h_bopper2002 の回答履歴

全727件中321~340件表示
  • どうでもいいと思われる質問なのですが・・・

    定期積立などではなく、とりあえず普通預口座で 貯めたいのですが、現在、給料は銀行に振り込まれています。 その月に必要な金額だけを引き出して、あとはそのまま置いておき、 つぎの給料が入れば、また必要なだけ引き出し、あとは残しておく・・・というやりかたでいいとは思うのですが、毎月 郵貯に移し替えるという方法にした方が、貯蓄をしているという意識が持てていいかなと思ったりもします。無駄な行動でしょうか。

    • mm1470
    • 回答数2
  • 宇宙が膨張すると物質の容積はどうなるのでしょう?

    U:宇宙の容積、S:空間の容積、M:物質の容積とすると、 U = S + M となります。 在る時刻をt0とし、1億年後をt1とすると、宇宙が膨張するということは、U(t0)<U(t1)です。 はたして、M(t1) = U(t1)/U(t0)*M(t0)が成り立つと考えるべきでしょうか? それとも、M(t1)=M(t0)で、もっぱらSが膨張しているのでしょうか?

  • 体細胞分裂と減数分裂の具体例を教えて下さい。

    こんにちは。 今回は体細胞分裂と減数分裂の具体例についての質問です。 生物の参考書では、「体をつくる細胞が増えること=体細胞分裂、生殖細胞を形成すること=減数分裂」と記載してあります。それをもとに、自分なりに思い浮かぶところとして、 「体細胞分裂」 1.切り傷・日焼けが治る 2.単細胞生物(細菌などの原核生物、アメーバ、ミドリムシ、ゾウリムシ、原生生物、珪藻(けいそう))の増殖 「減数分裂」 1.多細胞生物における受精卵内で起こる 2.減数分裂が起こる事よって、親に顔が似る・血液型の決定(遺伝に関連する事項)   この程度しか出て来ませんでした。。 私は大学で化学科を専攻していたので、知り合いから息子に理科総合を教えてくれと頼まれました。しかし、無機系の勉強を専門としていたので、生物の知識はスカスカの状態です。。 私は、教科書で学んでいることが実際の生活・環境にどうのように結びついているかをその息子さんに伝え、また興味を持ってもらいたいと思っています。ですので、この体細胞分裂と減数分裂に関した具体例や良い参考書などを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

    • leon226
    • 回答数2
  • 解決済みの仕方おしえて

    投稿した質問を、受付中から「解決済み」にする方法が分かりません。手順を教えてください。

    • muri1
    • 回答数1
  • 総ビリルビン

    人間ドックで総ビリルビンが2.4と出ました。1が基準と聞きましたがやはり高いでしょうか。海外に行く予定だったのですが支障はないでしょうか。

    • pjpgad
    • 回答数1
  • USB HDD とは

    お世話になっています。 TOSHIBA VARDIA RD-S304K を使用しています。 「直接録画できる内容」の録画先として、取説には 内蔵HDD,DVDディスク,USB HDD と書いてあります。 USB HDD とはどのようなものをいうのでしょうか? USBメモリーなどとは違うものなのですか? 容量もいろいろあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 感受性が豊かの意味と、それが豊かだと良い理由を教えてください。

    感受性が豊かの意味と、それが豊かだと良い理由を教えてください。 感受性が豊かな子にと保育士さんや育児本は言っていますが、「感受性」って何ですか?あった方がいいという理由を教えて欲しいです。 感受性をはぐくむために、外遊びで五感を使い、生き物に触れ、自然と触れ合うことが大切だと 色んな人に教えてもらっています。それは納得できるのですが、 感性や感受性が豊かな方が良いということですよね? 私は子供の頃から、「感受性」なんてなければいいのにと思っていました。 自分の事で恐縮ですが、小さい頃から、映画やテレビで号泣したり(ほとんどの友達は泣かない)、 人の気持ちを考えたり、周りの空気に敏感だったり、旅行先では絶対眠れにつけない。 先生に注意されただけで、涙が止まらない。友達のちょっとした変化に敏感に気付き 傷つきやすい子供でした。 たぶん、繊細なのか、神経質なのか、感受性が豊かなのか? わかりません。 上記の私の性質は「感受性が豊か」ではないですか? 私は色々敏感な子でとても苦しんできました。 なので、感受性があったら色々感じてしまい、辛いじゃん。無いほうがいいじゃん。 と思ってしまいます。私の認識が間違っていることを願います。 あと、故・尾崎豊さんのを例にあげますと、私の感想として、 感受性が強くて繊細すぎて苦しんでいた。という印象があります。 感受性が豊かの意味と、それがあると良い理由を教えてください。

  • 外国人と話す時。臆病な自分を何とかしたい!

    外国人と話す時。臆病な自分を何とかしたい! 現在、外資系で仕事をしています。 英会話力は中の上レベルです。過去にアメリカに1年留学した経験もあります。 なのに、いまだに職場で外国人と英語で話すことが怖いのです。 原因は、 1.文法など細かいことが不安になり、なかなかすぐに話しかけられない 2.職場に私以上に話せる同僚が多いため、正直自分の英語を聞かれるのが恥ずかしい この、いわゆる“外国人&英語恐怖症”を払拭すべく、最近は英会話スクールに通い始めました。 これで英語に慣れたはずなのに、いざ職場では引っ込み思案になってしまいます。 こんな自分に嫌気がさします。 どうしたら自信がつくのでしょうか。アドバイスお願いします。

    • noname#186139
    • 回答数4
  • 理系大卒

    理系大卒 理系大卒ってやっぱ偉いんすかね?モテるんすかね?いい金稼げるんすかね? そんで。理系の人間は、そうじゃない奴を見下していい、という特権が与えられてるんすかね? いや、職場に余りに傲岸不遜な理系大卒グループがありまして「これってどーなのよ?」と思いまして。 個人的にはクサレFUCK野郎共としか思えないんですけど。 どう思います?おにーさん、おねーさん方。

    • erumera
    • 回答数1
  • 行きたいイベントがあります。

    行きたいイベントがあります。 とある方からそのイベントに行くなら 一緒に行きませんか?とお誘いを受けました。 でも、一人で行きたいです。 あなたなら我慢(と言うと語弊があるかもしれないけど)して 一緒に行かれますか? それとも、一人で行きたいと言いますか? なんてお返事しようか迷ってます。 (別にその方が嫌い云々とかではありません。 ただ一人で行動するのが好きなだけです) 多分顔を合わすのでその時に色々聞かれるかなと思ったりして 躊躇しています。

    • noname#162012
    • 回答数3
  • 経理(簿記)に向いている人。

    経理(簿記)に向いている人。 例えば、100,000,000の数字を見て「一、十、百…」と数える人は経理には向いていませんでしょうか? パッと数字を見て「1億」と言える人の方が向いていますか? ※経理に関する質問をたくさん立ててしまい申し訳ありません。この仕事に関して色々な事を知りたいと思っておりますので、ご回答宜しくお願い致します。

    • noname#124823
    • 回答数5
  • 7つの習慣を読みました。私も日々楽しく生きていきたいので、悪いことは想

    7つの習慣を読みました。私も日々楽しく生きていきたいので、悪いことは想定せず、起こって欲しいことだけを強くイメージするというのを実践しようと思いました。 が、極論としては、いざ教えを私の現実生活に活かすとしたら ●保険は解約する(地震は起きない、病気にもならない、年金ももらえるというイメージで・・・) ●欲しかったマンションを買う(ローンは完済できる!というイメージで・・・) とかなんですが、これってちょっと無理があるし・・・解釈間違ってますか? 7つの習慣を実生活で試して成功した例とかあれば、教えていただけたら励みになります。 宜しく御願いいたします。

  • 海外の雑誌編集者へのメールを英語に訳して頂きたいです。

    海外の雑誌編集者へのメールを英語に訳して頂きたいです。 先日、私の描いた絵を掲載するのにいくらかかるか教えて下さいとメールが来ました。 思考錯誤して英語でメールを送ったのですが、意味が通じなかったようなので、もう一度送り直したいです。 「掲載料は1作品○○~○○円のケースが多いです。 ほとんどの場合、掲載料は相手側に決めてもらっています。 掲載してもらえることが私にとってはプラスなので、場合によってはノーギャラでOKした事もありましたよ:) 私は日本での活動が中心なので、アメリカでの場合、金額をどう設定したら良いのか分かりません。 なので、どのくらいの金額が妥当なのか教えて頂けると嬉しいです。 よろしくおねがいします。」 この文を訳して頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • noname#128541
    • 回答数1
  • 年上の男心が知りたいです。

    年上の男心が知りたいです。 最近知り合った六歳年上の男性に食事に誘われ、1度目の食事は少し感じのよい居酒屋で、私が席を立っている時に支払いを済ませて下さいました。 お話ししていても楽しかったけど、そういうスマートな支払いをされ、より好感を持ちました。 それから1週間後飲みに誘われ、連れて行かれた居酒屋はリーズナブルな居酒屋で、「ここは安くてうまいんだ」と話してくれて、会計自体は8000円位だったのですが、「2千円だけもらえる?」と言われ払いました。奢られることが当たり前だとは思っていないのですが、相手からの誘いで、前回と店の感じも違うし、リーズナブルなお店は好きですが、少しでもお金をもらうというのは、彼女にしたいとかそういう考えではなく友達と思われていることなのでしょうか。 普段からメールもする事もなく、来ても飲みの誘いくらいで、簡潔で絵文字もありません。 電話も一度もありません。待ち合わせには5分位遅れてきます。普段待たされることがないので、5分だとしても少し気になります。 一緒に話すと会話も盛り上がり楽しいですのが、そう思うのは私だけなのでしょうか。 この前の食事の後、彼からメールがあり、また飲みに行こうとは言われましたが、彼がどう考えているのかわかりません。 一緒にいると落ち着くし、もっと一緒に居たいと思うのですが、今までの行動をみて脈があるかないか教えてください。 また、どう頑張ればいいか教えてください。

  • 片思いで悩んでいます

    片思いで悩んでいます いつも回答ありがとうございます。 毎度の事ながら、僕には同じクラスに気になる子がいます。 1学期まったくといっていいほど関わりがなかったのに、2学期の始業式に向こうから「OOくん、おはよう!」と挨拶してきてくれたことがすごく嬉しくて、それがきっかけで気になり始めました。 そして一時期席が隣になったり、学際でお互い調理班にもなって以前よりは距離が縮まりました。 メアドも交換して、この前放課後に僕がテスト勉強している時に、「ここ教えてくれない?」と頼まれたりして幸せでした。 でも最近意識しすぎて声かけづらいし、メールもしたいけどあまりしすぎも良くないし迷惑じゃないかなどネガティブなことばっかり出てしまいます。それにまだある程度のことしか彼女のことを知りません。 友達に相談しようとも思いましたが、中2のときに友人に相談したらばらされて当時の好きな人と気まずくなってしまい、それから恋愛相談を周りに出来なくなりました。 おまけにただ挨拶されただけで好きになるって事自体おかしいですよね? と言いつつも後悔したくないです。選択科目が違うので来年は間違いなくクラスが分かれます。だからそれまでに何か行動を起こしたい。そして自分自身も変わりたい。 なのに具体的に何をしたらいいか分かりません。 こんな僕に助言をよろしくお願いします。 こんな長文を最後まで読んでいただきありがとうございます by 高2男子

  • 英語の速解を行うために方法を考えているんですが、

    英語の速解を行うために方法を考えているんですが、 「of ~」とか「to ~」とか「at ~」前置詞の前で区切って読むとわかりやすことが分かりました。 話も前置詞の前で区切って話そうかと思っているのですが、これはおかしいイントネーションになりますか? 「主語」「動詞」「of~」「to~」「at~」ごとに息継ぎ(区切り)をしているのですが ネイティブはどこで区切っているか知りたいです。 たとえば「It is easiest to teach mathematics to very young children.」をぼくが言うと、 It(区切り)is(区切り)easiest(区切り)to teach mathematics(区切り)to very young children. となります。 あと前置詞ごとに区切ると、動詞か名詞に掛かっているかで形容詞か副詞か補語かもすぐわかりますし便利です。 こんな区切りをしてるのはぼくだけかなと思って質問しました。 どこで区切って発音するのか教えてください。

  • キイロショウジョバエの染色体地図での質問

    キイロショウジョバエの染色体地図での質問 高校生の者です。 生物の資料集でキイロショウジョバエの染色体地図を見ていて疑問に思ったのですが、 眼や翅について多数の形質がありますよね。 眼では白眼、紫色眼・・・、翅では、こん跡翅、そり翅・・・のように。 今書いたのはいずれも劣性遺伝子ですが、どの遺伝形質についても劣性ホモ個体では、どうなるんですか? まさか、白くて紫色の目を持っているなんてことはないですよね。 いろいろ考えたのですがどうしてもわからないので、よろしくお願いします。

    • 2adg
    • 回答数3
  • 英語の訳をお願できませんか?

    英語の訳をお願できませんか? (1)あなたが周りの人がたばこを吸っていて嫌な思いをしたことがありませんか? (2)違法にくらいしないとたばこをやめることができない (3)あなたは20才になったらたばこを吸いたいと思いますか? この3つがわからなくて・・どうかよろしくお願いします。

    • pami310
    • 回答数4
  • 英会話「なぜあなたは~しないの」について

    英会話「なぜあなたは~しないの」について 「なぜあなたは~しないの」という文を英語で言いたいとき、 'Why don't you~?'という文章は使えるでしょうか? これだと、「~しませんか?」という文になってしまいそうですが…。 例えば、相手から、自分は刺身は食べないと言われて、その理由を聞きたいとき、 " Why don't you eat sasimi?" となるのでしょうか。 どなたかお教え下さい。

  • dr期ってどういう意味かわかりますか?

    dr期ってどういう意味かわかりますか? あるブログみたいなのに、「dr期到来」みたいな感じで 書いてあったのを見たんですが、 どういう意味かわかりますか? わかりにくい内容で申し訳ありませんが わかる方、教えてください。

    • noname#158813
    • 回答数3