h_bopper2002 の回答履歴

全727件中301~320件表示
  • アロマの芳香で苦しくなりませんか?

    病院、店舗などで焚かれているアロマ。最近、至る所で目・鼻に着きますが、自分に合わないという人も少なくないのが現状。それを望んでいない場所、職場などでされてしまうのはいかがなものでしょう? 個人で楽しむのにはいいですが、自分以外の人が心地いいかを考えて使用しないと、ただの押付け。 合わない・敏感な人たちが我慢。この様な悩みを持っている方のご意見、対処方法を教えてください。 また、健康被害などトラブルになってしまった際の解決法、法的な手段なども教えてください。 (日本ではアロマは、雑貨扱いで法律がないです) 追記; 精油の成分の構成や有効成分・毒性のレベルなどの解明は近年かなり進んできているが、個々の成分が体内で何を引き起こしているのかについては、分子生物学レベルの研究が待たれているそうで、アロマオイルの実態は不明確のものでも、流行だと気にせず使用してしまうのですね。

    • jkasa
    • 回答数2
  • 急に独りになりたくなる

    いま彼の家にいます。 でも帰りたくて帰りたくてたまらなくなり、涙が止まりません。 彼は疲れて寝ているので起こして「アタシ帰るね」とは言えません。 発作的にこうなります。 買い物や、食事、ライブなどに出掛けても なんでアタシ、いるんだろう、と悲しくなって、いたたまれなくなります。 多分、彼に必要とされていないと感じてしまうからだと思います。 それとも独りが向いているのでしょうか? 病気?時々、耐えられなくなり、隠れて泣きたいです。 同じ経験、アドバイス、感想、なんでも良いので聞かせてください★

  • 自転車のかごに入っていた荷物が盗まれてしまいました

    中学生です。 タイトルのとおり、自転車のかごに入れていた荷物が盗まれてしまいました・・・。 状況ですが、 親と一緒に出かけていて、帰り道、図書館に行きたかったので、親と別の道を通って帰ることにし、 ついでにスーパーで買った食料品など(1500円くらい)のレジ袋を1つ預かっていきました。 さすがにレジ袋を持って図書館に入るのもなぁ・・・と思い、盗まれたこともないしまぁいっか、 と油断して、レジ袋をなるべく下の方につめるなど、気休め程度のことしかせずに そのまま・・・気づいたら1時間も本を読みふけってしまい、慌てて自転車のところに戻ったら 案の定盗まれていました・・・。 前にも、駐輪場の柱と一緒に鍵をかけ、さらに元々の鍵までしていた自転車を盗まれたことが あります。 自分のせいなのはわかっているのですが、親が買ったものを預かっていただけに、悔しいです。 こういうときはどう思えばいいんでしょうか。 また、人のものを盗む人は罪悪感などはあるんでしょうか・・・。 ちなみに、親にはあやまりましたが、今罪悪感?でいっぱいです・・・。

    • deca14
    • 回答数5
  • これは…?

    復縁したんだと思うのですが、自信がなくなって…。 ちょっと前に彼氏と別れたんですが、その1週間後に「今傍にいてほしい」って言われて会って、帰り際に、別れた時返した、彼専用の携帯を再度渡されました。 付き合った当初買ってくれたもので、名義は彼氏で、ファミ割MAXに入っているので通話料が無料の携帯です。料金も彼持ちです。 別れる前に距離を置こうって言われたんですが、その時に一応のけじめとして返したもので、戻りたかった私は、確かに手紙に「また返してくれると嬉しいなー」とは書いたと思います。 が、いくら何でも自分名義の携帯を、元カノに再度渡すような人はいないと思うんですが…。 翌日の夜その携帯に電話がかかってきて、「戻る?戻ってもいいよ」って話をされ、本人は、「(自分が)やっとお散歩から戻ってきた感じ?」って言ってました。 その後は普通に別れる前の状態に戻ってます。 再度になりますが、自分名義でファミ割に加入している携帯を、元カノや適当な遊び相手に渡す事はないとは思います。でも、女性と男性では違うのかなぁと思ったり、いくら電話しても無料だから遊び相手に渡してもいいんじゃ…?と思ったり、考えれば考えるほど悪い方に考えが行ってしまって…。 自分が変な事を言ってるのは分かってるし、彼本人に聞けば済むし、戻る?って言われてるんだから、戻ってるとは思うんですが、どうも自信がなくなってきてしまって…。 意見を聞かせていただければ幸いです。

    • noname#123298
    • 回答数3
  • お見舞い金の金額について

    いつもお世話になっております。お見舞い金についてアドバイスお願いします。私の両親は離婚しており私は母方に引き取られました。父親とは面会してました。大人になってからも付き合いは続いています。父親は再婚しており、その相手がこの度胃癌で手術をすることになりました。日頃から父親にお世話になっているのでお見舞い金を渡すつもりでいますが金額はいくら位が良いのでしょうか?

  • メールで誘えなかったらいつまた誘えば…

    こんばんは。 僕は今17歳で一つ下に気になる子がいます。 その子と知り合ってから一ヶ月も経っていません。 その子とはあんまりと言えないほど、会って話すことが少ないです。 学校では全く会う機会がなく、メールも二~三回くらいしか交わしたことないです。 会っていろいろと話してみたいとは思ってはいるんですが、 メールで誘って断られたら、次いつ誘っていいかわかりません 断られた時に、 「じゃあ来週は?」って聞くのがいいのか、それとも 「じゃあまた後で誘うよ」がいいのか、 しつこいと思われて、嫌われてしまうのではないかと内心怖いです。 冬休みまで一ヶ月ないので、できるだけ話したいのですが、 女性の方はどちらの誘い方が安心というか、いい印象ですか? というよりあまり話したことのない先輩って興味湧かないですかね・・・

  • イケアに宿泊

    イケアって、宿泊できるのですか?使用したものは持って帰れるみたいです。毎年、やってますか?

  • splax

    無料オンラインゲーム(ダイナマイト野球)というゲームを見つけたんですけどリアルすぎて、無料じゃないような気がするんで、確かめてくれませんか?お願いいたします。 アドレスです。 http://splax.net/game/baseball.html

    • 1996523
    • 回答数1
  • 図々しい友人達

    20代後半、女性です。 夫の友達で自分も何回も遊んだり、飲んだことがある友人の事で相談させて下さい。 私が心が狭いのでしょうか?非常識な友人なのでしょうか? 夫の友達が先日(男女、全員30代~40代独身)3人我が家に来ました。 それも自分達が、私の家の近くの場所にたまたま遊びに来て、その後飲もうかという話になってたらしく、遊んだ後旦那に電話して、ちょうど旦那と合流、わたしに聞かず勝手に我が家でご飯を食べ、飲もうと決まっていて、外出から帰ってきた私と近くのスーパーで偶然会いました。 しかも夕飯が全員(自分も入れて5人)まだだったのでスーパーで、買い出しになったのですが、私が夕食用に主人に渡していたお金で、とりあえず、2、3人分の最低限の食材を主人が購入。 友人3人達はお酒のみ(全員1人2缶位分)を購入。 全員夕食がまだなので、特に家にも食材はなかったので、大人5人でこれでは明らかに足りないよ?と私が促すとやっと、それではまた買い足そうと気付いた様でした。 勝手に自宅に突然来ることが決まってる時点でかなり不快だったのに(前もって決まってるならまだしも)、はっきり言うと言い方悪いですが、食事を、たかろうとしている事が私は嫌でした。 そして、わたしが促したから、唐揚げ、ころっけなどお惣菜をほんのわずか(1~2人分)を友人3人で買ってきたのみ。 案の定、みんな、いつもガツガツよく食べる人なので、主人が作ってくれた食事では足りず、家の食材を結構使ったり、私が買ってきたチーズ、家にあった、お菓子やラーメンなども作って出しました。 作っている間誰も手伝わずテレビを永遠と見て(食器洗いを少し、友人女性が手伝っただけ)、 夜9時前から来て夜中24時半を過ぎてもだらだら、帰る気配がなし。 中の1人は私は朝までいたって大丈夫の様な発言をする始末。 そのため、みなさ~んもう24時過ぎてま~す。と嫌でしたが、無理に明るい感じでわたしが促すとやっと帰ってくれました。 いままで何度か家に来ましたが、こちらが言わないと帰らず(いつも夜中1時前位までいる) 特に大したお土産もなく、家だって給料前で余裕ないのに、旦那の友人とはいえいい大人の他人に食材を提供するのは嫌です。(血も繋がってる身内なら話は別ですが) そして細かいですが、光熱費もありますし、片付けたり、空き缶を片付けゴミ捨ては、わたしが結局次の日やらなくてはならないですよね。 突然その日に勝手に決められ、人の家に来られるだけでも迷惑なのに、 夕飯をまだ食べてないのに、自分の食べる分も満足に買わず人の家の食材を食べ、夜中遅くまでいてちらかして帰るなんてかなり、非常識です。 普通は気を使い、こちらが言わなくても食材を買ったり、多目にお惣菜でもお茶でも、ケンタッキーやお菓子でも何でもいいから、最低限自分たちが食べる位は買ってきたりしますよね?(他人の家に行くならわたしは絶対そうするし、お土産を自分なら持っていく) そして、家はまだ新婚3ヶ月経ってないですし、 最低、12時前には気を使って自分から帰りますよね。 気を使ってくれ常識がある方ならいくら来てもらっても私は構わないと、本当に思います。 今回の事は本当に不快で、もう家に来てほしくないです。 みんなで外出したり外で遊ぶのはいいですが、もうあまり図々しいあの友人達は家には入れたくありません。 わたしが元々他人を自分の家に入れるのがそんなに好きでないのもありますが。 自分の友達は最低限気を使える人でしたし、前は宿泊も楽しく、何度もしてもらった位でした。 しかし旦那の友達は仕事も不定期で、失礼ですが少し貧乏3人組とはいえ、図々しいすぎて、正直、距離を置きたいです。 旦那にも全て話し、もうあまりあの人達を家に呼ばないように言い、了承していました。 わたしは心が狭すぎますか?どう行動したらよかったか、わたしならこうするなど教えて下さい? この友人達は非常識ですか?友人達はどう考え、どういうつもりなんでしょう?

  • プラスティック臭のしない水筒、ありますか?

    冬場温かい飲み物を水筒などに入れるようになると、水筒のコップやマグのプラスティック臭が気になります。 水筒の蓋だけセラミック製とか、配慮している製品をご存じありませんか? また、身近にあるもので工夫されている方がおられましたら、ご教示ください。

    • ameyama
    • 回答数3
  • Excel 半月毎の集計方法

    たとえばA列に1月1日、1月2日・・・と365日あります。 B列には1日に使った総額があります。 A列 B列 1月1日 300円 1月2日 400円 1月3日 360円 ・・・・12月31日まで記載 これを半月毎に平均を集計したいです。 ピボットで、「列名のグループ化」で「15日ごと」の集計を行うと 例えば2月1日~2月15日、2月16日~3月3日・・と月を跨いでずれてしまいます。 出来上がりイメージは下記です。 何かよい方法をおしえてくださいますでしょうか。 <出来上がりイメージ> A列 B列 1月前半 6000円 1月後半 3000円 2月前半 2000円 2月後半 1200円

  • 東工大の院について

    地方の国立大学で化学の勉強をしています。 大学院は東工大のすずかけの院に進学したいです。 実際地方の国立大学から進学する人は毎年どれくらいいるのでしょうか? 東工大院の方のみ回答をお願いします。 あと学部時代は何年からどのような対策をはじめましたか? 以上の質問の回答をお願いします。

  • 退職給付引当金

    退職給付引当金なのですが、退職給付引当金の賃料の後払いという性格を考えますと、引当金というよりも経過勘定項目とは言えないでしょうか?

    • a1b
    • 回答数2
  • 恋愛や恋する事

    こちらのカテ世代の方、恋をしたいですか? 私は50半ぱの男性に恋をしています。 でも一回り以上年下の私から想われてもあまり興味ないような感じで・・ 面倒なのかなぁ~?なんて思ってしまします。 いつまでも恋心はもっていたいですか? 恋心を抱かれたら嬉しいものなのでしょうか? (不倫や浮気などはなしとして)

    • noname#121635
    • 回答数3
  • 隣の迷惑な住民について

    私は実家ぐらしで、 隣に迷惑な住民がいます。 その住民は、 公園の敷地に入る、 消火栓マンホールがある所の上を駐車場として使っています。 もし近所に火事があったら、この住民は罪に問われると思います。 以前からマナーが悪い人だなと思っていましたが、 最近、私がお風呂に入っていたり、電話をしたりして、 物音や声をたてると、 その住民は明らかにわざとの咳払いをしてきます。 その姿は滑稽ですし、 とても気持ち悪いです。 何回もされて、さすがに頭に来たので、 壁越しに 『マナー違反め! 馬鹿野郎が! ふざけんじゃねえ!』 と怒鳴り壁を蹴っ飛ばしてやりました。 このように何回かブチキレたことがあります。 ちなみにその住民とは、時間帯があわないからか会うのが、ほぼないです。 私は血の気が多いので、 マナーがなっていない住民なのでこのような行動に出てしまいましたが、 私の家族に被害でもあったら申し訳ないと思いますし、 今後は、やめようと我慢することにしました。 私のした行動は正しかったのでしょうか。 もし、近所で火事が起きた場合に、 その住民のせいで近所の人は多いに損害を受けるでしょう。 本当に許せません!

    • noname#183994
    • 回答数6
  • 残業代もらわない

    友達の旦那なんですけど、残業代もらわないと本人から聞きました。これはあり得ますか。 その友達の旦那は外国人で、専門学校卒業で、今は会社でプログラマーとして働いています。

  • マクドナルドのバイト

    マクドナルドのWeb応募でアルバイトを応募しました。明日で7日目ですが連絡がきません。直接電話しようと思ってるのですが、何て言ったら良いのでしょうか?

  • T2ファージを上から見たら五角形? 六角形?

    DNAの本体についての研究材料となったT2ファージを 最近ではペーパークラフトで作る人がいるようです。 http://www.k4.dion.ne.jp/~soilshop/papeclft/fageT2new.pdf これを作ると、T2ファージを上(頭部のあるほうを上とします)から 見た場合、6角形になるように思います。 しかし、 http://books.google.co.jp/books?id=2OgDAAAAMBAJ&pg=PA1206&lpg=PA1206&dq=t2+phage+icosahedral&source=bl&ots=fx2xZbaSKs&sig=_5ue6v6fVN5_tIRG-WQRFIk_uKQ&hl=ja&ei=XerkTPfKKoGKuAPe6v3dDA&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=4&ved=0CCsQ6AEwAw#v=onepage&q=t2%20phage%20icosahedral&f=false 等を見ると、T2ファージの頭部は正二十面体(の対称にした形?)と 書いてあるので、上から見たら五角形になるように思います。 T2ファージの頭部はどんな形をしているのでしょうか?

    • sak_sak
    • 回答数1
  • 熊の正しいアクセントは?

    最近、熊が出没した事がよくニュースになっています。 熊の話題がTVで取り上げられる事が多いです。 そこで、気になっているのが、熊という時のアクセントが安定していない事です。 話は一旦逸れて、 関西と関東では橋と箸のアクセントが逆になっています。 関西では、橋:(は)し。箸:は(し)。 関東では、橋:は(し)。箸:(は)し。 ※確固にアクセントがある。 ちなみに私は関西の人間です。 関西では、熊は「(く)ま」です。橋と同じアクセントです。箸と同じアクセントは全く使いません。 この法則で考えると、 関東でも、橋と同じアクセントで、熊は「く(ま)」となります。 確かに、「く(ま)」と言われる事も多いですが、「(く)ま」と言われる事も多く、TVなどでは言う人、場面によって「く(ま)」だったり、「(く)ま」だったりします。 関西ローカル局の番組の場合、熊に限らず、関西風のアクセントと関東風のアクセントが入り混じるのが普通ですが、 全国ネットの番組でも、熊に限っては、「く(ま)」だったり、「(く)ま」だったり安定していません。 橋の場合、アクセントの位置をコロコロ変えられると意味を取り違えるので固定されなくてはならないという事情はありますが、 それにしても関東方面の人の熊のアクセントのブレが気になって仕方ありません。 関東方面では、「く(ま)」、「(く)ま」、「場面によりけり」のどれが主流なのでしょうか?

    • webuser
    • 回答数12
  • 口語体で (過去に)見た空 は

    過去に見た空 ということを表現するには 遠き日仰ぎ見たる空  でいいのでしょうか?

    • noname#203216
    • 回答数4