Admiral の回答履歴

全470件中441~460件表示
  • 写真のデジタル保存

    フィルムのカメラで撮ってもらった写真をPCに スキャナで取り込みたいのですが、どれくらいの 解像度でスキャンすればいいのか迷っています。 ずっとPCで管理していきたいと思っていますが。 持っているスキャナの最大解像度で保存すればいいのか、 一般的にどの程度で保存すればよいのでしょう? アドバイスお願いします。

  • HDD増設しても大丈夫でしょうか?

    近々、いま使用しているデスクトップ(自作です)に内蔵型HDDを増設しようかと思っているのですが、 ためしにSpeedFanで現時点のPC内の温度を測ってみたところ起動時で37℃、2時間ほど使用後で42℃でした。 ちなみにいま入っているHDDはSeagateのST380013AS、容量は80GBです。 増設しようとしているのはMaxtorの6Y120M0(120GB)なのですが、増設前からすでに40℃を超えているので 少し心配です・・・。こういった場合増設のため何か対策などはしておくべきでしょうか? よろしければアドバイスなど、お願いします。

    • noname#10789
    • 回答数3
  • アダルトサイトのDMが来る・・・

    家族が私(♀)のパソコンでアダルトサイトに 接続したようで、それ以降アダルトサイトから DMが来ます。今のところDMが来たらいちいち 「削除」してるのですが、それって何の解決にも なってませんよね・・・。 そのDMには「配信停止はこちらへ」みたいなモノが あるのですが、それを信じてクリックしたり アドレスを書き込んで停止依頼を送信したりしても 良いのでしょうか??

    • vavin
    • 回答数6
  • paypalについて…

    こんにちは。 諸事情でpaypalの講座を先ほど作りました。 そこで質問なのですが、 paypalのアカウントIDは何にあたるのでしょうか? いまいちよくわからなくて… どなた様かお答えください。 お願いします。

  • ナンバーズ(宝くじ)の当て方を教えて><;

    私は、少し前から宝くじに興味がわきナンバーズ3とか4を買ってみました。 でも、全然当たりません・・・。これって当てるコツとかありますか? 1つでもいいので何かあれば教えてください!! ミニロトやロト6の方でも知ってる方がいたら教えてください><; お願いします┌o ペコッ。

  • 誰か助けて!返信用封筒に切手貼るの忘れたんです。

    誰か教えてください。そして急いでいます。 今日履歴書を郵送したのですが、返信用封筒に切手を貼るのを忘れてしまったのです(涙)。 こういう場合どのような対処方があるのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 市町村合併について

    最近、市町村合併についていろいろと話題となっていますが、これって本当に必要なことでしょうか? 以前、フジテレビの朝の番組で北海道中標津町と羅臼町の飛び地合併の話題が放送されていましたが、飛び地合併に何のメリットがあるのでしょうか? 行政の効率を上げるとか、町職員の人件費抑制等色々と言われていますが、本当は合併特例債が目当ての合併ではないでしょうか? 国も合併すしたらどうのこうのいっていますが、本当に必要なのでしょうか? 皆さんの感想をお聞かせ願います。

  • マンションでの玄関の閉まる音について。

    特に隣の人の玄関の閉め方がすごく気になるのですが、玄関を閉める際に「バーン」と勢いよく閉めるのでビックリしてしまいます。もちろん手できちんと閉めれば音はしません。築年数は五年ぐらいです。 特に寝ている時にされてしまうと最悪です。 そんな事たいした事じゃないかと思われると思いますが、半年以上我慢しているのでちょっとツライです。 直接言おうともしましたが、話した事は一度もないし、大家さんに言おうともしましたが、隣の人は大家さんと仲良しげによく話しているので、たぶん解決策にはいたらないと思います。 その閉め方がいつまでも続くとこちらも腹が立つのでわざと音を出して閉めたりもしましたが、そんな事している自分も情けなくて・・・・。 あまりにもひどい時は下の階の人も腹が立つのか連鎖反応のようにマンション全体でおこります。 このマンションは夫婦二人、もしくは小さな子供がいる世帯が住んでいるマンションです。 子供さんのいる世帯では多少付き合いがあるようですが、それ以外はまったくみなさんないと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、とりあえず私達夫婦もこれから音を出してしまう事があるかもしれないので音が響かないための改善策はないでょうか?入居した当時はもっと緩やかにドアが閉まっていたのでひょっとしたら玄関の扉自体で調節できるとか?!あと、玄関の閉まる部分にクッション的なものをつけるとか?! 何か良い策がありば是非教えてください!

    • mikan77
    • 回答数2
  • アルバイトの年末調整について

    僕は今年アルバイトを1月にしたのと8月にしました。また今月か来月からアルバイトを始めます。それは長期になります。そんなもので年末調整の事が知りたくてメールしました。年末調整って12月にアルバイトしてたらそこのアルバイト先が絶対しないといけないんでしょうか?それとも年末調整って出す人の年間給料がいくらか以上である場合だけ出すんでしょうか?ちょっと分からず困っています。年末調整の事詳しく教えてもらえないでしょうか?そこの所教えてもらえないでしょうか?宜しくお願いします。

  • IHクッキングヒーターでご飯は炊ける?

     IHクッキングヒーターで、飯ごうなどでご飯を炊くことはできるのでしょうか?  機種によっては専用鍋しか使えないとかいう話を聞いたので、質問してみました。  我が家ではこの時期(新米の季節)になると、ガス台の上に飯ごうを載せてご飯を炊きます。(飯ごうで炊くご飯が一番美味しいんです)  以前はたき火をしてやったりしていたのですが、このご時世、たき火だけで消防車を呼ばれたのではこちらとしても面白くないので。  ガス台も長い期間使っていますし、そろそろ台所のリフォームも検討しているので、IHにしたら楽しみが減るのでは?と少々不安になっています。  IHクッキングヒーターを売りに来た電力会社の人に聞いても「わかりません」と言われました。(「だったら売らないで」と返しましたけど)  わかる方宜しくお願いします。

  • IHクッキングヒーターでご飯は炊ける?

     IHクッキングヒーターで、飯ごうなどでご飯を炊くことはできるのでしょうか?  機種によっては専用鍋しか使えないとかいう話を聞いたので、質問してみました。  我が家ではこの時期(新米の季節)になると、ガス台の上に飯ごうを載せてご飯を炊きます。(飯ごうで炊くご飯が一番美味しいんです)  以前はたき火をしてやったりしていたのですが、このご時世、たき火だけで消防車を呼ばれたのではこちらとしても面白くないので。  ガス台も長い期間使っていますし、そろそろ台所のリフォームも検討しているので、IHにしたら楽しみが減るのでは?と少々不安になっています。  IHクッキングヒーターを売りに来た電力会社の人に聞いても「わかりません」と言われました。(「だったら売らないで」と返しましたけど)  わかる方宜しくお願いします。

  • 携帯メールについて

    卒業論文テーマに携帯メールを取り上げる予定です。そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、 今の携帯メールは速度も速いし、アドレス機能も充実しているし、もう、十分成熟しきっていて、発展の可能性が全くない面白くない市場だという結論で書きたいと思うのですが危険でしょうか? 具体的に、携帯メールのこの機能を改良したり、追加したりするとまだ成長できる、可能性があるなどあれば教えてください。 または、日ごろ使っていて、この点が不便だなど。何でもいいので教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 取引先からすでに振り込まれた報酬の組み戻しを請求された時

    個人事業主です。仕事上の取引には屋号名義の銀行口座を使用しています。 先日、クライアントから源泉徴収をし忘れた金額を振り込んでしまったという連絡があり、今日、銀行から入金されたものの組み戻しを受けるかどうかの確認電話がありました。こんなケースは初めてで驚いています。 信頼できる取引先であれば、いったん返金してもかまわないのですが、報酬金額(原稿料)は5万円ほどでこれを回収するのにさえ、約1年かかりました(最終的には配達証明付きの請求書を送っています)。これまでの経緯を見ても外注先への支払いは先延ばししようという態度が見受けられます。組み戻しを受けた上で、また入金してもらえるかどうか不安に思っています。今後、取り引きをするつもりはなく、さっさと縁を切りたいというのが正直な気持ちです。 今回の件に関しては私側に落ち度はなく、銀行からは組み戻し拒否もできると言われましたが、どう対処したらいいでしょうか。ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 取引先からすでに振り込まれた報酬の組み戻しを請求された時

    個人事業主です。仕事上の取引には屋号名義の銀行口座を使用しています。 先日、クライアントから源泉徴収をし忘れた金額を振り込んでしまったという連絡があり、今日、銀行から入金されたものの組み戻しを受けるかどうかの確認電話がありました。こんなケースは初めてで驚いています。 信頼できる取引先であれば、いったん返金してもかまわないのですが、報酬金額(原稿料)は5万円ほどでこれを回収するのにさえ、約1年かかりました(最終的には配達証明付きの請求書を送っています)。これまでの経緯を見ても外注先への支払いは先延ばししようという態度が見受けられます。組み戻しを受けた上で、また入金してもらえるかどうか不安に思っています。今後、取り引きをするつもりはなく、さっさと縁を切りたいというのが正直な気持ちです。 今回の件に関しては私側に落ち度はなく、銀行からは組み戻し拒否もできると言われましたが、どう対処したらいいでしょうか。ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • エラーの送信

    ソフトがエラーで終了したとき、このエラーを送信しますか?というような選択肢が出てきます。 エラーをどこに送信して、どうなるのでしょうか?

    • noname#8028
    • 回答数2
  • 個人情報保護方針の英語での表記

    WEBページのTOPに「個人情報保護方針」ページへの入り口をつけたいのですが、皆さんどのような表現でリンクを張っていますか? 英語(アルファベット)で表記したいのですが。 個人情報保護方針とプライバシーポリシーとは別のものなのでしょうか?

    • 締切済み
    • CSS
  • 保険なしで病院へ行く場合

    9月末で退職後、夫の扶養にはいる手続きをしていてまだ健康保険証がありません。 この状況で、病院へ行く場合、(行きつけの病院) 100%払えばいけるとは思いますが、他に良い方法はないでしょうか。例えば、あとから保険証をもっていけば返金してもらえるなど・・・ よろしくお願いします。

    • hukutuu
    • 回答数6
  • この業者はどうでしょうか?

    http://ceaw.jp/cea.php/jcramfmw 私の知人がこの金融業者からお金を借りたいといっています。信頼してもいい業者でしょうか?

    • puusuke
    • 回答数4
  • ハッキングって何の情報を元にしているんでしょうか?。

     プロバイダに接続している情報?。  それともパソコン本体の情報でしょうか?。

  • 前月のランキングの抽出をしたい

    Excelで例えば以下のようなシートがあり9月のC2に前月のランキングを抽出したい場合、どのような関数を使えばよろしいでしょうか?ちなみに情報番号はユニークです。 sheet9月 A        B  C ランク 情報番号 前月のランキング 1      145 2      212 3     5553 4     4669 sheet8月 A        B ランク 情報番号 1     5553 2      145 3      354 4     2730

    • hikson
    • 回答数3