yana1945 の回答履歴

全3763件中641~660件表示
  • 最近のThinkpadは?

    Thinkpadがレノボに売却されて、久しくなりますが、最近のXシリーズはどうなんでしょうか?X220辺り迄は見ていましたが、現在どういった機種が最新なのかは知りません。中国では、反日不買運動も起きているとの事で、IBM時代より、質、性能共に落ちているなら、他社も考慮に入れなければならないのか?とも思いますが、今のところレノボになっても『ThinkpadはThinkpad』と思っています。ただし、レノボになってから出てきた機種は眼中にはありません。あくまでThinkpad Xですが、やはり同じような性能と質はキープしているのでしょうか?

  • 増設メモリーの規格等について

    教えてください、現在 私の使用しているPCは富士通 FMV DeskPower EK30Yです。 最近、作動が遅くなり5分以上かかりますので、増設メモリーを行ないたいと思いますが、メモリーの 規格・価格・数量が分かりません、どなたか教えてください

    • tora6
    • 回答数5
  • 銀行のお振込

    ただいまセブン銀行のネットバンキングの機能で自分のもうひとつの口座へ振込をいたしました。 振込をしてから3日もかかっています。他行からの銀行のお振込みはそんなにかかるものなんでしょうか? 毎日、自分の楽天銀行のMyページにログインしてチェックをしても、「0円」と表示されております。 回答よろしくお願いします。

  • 寒中見舞いのハガキを一枚だけ買いたい

    一枚から売ってる場所ってありますか?

    • noname#172062
    • 回答数2
  • アルコール入りチョコは職場土産には不適切?

    旅行先でとてもおいしいと評判だというご当地チョコを見つけ、職場土産に買いました。 が、明日が仕事始めという今になって、そのチョコにはアルコールが2.3%含まれていることに気づきました…。 「2.3%のアルコール入り」のチョコは、職場土産には不適切でしょうか? 結構なお値段だったので自分用には買っておらず、このチョコを食べると酔っ払ってしまうのか確かめられず、困っております。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 自宅の電話が鳴った時、どんな風に出ますか?

    自宅の電話がかかってきた時、どんな風に出ますか? (例) 1.第一声は自分から「はい」 2.第一声は自分から「もしもし」 3.第一声は自分から「はい○○です。」 4.「○○さんのお宅ですか?」「もしもし△△ですが、」等、相手の声を聞いてから 「もしもし」もしくは「はいそうです。」等初めて声を出す。 ※ 仕事上ではなく、自宅の電話です。 ※ 4は動作や喉の調子等の理由で、かけた相手よりどうしても後になりがちというのは除きます。 あえて、後にしている場合です。 あと、自分からは一切先に声を出さない4のタイプの出方の人は、多いでしょうか? 個人的には受けた方から「はい」と一言が多く、次に「はい+自分の姓」が多いように思えます。

    • noname#181154
    • 回答数7
  • ノートパソコンの処理速度を早くするには?

    NECのVersa Pro VY16AW-1を中古で購入しました。 メモリは1GBですが、HDDは40GBしかありません。 内蔵HDDを交換すると、処理速度は上がるのでしょうか? ちなみにCPUはCore Duo1,66GBで、会計ソフトが使用目的です。

    • gisper6
    • 回答数7
  • 喪中で、昨年結婚した友人から年賀状が届いた場合

    喪中ですが、年賀状が届きました。 こちらが喪中であることは昨年のうちに伝えてあるのですが、結婚報告のような形で年賀状が届きました。 できることならお祝いの言葉を返したいとは思いますが、喪中とかぶってしまった場合はどのように返すべきでしょうか? どなたか知恵をお貸しください。

  • パソコンとスマホどちらが良いですか?

    私は約六年使っていた私のパソコンが壊れてきたので新しくしようかと思いますが、 去年の10月に家族用のパソコンを新しくしたので、 auの携帯も今年で2年になるのでスマホにしようか迷っています。 兄二人もスマホで、パソコンは家族用のあれば良いかなと思いますが、 どちらが良いですか? 私は今年25になる無職でパソコンはネットで調べたりやYouTubeを見たりする位しか出来ず、word、Excelもあまり出来なず、パソコンメールも出来ないです。 どちらが良いですか? 教えて下さいm(_ _)m

    • noname#173094
    • 回答数2
  • ビデオカメラ

    20年くらいビデオカメラを使っていません。 今はかなり良くなってますよね。 比較的カンタンで、中高年にもらくらく使えるものはどこのカメラですか? テレビで再生するのですかまたは、パソコンで出来ますか? 連続何時間可能ですか?出来れば長いのが欲しいです。

  • 筆ぐるめについて

    筆ぐるめで作ったデータをUSBやメモリーカードに移すことはできないのですか? うちにあるパソコンとプリンターの接続の部分が壊れているので 印刷できなくて困っています。 どなたか回答お願いします。

  • 普通のはがきを年賀状として出すのはマナー違反?

    ここ最近、年賀状を出さない年が連続していたので、今年も年賀はがきを準備していませんでしたが、 受け取った年賀状の中で「これは年賀状を出した方がよさそうだな」と言う相手がいました。 年賀はがきを準備していないのですが、手元にある普通のインクジェットはがきに適当な印刷をして 切手を貼って年賀状として出すのはマナー違反でしょうか? 検索しても逆に余った年賀状を普通のはがきとして使うケースしかヒットしませんでした。 わざわざ年賀状用に年賀はがきなんて売っている以上、それ専用のはがきを使わないと いけないということでしょうか?

    • rept
    • 回答数10
  • モニターの電源コードについて。

    今使っているモニターがacerのG235Hで、その電源コードが断線してしまい、自分で修理しようと試みたのですが、直らないので購入しようと思いました。 電源コードに記載されてあった文字は I-SHENG IS-14 PSE SANWA.DS JET 7A 125V PSE SANWA.DS JET 7A 125V SP-18 と上記のように書かれており、 画像の通り、3つの穴があいているコードです。 このような電源コードは電気やさんなどで売っているのでしょうか?

  • 元旦にき た年賀状

    元旦に 出してない人から 年賀状がきました。 今日、出したら いつ届きますか。

    • noname#174795
    • 回答数5
  • 襖には、高さ174cmと176cmがあるのかどうか

    昨日、襖を替えようと思い、一箇所(2枚セット)、13,000円の完成した物を、ホームセンターで買ってきました。 しかし、いざ取り付けえようとした所、現在の自宅の襖の高さは、全ての部屋で「174cm」でしたが、買ってきたものは「176cm」でした。メジャーで測っただけで、未開封であります。 今日は元旦でお休みなので、明日、お店に行って聞いてみようと思っています。 しかし、その前にお聞きしたいと思いました。 ここで質問ですが、実際に襖は、2つの規格が存在しているということなのでしょうか? 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

    • thanksv
    • 回答数5
  • 生命保険に加入するメリットって??

    生命保険に加入するメリットって何ですか?? 出来る限り詳しく具体的に教えてください。

    • noname#172034
    • 回答数6
  • 明治神宮の待ち合わせ場所

    奈良から友達が来るので2日の日に明治神宮で初詣の予定です。 原宿駅から行く予定ですが、待ち合わせ場所はどこがいいでしょうか?臨時改札口があるらしいのですが、なんか外回りの場合しか使えないみたいで微妙な気がします。 三時ぐらいには友達は予定があり、解散するのでできるだけ待ち合わせはスムーズにしたいです。

  • 初詣の袴着用について

    初詣に袴で行きたいと思いたったのですが…39歳の母です。8歳の娘も着物の予定です。家族で行くのですが、袴は雰囲気に合わないでしょうか。訪問着や小紋の方が無難でしょうか。 ちなみに、なぜ袴にしたいと思ったかというと着ていて楽だからです。

  • 電子レンジのオーブン機能でアルミホイル使用

    新婚当初の約15年前に買った電子レンジには、オーブン機能がついています。 普段の料理で、購入当初から、私は電子レンジ機能もオーブン機能も使っているのですが、 今さらになって、夫が「電子レンジにアルミホイルを使うな!」といちいち怒るようになり、 非常にうっとうしく思っています。 餅さえも焼かせてくれません。 今までは台所が家の端にあったので気付かなかったようですが、 今はカウンターキッチンのマンションに引っ越したため、 居間から料理風景が丸見えで、いちいち目について、驚いている様子です。 電子レンジ機能では、火花が散って危険なのはわかっているので、 もちろんアルミホイルは使いません。 何と言えば夫は納得してくれるのでしょうか? ちなみに、夫は週に一度はトースターとして電子レンジを使っています。 「メニューセレクト4<トースト>→あたためスタート」にするだけです。 また、あたため直しも「あたためスタート」を押すだけなので、 夫はちゃんと電子レンジを使いこなしているように思います。 その時は電子レンジのターンテーブルを外し、金網の上に食パンを乗せ、普通に焼いています。 それと同じことなのに、オーブン機能がなぜ理解ができないのか、とても不思議です。 注意されるたびに魚焼きグリルやフライパンでアナログに料理するのは、 一度にたくさん料理できないので、あまりに馬鹿馬鹿しいです。

    • noname#172134
    • 回答数5
  • 地デジチューナーにスピーカーをつなげたい

    アイ・オーのHVTR-BTL に音声を出すために ヘッドフォン出力付きのスピーカーをつなげたいのですが HVTR-BTL の背面に 赤白黄色の端子が あって これに スピーカーをつなげたいのですが、通常のPCスピーカーではつなぐことができません。 スピーカーは安くてヘッドフォン出力端子が付いているものならなんでもいいです。 どうすればいいのかわかりません。おすすめのスピーカーの商品名とか方法を教えてください。

    • werssss
    • 回答数3