kanto-i の回答履歴

全1261件中401~420件表示
  • この詞の意味分かりますか?皆様の解釈を教えて下さい

    花が美しい あぁ、死にたい 花があんまりにも美しい 美しすぎる あぁ、死にたい 死にたいんだよ、どうしようもなく 愛してる あぁ、死にたい 誰も彼も欲しい 意識も視界も記憶も肉も骨も皮膚もすべてのみ込んでこの世のすべての"生"が欲しい 愛しいんだよ なにもかも あぁ、死にたい 何で私は私という入れ物から出られないんだ? 風がみえる、空がみえる、空気がみえる、光がみえる、朝が、夜が…一秒一秒死んでいく  この一瞬のなかで殺してくれよ 風が空が空気が光が朝が夜が生きてるうちに、その瞬間のなかで死にたいんだよ その一瞬がすべてなんだよ 私を一瞬の中から引きずり出さないでくれ 昨日も今日も明日もぽろぽろと影にエサをやるように私は失い続けていく あぁ、もういいだろう死なせろよ 一歩踏みだす度に振り返る "今"自分がいた場所に何か忘れてきたような気がして 何か置いてきぼりにして、何か落としてしまった気がして  ぽとり、とハッキリ音が聞こえる 一時前の自分の姿がもうどこにもないことがあんまりにも不自然で、何かそこには残っているはずなのに 私がいたという証拠がない、ない、どこにもない あぁ、ひとりだ私は私とも一体にはなれない あぁ、死にたい 彼女は「死にたいと思ったのは初めて」と言った「常に死を思う人なんていない」とも なんだそれ それなら一秒一秒に死がない人生を教えてくれよ 一秒一秒が死んでいかない人生がどんなものか 私はここに在る あぁ、死にたい 一瞬を得ることはなぜこうも苦しいのか 私は一瞬が欲しいだけなんだよ 生きているというその一瞬が

    • floe10
    • 回答数5
  • ひとつだけの花

    ・・・ジャニーズって、むしろ嫌いだったんですけどね。 「淘汰」って、 社会において、どれくらい重要なことですか?

    • kurinal
    • 回答数11
  • 心理士の資格をお持ちで訪問で勉強を教えられる団体

     中学生の子供がおります。現在、家庭教師の方に来ていただいていますが、情緒面でのサポートと勉強を教えられる方。団体、会社を探しています。  住まいは関西で神戸から大阪の間くらいです。ご存じの方、教えて頂けないでしょうか。お願いします。

  • うつ病になって5年弱が経ちます。

    うつ病になって、5年。今年で19歳になります。 少し、前置きとして経緯を書かせてもらいます。 中学時の夜中(2時頃)に、いきなり息が出来なくなって、 慌てて両親が病院に連れて行ってくれました。 しかし、調べた結果、何も異状が無いということで、薬も何ももらわずにそのまま家に帰りました。 病院に行く途中は、呼吸困難に陥ってて、手足も痺れて意識も朦朧としていました。 でも、病院から帰るときには痺れも治まっており、呼吸も楽になっていました。 異常が無いということで、両親も安心して、中学の頃はそれ以上病院には行かずに、普通の生活を送っていました。 高校に入学して、1学期が終わる頃、またいきなり息が出来なくなりました。 親にきついから病院に連れて行ってと頼みましたが、 「前にも同じことがあって異常無かったでしょ!」と言われ、行きませんでした。 しかし、日に日に呼吸困難や睡眠障害、手足の痺れなど、キツい事が重なっていきました。 調べて、この症状はうつ病なのではないかと思い、母に相談して精神科の病院に連れて行って貰いました。 検査の結果、自律神経失調症というものでした。 ここからが本題でして、 過度のストレスのせいで上記の病気になったのだと告げられました。 思い当たる節は1つしかありませんでした。 それは、父からのストレスです。 父は私が中学3年生の頃に仕事を辞めました。その時はまだ、失業保険かは分かりませんが そういった類の保険で父の収入はありました。 ですが、それも半年位のものでして、私が高校に入学する頃には父の収入は0でした。 父は腰を痛めているらしく、出掛けることは少なく、中学の頃から毎日家に居ました。 父は気性が荒く、私は怒鳴られる毎日でした。暴力を振るわれる事はありませんでしたが、 言葉の暴力に毎日耐え続けていて、それがストレスになっていたようです。 現在18歳で、私の病気を理解しているのは母のみです。 母は、パートのお仕事をしています。 医者に、父から離れてみるのはどうでしょうかと言われたので、 唯一預かってくれると言ってくれた叔母の家に行ってみました。 しかし、叔母も少し気性が荒く、気が合わなくて、最終的には出て行けと言われました。 それは、高校を休みがちになりつつあった、16歳の出来事でした。 とてもツラい一言でした。 もう16歳にして既に、私の心には大きな爆弾を抱えてしまいました。 そして、高校も中退してしまい、父と2人きりの生活が今もずっと続いています。 医者も薬しか出してくれなくなったので、半年程前に、病院を変えました。 そこでもやはり、良い答えが見つからなくて困っています。 一人暮らしや、入院は、金銭的に無理と母に告げられました。 今の私は、父に怯えながらトイレや歯磨きに行ったり、 毎日パニック障害や呼吸困難を起こしていて、心身共に疲れ切っています。 動くことも億劫で、家事も厳か、お風呂に入ることさえ出来ない状態になってしまいました。 毎日泣いてばかりの日々で母も、凄く迷惑そうにしているのが分かります。 選択肢が無いので、最近ではもう自殺ばかりを考えています。 母に思い切って自殺についての事を話してみると、 「じゃあ一緒に死のうか」と返ってきました。 私は精一杯反対してもらいたかったんだと思います。 でも、唯一相談できる母にそんな事を言われて、私の心は折れてしまいました。 お金が無い。将来も見えない。動くことが億劫。今まで楽しくやっていたことが出来ない。 楽しいことがない。日に日に悪化していく症状。 もう、どうすればいいか分かりません。 ただ一つ言えるのは、生きたいです。 でも生きたいという願望の裏に、いっその事死んでしまった方が楽なのではないかと 思ってしまう自分がいます。 何でこんなに早くしてうつ病なんかになってしまったんだろう。 自殺した方が社会のためにも良いのでしょうか? もう考えることがいっぱいいっぱいで辛いです。 長文になってしまいました。でもまだ書き足りないくらいです。 うつ病が治る解決方法はありませんか。

  • 心理士の資格をお持ちで訪問で勉強を教えられる団体

     中学生の子供がおります。現在、家庭教師の方に来ていただいていますが、情緒面でのサポートと勉強を教えられる方。団体、会社を探しています。  住まいは関西で神戸から大阪の間くらいです。ご存じの方、教えて頂けないでしょうか。お願いします。

  • 真理、真理と口にするが・・・

    実際は「真理」ではなく、「己」を求めている人間が多い。 別に「己」を求めるのは間違いではないし、寧ろ必要で正しい。 しかし自分が「真」に求めている事に気付かずにさ迷うから、何を見ても聞いても何一つ「入らない」し、発言の軸がぶれている。 そして指摘されると黙る。 先ずは一人で歩ける様にならなければ、何処にも行けない。 自分を直視する修行すら怠っていては、まるで赤子だ。 知識でもって他の尊崇を得ようというのは、金で女を買うのと変わらない。 その根拠である知識を失った時に、共に失われるものだ。 苦しんでいるのであれば、苦しんでいる原因を捉えなければ、意味が無い。 知りたいのであれば、何故知りたいか位は、知るべきだろう。 「汝自身を知れ」 一番熱心な師は、常に中にある

    • 0fool0
    • 回答数14
  • 過去質読んで下さい。

    みなさん、ご意見ありがとうございました。質問に、抜けていた所を、補足で書いてしまったので、改めてご意見、お願い致します。 2人で一緒に妊娠検査薬をして、その場で陽性を2人で確認しました。 女性は、好きだから産みたいと言うので、私は女性の気持ちはその時初めて知ったので、怒りが溢れて、 「好きでもない人の子供は欲しくない。生むなんて考えはありえない。俺は好きな人との子供が欲しい。」 と言うと、 「迷惑かけないで1人で産むから、もう会わなくていいから。」 と勝手なことを言うので、 「だったら始めから妊娠のこと言わないで勝手にやればよかったじゃないか。どこかに自分の子供がいるなんて考えられない。そんな風に産まれた子供は絶対に幸せになれない。」 と言い、その場は別れました。 後日電話で話し合いました。その話し合いの電話も録音してあります。 堕胎するならば精神的にケアしていくし、フォローしていくつもりだ。でも産むならば何も出来ない。何も出来ないけど、認知はするし、養育費も払う。 中絶するならしてあげられることはある。 と、言いました。 これは強要でしょうか? 中絶後、おかしなことばかり言うので喧嘩をたくさんし、もう死にたいとか言うので、ストーカーだなども言いました。 まだ一緒にいて欲しいなどというので、2年も経ったのに、精神病は全く良くならず、私に何かしてもらって当たり前的な要望、もう何もしてあげる気にもなれませんでした。 正直なお話、中絶費用、中絶のサイン、2年間働けない分のお金など一切渡しておりません。女性は絶対に突っぱねるのです。私は渡そうとしても、お金が欲しいんじゃないと。 精神的にフォローして欲しいだけだと。 お金で解決出来るならそれが一番いいのですが、それすらも拒みました。 悔しい。こんな気持ちのまま過ごしたくない。 といつも言っておりました。 そして最後に私と喧嘩をし、自殺をしました。 こうなったことを全て私のせいにし、前を向いて歩こうとしない彼女に腹が立っていたので、昨日のような質問をさせて貰いました。 ご意見、よろしくお願い致します。

  • 有名大学を卒業し有名企業に勤めることは本当に幸せ?

    世間一般で勝ち組と称される、有名大学を卒業して、有名企業に勤めたりすることは本当に幸せでしょうか。失礼します。現高校一年生です。自分の将来に関して、得体の知れない不安があり。質問させていただきます。 私は将来やりたいことというか、夢があって。その実現のために、少し背伸びをして良い高校に合格しました。 私はその高校に、中学とは違う、自分と同じような夢を持つ人達と出会えること。自分の夢を堂々と言えた上で受け入れられるような環境を幼心ながらに期待していて、ワクワクしながら高校に入りました。 そのせいもあってか、実際高校に通ってみて、カルチャーショックというか凄い衝撃を受けました。 そこにいる人達は、優秀で想像より遥かに皆勉強に熱心でしたが。私のように将来の夢のためではなく。行きたい大学のため、さらには就職や結婚。そのために人間関係を円滑に。など、それまでも見越した、私よりも遥かに現実味を帯びた考えを見せつけられ、衝撃を受けました。まるで夢から冷めさせられたような。幼い私は非常に寂しい思いをしたのを覚えています。 周りの人々は私の戯言のような夢とは、明らかに対照的でした。それを初めて実感しました。 そこにいると、私のように、小学生のような夢を今でも持ち続けている自分が次第に惨めに思えてきました。それだけが取り柄で、そのためになにもかも頑張ってきた私の人生を否定されたような気がして。一瞬にして先が見えなりました。 そんな中で私は楽しい高校生活の目的を見失って。高校生活の多くが無意味に感じるようになりました。そんな歪んだ心から、教室にいるのも辛くなり保健室にいることが多くなりました。唯一の夢が否定されたような気がして、精神的にも、肉体的にも細くなっていきました。 部活もしていないし。そのまま勉強にも身が入らず。このままではいけないという親の後押しもあり、私は高校の中退を考えるようになりました。 昔から一人でいる方が好きで、話すときも少ない友人と話すことが好きだった私は、人間関係に縛られず、バイトなどで体も鍛えながら、一人で夢を追える生き方に希望を感じました。 書きながら思いますが、とても幼稚な逃げだったと思います。 高校中退について色々調べていくにつれ、そこでも私は衝撃を味わいました。そこに書かれていたのは、高校中退者は就職に圧倒的に不利。高校中退者はどうせ社会にでても使えないなど。とても否定的な意見ばかり。確かにその通りだと思います。叶わぬ夢を追い続けることの愚かさをそこでも知りました。世間は甘くない。世間は甘くない。一旦レールからはみ出れば、もう世間は許してくれない。世間はそんなに甘くない。 なのに、自分はそんな幼稚な夢のために努力すること以外の価値がないことをするのが苦痛に感じてしまう。将来の安定のために、付き合いたくもない友達と仲良く笑って卒業なんてできない。自分は本にやりたいことしかできない自己中人間でした。 それが個人の夢なんてどうでもいい。自分の幸せのために働くのではなく。働くことが幸せなのだ。それが社会の普通なのだと思い知らされました。 高校に行かないやつは社会的弱者と罵られ。小学生の夢を今だに持ち続ける人なんて一部で。 働かないやつは使えない屑で、東大に入るなんていうと馬鹿にされる。でも入ったら途端に世間の態度は変わる。その人はなにも変わっていないのに。 それに、親のことを考えると、とても恥ずかしい思いがしてきます。 それでも、就職難。学歴社会。勝ち組負け組。自分もそんなもののために勉強しているのだと思うと吐き気がしてきました。 そんなことを考えていると、自分は本格的に社会不適合者なのだなと感じたりもします。 そんなこともあり、自分の将来を掴むためにも 一回高校をサボってそのまま新宿などに赴き。大手、勝ち組と呼ばれるような、有名企業に勤めるサラリーマンの出社を観察しました。 そこでもショックをうけました。 皆が皆、浮かない顔をしているのです。おそらくですが、自分が目指すような一流大学をでて、ここに勤めるために沢山頑張ってきた方々なのだと思います。 なのに、今の自分よりも浮かない顔をしていたのです。若い人、親よりも年齢のたかい人でも一様に暗い顔をしながら、早足で会社に入っているのです。 未来に対して希望が持てなくなりました。期待しすぎだったのかもしれません。過信だったのかもしれません。幼稚なのかもしれません。私の憧れとする人は、たまたま運が良かっただけで。世間で祭り上げられて、私はそれを信じてしまったのかもしれません。 でもそれが、浮かない顔が自分の将来で、悪くいくともっと酷いのだと感じると、生きる気力も湧いてこなくなりました。生きる意味がない。ゾンビのような生き方をするしかないのかなとおもいます。 タイトルからだいぶ外れた長文や乱文、失礼しました。携帯から書いたために、とても見づらい 混乱した、失礼のある文。失礼しました。 立派に社会人をやられているかた、不快に思われたのならすいません。とても尊敬していますし、あなたがたのヘイト目的で書いたわけではありません。 未熟な私の、素直な気持ちを書いただけです。今の社会が悪いとも思いません。私が 適応 できていないためです。 こんな私が、社会でもやっていくにはどうしたらよいか。あと無知で世間知らずな私に、社会の厳しさを教えてくれたら、嬉しいです。将来に際して、なんらかのヒントが欲しいと思い質問に至りました。よろしくお願いします。

  • 真理、真理と口にするが・・・

    実際は「真理」ではなく、「己」を求めている人間が多い。 別に「己」を求めるのは間違いではないし、寧ろ必要で正しい。 しかし自分が「真」に求めている事に気付かずにさ迷うから、何を見ても聞いても何一つ「入らない」し、発言の軸がぶれている。 そして指摘されると黙る。 先ずは一人で歩ける様にならなければ、何処にも行けない。 自分を直視する修行すら怠っていては、まるで赤子だ。 知識でもって他の尊崇を得ようというのは、金で女を買うのと変わらない。 その根拠である知識を失った時に、共に失われるものだ。 苦しんでいるのであれば、苦しんでいる原因を捉えなければ、意味が無い。 知りたいのであれば、何故知りたいか位は、知るべきだろう。 「汝自身を知れ」 一番熱心な師は、常に中にある

    • 0fool0
    • 回答数14
  • 「あなたにおすすめ!」のカオス的状況は何故?

    「あなたにおすすめ!」 という質問に  ○交際している女性に「元気でね」と言われたら  ○結婚生活、何とかなりますか?  ○塊根植物の生育環境について  ○自分の結婚式で後悔していることはありますか?  ○テイラー展開と一次近似での剰余項の違いの謎  ○銀河について などがありました。 ??? 最近、数学カテや物理カテへの回答を再開しましたので、 テイラー展開や銀河についての質問は理解できます。 しかし、 この「あなたにおすすめ!」の質問の無秩序ぶりが、わたしにはまったく理解できません。 わたしは、「塊根植物」という言葉を聞いたことすらないのに。 園芸関係の質問をしたり、回答を寄せたりしたこともないのに。 半年ほど前には、プラモデルや歴史上の海戦についての質問さえ、「あなたにおすすめ!」にあげられていました。 このカオス的な状況は何に由来しているのでしょうか? わたしが気づかないだけで、 ここには何らかの関係性や秩序があるのでしょうか? このことについて、どう考えたらよいのか、その糸口さえ見つけられません。 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。 ところで、 わたしは、gooから、この「教えて!」に入っているのですが、 他のサイトから入っていると、「あなたにおすすめ!(の質問)」は、表示さないのかもしれませんけれど、 入り口によって「あなたにおすすめ!」の質問のリストが変わったりすんですかね~。

  • ひとつだけの花

    ・・・ジャニーズって、むしろ嫌いだったんですけどね。 「淘汰」って、 社会において、どれくらい重要なことですか?

    • kurinal
    • 回答数11
  • 「あなたにおすすめ!」のカオス的状況は何故?

    「あなたにおすすめ!」 という質問に  ○交際している女性に「元気でね」と言われたら  ○結婚生活、何とかなりますか?  ○塊根植物の生育環境について  ○自分の結婚式で後悔していることはありますか?  ○テイラー展開と一次近似での剰余項の違いの謎  ○銀河について などがありました。 ??? 最近、数学カテや物理カテへの回答を再開しましたので、 テイラー展開や銀河についての質問は理解できます。 しかし、 この「あなたにおすすめ!」の質問の無秩序ぶりが、わたしにはまったく理解できません。 わたしは、「塊根植物」という言葉を聞いたことすらないのに。 園芸関係の質問をしたり、回答を寄せたりしたこともないのに。 半年ほど前には、プラモデルや歴史上の海戦についての質問さえ、「あなたにおすすめ!」にあげられていました。 このカオス的な状況は何に由来しているのでしょうか? わたしが気づかないだけで、 ここには何らかの関係性や秩序があるのでしょうか? このことについて、どう考えたらよいのか、その糸口さえ見つけられません。 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。 ところで、 わたしは、gooから、この「教えて!」に入っているのですが、 他のサイトから入っていると、「あなたにおすすめ!(の質問)」は、表示さないのかもしれませんけれど、 入り口によって「あなたにおすすめ!」の質問のリストが変わったりすんですかね~。

  • 文学や思想について語り合える友人

    本を読んだり宗教や哲学などについて考えることが好きなのですが、 みなさんは、そうしたことについて語り合える友達をどこで見つけておられますか。 良い時間を過ごせる友達はいますが、そうした話題が好きな友人はいないんです。 「それはそれで仕方がないこと」と、いつか機会があればそうした友ができればいい、くらいに考えていました。でもやはり、自分の深いところでの興味関心について話せないのは・・・辛いです。話し合い、深め合える仲間がいればなあ、と思います。 大学時代のゼミの先生のところへ通い続けていて、いつも刺激を受けているので、それだけでも感謝しなくてはいけないのですが、もう少し気軽に語り合える友を作るにはどうしたら良いでしょうか。 地域の文学サークルなどに参加してみるのがいいでしょうか? そういう人が集まるサイトなどもあるのでしょうか。 私は二十代後半なので、できれば同じ悩みや葛藤を共有できる、同年代の方とお友達になれたらと思うのですが・・・。 なにかアドバイスがありましたら、お願いいたします。

    • 1029to
    • 回答数1
  • 真理、真理と口にするが・・・

    実際は「真理」ではなく、「己」を求めている人間が多い。 別に「己」を求めるのは間違いではないし、寧ろ必要で正しい。 しかし自分が「真」に求めている事に気付かずにさ迷うから、何を見ても聞いても何一つ「入らない」し、発言の軸がぶれている。 そして指摘されると黙る。 先ずは一人で歩ける様にならなければ、何処にも行けない。 自分を直視する修行すら怠っていては、まるで赤子だ。 知識でもって他の尊崇を得ようというのは、金で女を買うのと変わらない。 その根拠である知識を失った時に、共に失われるものだ。 苦しんでいるのであれば、苦しんでいる原因を捉えなければ、意味が無い。 知りたいのであれば、何故知りたいか位は、知るべきだろう。 「汝自身を知れ」 一番熱心な師は、常に中にある

    • 0fool0
    • 回答数14
  • 真理、真理と口にするが・・・

    実際は「真理」ではなく、「己」を求めている人間が多い。 別に「己」を求めるのは間違いではないし、寧ろ必要で正しい。 しかし自分が「真」に求めている事に気付かずにさ迷うから、何を見ても聞いても何一つ「入らない」し、発言の軸がぶれている。 そして指摘されると黙る。 先ずは一人で歩ける様にならなければ、何処にも行けない。 自分を直視する修行すら怠っていては、まるで赤子だ。 知識でもって他の尊崇を得ようというのは、金で女を買うのと変わらない。 その根拠である知識を失った時に、共に失われるものだ。 苦しんでいるのであれば、苦しんでいる原因を捉えなければ、意味が無い。 知りたいのであれば、何故知りたいか位は、知るべきだろう。 「汝自身を知れ」 一番熱心な師は、常に中にある

    • 0fool0
    • 回答数14
  • 真理、真理と口にするが・・・

    実際は「真理」ではなく、「己」を求めている人間が多い。 別に「己」を求めるのは間違いではないし、寧ろ必要で正しい。 しかし自分が「真」に求めている事に気付かずにさ迷うから、何を見ても聞いても何一つ「入らない」し、発言の軸がぶれている。 そして指摘されると黙る。 先ずは一人で歩ける様にならなければ、何処にも行けない。 自分を直視する修行すら怠っていては、まるで赤子だ。 知識でもって他の尊崇を得ようというのは、金で女を買うのと変わらない。 その根拠である知識を失った時に、共に失われるものだ。 苦しんでいるのであれば、苦しんでいる原因を捉えなければ、意味が無い。 知りたいのであれば、何故知りたいか位は、知るべきだろう。 「汝自身を知れ」 一番熱心な師は、常に中にある

    • 0fool0
    • 回答数14
  • ストレスで脳血流低下?

    強いストレスを受けると、脳血流が急激に下がり、頭の回転が悪くなり、 そこからしばらく戻らない、なんてことはあるのでしょうか? 具体的には、 大学受験にむけて浪人中のこと。 自分の性格や話し方は変なのではないかと悩んでいたときに、 一人の子と話している最中に突然「あなたの話はつまらない。」とでも言うかのように無視をされた。 これがきっかけで、「ああ、私はやっぱり変なのだ」 と思いこみ、人と話がうまくできなくなった。 そのまま大学入学。 自分の話し方はおかしいのだ、と悩み続け、 ついには自分はアスペルガーなのではないか?と考え始め、毎日泣き暮らしていた。 そんなとき、新しくできた友人Aに、自分の話し方や性格を否定され続けた。 Aに悪気はなかったが、自信をなくしていた当時の私には非常に苦痛で、追い込まれて行った。 悩みはどんどん深まり、 誰と話をするときも、Aの「えー○○ちゃんおかしいってー!」等の言葉が頭をよぎり、さらに話ができなくなる。 昔はお喋りだったのに、なんの話題も浮かばないため会話が続かず、 サークルではコミュ症と言われ、浮いた存在に。 中学高校時代の友人も離れて行った。 そんな中、あることをきっかけに、 自分はおかしくないと気づき、これからはAと距離をおいて自分らしくふるまおう!と決める。 しかし、ここからが問題。 Aと話をするだけで、 脳血流がぐっと下がったように感じ、頭の回転がぐっと悪くなるようになった。 同じクラスなので全く話さないわけにもいかなかった。 始めは、Aと1時間話すと悪くなり、他の人と少し話すと治っていた。 それが次第に、少しでも話すと悪くなり、治るのにも3日、一週間、3ヶ月と時間がかかるようになった。 悪くなっては治り、の繰り返しだった。 そしてついに、Aと一言交わしただけで悪くなり、 2年たった今も治っていない。 頭の回転が悪くなったせいで 思考力 記憶力 判断力すべてが落ち、 会話もどんどんできなくなり、 話すときには舌がもつれ、顔がぴくぴくし、笑顔がつくれなくなった。 頭では話したいことがあるのに言葉にならず、 相手に失礼だとわかっていてもそれを止められなかったりした。 このせいで友人はさらに減り、バイトは首になり、今やひとりぼっち。 カウンセリングなども受けたが、わかってもらえず、お金の無駄だった。 このことに振り回され続けている、私の大学生活。 これさえなければ、多くの友人に囲まれて充実していたはずなのに。 大学生になって、本当の自分でいられた、大声で笑えたことは数える程しかない 大事な友人をたくさん失った。 でも自分にはどうすることもできなかった。 そして誰にもわかってもらえなかった。 苦しいです。死にたいとさえ思ってしまいます 少しずつ頭の回転はよくなってきてはいますが完治ではありません 病院には行けませんし行ってもわかってもらえないと思っております

    • wmgpmjg
    • 回答数2
  • 究極の負けず嫌いになるには?

    もっと負けず嫌いになる方法を教えてください。 具体的にはナンバーワンになるまで妥協しないぐらいの、です。 ぼくは負けず嫌いだと思っています。 でも、自覚しているということは実はたいして負けず嫌いではないかもしれません。 なによりある程度は行動しますが、 ものすごくがむしゃらではありません。 例を挙げるなら、 仕事2日目で自分がほかの人より遅いことにイライラする。 当然内容を復習する。 でも、「だいたい復習したり、後は慣れかな」と短時間で終わらせる。 カードゲームをやっていて勝ちに異常にこだわる。 ファンデッキを作らない。 まわりに「うわ、いじめだ」というデッキを作り、 とにかく徹底的に倒すのにこだわる。 しかし、その反面、たくさんカードを集めなければならなくなると断念。 「こんだけいろいろ倒せるんだ。このテーマには敵わないや」とあきらめが出てくる。 値段を気にする。 そのためにたくさん働くという発想も出てこない。 と言った感じの中途半端な負けず嫌いです。 即効性がなくてもいいです。 こういう考えを浸透させろ! これを毎日習慣とせよ! みたいなことを教えてください。 要領がいいため、どこかで手を抜くぼくに喝をお願いします。

    • noname#202739
    • 回答数4
  • 心の病を治すことができる「思想と哲学」とは一体何か

       「どのような宗教団体に属し、どのような神を拝もうと心の病を治すことは絶対にできない。 もしも心の病を治すものがあるとするならそれは唯一つ本人の意思、本人の「思想と哲学」を除いて他にはあるまい。 -ロジャースペリー1981年ノーベル生理学・医学賞」   つまりどのような宗教団体が、どのような神や仏を作ろうとも、これらの神や仏が心の病を治すことは決してできないのである。 では心の病を治すことができる「思想と哲学」とは一体何か。 それは我々が我々自身と我々を取り囲むこの宇宙について、我々が抱こうとするあらゆる願望を排除し、より高い視点、より高い次元からこれを認識することではないか?  

  • 家出したい

    僕は関東地方の南の方にいる、中学三年生の男子です。 家出したいです。 家にいたら、そのうち自殺してしまうかもしれません。 理由は、 姉が2人もいて、その姉の受験の時、僕はいろんなことを手伝って、 父親も「受験だから手伝ってやれ」と言っていました。 でも、僕が受験になっても姉はなにも手伝ってくれず、 父親は「年下だから仕方ないだろ」と言ってます。 父親は、僕がそこそこ頭のいい公立高校に合格しないと、 ご飯も何もしてあげないと言ってます。 それと、 僕の父親は僕をすぐに暴力をしてきます。  悪いことをしたり、いたずらしたりするなら、  暴力を受けても仕方ないと思います。 なのに、悪い事をしてない時も暴力をしてきます。  例えば、僕は風呂掃除を任されていますが、  風呂が汚いとすぐ暴力、  風呂の前に足ふきマットが敷いてないと暴力、  掃除機も任されていますが、かけた後、  ゴミが落ちてるとすぐ暴力。  掃除機をかけた直後ならまだ許せたとしても、  掃除機をかけてから3時間経ったりしても暴力をしてきます。  家に5人も住んでれば、ゴミなんか出てくると思います。  朝7時に起きてないと暴力して、深夜1時までに寝ると暴力します。 その暴力は、用心棒(木の棒)で殴ったり、 素手で殴ったり、足で蹴ったり、顔を踏んづけたり、 学校で服の中で、見えないようなところに痣など作ったりします。 こんなこと、友達や先生などに相談できるはずがありません。 学校では、明るい皆を笑わせるような感じです。 いつもふざけまくっています。進路や将来の夢など考えていません。 それは、中学三年の6月の修学旅行が終わったら、 死のうと思っているからです。 これは小学6年の時に決めました。 今も変えるつもりはないです。 はっきり言って、もう生きる気力はないです。 だからと言って今すぐ死んだら、 僕と仲のいい友達などが悲しむかもと思って、なかなか死ねません。 だから家出したいです。 もしくは殺されたいです。 家出したなら、親や友達、学校の先生などは家出したことしか知らず、 どこにいて、何をしてるかなど知られないようにしたいです。 お金はあまり持っていません。 殺されるなら何でもいいです。 弱いから簡単に殺せます。 僕を引き取ってくれる方、 殺してくれる方がいたら、 回答の所に「引き取ってあげる」「殺してあげる」 などと書いてください。 アドバイスなど待ってます。