aran62 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/avatar/220000/229956/avatar_l.jpg?1532253309)
- Windows 8 Release Preview
使ってみた方、いかがでしょうか? どんな感想をお持ちか興味があります。 自分は既存のノートPCで使ってみたのですが、 もはや古いPCで使う代物ではなくなっている気がしました。 iPadのようなタブレット端末専用って感じで、 タッチパネルありきな設計のよう。 ふと感じたのが、これまでのPCのインターフェースが、 今後は消えてしまう方向性にいくのかなってことです。 慣れ親しんだキーボードの時代がそろそろ終焉に来ているのか、 ちょっと複雑な気もしますが、これも流れなんでしょうかね。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- noname#210401
- 回答数3
- 1台のPCに2つのOS
Win7が入っているPCにWinXPを入れて OSを切替できるようにしたいです インストールCDは手元にあるので手順さえ判れば手を付けることができます XPの推奨環境よりも遥かに高いスペックでしょうし簡単に入ると思ってますが どうすれば2つのOSを共存させるかが問題で。。 どのような方法か教えてください おねがいします OS:Windows 7 Professional 64-bit SP1 プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i5-2500K CPU @ 3.30GHz (4 CPUs), ~3.3GHz 実装メモリ:16GB グラボ:NVIDIA GeForce GTS 450 HDD:700GB(Cドライブ) +500GB増設してそこにXPを入れたい
- 憲法改正で国民は自らの首を絞めることになりますか?
民主党みたいに、今日言ってたことも、明日には変わったりします。憲法改正なんてした日には、消費税撤廃を掲げた政権が、消費税50%法案を通すどころか、民主主義を謳いながら、一党独裁法案を通したり、治安維持法を復活させたり、何でもかんでもやり放題になってしまいます。責任者不在の国、マニフェストも平気でひっくり返してしまう嘘つき日本人の国では、憲法改正は、国民は自らの首を絞めることになるだけですか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#172005
- 回答数9
- 民主党政権で良かった事は?
支持率が激低している民主党 ネトウヨや国民からは「売国奴」「反日」「左翼」「国家犯罪者」「ウソツキ」と叩かれる始末 そんな民主党政権でも何かしら良かった事はありませんか? 自民党政権では実現出来なかったであろう法案や政策等、民主党政権だったからこそ良かった事が何かしら一つはある筈です 何があるでしょうか? 個人的に良かったと思う事↓ ・高校無償化(しかし自分には関係無い) ・医療制度の規制緩和(将来かかるかもしれない糖尿病の治療で使用される薬品の規制緩和)
- ベストアンサー
- 政治
- noname#163969
- 回答数18
- メモリの互換性についてお聞きしたいのですが
Vaioに入っていましたPC2700(DDR333)対応 200ピン S.O.DIMM 256M のかわりに SAMAUNGのM470T6554EZ3-CE6の512Mを2枚に差し替えることは可能なのでしょうか。 Vaio の動きが鈍いので、dynabook AX/53Cのメモリに替えようと思っているのですが 根本的に間違っているのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- tasogareseiji
- 回答数3
- "たべっ子どうぶつ"に似てるお菓子
"たべっ子どうぶつ"に似てるお菓子の正式名称を探しています。 10年以上も前に田舎の方で販売していたのですが、名前を忘れてしまいました。 特徴は動物の形をしていて、単色で硬くてツルツルの砂糖が片面だけコーティングしてあるお菓子です。 どなたかご存知ないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- karaagechaan
- 回答数2
- 遺留分まで侵害する生前贈与って可能ですか?
二人兄弟の内の長男を熱愛する母が、遺産を全て長男に相続させたいようです。 全ての財産を長男に生前贈与した後、母の死後二男は遺留分の侵害として長男に請求できるのでしょうか?
- Windows Xpのソフトを継続使用できるか?
パソコンを現在流行のcoreシリーズのどれかとOSはWindows7に更改しようと考えています。 その理由はビデオ撮影をした動画がまともに動かないためです。 現在のパソコンは2005年に購入したものでOSはWindows XP SP3です。 しかもアプリケーションソフトは慣れている所為もあって、殆どが2005年までに買ったものです。 これらのアプリケーションソフトはcore△とWindows7に対応するでしょうか? 中でも特にPhotoshop Elements2.0は継続して使用したいのですが、可能でしょうか?
- PCの内部に100V出力
デスクトップPC(BTO)で PCの電源は入力が100Vで出力が5V,12Vなどがありますが、 内部に100V出力できる電源はあるのでしょうか?
- マルチモニター
環境 Windows7 ミニピンディスプレイポートからアダプタを使いHDMLで外部モニターに接続 HDMLポートから外部モニターに接続 メインモニターをラックトップに設定 症状 ミニピン経由の外部モニターについて未使用時には電源を切ってるのですが 作業中必要に応じて電源を入れるとラックトップで映し出されてるウインドウやフォルダがその外部モニターに移動してしまい作業しずらくて困ってます 何か改善する方法はありませんか? ちなみにHDMLポート経由のモニターはこの症状は出ません 音声や画像などのその他の不具合も全くありません メーカーのDELLのサポートに連絡したのですが ミニピンからHDMLに接続する方法はサポート対象外ということでした 大変不憫してます よろしくお願いします
- マルチモニター
環境 Windows7 ミニピンディスプレイポートからアダプタを使いHDMLで外部モニターに接続 HDMLポートから外部モニターに接続 メインモニターをラックトップに設定 症状 ミニピン経由の外部モニターについて未使用時には電源を切ってるのですが 作業中必要に応じて電源を入れるとラックトップで映し出されてるウインドウやフォルダがその外部モニターに移動してしまい作業しずらくて困ってます 何か改善する方法はありませんか? ちなみにHDMLポート経由のモニターはこの症状は出ません 音声や画像などのその他の不具合も全くありません メーカーのDELLのサポートに連絡したのですが ミニピンからHDMLに接続する方法はサポート対象外ということでした 大変不憫してます よろしくお願いします
- マスコミの自浄能力はありますか?
取材メモ誤送信、編集局長ら交代 読売新聞西部本社 2012年9月1日(土)07:08【YomiuriOnline】 読売新聞西部本社(福岡市)の男性記者(33)が捜査関係者への取材メモを誤ってほかの報道機関にメールで送った問題で、同社は31日、井川隆明取締役編集局長(58)から局長の職を解き、取締役とする人事を発表した。発令は9月1日付。男性記者は8月31日付で諭旨退職処分とした。 後任の執行役員編集局長には、川島紳明(のぶあき)・大阪本社編集局総務兼プロジェクト編集室長(54)を充てる。また、井川聡・西部本社社会部長(53)を8月20日付で編集局部次長に降格させたことも明らかにした。 マスコミは、マスコミ以外の企業や役所の失敗や不手際に対して、悪口雑言のうえ、執拗にいつまでもカメラの前で頭を下げさせるのが常ですが、マスコミ関係者がなにやら失敗したときは同じような追求はしていますかね?記事のように簡単に済ませているようにしか思えません。 他人の失敗は大げさに、しかも「身内に甘い」と非難する一方で、仲間の失敗は何事もなかったかのようにしか扱わない。皆さんどう思いますか? 特にマスコミ関係者に聞いてみたいです。
- この帯の季節は?
知人より名古屋帯をいただきました。 元の持ち主からは、塩瀬の帯と説明されました。 塩瀬は、柄によっては季節を限られると聞いたことがあるのですが、 写真の帯の場合は、使える季節はいつ頃になるでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 着物・浴衣
- greenstick
- 回答数2
- 竹島や尖閣諸島って、中韓が欲しいなら与えても良いん
じゃないですかね? ふと思いました。 「欲しいのならあげれば良い、かも」と。かも、というのは、漫然とした感覚だからです。 ほら、「争いは良くない」って言うじゃないですか。 これについてどう考えられますか?
- マルチモニター
環境 Windows7 ミニピンディスプレイポートからアダプタを使いHDMLで外部モニターに接続 HDMLポートから外部モニターに接続 メインモニターをラックトップに設定 症状 ミニピン経由の外部モニターについて未使用時には電源を切ってるのですが 作業中必要に応じて電源を入れるとラックトップで映し出されてるウインドウやフォルダがその外部モニターに移動してしまい作業しずらくて困ってます 何か改善する方法はありませんか? ちなみにHDMLポート経由のモニターはこの症状は出ません 音声や画像などのその他の不具合も全くありません メーカーのDELLのサポートに連絡したのですが ミニピンからHDMLに接続する方法はサポート対象外ということでした 大変不憫してます よろしくお願いします
- パソコン工房のPC
先日パソコン工房と言うところに行ってきました で画面がかなり大きいデスクトップPCがありました そのPCのスペックが CPU Intel Celeron 2,5GHz メモリ 4GB HDD 450GB OS Windows7 professional で値段が12480円でした 一桁違うとか なにかに登録しないと買えないとかはありませんでした なんでこんなに安いんでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- miyosikeita
- 回答数5
- 日本が核武装するぞといったら世界は?日本経済は?
堂々と核武装を唱える政治家が世間では大人気ですが 彼らが国の代表になってその立場で核武装を公言しそれが世界に報じられたら 世界はどういう反応をするんでしょうか? 日本製品は売れなくなるんでしょうか?それは一時的なものなのでしょうか? 核武装するといったら他国は日本に対してどういう制裁を取る可能性が高いか、制裁は何年ぐらい継続するかと思うか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#160709
- 回答数6
- 妻に離婚を迫られています
52歳 男性です。妻52歳 結婚27年になり、長女25歳と次女23歳の二人の子供です。 現在は妻と長女と3人暮らしです。次女は一人暮らしです。 長女は2年前に精神疾患で3ヵ月間入院して現在は自宅療養中です。 14日前に酒を飲んで妻に暴言を言ってしまい、離婚を迫られています。 10年くらい前から私の飲酒と暴言で家庭不和が度々ありました。 長女の病気の大半は私のせいだと妻は言います。 昨年に通院して断酒の薬を服用しましたが継続していません。 飲酒は週末のみか数ヶ月飲まない時もありますが、飲むと制御がきかなくなります。 アルコール依存症です。自分の父親も同様で酒乱でした。 今回の私の暴言で妻は切れてしまい、私の謝罪も断酒も聞き入れてくれません。 共働きで住宅ローンなどで家計は厳しい状況です。 長女と二人でアパート住まいをして緊迫したら生活保護を受けると言います。 私はなんとか回避して妻とやり直しをしたいです。 妻は 出ていけ という暴言を言うのは、深層心理に嫌いだという意識があるから 酔った時に言葉の暴力がでるのだ と言います。 断酒したとしても、愛されていないので離婚をするといいます。 その前日には二人で出かけたりして普通だったのですが、 なぜ 暴言を言ったのか自分でも記憶が不鮮明なのです。 2年ほど前にも同様のことを起こしてしまい、なんとか和解してくれましたが、 今回は謝罪を受け付けてもらえません。 私は妻も病気の長女も路頭に迷わすことはできるはずがありません。 ここ2年は穏便に生活が保たれていたのに、 突然に私の暴言で崩してしまいました。 深く反省して謝罪してやり直しを妻にお願いしたいのです。 どなたか知恵を貸して下さい。 お願いします。
- 持ち家があるのに引越する転職はやめるべきですか?
43歳男性です。 妻と子供2人います。 妻はアルバイトをしています。 子供は保育園と小学4年生です。 転職を考えています。 今の会社は転職1社目で年収は700万(手取り530万)です。 転職を考えている会社は、年収900万を提示してきました。 数年内で役員への道もあると言われました。 このままヘッドハンティングを受けるべきか悩んでいます。 新しい会社は転居が必要で、妻は大反対しています。 今の会社は上場企業ですが、今後の給与UPはありません。 今の会社は部品製造で、国内消費が落ち込んだ場合に 数年先には親会社が自社生産に切り替えることも予想され、 余剰人員がでたときにはリストラされるのではと不安です。 子供たちを進学させるのにも費用が掛かるので収入UPも考えます。 妻は結婚と同時に引っ越してきたのですが、縁もゆかりもない土地に 慣れるのに数年かかりました。 持ち家があるのに新たに定年まで生活する家を購入(または賃貸)して、 見知らぬ土地へ家族で行くことは反対で、単身赴任は費用が掛かり反対、 転職に反対されています。 ローンが残り1500万で貯金を使い果たせば全額返済できます。 定年後に帰って来ることとして家を所有続けたいと考えています。 役員になって事業計画を推進することや年収UP(1000万以上)等の 魅力的な可能性は諦めるでべきでしょうか?
- ベストアンサー
- 転職
- SHOW_SHOW_SHOW
- 回答数9