bran111 の回答履歴
- 品詞分解について
いろいろ調べてみましたが、どんどん混乱して 深みにはまってきましたので投稿させていただきました。 「We are near the station」 「We are close to the station」 どちらも正解ですが「We are close the station」は正しくないと知りました。 ではこの「We are close to the station」を品詞分解は 「We = 名詞」「are = be動詞」「close to=副詞」「the station = 名詞」でいいのでしょうか。 そうであればこの副詞はbe動詞にかかる副詞ということですか。 be動詞の後に副詞がつくのは普通なのでしょうか。 とても基礎的なことなのだろうとは思うので恐縮ですが ご教示ください。 宜しくお願いします。
- 女々しい 女らしい
女々しい、女らしいの違いとはなんでしょうか?あと女性に対し「女々しい事言うな」という使い方って合ってますか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#222853
- 回答数1
- 品詞分解について
いろいろ調べてみましたが、どんどん混乱して 深みにはまってきましたので投稿させていただきました。 「We are near the station」 「We are close to the station」 どちらも正解ですが「We are close the station」は正しくないと知りました。 ではこの「We are close to the station」を品詞分解は 「We = 名詞」「are = be動詞」「close to=副詞」「the station = 名詞」でいいのでしょうか。 そうであればこの副詞はbe動詞にかかる副詞ということですか。 be動詞の後に副詞がつくのは普通なのでしょうか。 とても基礎的なことなのだろうとは思うので恐縮ですが ご教示ください。 宜しくお願いします。
- みかんっぽい果物
四国を旅したのですが 一軒家に木がなってて そこにみかんっぽい果物が成ってたのですが 荒れは何でしょうか? みかん?柚子?ポンカン? 香川から高知まで行きました。
- ベストアンサー
- 中国・四国地方
- odsfjrgddbk
- 回答数3
- 物理(運動量)の問題
物理の問題が分からないです。 ※ 画像添付した図のように もし2つの車がぶつかり、非弾性衝突したとき、 (摩擦などを考えない場合)速力は何かという問題なのですが、 衝突した後の方向(角度)の求め方が分かりません。 ちなみに90度で衝突してます。 説明が下手で伝わらない所があれかもしれません すいません。 そのような点があれば聞いてください。 解き方を教えてくれるとありがたいですお願いします!
- 締切済み
- 物理学
- ponponbunny
- 回答数2
- 和訳について
In japan some famous writers sued textbook companies for printing their work without recognizing their names and won. 上記の英文の printing their work without recognizing their names を 『作家名を掲載しなかった』と訳されているのですが、 printing とrecognizing を直訳でやくしていくと、どういう言葉が妥当でしょうか?掲載という単語も、どこにもみうけられません。 和訳の仕方を教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#213571
- 回答数1
- b^2/4a^2はどこから出てきたのか?
2次方程式におけるax^2+bx+c=0(a≠0)の解の公式の求め方にて (1)両辺を(a≠0)で割り x^2+ b/a x+ a/c = 0 (2)両辺からa/cを引き、左辺を()^2の形にするため、両辺にb^2/4a^2を足す このb^2/4a^2はどこから出てきたのですか?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- taritarianime
- 回答数2
- 数学の問題について、わからないで、教えて下さい。
数学の問題について、わからないで、教えて下さい。 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/download/ 以下のサイトので、東京都の4月の入試試験で、学力検査(平成27年4月生募集) PDFファイル〔211KB〕 をひらくと、数学の問題2から、6までの文章を読んで回答する数式が答えだけ書いてあるだけで、 これだと、要は答えだけかいてあってもどうすることができないがために、 どのような考えで計算していき書いてある答えが出るのかということで見てですが。 自分で計算式をして解けないといざテストで答えられないとみてですが
- 数学の問題について、わからないで、教えて下さい。
2√42×3√91の計算で答えが、42√78になるのですが、要は答えだけかいてあってもどうすることができないがために、 どのような考えで計算していき42√78という答えが出るのかということで見てですが。
- 画像の植物の種類について(蘭の仲間?)
表題の通り、画像の植物の種類がわからず困っています。 先日、親戚の方から画像の植物をいただきました。 名前は「サロジニクロスタータ」と教えていただいたのですが、ネットで検索をしてもヒットしません。 正しい品種を特定して、詳しい育て方やかかりやすい病気等を調べたいです。 また、画像の手前にある大きめの株(?)はこれから茎や葉が伸びることはあるのでしょうか? 見たところ切り口は乾いており、この株自体はもう成長しないように思うのですが、 もしその場合は取り除いてしまった方が良いでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると大変助かります。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- haguki7
- 回答数3
- to an equivalent of の意味は?
以下の英文の意味がわかりませんでした。 「The amount shall be calculated based on the true duration to an equivalent of 12 months.」 (実際の期間が12か月未満の場合)実際の期間を12か月の期間に換算して計算される、という意味でしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#213741
- 回答数2
- スローガンの英訳お願いします
お世話になります。下記のスローガン(行動目標)の英訳を考えて頂けないでしょうか。長く使うものなので、こなれた(カッコイイ)英語にしたいと思うものの、自分の力ではどうにもなりません。宜しくお願い致します。 「今までのやり方を見直し、優先順位の明確化と効率化により、○○部の利益最大化を図ろう!」
- inとintoについて
interest inとinterest into の違いについて教えて下さい。 それと関係代名詞の先行詞が、複数形だったら関係詞節の動詞も複数形にすんですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#213571
- 回答数3
- 俳句についての質問
先生のいない句会にはいっております。 無記名で句を出し選ぶ形式で私はまだ2年目です。 今日お聞きしたいのは以下の句で2点指摘されたのですが、兼題が「寒椿」です。 「またれるは最初のいっ花(カ)寒椿」この句で (1)。。。またれる。。より。。。またるる。。の方がいいのではないかとのしてきがあったのですが、口語と文語の違いはどういうものがありどう選ぶのかよく判りません。これは聞いたときの耳障りで感じのいいほうを選ぶのでしょうか? それとも決まりがあるのでしょうか? (2)いっ花(1花) 寒椿。。に花が入っているので。。花を入れるのは重なる。。と言われ、、では一輪なら良いのか。。同じ事ではないのかと思います。 皆様の意見お聞かせください。