green351 の回答履歴

全677件中201~220件表示
  • 休み返上で実験。先生にメリットは?

    ドクターの学生です。 複数の先生に指導してもらっているのですが、 その中のひとりの先生が、冬休みに実験を進めよう、といってきました。 私は、まぁ、いいのですが、先生にとっては休日出勤で、おそらく給料もでないと思います。 この行為にメリットがあるのでしょうか? 現在、私の研究で、特に遅れが目立つテーマはありません。 先生はどういうつもりなのでしょう? 完全なボランティア?

    • noname#197650
    • 回答数5
  • 今後の身の振り方(29歳)

    長い相談ですが、たくさん意見をいただけると嬉しいです。 準大手のIT系企業に新卒で入社し、現在6年目の女性です。(大学受験の時に病気で1年遅れているので、現在29歳です) 開発言語はcobolのみで、金融系のシステムをずっと開発しています。 仕事には全然役立ちませんでしたが、情報系の資格は「高度情報処理クラスのもの」を1つ取得取得しています。 私はシステムエンジニアとして未経験で採用されましたが、現在もやっている仕事はプログラマーの域を出ません。私の社会的スキルが新卒時に足りなかったというのも、理由としては多分にあるのかもしれません。 【現在までのキャリア】 新人の頃の一年間は、職場の人間関係が悪く、新人には気が回らなかったということ(後にうわさで聞きました)で、私には仕事がほとんど回ってきませんでした。教育担当との仲も険悪になり、レビューバックなども一切回ってこず、歳の近い先輩もゼロで、毎日泣きながら会社に行くだけでした。 その後、運用業務を3年ほどやり、フローばかり書いていました。開発はほんの触りしかできませんでした。次第に単純作業ばかりになり、性格も暗くなっていきました。 そんな状態で、その時所属していた部署の仕事が減り、他部署に開発要員として出されることになりました。 異動先ではコーディングやテストなどを仕事として振られたのですが、業務も開発も何も分からず、なのに年次だけは中堅クラスなので焦り、毎日辛かったです。 しかし一年後、業務を少し覚えたかな、という頃、またその部署の仕事が減り、別の部署に(応援という形で)異動になり、開発環境も全くわからない状態でいきなり一人案件回せと言われたので、毎日終電まで働き、しかし6年目という年次だけで、これまでのキャリアもなにも考慮されていないことにノイローゼになりました。 上司に「私はもう、この先の人生は真っ暗なのですか?」と泣きながら相談したところ、本社勤務となり、下流工程専門の職場でがんばるように指示されたのですが・・・ 今年の夏のある日、突然パニックを起こし、目も開かなくなり、腰も激痛がするようになり、心療内科で診てもらったところ、即日半月休職となりました。今は普通に会社に出勤していますが、仕事ができなくて焦りを感じています。 問題解決能力の不足が、一番のストレスとなっています。テストをしても、トラブルやバグなどを自分でほとんど解決できません。 会社での考課も最低クラスで、上司からは「開発スキルが不足しすぎている」との評価でした。 今の職場の人間関係は悪い(全体的に悪い)ですが、私は契約社員の方と何人も、あだ名で呼んでもらえるくらい親しくなり、仕事はこっそり助けてもらったりして、毎日を乗り切っています。でも、自分ひとりで何もできないし、このままだとずっと開発をやり続けるんだろうなあ、とモチベーションが下がっています。退社時刻は平均22時くらいです。 また、仕事に適性がないことがストレスとなり、体調もどんどん悪くなり、今日は久々に体調不良で休んでしまいました。 この年齢で、このスキルだった場合、皆さんならどうしますか? 今の私の案としては・・・ 1.今の会社で開発要員として定年まで勤め、趣味など仕事以外のことに生きがいを探す 2.今の会社でスタッフ職に変わって、働き続ける(上司からは、それも一案だと言われています) 3.今の会社で、全く違うクライアント(公共事業など)を扱う部署に異動させてもらう 4.私は大学だけ心理職の専門学科を出ているので、大学院に進み資格を得て、病院などで働く 4だと、少なくとも大学院在学中の2年間は、自分のこれまでの貯蓄だけで過ごすことになります。 今の会社でも、その医療系の資格でも、推定給与はおそらく同じくらいです。 今の会社は残業代は全額出ますが、基本給は薄給だと言われています。 実家は裕福な方なので、地元に一度戻って受験勉強することは可能ですが、それもちょっと親に申し訳ないと思っています。両親は、私には会社を辞めて欲しいとよく言っています。 どうでしょう、ほかにも何か案はありそうでしょうか? 長くなって申し訳ないですが、社会人の先輩の皆さんからアドバイスをいただけると嬉しいです。

    • noname#173898
    • 回答数7
  • 地域医療連携室業務

    【地域医療業務】というのは、知識や経験がなくても務まりますか。  学歴・経験・免許資格・年齢は、不問とありますが…。  大手医療系派遣会社の派遣求人です。  常用型派遣で、"期間終了後"も引き続き雇用とあります。  でも、雇用期間の定めなし、となっています。 記載されている仕事内容は、 予約受付電話対応、予約入力、院内紹介予約受付、医療機関への紹介手続き、などです。 同じ地域医療連携業務の事務でも、 看護師等経験者、社会福祉士資格所持者、医療事務経験者を応募条件にしているのも見かけますので、全て不問でも対応が可能なのか気になります。 他医療機関や医師との調整が頻繁に発生するのでしょうか。 医療用語や専門用語、上記に挙げた仕事を経験している方が、業務に入りやすく慣れていきやすいのでしょうか。 病院の管理部門で経験が少しあるだけでは、苦労しますか。 仕事内容が全く別のものに近いですよね。 イメージとしては、外来や病棟の事務やクラーク業務に近いですか。 看護師など医療専門職の事務版のようなイメージですか。 MSW (医療相談室) 業務に近いですか(これかな…)。 それとも、営業経験や営業事務経験者の方が重宝される内容ですか。 あと、医療系派遣や請負について教えてください(事務です)。 派遣や請負は、悪いイメージがありますが、 病院の事務(特に大手病院での医療事務)は、外部委託が多いですよね。 同じ派遣や請負でも、ほかのオフィス系派遣よりは、少しは将来を見越せるものでしょうか。 請負が多く感じていますが、今回の求人は派遣です。 請負と派遣は、(働く側として)長所短所は何ですか。 一応、企業での派遣経験はあり仕組みも理解していますが、常用型派遣があやふやです。 応募する場合は、オフィス事務系と同じく、 派遣会社に登録、3者で面談、採用という感じでしょうか。 登録の際、職歴の細かい記載は求められますか。 派遣が長く数も多いので、年月まで順に列記するとすごい量になります。(もちろん、経験職務内容は分かりやすく作成しています。) 長くなってすみません。 地域医療業務と、医療系派遣会社から病院へ就業する事について、現実を教えてください。 この分野での経験を積んでいくかなど、方向性を考える上で参考にさせて頂きたいと思っていますので、よろしくお願いします。

    • noname#227934
    • 回答数3
  • 要介護5で四肢麻痺だが受け入れ介護施設がない

    知人が介護に関して非常に困っている状態なので、投稿させていただきました。 (1)76歳 女性 腰部脊柱管狭窄症 変形性腰椎症 要介護5 手術の失敗により四肢麻痺の状態で寝たきり (2)発病 H16 手術 寝返り、起き上がり、立ち上がり、立位保持、歩行、入浴、更衣が全介助  座位保持、排便、整容が一部介助  食事のみ自立(介護用スプーン等使用) (3)3月中旬から不調傾向が強まり、全身の筋力低下と、それに伴う精神的な不調がひどくなっている。また、全身寝たきりにもかかわらず夫から暴言を受ける日々が多く、動くこともできずに精神的な衰弱と諦めの状態が強くなっている。 息子と嫁がそこそこの給与をとっているため、老人ホーム等での介護を希望しても受け入れてもらえない状態。介護は家族で分担しているが、舅と嫁の折り合いが悪く、舅の暴言に反発した嫁が出て行くこともあり、息子に介護の負担がのしかかっている状態。 毎日ヘルパーにきてもらい介護をしているが、かなりの家計の負担にもなっており、本人のためにも暴言を受けない環境(老人ホーム等)で心身の回復をはかってほしい。 給与所得が多いといっても介護にかかる費用で決して良い状態とは言えず、以前は障害者認定もあったがそれも給与の関係で取り消されてしまい非常に辛い状態。 ケアマネと相談もしているが、進展はなく、家族も本人も困窮している。 住んでいる場所は東北で結構田舎の方です。 この状態を解決するためにはどういう手順をとればよいでしょうか? みなさまアドバイスをよろしくお願い致します

    • ithil
    • 回答数1
  • このケースだと、紹介状の宛先としては?

    私は先日、患ってる逆流性食道炎(胃腸の病気)で受診してる、自宅近くにあるかかりつけ内科医院(○○内科医院)で、院長先生から… 「実は近くにある、提携先の○△病院(地元では、結構大きい民間の総合病院)に、他の総合病院でなら「消化器内科と、消化器外科」に別れてるのを、一緒にした「消化器科(胃腸科)」が、あります。 その消化器科、毎週火曜日から木曜日、午前の部と午後の部(お昼の部)担当で、近くにある私立の○×大学医学部付属病院から、消化器内科と消化器外科両方詳しい、異なる教授か准教授合わせて6人も、非常勤の医師として外来診察を2診制で担当していて、どの先生も医師としての私の知合いなんだけど、「水曜日の外来診察を、担当してる」A先生が、一番の知合いになります。 もし、良かったら、A先生への紹介状書くから、簡単なセカンドオピニオン兼ねて、一度○△病院で受診しては、どうかなぁ…?」と言う内容で、助言兼ねた打診、受けました。 その為、「実際に紹介して貰って、受診するかは、11月25日現在、検討してる」所です。 そこで、質問したいのは… 「かかりつけ内科医院の院長先生に、紹介して貰う事になりそうだが、知合いである消化器科(胃腸科)の専門医のA先生。 院長先生が言うには、「○×大学医学部消化器内科教室准教授兼付属病院消化器内科常勤医師と、○△病院消化器科非常勤医師」が、肩書きになると言う…。 仮に、「院長先生が打診した、知合いのA先生に診て欲しいので、正式に紹介して欲しい」旨、申し出たとする。 その場合、内科医院側の院長先生は、どちらの病院の専門医として、「紹介状の宛先」の部分については、どの様に書いて貰う事で、A先生を紹介する事に、なりそうか?」に、なります。 それでは、「かかりつけ内科医院に、勤務してる看護師さん」等、詳しい方お願い致します…。

  • アメリカの貨物列車を模型で再現するときの注意点

    Nゲージでアメリカの貨物列車を再現しようと思うのですが、なるべく実物に忠実に再現するにはどんなところに気をつければいいでしょうか(輌数は別として)。 例えば、「Santa Fe」とか「Union Pacific」とかいう鉄道会社のロゴが機関車にも貨車にもついていると思いますが、これが機関車と貨車で違っていると(「Southern Pacific」の機関車が牽く貨物列車の中に「Frisco」のロゴが入った貨車が混ざっているというような)、非現実的な編成になってしまうのでしょうか。 また、蒸気・ディーゼルともに旅客用、貨物用の違いがよくわかりません。(手元に「Southern Pacific」のC44-9Wと4-8-4ノーザン、「Frisco」のU-25Bがあるのですが、これらはどれも貨物機でしょうか。) 焦点の絞りきれない訊き方ですが、よろしくお願いいたします。

  • 今からできること

    私は現在中3ですが、将来は絶対に精神科のお医者さんか心理カウンセラーの先生になりたいと思っています。 心理系のお仕事につくにはたくさんの勉強をしなければならないとよくききます。 そこで、大人になった時少しでもその職につきやすいよう今からできることをしておきたいと思います。 必要な資格や、精神科医に大事なこと… 読んでおいた方が良い本など何でも良いんです。 何か今の私にできることを教えていただければ嬉しいです。

    • noname#165355
    • 回答数2
  • 12月の青森&弘前の観光 女一人旅

    12月中旬(平日)に青森へ女一人旅をする予定です。 青森と弘前で観光とおみやげを買えればとプランを考えているのですが、初めて訪れる地なので是非ともお力をお貸しください。 青森に着くのが午前7時頃で、その日の晩の22時42分急行はまなすで帰ります。 青森と弘前の行きたい場所です。 『青森』 ・新鮮市場 アウガ  ・古川市場 (のっけ丼が食べたいです) ・A-FACTORY ・青森県観光物産館 アスパム 『弘前』 ・ 弘前公園 ・ねぷた村 ・追手広場 ・日本聖公会 弘前昇天協会 どのように回れば順よく寄れますか? 詳しく教えて頂ければ助かります。 また、せんべい汁を食べたいのですが八戸まで行く時間がないと思いますので、青森また弘前で食べれる(おみやげ)ところはありますか? 宜しくお願いします。

  • 東北新幹線やまびこ207号の車両形式

    やまびこ207号の車両形式が2012年9月末に変更されたようなのですが、2012年12月のやまびこ207号(東京発仙台行き)の車両形式(E4系、E5系などの表記)が何かわかる方教えていただけないでしょうか? ネットで調べても空欄ばかりでみつかりません。

  • 北海道・東北の方へ

    来年1月下旬に、親戚の結婚式で富良野市に行くのですが、荷物もあるので車で行こうか、どうするか家族で話しています。車は、ニッサン セレナ 4WDスタットレスタイヤ履いて行きます。その他 準備する物、車に積んで置いたほうがいい物あれば教えていただけますか。発地(関東)東北道(青森~苫小牧)フェリーの予定です。宜しくお願いします。

    • jtmaw0
    • 回答数6
  • 脳梗塞の回復期に波はあるのでしょうか?

    実父が脳梗塞で倒れました。右手に麻痺と、言語障害があります。最初の一週間目までは、毎日のように状態がよくなって、一週間目にはリハビリもスタートしました。言葉はろれつが回らないまでも、意思疎通が出来、がんばるよと言って家族を安心させてくれました。 それが8日にまた元のように全然しゃべれなくなり、感情の起伏がない状態に戻ってしまいました。このまま順調に、少しでも、、、と思っていた我々家族は、逆戻りをしてしまった父を見て、動揺をしてしまいました。 再度梗塞がおこったのかもしれないと先生に聞いても、何も、、、答えてくれず。そういうものですからの一辺倒で、仕舞いには逆切れされて怒鳴られてしまう始末で、母は悲嘆にくれてしまいました。 もちろん、まだ8日目ですのでなんともいえないとは思うのですが、回復にあたってはこういう波というものはあるものなのでしょうか? 担当医に聞いても埒が明かないので、こちらで質問をさせていただきました。。。 よろしくお願いいたします。

  • リウマチに詳しい方、教えてください。

    寝起きや、しばらく手を使わないでいると必ず手がこわばっていてグーができません。でも数分もすればなんともなくなっています。ちょうど半年前から学校給食のパートを始め、毎日数百枚のお皿やどんぶりなどを洗うので手のひらが疲れているのかと思っていました。というのも、パートを始めた翌日からその「こわばり」が始まったので・・・。でも夏休みに一ヶ月以上の休みがあったのにその間も症状はずっと変わりません。最近気になり調べてみたら「リウマチ」の症状に似ているのですが、腫れも炎症もありません。こわばり以外ではこの半年間に数回「しびれ」の様な感覚があった事を記憶していますが、まさか「リウマチ」なのでしょうか?

  • 20kgのダイエットのアドバイスください

    現在174cm94kgの男です 20kg体重を減らしたいです 食事、運動、何ヶ月かかるか 教えてください

  • カウンセリングと性癖

    今度カウンセリングを受けようと思っているのですが、料金や場所的に一番良い相談室が、男性のカウンセラーさんでした。 私は女性なのですが、性癖やセクシャルなお話も、ちゃんと聞いて頂けるのでしょうか? (たとえばゲイ・ビアンの話や、特殊性癖、性欲のお話) それとも、こういったお話は女性のカウンセラーさんに相談した方が良いでしょうか。私は男性にお話しすることに抵抗は感じないのですが、カウンセラーさんはどのように対応してくれるのか不安です。 やはり「女性にしか分からない悩み」みたいなものがあるのでしょうか?

    • hy0015
    • 回答数5
  • 北海道 帯広市でカウンセリングを受けられるところ

    北海道 帯広市でカウンセリングを受けられるところを探しています。 ----- 弟が、対人恐怖と不安症状のため大学を休学し、実家(北海道帯広市)で療養することとなりました。 そこでカウンセリングを受けられる場所、機関を探しています。 どんなことでもかまいません、ご存じの方おられましたらご回答いただきますようよろしくお願いいたします。

  • 臨床心理の仕事に就くにはどうしたらいいですか?

    臨床心理の仕事に就くにはどうしたらいいですか? 就職活動手前になり、河合隼雄さんらの本を読み臨床心理の仕に就きたいと思いました。 もともと心に興味があったのもきっかけです。 現在化学系の修士課程に在籍しており、心理学とは一切関連はないです。 臨床心理の仕事に就くにはやはり心理学系の修士を出て、資格を取得しなければ始まりませんか?

    • likedo
    • 回答数4
  • 大学生カップルの春休みの旅行先オススメ!

    閲覧ありがとうございます。 ちょっと気が早いようですが、今度の春休み(2月・3月)に彼女と旅行に行こうと考えています。 僕も彼女も現在20歳の大学生で(お互い違う大学ですが)、縁あって彼女とは先月からお付き合いを始めました。 僕らは二人とも奥手な上にほとんど恋愛初心者なので、すでに付き合い始めて1か月が経過しますが、辛うじて手を繋げている感じの、なんというか中学生みたいな初々しい雰囲気です。 そのため、春休みに旅行に行こうという話が浮上し、彼女に「今度旅先の案をいくつか出してプレゼンをしてほしい」と言われ、引き受けたのはいいものの、何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません…。 (情けない話ですが、僕は友達とも、ごく近場の本当にショボイ旅行を2回したことがあるだけなのでそもそも旅慣れていません) ・春休み(2月・3月)の国内旅行 ・一泊二日か二泊三日 ・予算はひとり3万円前後(相場がわからないのでとりあえず3万円としましたが、「そんなんじゃ大したとこ行けねーよ!」ということであれば、これは無視していただいて、オススメの旅先と、もしご迷惑でなければ、その旅先にかかるだいたいの金額も合わせて提示していただければ嬉しいです) ・僕が東京、彼女が神奈川住みです。 ・彼女が不得手なため、スキー以外のプランでお願いします。 ・免許を持っていないため、移動手段は車以外でお願いします。 ・僕の雰囲気に合いそうもないので、なんというか、「かっちょよろしい」気取った感じのプランは遠慮したいです(偉そうですみません…。でも、これを機に二人の仲を垢抜けた感じに変えるというのもアリでしょうか…?) ・できれば僕があまり旅慣れていないということも考慮していただきたいです。 ・彼女は割とグルメです。 以上のことを踏まえて、何か良い案をお持ちの方は助けていただければ幸いです! ※本当に困っているので、以上の条件では何も良いものが思いつかないという方でも、もう日帰りプランとかでも結構なので少しでもお知恵を授けていただければ助かります。 あと、ここから下はメインの質問ではないので、本当にヒマで、尚且つ誰かを助けてあげたいという善意で溢れている方以外は読み飛ばしてもらって結構なのですが…。 クリスマスということで、彼女と「何か美味しいものを食べに行きたいね」という話になったのですが、どこか良い場所をご存じないでしょうか? 東京か神奈川にあって、学生でも手の届くリーズナブルなところ希望です。こちらはメインの質問とは異なり、多少「かっちょよろしい」ロマンティック感が出ててもクリスマス補正でなんとかなると思います…。 (なお、彼女とは訳あって12月24・25日ともに会えないので、日をずらしてクリスマスのお祝いをするつもりです。平日になる可能性が高いです) もしこちらにも答えていただける親切な方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 以上で質問を終わりますが、このような長文・駄文を最後までお読みいただきありがとうございます。 このようなサイトで質問をすること自体初めてなので、回答へのお礼コメント等々の際に何かしらの不手際があるかもしれませんが、そこには目をつむっていただけると幸いです(汗

    • kodofun
    • 回答数8
  • セルシオ用のスタットレスタイヤレンタル

    もしご存知でしたらご教示ください。 スタットレスタイヤをホイールセットでレンタルしているお店を利用して、2泊3日でレンタルしたいのですが、セルシオ(UCF30(225/55/R17))のホイールをレンタルしている所がなくて困っているのですが、東京近郊でレンタルしているお店がありましたらご教示いただけないでしょうか? サイズが入れば、225/55/R17 ではなくても大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

    • sasadon
    • 回答数1
  • 浜松から新幹線乗車!自由席でも座れる?

    こんばんは! 来週一泊二日でぶらり浜松へ行くのですが、帰りに乗る新幹線のことで教えてほしいことがあります。 浜松から新大阪まで新幹線で帰ろうと思うのですが、近所の金券ショップで切符を買ってみると、「ひかり・こだま自由席回数券」というもので、指定席への変更ができない切符のようでした。 いつも(というほど頻繁ではないですが・・)新幹線に乗るときは指定席に乗っていたため、自由席ってどんな感じかさっぱりです・・。 旅の疲れもそれなりにあるだろうし、できれば座ってのんびり帰りたいですが、座れるものでしょうか??ちなみに来週の平日ど真ん中に行く予定で、帰りは新大阪に21時半~22時には着けたらいいなぁと考えています。 何分ぐらい前に並んでおくべきだとか、並ぶ車両はどのへんがおすすめとか(笑)、自由席事情について疎い私にアドバイスをいただければ有難いですm(-_-)m よろしくお願いします!

  • 韓国のダイエット薬「バラク」

    韓国の免税店で「バラク」なる薬を、購入。細君、娘にと。 帰国後、両人とも、なんかいかがわしいと拒否。 投薬体験者、ご意見たまりたく。 よろしく。

    • kensyo7
    • 回答数2