yana1945 の回答履歴

全3763件中681~700件表示
  • 目に優しくてリアルな表現の液晶テレビとは

    液晶テレビ32型~40型を検討しています。 目に優しくてリアルな表現が出来るのはどこのメーカー(型式)のものでしょうか?

    • dela
    • 回答数1
  • 抵当権に関しての質問です。

    抵当権が設定されている不動産を遺産相続する場合。相続人に借金の返済義務がありますか。

  • 振込 銀行口座ない

    振込について。 私が、銀行口座がない場合、すべての銀行ATM・窓口で振込ができるのでしょうか? それか、振込先の銀行でなければダメでしょうか。 ゆうちょ銀行などからも振込できるのでしょうか。 大変お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 保有するゴルフ場が倒産しそうです。

    保有しているゴルフ場が倒産しそうです。 「倒産する前に売却して売却損を通算した方が良い」というアドバイスを知人からもらいました。 しかし、会員権相場がないので、妻か息子に売却しようと思います。 税理士に「実質譲渡と見なされて課税されないか?」と問いただしたところ 「契約書類を作成し、本当に金の授受が銀行口座感で確認されるようにしておけば問題ない」といわれました。 本~当に「大丈夫」なんでしょうか?後で超過税払わされないか心配です。 このあたりの税務&法務処理に詳しい方がおられましたらよろしくお願い申し上げます。

  • 会員のメリットについて

    よく会社側は会員登録をすすめますが、 会社側はメリットはあるのでしょうか。 広告を配信できる。 客の管理ができる。 など挙げられますが、 それ以外にメリットはなにかあるのでしょうか。

    • noname#185025
    • 回答数1
  • 関東での初詣

    関東での初詣で行ける神社・お寺を教えてください。 おみくじは引きたいのですが、ここは良かった!というところがいいです。 1月1日に行くので混雑は覚悟のうえです^^ ご利益と何の神様なのかも教えていただきたいです!

  • 税務署から誤りの是正についてきましたが調査機関は?

    税務署からの扶養控除の誤りの是正について通知が主人の会社に来ました。誤まって私を扶養にしていたためです。 誤りがあったのは、H23年と記載がありましたが、自分の記憶するところH22年も誤りがあるのではないかと思います。 私は当時複数から給与をもらっていて源泉徴収票を全て今手元に揃えることは難しいのですが。。 来年以降、H22年の是正通知が来ることは考えられるでしょうか? 税務署は、今回過去3年分で調査して次回はその後の3年後にまた3年間を調査するのでしょうか? それとも毎年過去3年間を見続けるのでえしょうか?

    • minao9
    • 回答数7
  • 喪中の際の年賀状の常識

    日本では、喪中の際、新年のご挨拶を遠慮するのが常識となっていますが、家族など、続柄が近い、親子や兄妹などの場合はわかりやすいのですが、親戚の方の不幸の際には、みなさん、どうしていらっしゃいますでしょうか? また、年賀状を遠慮するお知らせは、12月中にお届けしないと失礼にあたりますか? 1月に、お知らせを出していなかった不意な方より 年賀状が届いてしまった場合には どうすることが好ましいでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#173642
    • 回答数2
  • 見つかった年金手帳

    先日、職場のロッカーの中を整頓していましたら、年金手帳が出てきました。 ロッカーの中が恥ずかしながら荒れておりまして、しばらく手を着けずにいたのですが、ようやく片付けたという次第です。 その年金手帳は、旧姓のものです。 昨年、結婚して、その時に職場に言われて、社会保険事務所で手続きをとったような記憶があるのですが定かではありません。 姓を変更したから手元にあるのか、本来ならどこかに預けておくべきなのかもわかりません(T_T) 恥を承知でお尋ねします、この旧姓の年金手帳はどうしたらよいでしょうか?

  • ノロウイルスの予防

    ノロウイルスの予防は薬用ハンドソープでは意味ないでしょうか? テレビでは石鹸で洗って・・・といっていますが もう1つ 冷水と温水どちらで洗っても同じでしょうか? 回答お願いします

  • クリーニング屋 値段 コート

    クリーニング屋 コート ワンピース ズボン とかって だいたい それぞれいくらぐらいなんですか?

    • noname#178905
    • 回答数2
  • マンション管理士について

    内のマンションではマンション管理士を顧問として置いています。 年間契約料は315000円です。 現在、必要ないのではないかと言う考えで契約打ち切りを考えています。 全国のマンションで何%位が顧問マンション管理士を置いているか分るデーターがあったら知りたいのですが、、、宜しくお願い致します。

  • 両親へのプレゼントは何がいいでしょうか

    私は10年来、うつ病で働くことができませんでした。しかし、先日思い立ってアルバイトをしてみました。稼いだのが5000円ほどです。 このお金で、これまでさんざん世話になった両親にささやかな贈り物をしたいと思っています。しかし、2人で5000円では、あまり大したものが買えません。 そこで何を贈ればいいか、アドバイスをお願いしたいのです。 私の希望としては、まずなるべく後に残る物がいいと思っています。 それから、私はもう結構な年なので、あまり子供っぽいものは贈りたくありません。何か安くてもセンスのあるものがいいです。 参考になるかどうかわかりませんが、父親は俳句が趣味、母親はマレットゴルフが趣味です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 親戚へのお年賀

    毎年 夫の姉 妹 子供がいるのでお年玉とお年賀でお菓子詰め合わせをあげてます 今年は姉妹からお年賀をいただけませんでした 毎年渡してるので 来年も…と思ってますが いただけなかったってことはお互いもう渡しあいをやめようという事なのでしょうか? 正月私達夫婦は子供もいなくて 仕事なので毎年元旦にはいかれないので 姉妹に会えないときもありますが お年賀あずかってるといって毎年いただいてました 会えないときはうちはお年賀とお年玉を母に預けてます 別にうちはいりませんが 私はいつも通り渡したほうがいいのでしょうか? 

    • P-0_0
    • 回答数3
  • 市役所の個人情報について。

    市役所には市民の家族構成から治療記録など、ありとあらゆる個人的な情報が登録されていますよね。 そこで質問なのですが、その個人情報にはその人の顔画像も登録されているのでしょうか。 というのも、運転免許証を持っている人は、免許カードを作る過程において 自分の顔写真を行政側に預けますよね。 そのときに、そのまま顔画像のデータを保管され、そのデータが市役所に送られて その人の個人データと共に管理されたりするのかと疑問に思って 当質問をしました。 また、市役所に保管されている個人データは、職員なら誰でも見ることができてしまうのですか? よろしくお願いします。

    • akusera
    • 回答数1
  • 浴室換気乾燥機のモーターの寿命

    2006年9月新築の戸建てですが、浴室に設置してある 24時間換気機能付浴室暖房・換気・乾燥機(マックス株式会社 BS-131H)について質問です。 2年ほど前から時々換気時の運転音が大きくなる事があり そのまま放置していましたら 半年ほど前からは何かが擦れるような 鳥のさえずりのような キュルキュル音がとてもうるさく 24時間換気の時でも常時音がしています。 メーカーに連絡するとモーターの交換で解決するとのこと。 出張・修理・部品費込で22,000円かかると言われました。 今回は仕方がないので修理してもらいますが、 モーターの寿命はどのくらいかと尋ねると5~6年と言われましたので 今後5~6年おきにモーター交換(22,000円)の出費が必要だという事ですよね。 でも、浴室暖房乾燥機をつけているお宅はみなさん そんなに定期的にモーターの交換をされているものなんでしょうか? それとも 違うメーカーの物だったらこんな目には遭わずに済んだのでしょうか? どうも メーカーの説明に納得がいかず、こちらで質問させていただきました。 ご意見、経験談をよろしくお願いいたします。

  • 「一級建築士」の詐称を立証するには?

    当該者に関して、 氏名A 住所 電話番号 携帯番号 設計事務所の屋号 同 住所 同 電話番号 同 fax番号 同 代表者氏名A 以上の情報のみです。 自称「一級建築士」なのですが、本当かどうか生年月日や登録番号なしで、 資格の有無を調べられますか? 方法があるのなら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ブログを削除・閉鎖して検索にヒットしなくなるまで

    こんにちは。過去にイラストブログを運営していた者です。 諸事情によって、そのブログを今年の9月末に削除したのですが、 先日、そのブログのタイトルや掲載していた画像が、グーグルやyahooなどの検索エンジンに引っかかていることを知り困っています。 サイト名やハンドルネームの影響で上位に羅列するような感じになってしまっています。 使っていたのはFC2のブログで検索避けタグは入れていました。 そのため、運営している当初(閉鎖前)は自分のサイト名で検索しても検索結果には表示されませんでした。(他の個人様が運営するイラストサーチに登録している内容等はヒットするという感じでした。) しかし、削除して現在、当時掲載されていた画像が検索結果でヒットするようになってしまいました。 画像のデータもブログと共に削除したので原寸の画像は表示されませんが、 キャッシュが残っているのかサムネイルで表示されてしまっています。 ちなみにそのイラストブログの方は、更新が滞ったりで閲覧者は少ない状態でした。 ですが、自分の描いたイラストがネット上に残っているとやはり恥ずかしいです…。 現在12月末ですので、およそ3ヶ月待ったことになるのですが、いまだに残っています。 検索エンジンから情報が削除されるのはいつぐらい(半年~1年?)になるのでしょうか。 私と同じようにブログを削除して、検索結果から削除された方、 大体の目安でかまわないので、画像検索も含めて何ヶ月くらいで検索エンジン(グーグルやyahooなど)にヒットしなくなったか、参考程度に教えて頂きたいです。 また、グーグルに対して削除依頼も出したのですが、すべて拒否されました。 画像検索で引っかかるサムネイル画像にはすべて http://t1.gstatic.com/ http://t2.gstatic.com/ http://t3.gstatic.com/ などのアドレスから始まります。 これはグーグルが管轄している?というのを知ったのですが、これも削除依頼を出したら拒否されました。 もう諦めて時間が解決するのを待つしかないのでしょうか。 回答のほう宜しくお願いいたします。

    • hina909
    • 回答数1
  • デスクトップパソコンの修理について

    ○芝の一体型デスクトップパソコンを購入しました 1か月ほど前に購入しました windows7です。 購入して1週間で、起動しなくなり、メーカーに送って修理(無償) 診断は マザーボードとハードディスクドライブの交換でした その後、戻ってきて1週間ほどたち、また、起動しなくなりました メーカーに送って修理(無償) サポートではハードディスクドライブの交換になるとのことでした。 今まで、ノートやデスクトップなど何台かPC購入しましたが、 こんなに立て続けに故障することはありませんでした。 そこで、皆様に質問です。 こんなことってあるのでしょうか。 頻繁にこんなことは起こらないとは思いますが・・・・ 経験などがあれば、教えてください。 また、メーカーに対する対処方法などもあればアドバイスをいただきたいのですが。 具体的な質問になってないかもしれませんが、 いつまでこんなこと続くのだろうと、不安に思っています。

  • コンビニのコピー機で年賀状印刷は可能ですか?

    書類を普通にコピーする場合、 コンビニのコピー機でサイズに合わせてコピーをしますよね? その時、コピー機の原稿を置くガラスにサイズをここに合わせる、と書いてある中に、 はがきサイズというのがあるのですが。 はがきサイズの用紙に文字を書いて(カラーではなく白黒) それを年賀状持参(もしくはそのコンビニで買う)で コピーをすることはできるのでしょうか? お判りの方、是非宜しくお願い致します。