全1647件中341~360件表示
  • 夜食べる癖を直したい

    現在1児の父、二人目ももうすぐの男性です。 最近仕事のストレスなのかもしれませんが 夜に大量に食べて酒も飲む癖がついてしまい直せません。 毎日仕事が遅いため、仕事が終わった後に居酒屋で飲んで食べて帰宅しています。 体重もここ数か月で71→81キロに増えました。(適正体重は69です) 夜に食べてお酒を飲まないと落ち着かない&夜も午前3時~4時でないと眠れない状態です。 (眠気はありますが、何故か何か食べたり本を読んだり、起きていたい欲求にかられます) 家族のためにも健康でいないといけませんし、お金は少しでも子供に使った方が・・・などと思いつつ ここ数カ月はどうにもやめられず、今日だけ今日だけ・・・とズルズルこういった生活をしています。 体調も当然体が重く、眠気や頭がぼーっとするなど悪いです。 改善しようと、休日はジムに行って運動をはじめ、また酒の代わりに炭酸水を飲むなどしていますが、 どうしても、気がつくとふらふらと居酒屋に行ってしまいます。 改善したいと思いますが、同じような体験から改善できた方の体験談があれば教えてください。 また似た体験がない方でも、もしアドバイスがあれば教えてください。 *根性がないだけだからつけろ、等科学的根拠があまりにもなさすぎる回答や、 単なる説教状態になる回答は申し訳ないですがお控ください。

    • noname#198214
    • 回答数6
  • 血圧について。

    21の女です。 病院にいって緊張して測ると 140こえたことが数回ありました。 でも緊張しても、正常のときもありました。 家で毎日はかってるのですが そのときは、100代です。 どうしてでしょうか?

    • noname#204336
    • 回答数4
  • 正常範囲内でしょうか?

    去年あたりから「これは誰にでも起こるような記憶違いなのか」と心配になることがあります。 去年あたりから毎日ではなく1ヶ月1度程度ですが コンビニに自分で運転をして行くのですが 買い物を終えて外にでると自分が止めた車の位置ではないほうに歩いていきます。 もちろん途中で止めた場所が違うことに気づいてはいます。 今月にはいりこんなことが2度もありました。 去年までは1度程度だったのに。。 先日は自分で弟をつれて買い物に。買い物をして玄関をでる寸前は自分の車の位置はわかっていたんです。しかし玄関をでた時はすでに自分の車のところには向かわずよその車の場所に行ってました。 そして今日はやはり主人と買い物にコンビニに。 買い物を終え出てやはりここでも自分の車ではない場所に。主人に「どこにいくんだ」といわれて我に返ったという次第です。 去年のちょうど今頃ですがあまりにも頭痛がひどくていつもの偏頭痛の痛みとは違い脳神経外科に。 MRIもとりましたがとくに異常なしでしたが 2週間ほどたったとき病院から連絡が入り3ヶ月ほどたったらもう一度専門の医師に見てもらうので来院してくれといわれましたが忙しくていけず今日に至ります。 私のようなことはよくあることなのでしょうか?

  • 体力の付け方

    中学2年女子、新体操をやっています。 私はとにかく体力が無くて困っています。 3時間の練習でくたくた、5時間超えるともう大変なことになります。 なので体力を付ける方法を教えてください!!! ただ、もも上げのような運動は太ももに筋肉が付き過ぎて太くなってしまうので… できるだけ余計な筋肉が付かないような方法をお願いします。

    • aayaaam
    • 回答数1
  • 眼精疲労 目薬

    眼精疲労です。ロートV11と最近出たサンテPCって目薬どちらが効果あると思いますか? サンテPCは最近発売されましたね。今までロートV11を使ってます。

  • 大体どのぐらいのカロリーですか?

    豆乳一日一杯。 茶碗一杯の玄米ご飯、根菜のお味噌汁(蓮根・大根・人参・カボチャ・ごぼう) ※カボチャが余ったときは、ブロックに塩胡椒をして、電子レンジで5分ぐらい温めたのをさらに食べます。 納豆(キムチ・卵・ゴマ・ゴマ油を混ぜていれる) 食後のバナナ一本(たまに林檎) これを一日一食です。 またこの食生活について何かアドバイスがありましたら教えてください。

  • 山中氏の不正行為発覚

    小保方氏の不正(疑惑)ではあんなに大騒ぎしたのに、山中氏の不正行為発覚ではそんなに騒がれないのは、国民性でしょうか?やはり男性には甘い。。

  • クロレラの効き目を教えてください。

    妻がパーキンソン病と診断され、薬を飲み始めました。 また、私は、尿酸値が7.0~7.5、クレアチニンが1.1~1.3位あります。 クロレラの広告が目に入り、ホームページや取り寄せた資料を見ましたら、パーキンソン病や高尿酸値症、腎臓病に効くという記事が出ています。 皆さんがかなり良くなったという記事がほとんどで、効き目100%という印象を受けました。 但し、価格情報はまだ入手できておりません。 問い合わせると教えてくれるとは思いますが、OKWaveの皆様方でクロレラの効き目を体験された方がいらっしゃいましたら、情報を頂ければ幸いです。 また価格情報などもよろしくお願いします。

  • 運動して引き締めるにはどんな運動が良いのですか

    BMI17.3の痩せ型ですが、体脂肪率は中度肥満で太ももも太いので運動して引き締めたいです。しかし今の体重は早いペースで落としてしまったせいか体力が低下してやっていた運動(ステッパー40分)が出来なくなりました。なので「気付いたら座る時は膝をつける、背筋を伸ばす」、「ステッパーは5分でも良いから毎日やる」といったストレスのたまらないものにしようと思うんですが足りなすぎですかね?ちなみにあとは週三日4時間の立ち仕事をする程度です。今まで運動の習慣が無かったからステッパー40分も無理してやってる感はありましたが…。

    • mgnla37
    • 回答数2
  • ウイルスや細菌感染による病気が多すぎなのですが

    40歳女です。ここ1年半くらいで、ウイルスや細菌感染による病気が多過ぎて心配です。 1年半前に中耳炎、1年前ノロウイルスで激しい下痢、半年後食中毒みたいな激しい腹痛と下痢、半年前粉瘤が炎症して摘出手術、今は歯周病。ちょっと多すぎです。 免疫力が下がっているのでしょうか? どこかに大きな病気が潜んでいるのでしょうか? 食生活は気を付けていて、たくさん野菜をとってサプリやヨーグルトも毎日とっています。便秘なく毎日だいたい快便です。1年前に健康診断をして何も問題もありませんでした。 何が悪いんでしょうか? どうしたらこういう病気しなくてすみますか?

  • 添乗員さんとの連絡について

    20歳学生の女子です。添乗員さんとの連絡について質問させていただきます。2ヶ月前に学校の海外研修旅行に参加しました。参加人数は10人と少なかったです。4泊5日ご一緒して下さった添乗員さん(24歳)に好意を持ちました。帰国後、一緒に旅行へ行った友達が添乗員さんと共通の友人が居ることが分かり、私も友達と一緒にSNSで友達申請をしました。添乗員さんから承認をいただきました。それから1ヶ月以上経つのですが、添乗員さんと連絡をとりたいという気持ちが抑えられません。連絡を取るとしたら、SNSのダイレクトメッセージしかありません。こういう場合、ダイレクトメッセージで食事のお誘いなどしても良いのでしょうか?こういう経験は初めてなので、どうしたら良いのか分かりません。恋愛に消極的で自分からアクションを起こしたことがないので、本当に悩んでいます。どうか皆様のご意見、アドバイスをお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 賃貸アパートの家賃滞納者への対応策を?

    借家人が2ヶ月滞納し現在3ヶ月目に入っています。 本人に及び保証人家族に電話連絡するも応答に出ません。 更に勤め先に本人確認するも、会社としてはプライベート事項とのことで 勤務しているかの所在是非の回答がもらえません。依って、本人と未だ連絡が付いていません。 契約時の当該不動産担当者は主にこの問題は大家側と借家人との交渉解決をしていただく案件で、当社は限られたサービスとして支援します。と若干物足りない残念な回答でした。 本人との面談が出来る様になる方法、更に今後の解決への手順などをご指導頂ければ幸いです。尚、当該貸し部屋に本人が使用しているのかとか居住確認のために大家が入室するには 必要な許される方法はどのようなものがあるかも当面のことなので併せて教えて下さい。 簡単に内容が順序だてて説明が出来ませんが何卒状況をご理解願い必要なご指導を お願いします。6部屋・家族アパート経営25年で初めてこの種の問題に直面し困惑しています。 以上。 

  • 肩こりに効くつぼを教えてください。

    肩こりに効くつぼを教えてください。

  • 不眠症を治す方法

    半年ほど前から、夜寝れずに悩んでいます。 寝る前になっても仕事のことが頭を離れず、考え事をしてしまいます。 早く以前の様な生活リズムに戻し、 仕事のパフォーマンスを上げたいと思っています。 不眠症はどうすれば治るのでしょうか? ご経験者の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 食べることだけが幸せです

    私は物心ついた頃から無気力・無感動気味で大抵は無表情です。人間関係や学校生活に躓きうつ病になっていた経験もあります。(現在はうつ病というほどではないです) しかし、昨年の9月頃から事情がありダイエットとして食事制限をするようになってからしばらく経って、食べ物を食べる時に幸福感を感じるようになりました。「やっとご飯の時間だ!美味しい!」と、こんな風に食事に幸福感を感じるのは初めてです。普段控えめにしている高カロリーなものを食べたなら尚更幸せを感じます。勿論、我慢している間はストレスを感じますが… そんな訳で現在はダイエット中なのに食べることだけが楽しみというよく分からない状況で、頭の中が食べる事で一杯で困っています。 他に注意を向けられれば良いのですが、本当に食べること以外に興味がありません。 食べる幸せを知った今、ダイエットを止めたら暴食してしまいそうですし、なんとか継続したいです。

  • 縄跳びダイエット

    ダイエットで縄跳びを、したいのですが色々デメリットがあることが分かりました。あたしは特にふくらはぎに脂肪がついています。ですが縄跳びをすると余計太くなると聞きまして。 次に胸とほっぺが垂れるそうです。。実際のところどうなんでしょう?走るのが苦手なので。。。

  • 右側の手足のしびれ

    いつもお世話になっています。 右側の手足のしびれが2時間ほど取れないので質問させてください。 夜ご飯を食べた後に座ってテレビを見ていたら、正座の様な体勢を取っていた所為か足がしびれだしたので楽な姿勢になる為に寝転がりました。 それから2時間程経ちますが未だに足のしびれは取れず、じんわりとしびれながら、時折血圧を測る時の様な圧迫感を感じ眉をしかめています。 右足の付け根から爪先にかけて、特に足首・足の裏・太ももの裏がとてもしびれを感じます。 右手は手の平・腕の関節当たりが圧迫されるような感覚です。 しびれが起こる以前に肩や首・腰に痛みはありませんでした。 何が原因だと思いますか? 調べてみたのですが、所々症状にズレがありこれかな?と言った物は見つけられませんでした。 しびれが収まればよいのですが、病院に行く時間が今は無いので、時間が出来るまでの間にどなたかお答えくださると気持ちが助かります。 回答宜しくお願いします。

    • noname#243401
    • 回答数3
  • 中1で成長期は終わるんですか?

    私は中1女子です。 小5の春は143~4cmで、 小6の春は153cmで、 中1の春は157cmでした。 小5で生理が来ました。 生理が来る前と来た後は、ものすごく身長が伸びました。 もう成長期の終わりでしょうか。最近身長がほとんど伸びていません。 1か月で2センチ伸びたらラッキーな方です。 母の家系が小さいので私も遺伝なのでしょうか??  父の家系はみんな背が高いです。 まだまだ身長ほしいですし、モデルになりたいので 162cmは欲しいのです....。もう無理でしょうか。 部活はバレー部です。 運動はたくさんしている方です。 牛乳も毎日飲んでるし、ちゃんと食べているし睡眠は毎日9~10時間ねています。 部活で7時に帰ってくるので、ご飯を食べ宿題をし、お風呂に入って 8時50分には寝て、6時30分には起きています。 生活リズムはOKだと思うのですが・・・。 どうやったら伸びるでしょうか? 皆さんのご意見お願いします!

  • ダイエット

    ダイエット中なので 昼はウィダーインゼリー、夜はおかずのみで 過ごしていますが1か月続けてもほとんど痩せてません、 ネットで空腹が続くと逆に脂肪を 蓄えてしまうとあったんですが、 本当でしょうか、また空腹になったらガムを噛めば それを抑えられるでしょうか?

    • yuucry
    • 回答数3
  • 鉄欠乏性貧血の投薬治療が必要な状態でしょうか。

    健康診断の結果が返ってきました。 赤血球 410 ヘモグロビン 10.4 ヘマトクリット 36.5 MCV 90 MCH 25.5 MCHC 28.4 30代女性です。 昨日、返ってきた 健康診断の結果です。 今回血清鉄は検診の項目になかったのでわかりません。 健康診断のコメントは要受診になってませんでした 補足このところ、ずっと息苦しいのと、しゃがんで立ち上がった瞬間、毎回目の前が見えなくなります。今年の1月のヘモグロビンは11でしたが3か月で10.4まで急激に下がっていました。 息苦しいのは疲れからですが、それが貧血からきているのか、疲れて息苦しさを感じるだけなのかはわかりません。