tenki84 の回答履歴

全1800件中941~960件表示
  • 哺乳瓶はいつまで?

    哺乳瓶は一歳過ぎたら、やめさせた方がいいと聞きました。まだ9ヶ月ですが、そろそろ練習させた方がいいのでしょうか?哺乳瓶がダメとなるとコップで飲ませるとゆうことですか?マグでストロー飲みは出来るのですが、お茶しか飲ませた事がありません。ミルクを入れるとお茶を今度は飲まなくなりそうな気がします。皆さんどうされてますか?教えて下さい。

  • 掃除機なしでの掃除

    3歳の子供と夫と三人暮らしです。掃除機が壊れたのですが、買ってもらえません。もう一カ月以上たちます。 家計は夫が持っているので、私のいつもいただく食費3万5千円から掃除機を買うのは困難です。実家や頼れるところもないですし、友達に借りるのも気がひけます。 夫は「掃除機は高い、壊したのはお前じゃん」ということで買ってもらえません。 絨毯もあるので、また、子供もいるので今はクイックルワイパーとコロコロでなんとかしています。 しかしここ数日私のくしゃみと咳がとまらず、気管支が痛みます。 掃除が不十分かなと思います。 箒を買おうと思うのですが、絨毯は無理ですよね? 思い切って絨毯をはがしてパズルマットにしようと思います。 箒とチリトリ、クイックルワイパーでしのいでいます。 他にいい方法やグッズはありますでしょうか? いまでも、掃除機なしで生活している方はおられるのでしょうか? なんで私だけが、と性格が卑屈になってしまいます。

  • 2階の部屋の暑さをなんとかしたいです。

    主人の両親と同居で、私達夫婦と一歳の娘は、主に2階で生活しています。 この時期、一階の屋根の瓦が太陽で熱くなり、2階の暑さは耐えがたいです。 窓を開けても、熱い空気が入ってきます。 夕方家族が一階の風呂に入ると、蒸し暑い空気が2階に上がってきて、 さらに室温と湿度が上がります。熱中症になりそうなくらいです。 娘が小さいので、できるだけクーラーは使いたくありません。 私自身もクーラーの温度差で、体の調子が悪くなります。 何かよい知恵はないものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • noname#148812
    • 回答数9
  • 駐車場を作ります。ちょっとしたアクセントを

    このたび、家の駐車場を整備することになりました。 庭のほぼ半分を駐車場にする予定です。 全てをコンクリにしてしまうのは、面白くないので、いろいろ検索しているのですが、 ガラス玉を埋め込む モザイクタイルを埋め込む 家族の手形を付ける の3つを見つけました。 そのほかで、何か個性的な良いアイデアを持っておられる方、こんな風に作ったよ!の自慢話でもかまいません。 いろいろと、アイデアを教えてください。 よろしくお願いします。

    • 1074
    • 回答数4
  • 夏の服装

    もぅすぐ5ヶ月になる赤ちゃんが居ます。暑くなってきてこの時期の服装に悩んでます。 ロンパースを着せた時は中に肌着を着せた方がいいんですか? 半袖カバーオールの時も中には肌着を着せた方がいいんでしょうか?汗を吸収する為にも着せた方がいいと親には言われたんですが… あと寝る時の服装も悩んでます。

    • kahiiz
    • 回答数1
  • 分筆した場合の専用通路部分の幅

    土地を分筆して片方が旗竿になる場合、 その専用通路部分の幅はどれくらいあればいいのでしょうか? 接道義務を満たす2mでは駐車場などに使う場合に狭いのかと思いまして、 4mじゃ広いし3mくらいかなとか考えてますがわかりません。 その土地によるかとは思いますが、一般的な話でよいので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠について

    教えて下さい。最終月経が5月31日~6月7日です。生理不順でして、周期は17日と短いです。5月30日と6月13日仲良ししました。現在、まだ生理が来なくて、胸の張りと胸やけがします。妊娠検査薬ではまだ反応は陰性でしたが妊娠の可能性はありますか?また、5月30日と6月13日の仲良しとではどちらの可能性がありますか?妊娠検査薬はいつから反応が出ますか?1度妊娠経験ありで流産しています。また、流産してしまうのではないかと不安でいっぱいです。

  • 買った次の日に値下げ・・・

    小さい子供がいるのでよくネットショップを利用するのですが、 最近、旦那を説得して買ったものが次の日値下げしてました・・・ しかも振り込んだその日にです。 なんだかせっかく買ったのにモヤモヤ・・・ タイミング悪いのはしょうがないんですがみなさんよくありますか?

    • mokioaa
    • 回答数6
  • 授乳期間中の結婚式出席について

    現在4ヶ月になる娘を完全母乳で育てています。 来週友人の結婚式があり、 娘は夫が家で一人で見てくれる予定なのですが、 注意点(搾乳するタイミングや持ち物、食事の制限など)があればアドバイスをお願いします。 また挙式と披露宴は出席するつもりですが、二次会に出席するか迷っています。 披露宴までだと家を空ける時間は6時間程度、 二次会まで出席すると12時間程度(披露宴終了から二次会開始まで約3時間の空きがあります)になります。 子どものことが気になるし(夫では泣き止まないこともしばしば)、 母乳も詰まったり乳腺炎になったりすると嫌、 などと考えると二次会は欠席したいのですが、 幼なじみの友人(男性)の結婚式だし・・・といろいろ考えてしまいます。 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

    • coo1234
    • 回答数3
  • 専業主婦を「退職」して会社に戻りたいのはわがまま?

    30才を少し過ぎた主婦です。この春、10年ほど勤めた会社を退職しました。 会社時代は楽しいことばかりではありませんでした。むしろつらいことの方が多かったです。 でも私個人はもとよりチームワークの能力や努力も問われる仕事でみんなでがんばってきました。 仕事上の成果、良好な人間関係も築けたことの自負もありました。 仕事を通じて人間的にも成長できたと思っています。 そんなこともあり結婚願望はありましたが結婚後も仕事は続けるつもりでした。 28才のときに夫と出会いました。 人物的に素晴らしい男性ですが唯一考えが合わないことあり、 結婚後は私に会社を辞めてほしいということでした。 将来の子育てのこと、家のこと以外で悩みや考え事を抱えてほしくないというのが理由です。 私は家事も子どもも嫌いではありませんが両立すればいいことで会社を辞めるつもりは全くありませんでした。 それはどうしても譲れず平行線でした。 諸事情もあり、とりあえずそれは触れない感じで結婚の話が進みました。 悩みに悩みました。 そして夫に最大限譲歩するつもりで会社を辞めることに… 会社からはかなり引き止められました。 パート的でもいいので何らかの形で仕事に関わりを持ってほしいとまで言われました。 ありがたいことで会社員冥利(こんな言葉あるかな…!?)に尽きると思います。 しかし文字通り断腸の思いで退職をしました。 それから数ヶ月が経ちました。 毎日のように着ていたスーツは全く着ることはなくなりラフな服装で料理や掃除やお買い物… 家事が終われば日中は比較的時間はあります。 夫には「好きなことして過ごしていいよ」と言われてます。 習い事に行ったり、ご近所のママ友(私は子どもはいませんが)たちとお茶したり。 それはそれで贅沢とは思いますが 「これは私のやりたいことと違う…」 そんなことを考えます。 ふとスーツ姿で満員電車に揺られて通勤したり、あちこち忙しく飛び回ったり、 仕事の後にみんなで飲みに行ったビールのおいしさ。 つい最近のことなのに会社時代が思い出されなつかしくて涙が出ます。 今もときおり後輩から仕事のことでわからないことなどメールや電話が来ます。 「主婦業はどうですか?」とか聞かれ「バッチリよ~!」とは答えますが「本当は会社に戻りたいのよ!!!」と叫びたくなります。 まだ退職して数ヶ月です。 仕事に復帰しても十分に退職前と同様の仕事がこなせると思っています。 この間隔が空くほどにそれは難しくなると思います。 辞めると決めたのだからと自分に言い聞かせますがやっぱり仕事に戻りたいです。 仕事と家庭を両立している女性はたくさんいます。 私の住むところは子育ての環境が十分とは言えず待機児童の問題も聞いています。 専業主婦ならそういう心配はなくなります。 でも私は仕事に戻りたい… 毎日仕事をしていたときの私の方がいい意味で気が張っていたし、身だしなみもはるかに気をつかっていました。 専業主婦を否定しているのではありません。 ただ、私には向いてないのではないかと思えてなりません。 離婚はするつもりはありません。だから我慢するしかありませんか。 ジレンマを抱えて最近はよく涙が出るような気がします。 解決法やアドバイス、または私の考えに至らぬところがあるなら叱責でも… どうかご意見をお聞かせ下さい。

    • noname#135607
    • 回答数14
  • 妊娠の可能性

    妊娠の可能性について ★は仲良し 5月31日 36.14 6月1日 36.29 ★ 2日 36.46 3日 36.33 4日 36.53 5日 36.52 6日 36.37 ★ 7日 36.25 ★ 8日 36.34 9日 36.39 10日 36.54 11日 36.54★ 12日36.61 13日36.60 14日36,72 15日36.79 ★ 16日36,76 17日3686 18日3691 19日3691 20日3682 21日3690 22日3692 23日3673 24日3677 前回の生理は5月23日でした。周期は29日です。 ルナルナでは、生理周期より、生理予定日が21日でした。 21日の生理予定日に妊娠検査薬を使用してみたのですが、陰性でした。(検査が早かったでしょうか・・・。) だいたい29日周期で生理がきていた為、3日程遅れているのが気になります。 基礎体温ではどうでしょうか? 23日から少し体温が下がっているので・・・まだ高温期に入りますか? 妊娠希望の為、気になってしまって・・・みなさんよろしくお願いしますm(*- -*)m

  • おやじギャグなんですが・・・

    職場の上司が「おやじギャグ」が好きで困っています。 私は、そういうのが得意ではありませんので、皆様のお力を拝借いたしたく、質問させていただきました。 得意ではないので、「わかりません」と返答するのですが、「考えるだけでも考えてみて」と言われます。 わかる方がいれば、ひとつでも構いませんので、回答願います。 その1 金曜日の夕食の献立(おかず)は、何でしょう? その2 月曜日に飲むお酒は、何でしょう? <注>「月桂冠」ではありません。 その3 私は、「うちわ」しか持てないんです? (意味不明)

    • noname#135352
    • 回答数5
  • スタジオアリス

    カテゴリーが分からなかったので、違っていたらすみません。 来月スタジオアリスでお宮参りの写真を撮影したいと思うのですが、子供の服は借りられるのは分かりました。 そこで質問なのですが、両親の服も借りられるのでしょうか? 回答お願いします。

    • kaaaab
    • 回答数2
  • 釣りって?

    よく、サイトのコメントなどで これって釣り?とかあるんですが・・・・ 釣りってどういうことですか?

    • poploki
    • 回答数6
  • お腹の固い感触

    今日で13w3dの初マタです。   一昨日位から横になっている時、お腹に直接手をあてるとバナナ半分位のサイズでとても固い感触があり、触る度場所が変わっています。 触って痛み等はありません。   これは何か分かる方回答お願いします。

    • erupura
    • 回答数5
  • 7ヶ月になる娘の服装

    関東に住んでいるので 昼も夜も暑くなってきました そこで質問なんですが 7ヶ月の娘に なにを着せればいいのか 悩んでいます 今は半袖ロンパに 半袖カバーオールです もう2枚着せるのは 暑いでしょうか? 1枚にすると カバーオールの場合 肌着なしでも 大丈夫なんでしょうか?

    • noname#137969
    • 回答数4
  • 汗をかかない(水滴の付かない)コップ探してます

    デスクワークをしており、いつもドリンクの入ったマグカップを机に置いています。 夏場になるとカップが汗をかき、机が濡れて困っています。 濡れるたびに拭いたり、コースターを置いたりするのですが根本的な解決にはなりません。 ボダムというメーカーのダブルウォールグラスというのを見つけました。 見た目もおしゃれだし、まったくといっていいほど汗をかかないということなので いいかな~と思ったのですが ・欲しいサイズがなぜか2個セットでの販売(1つでいい ・とにかくよく割れる(扱いにすごく気を遣う とのレビューを多く見かけるので購入に踏み切れません。 ・熱いのも冷たいのもOK ・マグカップのタイプで取っ手が付いてる ・容量は300mlくらい ・できればそこそこおしゃれなもの・・・ が欲しいのですが、何かいいモノはありませんでしょうか。

  • 計算して下さい

    時給950円(実働7.5) 22時以降時給25%UP っていくらになりますか? %の計算がわかんなくて↓ 宜しくお願いしますm(__)m

    • obamayu
    • 回答数4
  • 来年小学生です。学習机のおすすめなど

    幼稚園年長です。来年学校にあがるので、机の購入を考えています。買う時期はいつ頃が適当でしょうか?おすすめの仕様やおすすめのメーカーなどあれば教えてください。卓上ライトや棚などのアドバイスもいただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

    • benio
    • 回答数3
  • 27歳の娘がいうことを聞きません。

    私は60歳になる主婦です。 36歳の息子と27歳の娘がいます。 36歳になる息子は初めての子どもだっただけに 過保護に育ててしまったと思います。 息子が学生の時、毎月お小遣いをたくさんあげていましたが、 それでも足りないのか「勉強のために本を買うから」と父親ではなく私に お金をせびるようになりました。 息子は病気がちで、頭も良かったので、うちは決してお金はありませんでしたが、 一生懸命働いて薬剤師にさせました。 高収入ですし、体に負担も少ない職業だと思ったからです。 お金を使うのは、大学の友達がみんなお金持ちで、 一緒に遊ぶとお金がかかるからだと息子は言っていました。 そんな息子が大学生の時に、合コンで知り合った女に赤ちゃんができたからと 結婚することになりました。 その女が一人っ子だったため、泣く泣く婿にだしました。 そもそもそれが間違いの元だったんですが、 息子はマスオさん状態に耐え切れず、借金をし、浮気をして蒸発してしまいました。 6年程探して、ようやく見つかったんですが、 新しい彼女と結婚すると言っていました。 聞くと離婚はもうできていて、あの女が悪かったため、 月々の子ども(2人)の養育費も格安ですんでいるそうです。 夫は最初は「勘当だ」と息子と会うことすら拒んでいましたが、 息子の彼女の両親に、息子さんの家族全員と顔合わせしないと 結婚までは、と言われて、毎日毎日泣いて夫を説得し、 息子と和解させました。 これでようやく家族みんなが幸せになれると思っていたんですが、 娘が兄とは会わないと言い出しました。 「お兄ちゃんが幸せになることはいいことだと思うよ。 だけど私には関係ないから。 当人同士とその両親がいるのなら問題はないと思う。 お兄ちゃんは家を出て行くときに 『俺はもう二度と帰らないから。お前の結婚式にもでないから。そうだな、親の葬式にはでるよ。』 と言って出て行ったんだよ。 母さんは義姉ちゃんを悪いというけど、 子どもが2人もいるのに、借金をして浮気をして出て行く人がどうして悪くないの? 義姉ちゃん泣いてたよ。子どもも泣いてた。 自分の息子がかわいいのはわかるけど、甘やかしすぎではないの? お兄ちゃんのせいで親戚には嫌味を言われるし、 お兄ちゃんに学費を使いすぎたからと、私は行きたい大学もいけなかった。 お母さんがお兄ちゃんのせいで不安定になると私に八つ当たりするのももう疲れました。 お兄ちゃんは私と仲良くする気はないのに、 お母さんは私に「お兄ちゃんと仲良くしろ」ってよく言うよね。 36歳の息子に対して、過保護すぎるんじゃないの? 借金をしたのも、浮気をしたのも、母さん達のも問題があると思うよ。 私はお金にルーズな人間と、女にルーズな人間は家族でも信用しない。 私は兄と関わる気はないから。これ以上この話は二度としないで。」 と娘からメールがきました。 女の子だし、健康だし、頭はよかったですが、 娘が行きたがっていた医学部にはとてもじゃないけど行かせてやれませんでした。 確かに息子がいなくなって娘には色々迷惑をかけました。 親からお金をせびるなんてこともしない(ちょっと甘え下手でそこがかわいくないですが) とても優しい娘で、本当に産んでよかったと思っています。 でも、なぜ兄妹仲良くできないのか、 なぜ親の言うことを聞けないのか、 不思議でたまりません。 今まで一度も親に逆らったことなんてなかったのに。 27歳まで、1人で大きくなったような面をして親をバカにして こんな娘に育てた憶えはありません。 たった2人の兄妹なのに、大切にしないなんて信じられません。 夫からも「まだ親にもなったことのないガキだからそんなことが言えるんだ。」 と娘にしかってもらったのですが、 それ娘は聞く耳を持ちません。 息子から妹に連絡するようにいったんですが、 「別に妹がいなくてもいいって。」と連絡をとろうとしません。 自由な息子と しっかりすぎる娘だと合わないのかな?とおもおもうのですが、 親の言うことは聞くべきだと私は思います。 私からどんなに怒鳴ってもだめ、 夫からしかりつけてもらってもだめ、 もうお手上げです。 娘の1人暮らしの家に行ったのですが、会えず、 娘の会社に行っても、出張中で会えませんでした。 娘の幼馴染に連絡をとったら、 「言いづらいんですけど、やりすぎじゃないですか? 両親でせめたてて、あいつまいってましたよ。 あなたたちがあいつを怒鳴った日ってあいつの誕生日だったのわかってるんですか? 自分がなんて言ったか覚えてるんですか? 『消えろ』とか『邪魔だ』とか『死ね』って言ったらしいっすね。 あいつ今精神的にきついみたいなんで、そっとしておいてやってください。 私にも二度と電話してこないでください。」 と電話を切られました。 確かに丁度娘の誕生日でしたし、 カッとなってそんなことを言ったかもしれません。 でもそれは娘が言うことをきかないからです。 娘には「親の言うことを聞きな」って言ってくれる友たちはいないだなと思いました。 ろくな友達がいないんだなと。 仕事仕事って女のクセに結婚もしないで、 親に孫を見せて親孝行しようって考えもない。 本当に頭にきます。 やっとこれからは正月に家族4人ですごせたり 幸せになれるって思っていたのに 娘のせいで台無しになりそうです。 どうしたら娘は言うことを聞くでしょうか? どうしたら娘は兄と仲良くするでしょうか? 考えすぎか、イライラしたり死になくなります。 こんな時そばにいたら娘をひっぱたいたりしてたんですが、 離れてくらしているために今はそれはできません。 午前中は頭が割られるように痛くなったり、 意味もなく苛々し動悸もひどいです。 全部娘のせいだと思っています。 どうしたらいいでしょうか? もう一度会って話したら言うことを聞くでしょうか? 娘の会社に行っても、長期出張とかで全然つかまらないのです。