tosiki の回答履歴

全181件中101~120件表示
  • 無線通信

    物理学科の学生です。 課題ではないのですが電離層を利用した無線通信について調べています。 基本的な電磁気学についての参考書は手元にありますが 通信だと工学になってしまうのでしょうか、参考文献探しに悩んでいます。 どのような現象や性質を利用して通信しているのか、 方程式や法則などを用いて説明されているもので 良い本をどなたかご紹介いただけませんでしょうか。 特に電離層、地表面での反射や屈折について詳しい解説があるものだと嬉しいです。 あと、ついでに気になってるんですが 短波の長距離通信はなぜ衛星通信に取って代わられないんでしょうか・・・(^^; 以上よろしくお願いします。

  • 「放射能」に汚染?

    昨日の原発事故のテレビを見ていて疑問に思ったのですが、「冷却水は放射能に汚染されていない」とか「放射能を浴びていない」とレポータが発言していますが、「放射能」というのは放射線を放射する能力とか性質を表す単語で、そのような性質や能力に他の物質が汚染されるとか浴びるという日本語はおかしいのではないかと思いました。 ただしくは「放射性物質に汚染されていない」と「放射性物質を浴びていない」乃至は「放射能を帯びていない」と言うのではないでしょうか? どなたかご教示ください。

  • タンクの鍵が抜けません。

    こんばんは、『マグナ250』について質問させて頂きます。 今日、ガソリンの残量を見てみようとタンクに鍵をさして 中を見て、閉めようと思ったのですが 閉めるとき鍵が回らず抜けなくなってしまいました。 押しても引いても回しても全然、抜けません; 何か良い解決方法があれば、ぜひ教えて下さい。 また、一応フタは閉めているものの鍵がかかってない 状態で放置しているのですが、明日、明後日ぐらいまで このままの状態だとタンクの中とか錆びちゃうんでしょうか; 宜しければ、ぜひ皆様のアドバイスをお聞かせ下さい。

    • isbna
    • 回答数3
  • 数を分解して掛け算する

    例えば24×18を計算する時に 20+4と20-2に分解して計算すると 早くできるとテレビで言ってたので なるほどと思ったんですが 実際に自分でやってみるとできませんでした。 20×20を計算して残りの数字をどうにかするのは わかるのですが具体的にどうすればいいのか どなたか教えてください。  

    • noname#68662
    • 回答数10
  • 「放射能」に汚染?

    昨日の原発事故のテレビを見ていて疑問に思ったのですが、「冷却水は放射能に汚染されていない」とか「放射能を浴びていない」とレポータが発言していますが、「放射能」というのは放射線を放射する能力とか性質を表す単語で、そのような性質や能力に他の物質が汚染されるとか浴びるという日本語はおかしいのではないかと思いました。 ただしくは「放射性物質に汚染されていない」と「放射性物質を浴びていない」乃至は「放射能を帯びていない」と言うのではないでしょうか? どなたかご教示ください。

  • 巻尺(コンベックス)についてる矢印

    (1)仕事でホームセンターにて購入した巻尺コンベックス(JIS1級)をメーカー違いで何種類か使用しています。 ふと見ると45cmおきに印が着いています。 この印は何の印なんでしょうか? (2)巻尺メーカーHPで調べてみると、450~460ピッチと記載されているものがあり、おそらくこのことが(1)の印のことだと思うのですが、これは何のピッチでどういった具合に活用するのでしょうか? (3)上記の事はおそらくJISで規格されているのでしょうが、なぜそのピッチがJISで規格された経緯とかいきさつとか知っていれば教えてください。 (4)巻尺コンベックスは長さが3.5m、5.5m、7.5mなど数種ありますが、何故そんな「.5」と半端なんでしょうか?3mとか5mでもいいじゃん。とか思うのですが、おそらくそれもJIS規格と言っちゃえばそれまでなんでしょうけど、何故その半端な数字に規格されたのか。 その経緯いきさつ、裏話など、なんでもいいので教えてください。 どれもこれも仕事には全く関係のない疑問ですが、 巻尺を使用する度に気になって仕事に集中できません。 誰か教えてください。お願いします。

  • 完全放電してしまったバッテリーはダメ?

    新品でバッテリーを買ったのですが、一度乗って1ヶ月乗らずに置いてたら、ニュートラルランプさえ点かないほど放電しきってしまいました。 その後、どれだけ充電しても、カチッという音だけで、セルが回りません・・・。(ニュートラルランプは点きます) やはり新品でも、完全放電してしまったら、充電できなくなっちゃうのですか? このバッテリーを復活させる方法は無いのでしょうか?

    • D-BOY
    • 回答数8
  • 元号は誰がつけるのですか?

    平成に代わった時には小渕さんが発表していましたが、「誰が命名したのだろうか?」と素朴な疑問を16年間持っていました。・・それと「戦国時代」とか「~時代」というのも「誰が」「いつの時点で」決めた?のでしょうか・・?知識のある方、教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 火成岩と火山岩、逆なのでは?

    火成岩は、火山岩と深成岩に分けられると習いました。 中学のときからずっと考えていたことですが、マグマが冷えて固まった岩石を火山岩とし、その中で火成岩と深成岩と名付けて分けるほうがしっくりして良いような気がします。 なぜこんな名前になってしまったのですか?

  • 戊辰戦争と会津について

    お世話になります。 私は福島出身ですが、小さい頃から父や祖母に、 「戊辰戦争」について聞かされていました。 会津では新幕府軍に攻め入られて、かなり酷い目にあった、と。その後も、あまりいい扱いは受けず、強姦、強盗、など理不尽な目にあったのだ、と。 それを聞いて幼い私は恐くなり、会津の地にあえて足を運ばなかった節があります。 そして、あまり歴史にも触れませんでしたが、最近、本当のところはどうなのだろう?と興味が湧いてきました。 <質問> ・会津は和平を訴えた(と聞きましたが)のに、なぜ新政府は攻めてきたのでしょうか?本当に理不尽な戦いだったのでしょうか? ・新撰組との関係について 新撰組も会津藩について闘ったと聞きますが、土方は結局、怪我のため会津では戦ってはいないのですよね?(曖昧です) 函館で亡くなり、遺体は見つかっていないと聞きますが、本当でしょうか? ・近藤勇の墓について 会津にありますが、これは本物??板橋は京都にも近藤の墓があった気がしますが、本当の首塚の場所はやはり謎? ごめんなさい・・歴史的背景も少ししかわからず質問しております。上記について、お答えいただけたら幸いです。

    • more77
    • 回答数5
  • DVD「だけ」読み込まない

    ざっと検索しましたが同じような問題の方を発見出来なかったので質問させてください。 少し前までは問題無く読み込めていたDVD-R/RWドライヴが久しぶりに使用した所 DVDだけ読み込めなくなっていました。 CDはメディアに関係なく読み込めます。 多数のディスクで確認しましたのでおそらくドライヴ側の問題だと思うのですが 改善するにはどうしたら良いのでしょうか? メーカー製PCに最初から付いていた物なので2年と少し経っています。

    • L_lip
    • 回答数5
  • スパイウェアスキャンをしていいでしょうか

    最近下記のメッセージの入ったウィンドウが開くことがあります。 スパイウェアが入っているのでスキャンプログラムをダウンロードしろというのですが 大丈夫でしょうか、どなたか経験した方がいたらアドバイスをお願いします。 If your computer has been running slower than usua, it may be infected with adware or spyware! to scan your computer for such infections, click yes below. to learn more about the dangers of spyware, ckick here. Spyware Stormer, Inc. http://www.spywarestormer.com/

    • m310
    • 回答数4
  • 曲がる時は何速で曲がるんですか

    7月に免許を取ったばかりのものです。このカテゴリではたびたびお世話になってます。よろしくお願いします。 教習所ではカーブ、交差点での左右折は2・3速でした。路上では教習所の時より当然スピードを出すわけですが、そういうスピードで走っていたとしても、やはり曲がる前に減速・ギアチェンをして2・3速で曲がるべきなのでしょうか? それと、その2・3速までギアを下げる時、「今自分は6速で走ってるから3つギアを下げて・・・」とか考えながらやってるんでしょうか?感覚的にやってるんですか? 先日なんだかんだでほとんど直線しか走っていないことに気づいて、割ときつい交差点を曲がろうとした時、確か4速だったと思うんですが、ノッキングしてしまいました^^;

    • catie
    • 回答数14
  • 電極間の熱の発生について

    夏休みの宿題で困っています。 2枚の金属板を水を張った箱の左右に設置し 電流を流したときに水の温度が上昇するのですが 原理がわかりません。 小学生の子に説明できるような回答をお願いいたします。

    • kariya
    • 回答数5
  • 発明と開発はどう違うの?

    愚問で恐縮です。 タイトルどおりなんですが、発明と開発の違いをお教え下さい。 過去の実験の試行錯誤の末に得たものが 「開発」、突発的な創意・工夫で得たものが 「発明」、という人がいるのですが、どうも違うように感じます。 たとえば、エジソンの電球は 「発明」 と言われますが、何回も実験・失敗を重ねてやっと手にした結果であるため、上に挙げた説では 「開発」 になりますよね。  でも実際には発明品と言われます。 また、世界的発明と賞されている、青色ダイオードについては 「中村修二氏が開発」 した、というメディアで紹介されています。  発明品、だと思っていたのですが ・・・ 個人では発明、企業がからむと開発、なんでしょうか? その他、この2者の区別が難しいものがあります。 (ライト兄弟) の飛行機、ガソリン・エンジン、ラジオ、テレビジョン、潜水艦、携帯電話、電卓、ワープロ ・・・ キリがありません。 発明と開発、違いをお教え下さい。

    • noname#8234
    • 回答数7
  • 土に電流を流す

    土に電流を流したものと、普通の土とで育てた植物の成長を比べるという実験をしたいのですが、土に電流が流れているのか分かりません。 テスタで湿らせた土の2点間の抵抗を計ったところ約16Ωでした。 電源は単3電池二個で約3Vです。 オームの法則 I(電流)=E(電圧)/R(抵抗) に代入すると3/16≒0.2A=200mAになるのですが、 テスタを電流を計る機能にして土に流れている電流を計ってみても針は動きません。 これは土に電流が流れていないのでしょうか? 流れているか確認する方法、流す方法を教えてほしいです。

  • リューター

    エアコンプレッサーを購入予定なのですが、エアリューターを使用する環境としては、1馬力では物足りないものなのでしょうか? 塗装、エアガン、エアインパクトは1馬力でイケると聞いたのですが、リューターのような高速回転系のものは1馬力以上でないと無理なのでしょうか?

    • _knock_
    • 回答数4
  • 岩石地球または個体地球

    レポート課題の一部で、「現在の地球を構成している様々な要素、すなわち1,核、2,岩石地球または個体地球、3,気圏および水圏、4,生物圏、の起源を地球の生成過程や宇宙の物質構成の進化に関連させながら述べ、またそれらが行っている活動、現象の概要を述べよ」 というのがあるんですが、このうち、 3,岩石地球または個体地球 というのが何を指すのかが分かりません。他の3つについては幾つかの文献で調べて大体は分かるのですが、岩石地球または個体地球、というのが分かりません。 これは、地球のどの部分を指すのか教えてください。

  • 質問:三角比の問題(大学受験)

    大学受験用参考書に載っている「三角比」の問題を解いていますがわからないところがあります。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は ある木の高さ(AH)を知るために測量を行った。地点Bから仰角を測ったら45度、地点Cから仰角を測ったら27度、BC間の距離は70mで角BHC=120度であった。この木の高さを求めよ 解答は 求める高さAHをhとおく 三角形ABHにおいて、AH/BH=tan45度=1 よって、BH=AH=h 三角形ACHにおいて AH/CH=tan27度=0.5 よってCH=2AH=2h ここで疑問なのは「AH/BH=tan45度」「AH/CH=tan27度」のところです。というのも三角形ABHと三角形ACHには両方とも直角がありません。にもかかわらずtanを使えるのかということです。また使えたとしてtan45度=AH/BHとどうしていえるのですか。いつも三角比を考える場合直角の位置をもとに考えると思うのですがこの図形では直角がないのでtan45度を考える際図形をどのようにおいて考えればいいのかわかりません。(文の意味がわかりにくいかもしれませんので補足です。つまり普通tanについて考えるときは直角があるのでそこの辺を底辺にして考えるとtan=(直立方向の辺)/(底辺)と考えることができますが直角がない三角形の場合どこを底辺にして考えればいいのかわかりません) 今まで直角があってこそ使えるものだと思っていたのですが解答には図も載っていますがやはり両方の三角形にも直角はありません。確かに(cos) ^2+(sin) ^2=1の公式などは直角のことを考えずに使えると思うのですがこの問題の場合にどうして使えるのかわかりません 大変基礎的で私の勉強不足なのですが質問する人がいないため困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします

    • goodo
    • 回答数5
  • 16mmのステンレスパイプに6mmのねじをつけたいのですが。

    パイプの先にどうにかして、6mmのステンレスねじをつけたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか?自分は、パイプの先にねじをつけてその先に銛(もり)をつけたいのでどうしたらいいでしょうか?ちなみに、パイプは肉厚1mmで、アークはあります。だれかいい案がある方はよろしくお願いします。