iichiho の回答履歴
- 都内23区に住む年収約1000~1500万の方、生活費の内訳を教えてください。
貯金ができないダメ主婦です。 結婚してから3年間、夫のお金を全て管理しておりますが、 貯金が出来ず悩んでいます。(世帯年収が3年間変わらず1300万程度で3年で300万ぐらいの貯金しかできていません) このぐらいの収入のある方がどういった生活をされているか 参考にお聞きしたいので、 以下の条件に当てはまる方がいらっしゃいましたら、月々の生活費の内訳について教えていただけないでしょうか。 ☆東京23区内にお住まいの子供のいない夫婦で、 月々住宅にかかる費用があり、車一台以上所有の方で、 世帯年収が1000~1500万もしくはこれより少ない年収でも月々住宅に支払う金額が20万以上の方。 教えていただきたい内訳は (1)世帯での月々の手取り収入 (2)月々の家賃またはローン返済額 (3)(借りていれば)駐車場 (4)食費 (5)光熱費 (6)(あれば)車の月々のローン返済額 (7)旦那の小遣いと自分の小遣い (8)他にあれば・・・。 (9)月々の貯金額 (10)夫婦合わせた貯蓄額 (11)世帯主様の年齢。 もしくは、月々の手取り収入と住宅にかかる月々の費用と他の出費をまとめてでも結構です。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- hunhug1011
- 回答数3
- perl テキストの連結
細かくテキストに分けて保存しておいた文章ですが、一つのテキストに連結したいのです。 数が500ほどあるので手動では無理です… 例です 1.txt 2.txt 3.txt を 1、txt (まとめて) 中身の順番は 1.txt 2.txt 3.txt のような感じにしたいです。 おねがいします。
- 締切済み
- Mac
- hanahana_2
- 回答数5
- perl テキストの連結
細かくテキストに分けて保存しておいた文章ですが、一つのテキストに連結したいのです。 数が500ほどあるので手動では無理です… 例です 1.txt 2.txt 3.txt を 1、txt (まとめて) 中身の順番は 1.txt 2.txt 3.txt のような感じにしたいです。 おねがいします。
- 締切済み
- Mac
- hanahana_2
- 回答数5
- 塩味の強すぎる「和風きのこパスタソース」の応用方法はないですか?
先日レトルトの「和風きのこパスタソース」を貰ったのですが、普通にそのまま暖めてパスタにかけて食べたところ、すごくしょっぱくて最後まで食べられませんでした。 原材料は「しいたけ・しめじ・えのき・バター・醤油・コーンスターチ・ブイヨン・チキンエキス・にんにく・バジル」と、ごくごく普通なんですが、どうにも塩味が濃くてイマイチ好みじゃないんです。 困ったことに同じパスタソースがあと何袋もあるのでどうにかしたいのですが、 1.パスタソースとして何か手を加える良いアイデアはないでしょうか? 2.他の料理に応用できそうなレシピなどはないでしょうか? お料理の得意な方、よろしくご教授お願い致します><
- 市販のカフェオレの味と同じように作りたいです
市販のカフェオレが好きでよく飲みます プラ容器にストローがついているタイプです。 買ってばかりいると高いので家で作ろうと思い ブレンディのカフェオレと牛乳で作ってみましたが 市販のようにおいしくなりません。 シロップを入れてもなんか味が違う・・・。 こういうふうにやればおいしいカフェオレができるというのがあれば 是非教えて下さい よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- nonnonnon3
- 回答数4
- 47年住宅ローン
こんにちは。 家が欲しいと思い、探し始めたら希望の場所に自由設計と魅力的な物件を見つけました。 さっそく不動産屋に行き、可能な返済額を伝えると47年ローンと言われました。 ・物件は4000万。 ・33歳 ・年収500万。 ・月8万の返済。 ・ボーナス10万。 ・頭金250万。 今は50年までローンは組めると言われ、けして無謀な買い物ではない。と言われました。私には贅沢な物件だと思うのですが・・・。 最近家の事を考えはじめたばかりで、なんの知識もありません。 今回は見送った方がいいでしょうか? 前向きに検討しても大丈夫なんでしょうか? アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- koronn0303
- 回答数7
- 夜にランニングしたい女子
夜10時ごろに1時間ほどランニングをしたいのですが、女性のみなさんはどんな場所で走ってますか? 安全面の話です。 いつもは週末の昼間に河川敷を走っているのですが、夜は真っ暗で街頭もないので怖いです。 知人は、家の周りを夜10時ごろ走っているそうなんですが、帰宅途中のサラリーマンなど人通りが多い道を選んでいるそうです。 うちは田舎の駅なので駅前は人がいますが、5分ほど離れると閑静な住宅街になってしまいます。 ジムは、ただ走るだけにしては高いですねえ。 皇居のランナーズステーションが値段も安めで良さそうですが、家族に夕ご飯作らなくてはいけないのでじっくり1時間走ってる時間は取れなさそうで。 なるべくお金かけないで、となると早朝に起きるしか手はないですかねえ・・ 朝にめっぽう弱くて・・・><;
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- nattonatto
- 回答数5
- ダイエット後半~成功後の維持について
今年の5月からダイエットを始め、レコーディングダイエットで15キロ減量した29歳女です。 身長162センチ、現在63~4キロ、体脂肪率35%で、あと7キロやせれば標準体重です。 ダイエットも後半~終盤にさしかかり、もう一息なのですが、ここで漠然とした不安があります。 レコーディングダイエットだけで痩せて来たせいか、当初より3%くらい減っただけで体脂肪率が一向に落ちないのです。 これはやっぱり肝心の脂肪ではなく筋肉が落ちている証拠なのでしょうか。 もしそうなら基礎代謝も減っていると思うので運動も取り入れたいのですが、「ダイエットのため」あえてやる運動は、運動が元々嫌いな人がすると、ダイエット成功後やめてしまうのでリバウンドすると聞きます。 なので無理なく一生つきあっていけるような… 理想を言えばダイエットと体重維持が目的で始めたが、楽しくて仕方ないから続いている、そんな運動がいいのですが…そんなのあるでしょうか。 さらに欲を言えば、私はストレスが溜まると過食に走るタイプなので、そのストレス発散の方向を運動に向けられれば理想中の理想です。 ダイエットのラスト周回とリバウンド防止、そしてこの先一生の自己管理という意味も含め、改善していきたいです。 アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- peperin
- 回答数7
- 旧姓で銀行口座を作りたい
旧姓で銀行口座を作ることは出来ますでしょうか? 結婚して旧姓の銀行口座を全部解約しました。 しかし、またひとつ欲しいと思い質問させていただきました。 やはり無理でしょうか? 教えてください。 お願い致します。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- noname#73021
- 回答数3
- PCで内職
テープ起こしや住所などのベタ打ちなどの 自宅で出来る内職はどこで紹介していますか? 経験不問で年齢も不問のところを紹介してください 前払いをするような詐欺の恐れのあるサイトはお断りします 今自分が働いている人や以前やっていた方からのアドバイスもほしいです
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- tiritote
- 回答数7
- 住宅ローン融資に関して教えて下さい。
お世話になります。 この度、注文建築にて住宅を購入予定です。 そこで、皆様に御相談させて頂き御意見頂きたいのですが。 土地2000万+建物2500万総金額4500万の借入予定です。 だだ、銀行は諸費用ローンは扱っておらず、貯金を全額諸費用に当込まないといけないので、不安を感じております。 例えば、建築屋さんに御願いして、銀行用に2500万、実際の建物は2300万くらいで抑えてもらい融資実行された後、差額の200万から200万に対する税金分を差引いた金額を返金してもらう(最終的には諸費用分もローンという形) 様には出来ないものなのでしょうか。 また、仮に建築屋さんが無理を聞いてくれた場合に、建築屋さんの経理上 税務上支障をきたす様な事があるのでしょうか。 皆様には、そこまでして無理するなと御指摘を受けそうなのですが、 場所も気に入って、せっかくの建物も出来るだけ後悔したくないので。 どうぞ、無碍にせず知恵を貸して下さい。 宜しく御願い致します。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- akiramm
- 回答数2
- 住宅ローン。希望額より減額されました。
某信託銀行に仮審査申込の結果、このような結果でした。 希望額より300万の減額です。 どうがんばっても用意できない金額です。 もう住宅取得はあきらめるほかないでしょうか…? ・年収800万(夫単独) ・勤続年数5年弱 ・借り入れ希望額は3100万で頭金はなし(35年返済)。 ・購入物件は完成済みの新築マンション。 不動産屋さんは別の銀行(地銀など)に再チャレンジしましょうと 言ってくれていますが、主人の年齢(40歳/定年まで20年)と 職業(不動産業/給料の一部に歩合給がある)が原因ではないかと 思っています。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- starwood07
- 回答数11
- トマトソースのコク
こんにちは。 私はトマトソースのパスタが好きでよく作るのですが、生のトマトから作るとどうしてもコクが出ません。 どうも酸っぱいというか、あっさりし過ぎているというか・・・。 作り方としては、にんにくと鷹の爪をオリーブオイルで炒め香りを出し、たまねぎを量が半分になるくらいよく炒めて トマトとコンソメとローリエとオレガノを入れ煮込んで、塩コショウで味を調えてという一般的な作り方です。 オリーブオイルを多めにして作るとコクは出るのですが、カロリーが気になります。 ホールトマトを一緒に使うと若干良くなる気もしますが、生のトマトだけで作るのに何か良い方法はありますか? ご回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#73339
- 回答数5
- 主人の扶養に入れない??
今年の6月まで契約社員として会社勤めをしていました。 しばらく仕事はせず、専業主婦をしていたのですが、今月初めから派遣会社で紹介していただいたところで働きはじめました。 前の会社での収入は約90万、現在働いているところは月10万程度の収入 になる予定です。 103万を超えると扶養から外れると思っていたのですが、派遣に登録した時に130万がどうのということを聞きました。130万という金額は何のことだったのでしょうか? このままでは主人の扶養に入れないのでしょうか?自分なりに調べてはいたのですが、どれも説明が難しく、理解できず・・・。特別控除ができるとかできないとか、その条件がいまいちわかりません。主人の扶養に一度入る手続きをして、保険証などもかえたのですが、やはり再度扶養から外れる手続きが必要なのでしょうか?
- 35歳の貯金額の平均
35歳、自分の家族と一緒に住んでいる者です。 23歳から現在まで働いています。(数回の転職歴あり) 同い年の友人も同じような条件と月給(約20万)で今日に至りますが、23歳から貯めた貯金額が1500万円近くあるとの事でした。 私はまだ半分も貯蓄できていません。 35歳の女性(家族と同居)の平均貯金額は一体どの位なのでしょうか? この年齢ですと、1000万以上貯金額がある事が普通なのでしょうか?
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- noname#74033
- 回答数5
- ヘルシオでご飯あたためはどうですか?
ヘルシオを使って半年になります。 全体的に満足はしているんですが、もっとも頻繁に使いたい「ごはんのあたため」がうまくいきません。 表面はホカホカでつやつやしているんですが、中のほうはぬるいしパサパサしたままです。 朝、炊飯器にあまったご飯を、そのまま少し置いておいて冷ましてから、ご飯茶碗に一人分ずつもって ラップをして冷蔵庫に入れています。 そして夜に食べる時に ラップをはずし、ご飯茶碗2個を角皿にのせて 「しっとりあたため」→「ごはん」をします。 分量を4人分に指定して 出来あがりを「あたたかめ」にしても、なかはぬるいままです。お茶碗には1合の半分くらいを入れていて、ぎゅうぎゅうに入れすぎているというわけでもないと思うんです。 一度 サービスセンターに電話してみましたが、「使い方などは間違っていない、うまくいくはずだ」と言われて、「温まりにむらがあるようならご飯を混ぜてみて」と言われたんですが、冷蔵庫に入れておいたご飯は硬くて 容易に混ぜることも出来ず、結局今は 食事の度に炊飯器で炊いています。 エコのためにも手間を省くためにも まとめて炊きたいんですが、みなさんは うまく出来ていますか?コツなどあったらぜひ教えてください。また、ご飯を凍らせている方がいたら、あたためる方法とできあがりをぜひ教えてもらいたいです! あと、あたためたご飯をお弁当に入れて良いものかどうか、(今は毎朝 炊き立てを入れています)ご存知のかたが いましたら教えてください。
- ローンの残っている車の名義変更について
同棲している彼と、共同で使用する予定で車を購入しました。 前の車の車検が切れてしまっていたせいもあり急いで契約となりました。 5年ローンを組みましたが、彼とその後不仲になってしまい 現在別れ話が出ています。 購入の際に、車庫証明の取りやすさや収入の安定、手続きの早さから私で 契約を行いました。 実際に別れることになった場合、もろもろ話し合わなければいけないのですが、 車についてどう話を持っていこうかと悩んでいるので どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。 ・ローン中でも名義変更が可能か。 ・ローン自体の名義も変更可能か。 たぶん・・・難しいんだろうなとは思っています。。。 ---現状は以下のとおりです--- ●彼→美容師。県外から埼玉へ移り住む。 住所変更など行っておらず、元のアパートもそのまま。 今月末引き払い予定。埼玉で仕事を探し2ヶ月前より勤務。 勤務先へは購入した車にて通勤。 ●彼女(私です)→都内勤務。勤務暦約6年。 固定収入+残業代。埼玉で一人暮らし。 9月より彼が引越してきて同棲開始。 (1)車名義 私 (2)車ローン名義 私 車を購入する時に彼が費用を負担するという約束になっています。 (口約束です) 同じような質問が過去にもあったら申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
- クレジットカード 作れますか?
友人の彼女に相談されました。 彼女の名義、支払は彼女の夫でクレジットカードが作成できるか教えてください。 彼女は専業主婦、病気(精神疾患)により働くことができません。 彼女の夫は会社員、勤務年数も年収もクレジットカードを作るにはクリアできる条件にあります。 妻なら無条件で作成できますか?回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- snhrknk
- 回答数7