Ice-Trucker の回答履歴

全3367件中821~840件表示
  • 「お前は余計な気を使う」

    と、高校の先生に言われました。 現在25歳です。未だに周囲の方からも言われます。 私には謝り癖があるのですが、それで「私が悪い人みたいでしょ」と友達にも彼氏にも言われました。 「気を使わずに、『 こうしたい』って言って!」と。 でもワガママ言うようでできないのです・・・ 実際相手の都合も考えずに、こうしたいああしたいって言ったら迷惑ではありませんか?汗 果てには職場の方からもやめなさいと言われます。 分からない事を質問した時、休んだ時・・・迷惑かけてごめんなさい・・・ しつこいのか、逆に気を使わせてしまっているのか。 私もそうですという方、周囲にそれをされるという方、さらにこうすれば良いというアドバイスなども頂けましたら幸いです。厳しいものでも構いません。よろしくお願い致します。

  • 直接話法、間接話法について

    これを書き換えてほしいです。 (1)My favourite film is about an invisible man. She told me '() .←続く文章を教えて欲しいです (2)"I don't like westerns. " He said (). (3)'They are actors ‘. She told us (). (4)‘The film isn't really about fashion.’ He said (). (5)‘I work for a film studio. ‘ He told me(). (6) 'That director is famous.' We told her (). (7)‘I write thrillers. ‘ She said (). (8)‘The scene reminds me of another film.’ He said().

  • みんなの輪に入れない。

    みんなの輪に入れない。 大人なのにみんなの輪に入れない、入りたいと思いません。休憩中にみんなでワイワイ話してるとき浮いてしまいます。そういう時のみんなの輪に入れません。 歳上女性ばかりで皆さん本当によく喋ります。次から次へと話題が出て話も尽きません。 もし入れたとしても、発言するタイミングが難しかったり変なこと言わないように気をつけたり、あの人わたしの顔だけ見ない・・・嫌われてる?とか気になったり ニコニコ楽しそうにしなきゃ!と思ったり、楽しそうにしすぎたら「話しかけられて嬉しそう~」とか影で言われそう、とか、なんかすごく一生懸命になりすぎて疲れます。 たまーに話しかけられることもありますが、上手いコメント出来なかったりすると落ち込むし、すごくドキドキしてしまいます。 男性より女性から話しかけられた時がいちばん緊張するし変な汗かきます。 だから休憩中はひとりで過ごす方が好きです。 好きっていうか楽で・・・・・孤立してます。 仕事以外のことで誰かと会話することほとんどありません。職場では大人しくて無口です。暗いです。いい歳して内弁慶です。 例えば更衣室とか給湯室とかで誰かとバッタリ会った時も、話すことありません。話しかけられることもありません。 自分以外みんな仲が良く会話も繰り広げられるので、いるのにいないみたいな存在が、なんだかなぁ、、って感じで肩身が狭いです。 トイレの個室だけがホッとします。。 職場は仕事をするところ、友達を作りにいってるわけじゃないし、という考えで、女のくせに集団のなかで孤立するのはやっぱりダメなことなのでしょうか・・・ 大人なら苦手でもみんなの輪に入るべき、職場では仕事以外でもコミュニケーションとるべき、そんなの子供じゃないんだから当たり前ですか。 周りと比べて、自分って変だな、浮いてるな、と感じます。だけどいきなりキャラ変更するのも難しい。 こんな状況で辞めずに働いてる自分って図々しいですか? それでも辞めない理由は、給料とボーナスが良すぎるから、お金のためです。 職場を変えたところでたぶん同じ結果だと思いますが・・・ こんな性格なので友達もほとんどいないし、少ない友達とも会いたいと思わなくて、プライベートもほとんどひとりで過ごしてます。たまに人との予定が入ったりすると憂鬱になります。(会うと楽しいけど、会うまでが・・・会ったあとの疲労感もすごい。) 家族と彼氏だけが味方です。 やっぱりこんなの、ダメですか・・・ いわゆるコミュ障なのでしょうか。

    • noname#239452
    • 回答数10
  • 社内嫌がらせを受け、社内失業中です。

    私は、某二輪四輪大手中小企業に勤めて、28年になります。 以前いた職場の課長とうまくいかず、異動しました、12月で一年になりますが、嫌がらせにあってしまい、異動を希望していますが、受け入れ先がなかなか見つからず、いわゆる社内失業にあっています。 娘が、一歳くらいの時、調停離婚をして、親権は私、相手は、養育費は払わないと言い、祖国へ帰国して、依頼、年老いた母親のところに身を寄せ、女手一人で、無我夢中で育てた娘が今大学一年になり、経済的に本の少し楽になってきましたが、大学を卒後して就職するまでがんばらなくては、なりません。母親は、年金わずか、五万円、私の給料は、残業なしで手取り約25万円、口座に8万円のこし、10万円母親に生活費、7万円は、自分その内2万円は別口座に娘の保険代、母親は、貯金を切り崩して生活をしています。 社内失業で、解雇されることは、ありますか。辛いです。年齢的に50代なので、せめてあと10年。

    • noname#238940
    • 回答数5
  • 言い訳ばかりの部下への教育について

    年上の部下がいまして、この方が何かと、まるで一番自分が悪条件のなか苦労しているような言い訳や発言ばかりをしてきます。 「私もいちいち発言はしませんが同じような苦労をしていますよ」、とでも言うと それはどうとかこうとか…貴方くらいの歳だったら自分も全く問題なかったなど 絶対に同じ条件になることがない状況を作っては主張してきます。厄介ではありますが、私的にはこのような方もうまく使っていく方法を模索したいと考えています。  一つ一つの言葉の矛盾点を突いて今後言い訳ができないようにすることが良い策なのか、突っ込まずにこの方の主張を流し聞きしていくのがよいのか、耳を傾け同調することがよいのか、もしくはほかに何かとらえ方・考え方のアドバイスなどあればご教授ください。

  • 営業は定時後も電話に出ないといけない?

    営業の部署で働いています。 会社の電話は、定時以降は鳴らない仕様になっています。 今日そのことをお客さんから指摘され、連絡のつく番号はないのか?と聞かれ ない と答えました。実際、私用携帯しかないんです。 すると、営業の部署なんだから、定時ぴったりに終わるなんておかしいんじゃない?などとゴニョゴニョ言われましたがやり過ごし、電話を切りました。 営業だったら定時後も電話にでたり顧客の対応をしないといけないんでしょうか? 大きなトラブルや大金が絡むことなど、よっぽど緊急ではない限り明日でいいのでは?と思うのですが、世間ではどっちの意見が多いのでしょうか?

  • 部活について(自分勝手な内容注意)

    人によっては不快にさせてしまうかもしれません。 私は高校1年生です。 私は美術部に入部しているのですが、部活について自信が持てなくなっています。 中学の時は運動部に所属していましたが、美術部について憧れを持っていて、休みが多く、学業に集中出来ると思ったため美術部に決めました。 また、私は絵を描くことが好きだったので 何とかやって行けるだろうと思っていたのですが私よりももう何倍も上手い友人や先輩がいて、劣等感が更に前と比べて極めて大きくなってしまい部活に行くのが億劫になってしまいました。 私なぞいなくても変わらないし美術部という部活に入ることにどうして以前の私は何も疑問に思わなかったのだろうと思いました。 前に所属していた部活に入りたいです。 先生や友人からのいじめといったトラブルは全くなく、至って平和そのものなのですが、そんな部活に入らなければよかったと思ってしまう自分が嫌になります。もう9月に入った今、「美術部よりも前の部活に入りたいです」という発言自体が不評を買うものであまりにも印象が悪くてそもそも選択をしたのは自分自身のため「お前が決めたことだろ」と一蹴されて終わりです。 一度決めた部活はずっと所属していなければいけないのであの部活に入ればよかったと思いはすれど変更することが出来るとは思ってないのでこのまま部活を続けていくのだろうと思っています。 自分が悪いと自覚しています。 誰にも言えずモヤモヤしており投稿しました。

  • ついに限界

    はじめまして。早速ですが、23歳息子が高卒から就職して2年働いて辞めて、その後就職しても、続きません。 理由を聞いたら、仕事終わってからのサッカーコーチ指導が出来ない。と言ってきます。 ふざけた事ばかり言うので、試合結果聞くと、年々勝敗は低迷しています。 正直自分の事きちんと出来ないで、人の指導できるとは思えないし、サッカーの指導に対して、努力も^見えません。 もう、自分の生活のために働いて生きて欲しいです。 彼女と彼女の家族にも失礼だと思います。 もう逃げられたり、話し合いに応じようとしないのでうんざりです。 下の子の就職内定も決まっているのに、この子のせいで、内定取り消されることになったらと思うと毎日ビクビクしています。 本当苦しいです

  • 英語訳お願いします。

    どなたか、英語訳お願いします。 「もしできたら、力を貸していただけませんか? 先月、●●という外国の映画を観ました。もう一度見たいのですが、日本ではDVDが発売されていないようです。どうやったら見られるかわかりますか?」 よろしくお願いいたします。

  • 世の中、嫌な人のほうが多くないですか?

    もうすぐアラサーの女です。 これまで生きてきて、「なんだか世の中、嫌な人ばかりだな」と感じています。 例を挙げると、 ・道の端を歩いていて、道幅もあるのにわざわざぶつかるスレスレに向かってくる人 ・すごいスピードで走り、角を曲がる際、ろくに確認もしないで自転車に乗る人 ・入社して日が浅く、断れない新人にどんどん仕事を押し付ける人 ・人様の容姿にケチを付けるようなことを多く言ってくる人 ・用があるときだけ話しかけたり連絡してくるが、それ以外のときは空気のように扱ってくる人 ・希望する商品が買えないと分かると、なりふり構わず店員に怒鳴り散らす人 など、キリがありません。 すべて自分が経験した訳ではなく、街中で見かけた光景なども入っています。 もちろん、人に親切にして頂いたこともありますし、すべての人が嫌だと思っている訳ではないです。 「こんなことを考えているあんたも、嫌なやつだよ!」と言われればそこまでですが、世の中嫌な人が多くないですか? 素敵な人、会えて良かったなと思える人よりも、嫌な人と遭遇する確率のほうが高い気がします....。

    • noname#261421
    • 回答数16
  • 英会話、教えてください!翻訳もお願いします!

    以下の文について!! 男「you really can come there with me? 」 女「lets see how we both feel 1 month. 」 男「yeah sure. i will not reach you next month. i will not call you too. because i have to check my mind is sure or not about you. you know what i mean? 」 女「to be honest, i really dont see this ever geting serious. i like you as a friend and it'd be fun to go to seoul. but i dont want to give you false hope.」 男「ok deal man.」 これって、男性はある程度女性に期待を持ってるけど 女性は実は真剣な関係ってことよりも 軽い遊びの関係になりたい。 て感じで合ってますか?

  • 社会保険

    現在派遣社員で働いてます 来週社会保険に入らないといけません 社会保険のメリットとは何でしょうか? 厚生年金は将来年金がもらえないとおもうので 払っても意味ないとおもうのですが 皆様どう思いますか?

    • lKwodj
    • 回答数9
  • 「a car key」の「car」の品詞とは

    とても基礎的な質問ですみません。 「車」と「鍵」は共に名詞で 「車の鍵」とした場合、「車」は名詞であり「鍵」の修飾語になるかと思います。 これを英語にした「a car key」を品詞分解すると、どのような説明になるのでしょうか。 「car」の部分がわかりません。 よろしくお願いします。

    • Rozsy
    • 回答数4
  • 35歳だと思っていた彼氏が55歳だった

    マッチングアプリで知り合った彼氏についてです。 数回デートを重ね、相手からの告白で付き合うことになりました。 プロフィールに35歳と書いてあったのですが、過去の恋愛や仕事の経歴を聞いていくうちに時間軸に違和感を覚えるようになり、 本人には直接聞けずこっそり免許証を見てしまいましたm(_ _)m 嘘をついて付き合っていたことについて問い詰めますか? そっとフェードアウトしますか? 免許証を見てしまったことは、正直に謝るべきでしょうか? みなさんなら、(こんなことは滅多にないと思うのですが)どうしますか… たくさんの意見が聞けたら嬉しいですm(_ _)m

    • mewll
    • 回答数22
  • 独法への就職

    現在大学4年生です。来春よりとある独立行政法人に就職予定です。 新卒で独法に就職する、という選択に後悔はしていないのですが、どうしても気になっていることがあります。 説明会、また選考途中でも既卒の方が多いように感じました。 市役所に勤めている方など…体感では新卒よりも多かったです。 既卒者が多いのはなぜでしょうか? また独法でなくとも、既卒者が多い職場というのはどのような環境なのでしょうか? 社会人の先輩方、分かることがあれば教えてください。宜しくお願いいたします。

  • Apple Musicについて

    現在トライアル期間中にとった楽曲は、全て無料でライブラリに保存可能できますか?

    • nekidki
    • 回答数2
  • 中学2年 進路についてです。

    中学2年の者です。自分は将来絶対に社会人なんかになりたくありません。 社会人は奴隷です。毎週毎週40時間働かされてその上残業までさせられて、会社のコマにされてしまいます。 自分は絶対会社のコマなんかになりたくありません。 中学卒業後の進路は高校進学が一番多いと思いますが、高校行こうが大学行こうが専門行こうがどんな道に進んでも最終的に結局働く所に行きつくと思うのです。 また、自分は勉強が大嫌いで、進学するための受験勉強に1日12時間とか費やす生活に耐えれる気がしません。 このような理由もあって、中学卒業後は正直何もしたくありません。進学せずにネトゲ廃人になりたいです。 そもそも誰が中学卒業後は進学や就職をすると決めたのか。 ここまでが自分の意見ですが、親が邪魔をしてきます。毎日のように「絶対県で1番の高校に進学しろ」と言ってきます。成績が良い高校は大学受験に熱心になっている事が多く、そんな高校に進学すると次は「全国で1番の大学を受験しろ」と言われるに違いありません。こうなってしまうと来年から4年間も受験勉強に苦しむ事になり、大学卒業後は会社のコマになってしまうに違いありません。 通知表が全部1の自分にこんな事ができるわけありませんし、こんな人生は嫌です。 中学3年に進級すると進路希望調査や進路面談が始まるので、ここで自分の意見を主張して、進学や就職をせず、奴隷への道のりを断ち切りたいです。 自由に感想をどうぞ。

    • 058
    • 回答数6
  • 翻訳お願いします 日→英

    ETFを証券取引所から上場させるにはCMAの承認が必要と聞きましたがこれは間違いないですか?

  • 英語での相槌

    教えてください。 英語で相槌する際、自分の中で何を優先して使うか、癖をつけようと思っています。 条件としては下記のものです。 ・ビジネスシーンで使える ・手短で簡潔に言える ・日本語の「なるほど」「はい」と同じような使い方ができる  (ただし特段、同意という意味ではなく、相手に聞いていますよという意思表示に過ぎないもの) 質問(1) 上記の条件だとして、下記のものが該当するでしょうか。 -I see -I know -Right -Sure 質問(2) "OK"や"Yes"だと少し、使い方が異なるでしょうか。 質問(3) いい相槌の仕方がほかにあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年間50万円の配当金が付く株の価値は相当なものか

    友人が年間250万円の年金生活でも結構助かっていると言っていますが、預金からの取り崩しより長所があるのでしょうか。配当金はここ数年安定しているそうです。