分合計約12万円払っています。 社会保険料控除を考えると114万-65万(給与所得控除)-12万(社会保険料控除)=37万で扶養控除額の38万円以下となりますので親に税金はかからないのでしょうか?(こういうことはあまり詳しくないのでこの計算であっているのかも微妙) あと、82万稼いだ方は年末調整を行ったのですが、31万の方は何もやっていないので、確定申告をする必要があるのでしょうか? 最後に私は82万稼いだ方の年末調整で社会保険庁から送られてきた、社会保険料控除の証明書を使用してしまったのですが、もし31万稼いだ方を確定申告をする必要があるのならば、社会保険料控除の証明書は必要になるのでしょうか? わかる方がおりましたら、アドバイスをお願いいたします。

    • NO-RIZE
    • 回答数3
  • 初心者講習と免停になる前に…

    12月の上旬に原付同士で衝突事故を起こしてしまい、 警察官の人に聞いたところ「初心者講習を受けてもらって、免停になるかもしれないよ」と言われました。 しかしいつ頃、その通知が郵送されるかまでは分かりませんでした。 そこで質問なのですが、初心者講習受講通知、及び免停通知が郵送されるまでは原付を運転してもいいものなのでしょうか? 回答のほう、よろしくお願いします。

  • 先生達が日の丸・君が代をあそこまで否定している理由ってなんですか?

    最近、イジメ問題などが教育現場での大きな問題となっていますが、たまに必死で日の丸や君が代に反対している教師達をニュースで見ます。 見ていて全く意味が分からないのですが、あれはいったい何なんですか? 戦争に傾く政府に対する反対だとかそんな切羽詰ったご時世なら分かるのですが、今の時代、日の丸なんてただの国のマークだし、君が代もなんかダサイ国歌っていう認識しか国民は持っていません。 学校で国の国旗がかかってようが君が代を歌おうが、そこに何か特別な意識を感じる人もいません。戦時中ならわかるのですが・・・・ 普通の先生達がなぜあんなに日の丸や君が代を否定するんでしょうか? 日の丸のマークになにか特別な暗示能力でもあるのでしょうか? 君が代の歌に何か特別な洗脳能力でもあるのでしょうか? どこかの過激な左翼とかが終業式とかに乱入して・・・なんてのならまあ、理解はできるんですが、なんで普通の先生達があんなことするんでしょうか? 全くバカな人としか見えません。裏事情でもあるんでしょうか? これだけ教育現場に問題がある昨今、訳の分からない事をしている教師がいる事が不安でなりません。 明らかに滑稽に見える事でもニュースでは普通に報道しています。 私には何がなんだか・・・・・・詳しい方教えてください。

  • Yahooについて

    料金の安さに引かれ、月々2180円のプランに申し込んだのですが、接続後は速度も問題なく使っていました ですがいきなり3ヶ月目に差し掛かるころいきなり接続ができなくなったのです 問い合わせの結果、回線の修正、モデムの取替えを何度か繰り返したのですが直らず、「何とかならないんですか?」と言うと「これ以上の調査は出張費が1万かかります、でもそれで解決できるとはいえません」のような回答 こっちは何もしていないのになんで?と頭にきて解約し、現在KDD○を使っていますが何もなく快調です(光にしたわけでもなく速度はほとんど変わりません) その後も料金の請求が来たので「他社で何の問題もなく接続できたし、2ヶ月もとまったままの料金を払わされるのは納得できない」と言ったのですが「接続を保障しているわけではないし、弊社が問題であると特定できた場合のみ料金の請求をとめます」の一点張りです メールはこれで6回送っていますがらちがあかず困っているのですが、第三者に頼むととしたらどこがいいのでしょう? また相手がはぐらかさないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN?ルーター?

    変な質問タイトルですみません。 現在、Yahoo!!ADSL12MをデスクトップPCで使用中です。他にノートPCがあり、こちらはネットにつないでません。この度、別部屋でノートPCをネットに接続しようと思い、必要な器具&手続き&費用を教えてください。別部屋にはケーブルを引かずに無線LANとかブルーなんとか、とかでやりたいのですが・・・ ルーターとか無線LANとかの手続きが必要なのでしょうか?

    • hit117
    • 回答数1
  • 振込み方について

    こんにちは。 今まで銀行振込みも郵便振替も困ったことがなかったのですが、分からないことができたので、教えてください。 29日にお給料が入ります。 その日のアルバイトの休憩中に、福袋代を振り込まなければいけません。 給料は銀行振り込みです。 福袋代は郵便局に振り替えなければいけません。 郵便局へ行っている時間はないです。 バイト先には郵便貯金のATMも、銀行のATMもあります。 郵便貯金のATMで、現金の振り替えって出来るのでしょうか? 以前、土曜日にATMで用紙に記入をして機械に通したのですが、出来なくて(1から始まる番号です)困りました。 1から始まる番号はATMは使えないのでしょうか? それとも土曜日だったから? 次の日が土曜日なので郵便局も開いていないし・・・・・・。 郵便局があく4日まで振り込めないことになります。 それでは困るのですが・・・・・・。 何か方法がありましたら、教えてください。

  • Yahoo! BB 8Mから無線LANに変更したいのですが

    こんばんわ パソコン初心者に教えていただけますか。 過去のQ&Aも読んでみましたが、どれが自分の探している情報なのかさえわからず、改めて質問をさせていただくことにしました。 基本的なことなのだろうとは思いますが、私にはわかりかねる内容ですので、よろしくお願いします。 今はADSLで「Yahoo! BB 8M」で使用していますが、今度、無線LANに変更しようと考えています。そこで教えていただきたいのは下記の点です。 (1)YAHOOのHPを見ると、現状プラス約1000円で「Yahoo! BB 8M+無線LANパック」というのがありますが、これに申込み利用する場合は、何を購入しないといけないのでしょうか(できれば費用もお願いします)。ちなみにパソコンは2006年秋冬モデルのレッツノート(W5)です。 (2) (1)の無線ランパックに入らずに、無線で使用するための何らかの方法があるのでしょうか。   こんな質問内容では回答が困難・・・という場合には、どんな情報が不足なのかを教えていただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • 1531202
    • 回答数1
  • 日払いアルバイトの源泉徴収

    日払い(翌日払い)のアルバイトをして、先日給料を事務所に取りに行って給料明細を見て疑問に思ったので質問させてください。 ここの会社(派遣会社)で仕事をするのは6日程度です。 日給9000円ですが、給料明細を見ると源泉徴収が430円引かれてました。扶養家族は0人です。 調べてみるとパート、アルバイトの源泉徴収は源泉徴収税額表の日額表に載っている丙欄を使用するらしいのですが、丙欄を見ると9000円だと0円になってます。実際に引かれた430円というのは甲欄の扶養家族0欄の金額だと思うのですが、これは間違って引かれていますか? 430円引かれてていいのでしょうか? 教えてください。

    • ugets29
    • 回答数2
  • 日払いアルバイトの源泉徴収

    日払い(翌日払い)のアルバイトをして、先日給料を事務所に取りに行って給料明細を見て疑問に思ったので質問させてください。 ここの会社(派遣会社)で仕事をするのは6日程度です。 日給9000円ですが、給料明細を見ると源泉徴収が430円引かれてました。扶養家族は0人です。 調べてみるとパート、アルバイトの源泉徴収は源泉徴収税額表の日額表に載っている丙欄を使用するらしいのですが、丙欄を見ると9000円だと0円になってます。実際に引かれた430円というのは甲欄の扶養家族0欄の金額だと思うのですが、これは間違って引かれていますか? 430円引かれてていいのでしょうか? 教えてください。

    • ugets29
    • 回答数2