macinspire の回答履歴
- 今は地方国立より有名私大に入るのがおトク?
弟が受験で受験校選びに悩んでるんですが、高校の進路指導の先生は地元の国立大を、予備校の先生は有名私大を勧めてきてどっちにしようか迷ってるみたいです。 予備校の先生がいうにはしばらく続いた不況のおかげで有名私大に行く経済的余裕がない家庭が増え、その分国立大の人気が上がり、国立は少子化の影響をほとんど受けず難易度は変わらず、有名私大はどこの大学も大きく偏差値を落とし非常に入りやすくなっているとのことでした。 たしかに、調べてみたら別のサイトで国立はほとんど偏差値が落ちてない(逆に上がっているところもある)のに比べ、有名私大では上位の大学でもかなり偏差値を落としていることが分かりました。 でも有名私大の偏差値が落ちているのは一時的なことでこれから景気が回復するからしばらくすれば、難易度は上がるから、簡単になってる今のうちに入っておくと非常に得だと予備校の先生は言ってるそうです。 株でいえば地方の国立大は今、実態以上の価値がついていて、ここで買うのは損。 有名私大は今、値段が底になってるからここで買っておけば将来値上がりする可能性が高いとのことです。 大学と株って違うような感じがするし、大学在学した4年間で難易度が上がったからといってそれが4年前に入学した学年の評価とかに関係してくるのでしょうか?
- 締切済み
- 大学・短大
- visionaire0417
- 回答数10
- 約束を守ってくれません
この前実施された全統マーク模試で文系偏差値が60を超えたら初めたばかりの家庭教師を即刻辞めると紙に書いて親に約束しました。そしてこの前の模試を自己採点したら偏差値60を超える見込みのある結果でした。それを親に言ったらこれまでずっと「偏差値60超えなければずっと続けてもらう。この約束は今回のテスト限りだからね。次からは(家庭教師をやるから)上がって当たり前だから。」とか言ってたのに関わらず「このままじゃダメ。今回だけじゃダメなのよ。だから家庭教師やらないとダメ。」と180度違ったつじつまに合わないことばかり言ってきます。ちなみに家庭教師は5月の初め頃から無理矢理始められたばかりです。しかもプロの人みたいなので1回10000円程度します。週2回で20000円以上もします。僕は「そんな約束するならテストの結果が終わるまで待って」と言ったのに、親は「もう時間がないのよ」と自分が受けるわけじゃないのにこんなことを言って待ってくれませんでした。 僕は一体どうすればいいのでしょうか?というより約束ってこんな簡単に破られていいものなのでしょうか?
- ●写真を学べる国公立大学って有りますか??
今高校2年生で、もうそろそろ志望大学を決めなければならない時期になりました。自分は写真を学べる大学に行きたいと思うのですが、写真学科等のある学校の殆どが私立大学です・・・。国立でなければ学費も厳しいので、どこかいい所はありませんか?? あと、私立で写真が学べる学科のある大学で、比較的学費が安く、授業内容も充実してる!ってなところが有ったら教えてください!!お願いします
- 締切済み
- 大学・短大
- subaru360_1958
- 回答数5
- YahooBBで起こる異常なまでの切断について
私の友人のコトで相談なのですが、 友人はインターネットを始めたくてYahooBBに加入したのですが、 頻繁に回線が切断されるという現象に悩まされてます。 特にオンラインゲームを遊んでると切断死というのが 起こり、まともにゲームもできないようでした。 そこでプロバイダの変更を勧めたのですが、 友人もあれこれYahooのサポートと話してたみたいでサポートの人に 『プロバイダを変更しても使う回線はNTTの回線なので、 改善されるかどうかは微妙なところ』といったような答えが返ってきたそうです。 実際そう言われると納得してしまいそうなのですが、 ホントにそうなのでしょうか?
- Mac購入について相談させてください
家でずっとWindowsを使用していたのですが、 最近調子が悪くこれを機にMacに環境を移行したい と考えております。 グラフィック関係の仕事で使いたいので、 使うソフトはIllustrator、Photoshopです。 拡張性などからデスクトップを検討しております。 PowerMacG5でイラレ9やフォトショ6など 下位バージョンのソフトを動かすとなると クラシック環境を使用して起動させるとの ことですが、このやり方で現在仕事を している方はいらっしゃいますか? ネイティブで動かすよりは遅くなることは 承知しておりますが、使用に耐えうるものなのか 色々な方のご意見をお聞きしたいと思いました。 印刷業界がまだCSバージョンに対応していない ということから下位バージョンが動くマシンを、 と考えておりますが、 クラシック環境を使わずに、OSXのIllustratorCSで 作ったデータを、バージョンを落として保存して納品 ということで、問題がないのであれば、 特にクラシック環境にこだわることはないのかも しれないとも思い、迷っております。 そうなるとインテルのMacも選択肢に入ってきますよね? 結局どの機種を選ぶといいのか迷っている状態です。 Macにあまり詳しくなく、 よくわからない質問になっていたら申し訳ありません。Macを使ってお仕事されている方、ご教授願います。
- 新型Mac Bookについて
現在私はiMac G5 2.0GHzとPowerBook G4 1.5GHz 15インチモデルを所有しています。両方メモリーは1MBです。主な用途はメールとネット以外にFinal Cutでの編集です。PowerBookはiMac G5と比べるとレンダリングなど時間がかかり、2~3割ほど遅く感じます。そこで新登場のMac Bookに買い替えようか非常ーーーに悩んでいます(Mac Book Proではありません)。Mac BookはG4と比べてどれだけスピードアップするのか、推測や例え話で構わないので詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。G5レベルのスピードなら大きな不満はないのですが。。。よろしくお願いします。
- 教材センターの教材内容をインターネットで公開するときの著作権
教材センターの教材内容を分析した冊子はあります。それをPDF化してインターネット上で自由に見られるようにしたいのです。その冊子にはDVDやビデオ名から制作者名まで書いています。ところがインターネットにそれを流すと著作権にひっかかるといわれました。冊子で個人に配布するのは良くて、インターネットで流すのはいけないのでしょうか?
- DVDレコーダー アナログか地デジか
ビデオが壊れる前にDVDレコーダーを買おうかと思うのですが、地デジ対応かアナログかで値段も違うので 慎重になっています。 現在12年目のテレビ自体も局によっては映りが悪くなってます。(朝7時以降やや砂嵐になるがビデオをつけるとキレイ) 基本的に壊れるまで買い替えはしたくないので、テレビはしばらくアナログのつもりですが 今アナログ対応DVDレコーダーを買ったら、5年後は地デジ対応のテレビを買えば視聴・録画共に問題ないのでしょうか? 逆にアナログのテレビでもレコーダーが地デジ対応なら 視聴・録画に不便ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- kohaku_get
- 回答数9
- 適齢期
こんな話を聞いた事があります。女性は27歳が最高値さという話です。 25歳以下の若い時期は仕事も不慣れで、ちょうど慣れてきて充実している時期が26、7歳くらい、数年たってしまい30くらいになると若さがなくなってしまい、結局一番魅力があり、同じ人間なら条件がいいのが、26.27くらいだということです。この時期は女性も結婚を意識する年齢で、その人にとって、一番うまくいく人に出会いやすいという話です。私も今までいい出会いがなかったんですが、仕事を探す上でも、27くらいが旬な時期で、企業にも求められているのか、今までにないくらい条件のいいところで働け、結婚するには恵まれた人に出会ったような気がしますし、まわりの友達を見ても26、7くらいから彼氏が出来始める人が多いです。やはりそういう傾向はあるんでしょうか
- niftyの「エントリーコース」どうですか?
今、KDDIの光ファイバーを使っています。その前はYahoo!のADSLの確か8Mを使っていたのですが、マンションにKDDIの光ファイバーが導入された時、マンションタイプのため割安で入ることができ、乗り換えました。 今度転居することになり、再度プロバイダーを検討しています。KDDIかniftyで検討しています。一軒家の可能性があり(もうすぐ引っ越しなのですが、決まっていない)それだと光はとても高くなることもあり(理由は値段だけではないんですが)、ADSLにしようかと思います。 niftyの「エントリーコース」って安いと思うのですが、回線速度が遅いとか、安定しないとか、ありますか。使われている方、いかがでしょうか。ライトコースはどうでしょうか。ニュースタンダードは高いです。NTTに電話の基本料金払ったら、光とあまり変わらないです。
- 教材センターの教材内容をインターネットで公開するときの著作権
教材センターの教材内容を分析した冊子はあります。それをPDF化してインターネット上で自由に見られるようにしたいのです。その冊子にはDVDやビデオ名から制作者名まで書いています。ところがインターネットにそれを流すと著作権にひっかかるといわれました。冊子で個人に配布するのは良くて、インターネットで流すのはいけないのでしょうか?
- 水道水はミネラルが少ないですがなにをいれたらミネラルが増えるますか?
自分が飲んでる水はミネラルが少ないですが なにをいれたらミネラルが増えるますか? 手軽のをおしえてください。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- dsiksta
- 回答数3
- 日本人はマスコミに踊らされすぎ??
日本人って言うのは流行に流されやすい人種なんですか?だって、安室がカリスマみたいにもてはやされてる時は、みんなこぞって安室、安室だったのに、安室が落ち目になって、浜崎あゆみが出てきたら、あゆ、あゆってなって、今度はこうだが出てきたらエロカッコイイとかいってるし・・・ あんだけ安室、安室とかあゆあゆ、言ってた人間が「もう過去の産物だよ」「落ち目だよ」ってたたいてるじゃないですか??
- 電化製品の値段を知る方法
色んな電器会社のHPで商品を見ても、値段のところが、オープン価格と書いてあっていくらか分らないのが多いです。知る方法はないでしょうか?商品名をメモして電器店に行っても、あるとは限らないですし。
- ロト6について
ロト6って全ては確率じゃないですか。 なのに何でロト6に当たりやすくなる本とか あるんですか?そんな本読んでも全く意味ないと 思うんですけど。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- godartist
- 回答数1
- niftyの「エントリーコース」どうですか?
今、KDDIの光ファイバーを使っています。その前はYahoo!のADSLの確か8Mを使っていたのですが、マンションにKDDIの光ファイバーが導入された時、マンションタイプのため割安で入ることができ、乗り換えました。 今度転居することになり、再度プロバイダーを検討しています。KDDIかniftyで検討しています。一軒家の可能性があり(もうすぐ引っ越しなのですが、決まっていない)それだと光はとても高くなることもあり(理由は値段だけではないんですが)、ADSLにしようかと思います。 niftyの「エントリーコース」って安いと思うのですが、回線速度が遅いとか、安定しないとか、ありますか。使われている方、いかがでしょうか。ライトコースはどうでしょうか。ニュースタンダードは高いです。NTTに電話の基本料金払ったら、光とあまり変わらないです。
- サツマイモの苗植えはどうやるの
娘が初めて学校でサツマイモの苗植えをするので、何かコツなどありましたら、是非教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- narukao
- 回答数4
- 日本で一番小さな花は何でしょうか?
芥子粒ほどに小さい、といいますから 芥子の花が小さいのでしょうか? 大きい花ならひまわりとか蓮とか牡丹とかイメージがわくのですが、 小さい花となるとイメージがわきません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- yoshinobu_09
- 回答数6
- 栄養ドリンクに含まれるタウリン
僕はタウリンいついて調べたのですが、大量摂取(常識での範囲)をしても、副作用はないとのことでしたが、栄養ドリンクには1日一本までと書いてあるものが多いです。また、ビタミンもD以外は大量摂取の問題はないようです。 合成保存量などはほかの食品も同じだと思いますが、栄養ドリンクのどのような成分の大量摂取がいけないのでしょうか。
- 購入につき迷ってます・・・
使用に関しては、デジカメプリント、フリー素材などのプリント(レターやハガキのテンプレートなど)が殆どです。迷っているのはエプソンのPM-A890とキャノンピクサスのMP500です。価格は出来るだけおさえたいのですが・・・ 素人ですのでわかりやすい解答だと助かります。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- noname#180727
- 回答数1