Ice-Trucker の回答履歴
- no sooner thanなどの文
(1)He will call you the moment he comes back. (1)をno sooner を用いて書き換えます。 (2)He no sooner comes back than he will call you. はあってますか? Hardly whenを使います。 (3)He hardly comes back when he will call you. はあってますか? 過去完了形使いばっかりが出てきますが、こんなのもの使えると思っています。 教えてください。
- 彼氏にお金を貸したくない
質問させていただきます。 私は20歳女性です。私達はお互い学校を卒業して一年目の歳です。付き合って1年、同棲をしています。 彼氏の事はとても好きだし、尊敬出来る点も沢山あります。でも、一つだけ直して欲しい所があります。 彼はギャンブル(パチスロ、麻雀など)がとても好きでお金を使い果たしてしまいよく私にお金を借ります。月に2~5万借りようとしてきます。 自業自得なので断れればいいのですが、収入にかなりムラがある仕事でどう頑張っても足りない時があったり、生活費が無くご飯すら食べなくなってしまったり、私以外の人から借りようとしたりするため結局貸してしまいます。 貸してと言われる時によくあるような脅しとか怒ったりというのはないです。とても申し訳なさそうにしながら申し出てきます。だから私が貸さなきゃいいのですが…。 また同棲している=生活を共にしているため生活費を貸してあげないというのがなかなか難しい状況もあります。(例えば家賃や光熱費など払わなければ私も被害を被る場合など) 貸してしまっていた私も悪いと思いますがどのように彼氏に接していけばいいでしょうか。ご助言頂きたいです。
- 時制の問題で分からない点があります
時制の問題で分からない点があります I will be back by the time my friend () to see me. (1) comes (2)has come 答えは(1)なのですが、 解説には "副詞節中では、未来の事でも現在形または現在完了形を使わなければなりません。この文では「来てしまう」という完了の意味はありませんから、(1)のcomesを選びましょう" と書いてあるのですが 会いに来てしまうまでには戻るで意味が通じると思うので、もっと強く(1)が正解だといえる根拠がほしいのですが、誰かご教授よろしくお願いしますm(__)m
- 食器を一枚ずつ洗う人はいないのですか?
包丁やまた板や鍋やフライパンなどは、使ったらその都度洗って濯ぎますよね?なのでその流れで料理中にボールや菜箸を使って洗っていたら、義母から注意されました。いっぺんに洗わないと効率が悪いというのですが、料理の合間にちょくちょく洗ったほうが効率がいいと私は思うのです。私は食べた後の食器洗いも一枚ずつ洗って→濯いで→拭いて→しまって、という感じにしています。うちは大皿が多いので食器が重なると音がうるさいので、この方法に落ち着いたのですが、義母がそんな洗い方してる人いないよ!と怒るのです。夫もこのやり方なのですが、私のやり方を見て覚えたんだと思います。なにも夫からは言われたことがないので、今回義母にそう言われて私のほうがむかっとしています。好きにやらせてほしいです。(義母の家ではないので)
- 締切済み
- 夫婦・家族
- iua1s47sou
- 回答数8
- 被害者意識が無いパワハラについて
こんばんは。 職場でいつも理不尽に叱責されるなどパワハラと思われる行為を受けている社員の方がいます。 自分を含め、それを見ている回りの社員は職場の雰囲気が悪くなるし嫌な思いをしているのですが、被害者本人がとても鈍感な方であまりなにも感じていないのです。 他の社員からパワハラであると内部監査部に訴えるべきと伝えているのですが、一向にする気配がありません。 この場合本人がパワハラと感じていなければ回りから見ている回りが迷惑していてもパワハラとして訴えることはできないのでしょうか。
- 穏便に異性の話題を上司にやめてもらうには
20代独身男性の者です。 会社で男性上司から雑談の際に好きな異性のタイプなどを聞かれます。好きな芸能人や会社の人などです。 上司も私とコミュニケーションを取ろうと悪気はないと最初は軽く受け流していましたが、上司は結構その話題が好きらしくよく話を振ってきます。だんだん具体的にしつこく聞かれるようになりうんざりしてきました。 その上司の方には普段からお世話になっており、指導をしていただいており感謝しています。 そのためできれば穏便にその話題を話すのをやめてもらいたいと考えています。 ストレートに伝えたり、他の上司に相談したりして関係が悪化するのは避けたいと思います。 穏便にやめてもらうアイディアがございましたらよろしくお願いします。
- 今どきの会社、中元歳暮はいらないのですか?
今年の夏は得意先数カ所に中元を送りましたが、お礼の電話や礼状のみでどこからも品物は送ってきませんでした。 うちは下請けなので立場や身分の違いもあるのでしょうが、今どきの会社って中元歳暮のやり取りはしないものなのでしょうか? 電話口で「品物はありがたいですが、こんなに気を使って頂くてもいいですよ~」と言われた事もあって、歳暮を送るかどうか迷っているのですが…。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#240852
- 回答数5
- 何から投資を始めるべきか迷っています
投資を始めようと考えている者です。 このブログ https://in-base.com/stock-or-realestate/ を読んで、株と不動産なら自分は株に向いているなと思いました。 あとは他にも債券投資なども検討したいです。 投資の経験者いらっしゃいましたら、ご意見お聞かせ願えますか。
- 自己肯定感の低い彼氏
関西の女子大3年生です。お付き合いして1年と3か月が過ぎた、4月に東京で就職する院生の彼氏がいます。初めて女性と付き合ったのが私だそうで、どんなに忙しくても毎日メールか電話くれて、少なくても週に2回は会っています。 入るのがむつかしい国立大学の修士課程でとても頭がいいし、私がしらないこともたくさん知ってていつもへー、って関心しています。 が、本人は自分がすごい、という自覚がないみたいで、どんなに褒めてもできる人はもっとたくさんいる、自分なんてたいしたことない、というようなことをいいます。 先日、彼の家に行きました。彼のお母さんと3人でお茶をしたのですが、彼のことをほめてるのですが、でも、高校で何番だった、だからすごい、ではなくて順番が上の○○君と◇君は京大へ。そろばんも1級だけど、お姉ちゃんのほうが合格するのははやかった。 彼のことだけ褒めればいいのに、周りの人の話が多くて、そんなことから彼も自身が持てないのかな、と思ってしまいました。自分なんか大したことないっていうのは、お母さんからたぶん本当に褒められたことないからじゃないか、と思ってしまいました。 いつもすごい、すごいって私が言って、たぶん幼稚な私の質問にも真面目にこたえてくれるんだけど、へー、って感心してても最後には「僕なんかよりもすごい人、できる人はたくさんいるよ」「僕なんか大したことないよ」ってポツリと言います。 東京に行ったら寂しくなりますね、というと実家は関西だからちょくちょく帰ってきます、と言ってくれるけど、私以外の人好きにならないでほしいな、と言ってみたら、僕なんかよりいい人いるんじゃないか、?なことを言います。 私が大好きなことを一生懸命伝えても、こんなやりとりが続きます。けど、付き合ったのが私と初めて、ととてもやさしくしてくれているし、ほかの女の子が気になっているわけでもなさそう。Hは学生の間は責任持てないから、ってどんなに誘っても嫌がって、私もそれが理由で嫌われたら困るので、最近はそういう話はしていません。 もっと自信持ってもらいたいけど、なかなかそうなってもらえません。 これからどう接していったらいいでしょうか? 逆にあまり自信持たれてほかの女の子に目移り(?)されても困るのですが・・・。
- 英語のサイトを読むにはどのくらいの語彙力がいるの?
英語サイトのネット記事を理解するには大体どのくらいの語彙力があればわかりますか?('ω')ノ
- ベストアンサー
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- tasukete2018
- 回答数2
- "train"を使って誰かに何かを訓練する場合の前
教えてください。 部下にこの仕事についての訓練をした、と言いたい場合、"train"を使って下記の表現が可能でしょうか? "I trained my staff members on this work" 宜しくお願い致します。
- 既婚なのに浪費してしまう
24歳子無し既婚です。 子無しのこともあって主人とは別財布です。 私は食費と生活費を担当しているのですが、それでもほぼ毎月赤字です。 正社員で手取り12万。食費と生活費で5万。奨学金の返済1万。 残りを全て使ってしまいます。 月1で、ネイル7000円・まつエク7000円程、なぜか遊びなどで毎月5万ほどつかっています。さらにカード支払いで服やコスメを買ってしまい、月3万は引き落としがあります。2・3ヶ月に1度美容院で14000円。最近は骨盤矯正も予約してしまい、5万円の出費。。 海外旅行も結婚してからハマりだし4回も1年で行きました。旅行のためのアイテムや服にお金をかけてしまい、今散在してしまっています。来年も行きたいです。 そんなわけでなかなかお金が貯まりません…。SNSを見ていると自分も欲しくなったり行きたくなったりしてしまったり、自慢したくなります。 そろそろ子どもやマイホームや新車やペットもほしいので、このままじゃいけないことは分かっています。 主人は24歳で手取り23万です。私達って貧困世代なのでしょうか。将来的に子ども2人に猫と、マイホーム・外車の生活がしたいです。
- 結婚は早いほうがいいのでしょうか
結婚は早いほうがいいのでしょうか。 当方22歳女です。 今までに付き合ったことすらないのですが、最近、結婚を視野に入れて努力していくべきなのかなぁと思いはじめました。 男の人を好きになることは何度かありましたが、特にアクションを起こすことなく終わってきました。 少し前に、恐らく10歳以上年上で凄く好きになった人がいて、相手も満更でもなさそうだったので連絡先を渡そうか迷いましたが、結局怖くなって渡せずで後悔しています。 男性は本能的に若い女性を求めるようなので、若さが武器になるうちにもっと出会いを探して行動したり、自分磨きに力を入れたりして積極的に恋愛していくべきでしょうか。 正直、恋愛は好きですし付き合うなら、結婚するならこういう人がいいなぁなどと考えたりもします。 私の両親は30歳で結婚しており、母親に結婚に関してきくと、早く結婚した方が子育てを親に手伝ってもらえるし、介護とかぶる心配もない、あと勢いが大切、と言っていました。 でも、結婚しても結局人間は一人なんだから、 離婚するようなことになってもやっていけるように働ける人間ならないと、結婚なんてしちゃ駄目、とのことです。 私は人と話すことが非常に苦手であまり仕事ができる人間ではなく、新卒で入社した会社は短期間で辞めてしまい、何とか2ヶ月と少し今の仕事が続いている状況で、仕事が楽しいと思える感覚はないです。 なので、仕事だけ必死にやっている今の状況はよくないのかなぁと思っています。 結婚に逃げるわけではありませんが、正社員で会社のために多くの人と協力しながら日々やっていくよりも、この人のためなら尽くせる、いろんなことを我慢できると思えるような、大好きな人一人を見つけてその人と生活していくことに向けて努力していくことのほうが、自分は一生懸命になれる感覚があります。 まとまりのない文で申し訳ないですが、生きていく上で必要なことがあまりわかっていない未熟者なので少しでも知っておくべきことを教えていただければ幸いです。
- 私の対応は大人気ないですか?
先日、職場の先輩に噛み付いてしまいました。 実は、その先輩とは1年ほど前からお付き合いをしております。 彼とはプライベートでは喧嘩したことないのですが、仕事では定期的にぶつかります。ぶつかるというよりは、彼が勝手にイライラして、言いやすいからなのか、私にイチャモン付けてきたり理不尽に怒ってきたりします。本当にいつもです。周りの人は付き合ってることは知りませんが、よく私だけ理不尽に怒られてるのは見ていて知っています。 私は後輩ですし、社会人としてそこで言い返すのも大人気ないと思い大人しく聞き流していました。しかし、今まで何も言ってこなかったのに急に注意してきて、しかも他の人も普通にしている事なのに私だけ?という、さすがに頭にきたのでちょっと言い返したんです。 「今までもしていたのになぜ急に注意してきたのですか?他の人もしていますが、AさんやBさんには言わないんですか?私にだけ言うのは不公平です。正しいと思うなら他の人にもきちんと伝えてください。」と。 すると彼は不貞腐れて「他の人は気付かなかった。良かれと思って言ったのに。もう何も言いません。」と返してきました。 大人気ない、どっちもどっち、というのは承知しておりますが、私は反論すべきではなかったのですか? 彼は他の人には言わないんです。理由は分かっています「言ったら反論されるから。面倒くさいから。怖いから」。だったら私だって反論したっていいじゃないかと、堪忍袋の緒が切れて遂に反論してしまいました。 謝る気ははっきり言ってありません。 なぜって他の人には結局言ってないからです。本当に正しいと思うなら同じことをしてる他の人にも言うべきなのに言わない=私には言いやすいから、その時機嫌がちょっと悪くて八つ当たりした、ようにしか映らないからです。 向こうもそれを悪いとは思っていないです。それについては何も言ってこないですし。 私の対応は間違いですか?
- 自分の意見がしっかり言えるようになるには
私の両親はかなり怖い人で、思い通りにならないと癇癪を起こすのが日常でした。 親の顔色をうかがって生きてきたせいか、自分の意見がしっかり言えない大人になってしまいました。 世間体としてはいいかもしれません。なんでもはいはいと言うことを聞くし逆らわないと思って気分が良い人もいるかもしれません。 ですが、現実には「たまにはボケるくらいかわいげがないとだめだ」とか、「なんでもはいはいって返事するから聞いてんだか聞いてないんだかわかんなくて、話しているとばかばかしくなる」と言われて悲しくなったことも何度もあります。 やっぱり自分の意思をしっかり持って言うべきときは言う人が重宝されるんだと思いますが、幼いころに培ってしまった歪んだ性格はそう簡単には治らず困っています。正直自分が何考えてるんだかもよくわかんないです。何から始めたらいいですか。
- 女性が生涯独身で生きていくために
現在30歳でバツイチ、子無しです。 お付き合いをしている男性はいますが、現在結婚願望は強くなく、このまま生涯独身のままでいようかと思っています。子供も過去には欲しいと思っていましたが、今は自分の体調のこともあり望まなくなりました。 事務員で勤めているので、手取りでせいぜい15~17万ほどですが、やはり独身であり続ける以上将来にむけて準備をしなければいけないと思っています。 何とか45~50歳までに1000万貯金をして、小さい平屋を建て、両親と一緒かもしくは近くで老後を助けていけたらいいなと思っています。 また、個人年金も始めて、65歳になったときに500万ほどが戻ってくるよう設定してあります。正直年金は、当てにできないと思っているので、まだまだ準備には足りないことが多いと思いますが、老後お金や住まいに苦労せず生活していくために、他になにをすべきかアドバイスがあればご回答をお願いいたします。
- 50代 退職までの貯金目標額
会社員の方でみんなどれくらいの貯金があるのでしょうか。 当方、借家住まい、独身、部長職年収2200万円、貯金1億円をやっとオーバーしました。56歳ですが、できれば60歳で仕事辞めたいのですが可能でしょうか。 1年で1千万円貯めることができます。60歳なら1億3千万円くらいになってるでしょう。 65歳なら1億8千万円です。賃貸暮らしなので5000万円位の家も 今後考えてます。もしかしたら、30代女性と結婚もあるかもです。 ちなみに海外に長くいて35歳まで年金払ってませんでした。おそらく 年金は月10万円です。食いつぶす老後をかんがえると大家業を始めようかと考えてます。 皆さんの老後設計や夢や貯金額を聞かせてください。
- 後輩に人種差別的な暴言を吐きました
後輩に暴言(人種差別)をしてしまいました。 地方の工場で工程管理をしています。最近、日本人と黒人の混血の方が入社しました。 私はその人の指導役をやったのですがとんでもない言動をしてしまいました。 基本的な業務はできたのですが、本格的な仕事で少し躓くところが多かったです。 しばらくすると覚えるのですが、どうしてもイライラしてしまい厳しく指摘することが多くなりました。 本人はそれにオドオドしてしまい、悪いことをしたなと思っていたのですが、忙しさに甘えて余計イライラしてしまうことが多かったです。 ある日、後輩がわからないことがあるといって聞いてきて対応していました。 その時、前に行ったことを忘れていたため厳しく指摘しました。そして、自分の業務も切羽詰まっており、それで切れてしまいはハーフ、そして黒人の方に絶対言ってはいけない言動をしてしまいました。また、親御さんの出身国のことを小ばかにすることも言いました。 当時は指導のために厳しいことを言い、口を滑らしてしまったから事が大きくなることはないと思っていました。 その結果、上司と役員に呼ばれていろいろと事情を聞かれました。 そして、「この問題は他の外国人社員と後輩のご家族が所属しているコミュニティから苦情が来ている。自分のいったことの重大さがわからないのか。また状況が変わったら連絡する。」と言われ連絡待ちになりました。 後に、「後輩は大事にするなと言っているが、外国人を雇っている取引先からも苦情が来た。上司やその上も何らかの処分を受けるだろう。とりあえずお前は自宅待機するように」と言われ12/6の17時をもって自宅待機となりました。 とんでもないことをしました。 自分の性格の甘さを痛感しており、どうしてよいかわかりません。 私から、直接謝罪することはやめろと命令されています。 結果として、就業規則違反として懲戒処分になる可能性もあるとのことです。 会社から「もしかしたら退職届の提出を依頼する可能性がある」とも言われています。 もうこれは回避できないですよね・・・ 何かできることはないかを考えていますが、頭が回りません。 もし、懲戒解雇になった場合は、どう動けばよいのでしょうか。 アドバイスお願い致します。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#249452
- 回答数9
- 転職面接で聞かれる自己紹介について
氏名 経歴 自己PR 志望動機 終わりの挨拶 を答えると書いているサイトを見つけたのですが、合っていますか? 自己PRや志望動機は別で聞かれるものかと思っていたのですが実際どうするべきなのでしょう?
- 不労所得づくりには、どれがいいでしょうか??
不労所得づくりをスタートしたいのですがオススメがあれば教えてください。 ・米国株への毎月積み立て投資による配当 ・日本投資信託への毎月積み立て投資による配当 ・日常系ユーチューブ動画を作り、アドセンス収入 ・「たった一度の紹介でずっと不労所得」のWebAboutアフィリエイトでの案件紹介 ・ポイントサイトハピタスに参加して友達の輪を広げていくことによる紹介報酬 ・FX自動売買ツール「EA」の利用 ・その他 ほかにもいろいろあるのでしょうが今はこのあたりで検討してます。 アドバイスあればお願いします。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- shjsae
- 回答数6