green351 の回答履歴
- 651系の青森疎開回送
今月、常磐線で使用していた交直電車651系が11輌が青森に疎開回送されたことを知りました。この車両は50サイクル用ですので、東北は対応可能ですね。この回送の目的はなんなのでしょうか?当方は485系電車の大ファンでして、非常に気になります。まさか、485系3000番代の置き換えではないことを信じたいです。仮に青函トンネルを走行するとなれば、専用のATCを移設しないとならないと思いますので、当面、新幹線の函館延伸までは485系3000番代は安泰と思っているのですが・・・。それと、485系の新潟車は何か動きありますか(1000番代、3000番代)? もし、情報お持ちの方いらっしゃれば併せて教えてください。
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- express485
- 回答数4
- 青森で買い物や遊ぶところを教えてください。
来週青森に行くことになりました。 これまでにも何度か訪れていますが、青森駅周辺と新青森駅のガーラモールしか行ったことがありません。 折角出かけるので、今まで訪れたことのない場所にも行ってみたいのです。 服屋さんや本屋さん、甘い物が好きなので美味しいお菓子屋さんや、 安くて美味しいご飯が食べられるところや、 特撮モノも好きなのでマニアックなお店などいろいろ知りたいです。 今後もたびたび訪れることになると思いますので、たくさんの情報が欲しいです。 普段どういうところで皆さんが遊んでいるのかとかも教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 北海道・東北地方
- Nachtfalter
- 回答数1
- 医局人事 割愛人事をやめる時期について?
割愛人事から離れるタイミングについて 「医局崩壊」が、いわれて久しいのですが、現在も医局人事でいわゆる「割愛人事」で派遣されている保守的な古いタイプの一医師です。 医局に属していた先生方は、いつかは割愛人事から卒業されて一本立ちするのではないかと思いますが、どのようなタイミングでされるのもなのでしょうか? それとも、最後退職するまで、たとえば関連病院の院長や副院長、果ては教授までになるまで割愛人事を継続して、退職金を通算していくものなのでしょうか? 大学以外で退職金は受け取れるのもなのでしょうか? よくわからない仕組みで、今後の医局人事とのおつきあいの仕方を考えるには理解したい仕組みと思い質問させて頂きました。 どなたかお詳しい方がありましたらば、ご教授頂けますと幸甚です。ご多忙中にもかかわらず、大変恐縮ですが宜しく願いいたします。
- 締切済み
- 医療
- ra-men-man
- 回答数1
- 東京のタクシー運転手
東京のタクシー運転手に転職を考えてます。今現在タクシーのお客様はいるのでしょうか?10年前ぐらいに東京でタクシー運転手をしてました。ある程度お客様がいましたがよろしくお願いします。
- 締切済み
- 転職
- noname#185199
- 回答数1
- 自動車 全塗装。
以前、当方の後輩が自動車修理工場を、やり始めた際、工場の片隅に地味なガンメタのRX-7 カブリオレが置いてありました。さほど気にするものでも無く、『誰の車やい』と聞いたかも知れませんが、『会社のです』くらいだったと思います。『ふーん、珍しいの』、既にその車の賞味期限は終わっていましたので、何を今更と言う感じでしたが、フッとした感じで『新幹線と一緒の塗装です』。そりゃ新幹線も未塗装ではありませんので、何かあるのか?と思い、『新幹線の塗装ならなんや』『硬いらしいです』。元々大阪から引越してきた人間らしく、大阪に友人が多いのか?その伝で塗装したと言う事でした。当方も自動車屋ですし、板金塗装店も知っていますし、自分の車を全塗装するなら頼めば良いのですが、最近ジープに興味が出て来、また、生来無精者の横着者で、自分の車のワックス掛けなど邪魔臭くなっています。『今度から、洗車機を使うようにしよう』と思い、それなら『硬い塗装なら傷も少ない』との事で、急に思い出しました。しかしながら共に時間も無く、すれ違いになるのが実情でして、どなたか『大阪で新幹線の塗装』をしておられる業者さんをご存知無いでしょうか?かなり特殊な塗装なのかも知れませんが、意外に出回っているかも知れません。よろしくお願いします。ブッカケ塗装の料金もわかれば助かります。他に『硬い塗装』の噂もお待ちします。2、3週間に一度のペースで洗車機を使いたいと思っています。車は、ベンツのGクラスでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ytz500sec
- 回答数3
- 肺がんでしょうか?
地域の「結核・肺がん検診」(検診車)を受けましたら 要精密検査になりました。 『右上肺野(R1) に 結節性陰影』 『右上肺野(R1) に 硬化性陰影』 とのことです。 近日中に総合病院に行くつもりですが、肺がんでしょうか。 私は60代女性。既往症はなく、スポーツもしており自覚的 にはとても健康です。 血液検査も異常なく、何年も風邪をひいた記憶がありません。 先程届いた結果を見て心臓が止まりそうです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- utasikiyama
- 回答数3
- パーキンソン病の患者ですが薬の量について。
30歳頃に発病し、現在48歳ですが、2年ほど前にDBSの手術を受けているのですが、最近薬の量が気になりだしております。同様の方もしくは、ドクターないしご家族の方にお聞きしたいのですが、現在、下記の量の薬を服用しておりますが、多いと思われますか。 メネシット100mgを朝1.5錠、昼2錠、夕1錠 コムタン朝昼夕1錠ずつ シンメトレル朝昼夕1錠ずつ レキップ1mg1錠、0.25mg2錠一日3回食後 カバサール1mg1錠、朝食後 トレリーフ25mg1錠、夕食後 以上です。宜しくお願いいたします。
- 武蔵野線の混色(カラフル)電車
こんにちは。 25年くらいまえだと思いますが、JR(当時国鉄)武蔵野線に、6両編成のうち複数の色の車両が混じって走っていたと思います。 子供の頃の良い思い出となっていますが、これをNゲージで再現したいと思っています。 そこで、 ・混色(カラフル)な電車は、どんな編成で走っていたのか? ・101系?103系?などの、6両を構成する車号は?クハ、サハなど。 ・府中本町側から、オレンジ、カナリヤ、ウグイス・・・で並んでいた。 などの情報を教えていただきたいのです。 オレンジ+エメラルドグリーンの編成はよく見かけましたが、最高レベルのものは、 101・103系が4~5色混じった編成が走ったのを覚えています。 是非是非、昔の記録、資料をお持ちの方がいましたら、ご教示のほどよろしくお願い致します。
- 190Eディーゼルターボ技術が高く良心的な店
190Eディーゼルターボ1992年製造を1997年に中古で購入して、15年愛用しています。 まだまだ乗りたいので、ゴム類の交換部品等取り替えてシャキッとした走りを取り戻したいと思います。 ヤナセでやれば一番良いのでしょうが、費用もそれなりに掛かってしまいます。 ディーゼルも扱えて、ベンツの整備を良心的にやって頂ける業者を教えて頂けませんでしょうか。 15年間に交換した部品のリストは有ります。 広島に在住していますが、関東から九州位までは出かけるつもりです。 宜しくお願いします。
- 生活保護の扶養義務について
はじめまして。 この度は、生活保護の扶養義務についてお聞きしたく参りました。 私の家族は母子家庭で、男3兄弟です。 私が長男で大学生で、来年から社会人です。 次男は高校卒業後すぐに働いており、 三男も高3で就活中です。 この前区役所の方から、金銭的に支えることができるからというのを理由に、 母の生活保護を終了させると言われました。 しかし、我々兄弟は、支えられるほどお金に余裕がありません。 次男は高卒の工場勤務で、安い給料から貯金もできないと言っており、 三男も未だに就職が決まっておらず、 私は大学の学費を全額奨学金で支払っていましたので、 社会人になると同時に、500万の借金生活が始まります。 私たちは何かあった時のために貯金だけでもしたいと考えています。 しかし保護を打ち切られると言われ、家族が共倒れする想像しかできず、 この不安な気持ちを解消したく、質問いたしました。 手取りも解っていない状況で、急に打ち切られることはあるのでしょうか。 母が鬱なので、これから先が本当に心配なのです。 生活保護に詳しい方、何か打開策はありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- hashimo1022
- 回答数10
- リハビリ病院に住所変更は可能でしょうか?
私の独身の姉が4年前脳梗塞を発症してそれ以来リハビリの病院に入院をしております。 今まで姉は父と同居(世帯分離)と言う形で役所に届けていましたが、その父も認知症で最近特養ホームへ入りました。 なので、その自宅は近々処分して父は特養ホームに住所変更が可能なのでしようと思いますが… 姉に関してはリハビリ病院への住所変更は可能なのでしょうか?? 現在姉は50歳で身障1級の要介護5ですが、リハビリ病院では月額は数万円と格安で入院をしております。 特養や老健では住所を移す事が出来る事は聞いたのですが… リハビリ病院ではそういった事が可能なのでしょうか? 「病院」はあくまで一時的な過ごし場所なので、もし、そう言った事を今の病院へ申し出たら 老健施設などへ転院を迫られる様な気がするような気もしたり…。 そうなると、今よりは費用がかかるように思えたり、また、今の病院の環境も良いので 出来るなら、まだまだ当分は今の病院に留まりたい次第です。 一般的にはいかがでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- javajavajava
- 回答数2
- 1月中旬 岩木山神社に訪れたい
青森の岩木山神社は冬、1月中旬雪中だと思いますが、普通に参拝できるのでしょうか? 東京からの交通など、大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- magnoria11
- 回答数1
- 医局人事 割愛異動先から大学に戻らずに異動できるか
割愛異動先から、新たな割愛異動先に異動できますか? 現在、独立行政法人職員(大学医局)から地方独立行政法人に派遣中です。 制度上可能であれば、一度派遣元の大学医局に戻らずに、別の県立病院(医局の関連病院)への異動が可能なものでしょうか? それとも大学に一度戻った後に、再度時期を変えて、新たに割愛異動の手続きを行う手順を踏む必要があるのでしょうか? 自分の人生事ながら、事情がほとんどわからず、不安に過ごしております。事情にお詳しい方がいらしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- 医療
- ra-men-man
- 回答数1
- オークションにて新規の方に入札されました
最近、ヤフオクの出品を始めたばかりの初心者なのですが新規の方からの入札がありました 新規出品者はイタズラが多いと聞きますが、どういったことに注意するとよいのでしょうか? とりあえず、いつもの定型分は ・出品者側の個人情報は出さない ・代引きは受け付けない ・明日まで連絡がないときは落札者都合のキャンセルをする といったように、書き換えて送りました
- 糖尿病について
昨年から家族の中に糖尿病になったんですが、色々と食事療法や血圧を下げるために努力はしてるのですが、一生治らない。なんてどうしても信じられないし信じたくないです。 そこで、いっそのこと膵臓ごと移植したら治るんじゃないのか、まで考えは飛躍しています。 ただ、実際どうなのか気になります。医師の方、詳しい方返事いただければと思います。 ただ、冷やかしや、ただし、この文章を読んで残念ながら一生なおりませんなんて、心情を踏み潰すような回答者スパムさせていただきます。
- ベストアンサー
- 病気
- Tomotomoooo
- 回答数6
- 重度難聴者でも取れる国家資格の職業とは?
私の娘は、 生まれつきの重度難聴です。 現在、まだ中学生ですが、 進路のことで塾の先生と 面談した際、 聞こえないというハンディもあるので、 漠然と高校⇒大学に行くのではなく、 将来の職業を見据えたうえで、 国家試験のあるような資格のある 職業を目指してはどうですか? と言われました。 私もそれがベストかなと 思うのですが、 重度難聴というハンディを持った娘でも 取れる国家資格、 あるいは、なれる職業に どんなものがあるのか? まったくわかりません。 参考にしたいので、 どなたか、教えてください! どうぞ、よろしくお願いします<m(_ _)m>
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- mayukoman
- 回答数4
- ビアンキインプルソとアンカーNRC3で迷ってます
ロードバイクの購入を検討しています。現在アンカーuc5というクロスバイクに乗ってますが法則通り(笑)ロードが欲しくなりました。候補はビアンキインプルソ105とアンカーNRC 3に絞ってます。ビアンキを予約するつもりで近所のショップに行ったんですがそこに吊るしてあったアンカーNRC3に一目惚れしました。元々クロモリの細身でシンプルなスタイルが好きでクロモリのクロスバイクを買ったんですが如何せん坂道がきつい(笑)そこで軽量で安価なアルミロード、インプルソ105に行き着いた次第です。軽けりゃいいってもんじゃないって声もありますが軽いに越したことはないとも思います。耐久性も重要です。経済的余裕もないので簡単に買い替え、買い足しは出来ません。レース等に参戦つもりは全くありません。長距離を楽に普段着で気軽に乗れて、ある程度スピードもでればと思ってます。軽量なアルミか耐久性のクロモリか、諸先輩方のアドバイスを頂戴できたら幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- kurukurubowz
- 回答数3
- 定時に帰る同僚が羨ましい・・・
自分は残業続き、休日出勤も多く、とにかく容量オーバー状態です。 片や定時きっかりに帰る同僚がいます。 その方は担当業務はきっちりこなされて定時に上がられるので、仕事ができる方だとは思います。 でも、業務終了前から片付け始め、定時になった途端、逃げるように帰られる姿を見ると、まだまだ仕事が山積している自分としては、心が狭いのか、ものすごく凹んでしまいます。 管理職に対しては、もう少し均等に仕事を配分してほしいと願うばかりなのですが・・・ 自分の心情的に、毎日定時に帰って、休む権利は十分に行使する、時には定時より早くあがる日もある、ような人に、「忙しいので考慮して欲しい」などと言われても定時に帰る余裕があるなら、手伝う気にもなれませんし、逆にもっと周りを見てフォローに回ってほしいと思ってしまいます。 自分は心が狭いのでしょうか。 休みもまともに取れず、片や定時あがり、しかも突然平日の決まった曜日に休みを取られてはやるせなさでいっぱいになります。疲れがたまっているせいもあり、余計ネガティブになっている感も否めません・・・余裕があるときはこんな情けないことは思わないとは思うのですが・・・。 ま、きっと自分の要領が悪いのだと思いますが。。。ぶつけようのない怒り、自分への失望でうつになりそうです。。。 どうしたらいいでしょうか・・・・・
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#187917
- 回答数4
- マッチング
ヴェルファイアの3.5Lですが、後ろホイール20インチの10Jを考えてえいるのですが、オフセット40ではみ出ないでしょうか?車高は50mm程ダウンする予定です。 またその時のタイヤのサイズをお教えいただければありがたいです。 前は、8.5J オフセット38を予定しています。これも出ツラ具合とタイヤサイズご教示いただけますようお願い致します。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- minqoowin
- 回答数2
- 回復期リハビリ病棟 対象疾患について
ご存知の方、教えていただけませんか? 以前に脳血管疾患で廃用症候群→回復期病棟に入院したことのある患者さんです。 自宅に戻って4年が経過し、慢性の多発性のラクナ梗塞のため、じわじわとADLが落ちてきました。 ここで、MRIをとった日を発症日として、ラクナ梗塞→廃用症候群と病名をつけなおして 回復期病棟に再入院していただくことは可能でしょうか? 今から点滴加療をして ラクナ梗塞自体が良くなる時期ではないのですが、いったん急性期病院入院で積極的加療をおこなった という経過がないと、回復期リハビリ病棟には入れないのでしょうか。 どうぞお力お貸しください。