19620205 の回答履歴

全873件中541~560件表示
  • 車の換え時

    現在旦那が普通車ランサーという車に乗っています。1、2年前に買ったと思うのですが購入時すでに7、8万km走っていました。 今、10万km前後で今年10月に車検があります。 丁寧に乗っていればまだ大丈夫なのでしょうが運転も雑です。 車検に通すべきか厳しいけど買い変えるべきか悩んでいます。 どうかご意見お願いいたします。

  • バイトって身辺調査するの?

    今日、某大手ファミレスチェーンの面接を受けました。かなり前ですが、同じファミレスの違う店で働いていたことがあります。正直あまりいい辞め方ではなかったので、伏せてしまいました。バイトを採用するときって身辺調査ってするんでしょうか?もしくは本部に私の情報が残っていて、それを調べれば分かってしまいますか?すごく不安です…回答お願いします!

    • amipuri
    • 回答数1
  • カード引き落としは定期預金の残高から自動融資

    今、海外にいますが、不要なカード類は日本に置いて来ました。 カード会社から引落し口座残高不足で引落し不能の連絡がありました。 定期預金に残高があれば普通預金に残高が無くても自動融資に なると思っていますが・・・銀行に聞けばすぐ判る事ですが 口座情報はすべて判らないので質問です。銀行にもよると思いますが 一般論で教えてください。

  • もやもやします。夫のメル友

    30代の夫婦です。5歳ともうすぐ2歳の二人の子がいます。 旦那は毎日会社の女性とメールのやり取りしています 彼女は既婚で、小学生の子供が二人いるみたいです。 部署移動して人間関係になやんで旦那に相談していたようです、でも土日や私の子供が入院した時もメールがくるので、だんだんムカついて旦那に言いました。 旦那は、「その人は子供が原因不明の心?の病気になり今自分で歩けないほどひどい状態で、大きな病院を転々としてて、その人自身も精神的に参ってる。今メールの返信しないで悪化すると嫌だ」 と言われ、わかったと言いました。 でも、もやもやします。何故会社の既婚の男性にそんな相談するのか…?子供の年齢も違うのに、私は心が狭いでしょうか? 誰か私になぐさめの言葉を…お叱りでもいいです。

  • 液晶テレビの購入について

    40~42インチの液晶テレビの購入を考えています。 テレビを見る以外に録画する事も考えテレビ内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能も考えたのですが録画に関しては単体でブルーレイレコーダーの購入をと決めました。 そうなってくるとテレビの仕様としては テレビの内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等は必要がないと思われますが 最近のテレビの上位機種には全て内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能が 付加されています。 スタンダードモデルでなら内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等のない 機種もありますが 例えば東芝のAシリーズ シャープのEシリーズ SONYのEXシリーズ等 しかしながらスタンダードモデルはLED仕様でなかったり画質においても回路やエンジンなど 低スペックになります。 フラッグシップといかないまでも高画質タイプ位の上位機種で 内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能の省いたタイプがあれば一番いいのですが 先程も書いたように上位機種以上には全て内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等が付加されています。 帯に短し襷に長しと言った感じなのですが スタンダードモデルと上位機種以上の実売価格差も1.5倍~2倍以上になり スタンダードモデルの液晶テレビ+Wチューナー付の上位クラスのブルーレイレコーダー購入価格と 上位機種液晶テレビ単体の購入価格の差もそんなにありません。 上位以上の機種で内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能を省いたタイプがあれば ブルーレイレコーダーとの単品購入であまり迷うことはないのですが 上位機種に付加されている必要のない内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能の分を 払ってでもスタンダードモデルよりも回路やエンジン等、画質重視やその他のスペックで優れてる 上位機種を購入した方がいいのかどうか迷っています。 皆さんならどうされますでしょうか? 色々な意見を聞かせてほしいです。 また、当方はあまり詳しくないので ここだけは押さえておいた方がいいよ等 ありましたあわせてご教授いただけないでしょうか どうかよろしくお願いします。

    • dj020
    • 回答数7
  • 祝儀が苦手なので結婚式に欠席する

    友人、知人に結婚式に誘われたとします。 縁薄い人から誘われると祝儀3万も包むのは気が引けます。 恩人だったら心から喜んで包みます。 しかし、そんな恩人は1人しかおらず、たいてい誘われても日頃連絡すら頻繁に取っていません。 欠席する際は、欠席にして1万程度のものやお金を送ればマナーとして悪くないのでしょうか? 欠席にして、なにも送らないと招待してくれた人に失礼になるのでしょうか? 私は本当の親友1人しかでないと思います。

    • noname#151389
    • 回答数5
  • 式当日、お手伝いしてくださる方にお礼は必要ですか

    こんにちは。 今年の冬に結婚式を予定しています。 参列者は身内だけで、10人くらいです。(教会式の後、式場の提携レストランで 食事をします。) お尋ねしたいのは、コーディネーターさんやヘアメイクさんなどにお礼が必要かどうかです。 必要なのであれば、どのようなものが良いでしょうか? 皆さんは、どうされましたか? よろしくお願いします。

  • 職歴について

    履歴書に以前勤めた会社(1ヶ月)を書こうか迷っています。 今回で5回目の転職なのですが、前職、前々職とも、個人事業者の為、雇用保険、厚生年金とも入っていませんでした。 問題はその前に10年程前に1ヶ月だけ勤めた会社(雇用保険、厚生年金加入)なんですが、年齢もそこそこいっていますし、期間が非常に短い為、履歴書にはできれば書きたくないと思っています。 (その前は1年半程雇用保険、厚生年金加入の会社に行っていました。) ですが、新しい会社に入った時に雇用保険、社会保険の手続きの際にその1ヶ月だけ勤めた会社の名が出てきそうで不安です。 (現在、年金手帳と雇用保険被保険者証は持っていません。) こういう場合、その1ヶ月だけ勤めた会社はバレてしまうものなんでしょうか? また履歴書に書かなかった場合、研修期間で辞めたので前職と思いませんでしたで通じるものなんでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 古書の効果的な売り方について

    亡くなった父の所有していた本を処分したいと思ってます。 ジャンルは古代史(縄文時代)、遺跡発掘、仏教学、民俗学といったもので、新書サイズのものやハードカバーのもの、3000円以上のものなど、400冊くらいあります。 できるだけ早く処分はしたいのですが、できるだけ高く売却したいとも思ってます。 オークションも考えましたが、時間もかかるし、このようなジャンルは買い手がつくのかな?という疑問があります。 やはり古書店に出張買取が一番手っ取り早いでしょうか? これらのジャンルに強い古書店を探したいのですが、どのように見つければよいでしょうか。 少しでも高く買い取ってくれるところを見つけたいのですが、智恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 胃潰瘍についてです。 専門的な質問です。

    84歳の女性の胃の透視検査をしたところ、潰瘍がありました。 通常見受けられる円形もしくは卵円形の潰瘍ではなく、三角型で全周に隆起がありましたので、内視鏡を勧めてみました。結果、潰瘍という診断でした。摘んだところからはグループ1か2程度しか出なかったようです。 そして1年半経ち再度胃カメラをしたようですが、同様の潰瘍がまだあるそうです。 今度の検査の写真は全く見てないので、わかりませんが質問は以下です。 潰瘍って回復もせずに同様の状態で1年半もあるものなのでしょうか? 1年半前の検査で、当然薬も出してるでしょうし、潰瘍であるならもう修復されてるのではないかと思いますが、同じ状態で存在し続けるものなのでしょうか?   

  • 出勤時の服装について

    会社で出勤時の服装が問題となり今は原則自由ですが、社長が今後はジーパンは駄目にしようと言い出しています。出勤してすぐにユニフォームに着替えるのでジーパンでもなんら問題ないのですがどう社長を説得すればいいでしょう、このままだと多数の社員がパンツを購入する事になりますので何とかさけたいのです。

    • t6712
    • 回答数4
  • 【通販サイト】代引きでの送料について

    最近通販サイトをオープンいたしました。 1つ200円の商品があり、ご注文を受けたら送料の安いメール便で お届けしようかと考えておりましたがメール便では 代引きとして取り扱っていただけないと言う事を知りました。 結局200円の商品にも一般的な配達料金と同じ送料がかかってしまい、 高くなるな…と諦めていましたら、他のサイトで100円の商品を代引きで 全国一律100円で販売しているお店を見つけました。 探して行くと多くのサイトでそのようなシステムになっている事に気付きました。 送料はお店の負担だとしても、商品をメール便ではない一般的な方法で送れば 必ず赤になるはずです。こういったお店はどんな方法で郵送しているのでしょうか? 100円程度の商品が代引きにも関わらず全国一律100円で郵送できる仕組みを教えてください。 よろしくおねがいします。

    • m-----c
    • 回答数5
  • お盆に帰省、悩んでいます

    義祖母から8月また遊びに来てねと言われました。 (義母宅はまた別) 子供は一歳で、自宅から車かバスで約5時間です。 車は慣れてなくチャイルドシートはきっと号泣するでしょう。レンタカーを借りて運転は全部、私です。 バスはたぶん5時間もじっとしてないと思います。 想像するだけで大変なのが目に浮かびます(汗) よくしてもらっているので行きたい気持ちはありますが正直つらいです。 1月と5月に一回、会わしてるししばらくいいんではと思ってしまいますが回数、少ないでしょうか? やはり連れて行った方がいいんでしょうか?

    • noname#157068
    • 回答数6
  • 一橋達也被告の事件

    彼はどうして、一つの事実に対して二つの罪名、 殺人と、強姦致死と二つの罪名その他で起訴されてるんですか。 刑も倍付けになるんですか。 それとも、ただ単に殺人が認められなかった場合のための安全策として、 強姦致死をつけてあるんですか。

  • 結婚式の受付のお礼

    受付のお礼は当日親からお車代として現金か商品券、もしくは何か物を渡してもいいと聞いたのですが事情があって当日は渡せません。 前もって物を渡したいのですが商品は何でも良いのでしょうか?例えばキッチングッズなどは渡して平気ですか?

  • 高速道路初心者です

    初めまして。 高速道路初心者です。 練馬から軽井沢まで高速道路で行ってみたいと 思っているのですが、 高速道路初心者には厳しいでしょうか? アドバイスややめた方がいい等、 ご教授ください。 よろしくお願いします。

    • vega74
    • 回答数6
  • 暑い日におこる頭痛の対処法は?

    いつもお世話になります。 この季節になると、いつも起こる頭痛があります。 気温が30度以上くらいになると、室内でも頭が脈を打つようにズキンズキンと痛くなり、 我慢してると気持が悪くなってきます。 冷房している部屋では起こらない気がしますが、 暑い日に外出しなければいけない時もあり、一応市販の鎮痛剤を飲んだりしてますが、 効いてるのかいまひとつわかりません。 こちらの過去質問も拝見して、 どうも暑さによる偏頭痛かなと思いますが、 涼しい部屋にいることができない場合で、予防、あるいは痛くなった時の緩和法を 教えていただれば幸いです。 ちなみに「冷えぴた」をおでこに貼っても、あまり効きませんでした・・。 (冷えすぎてだめな感じ) よろしくお願いします。

  • 長期休暇と診断書について

    こんにちは。 私は製造の仕事をしています。 2010年の12月の半ばからヘルニアになり、2011年の1月5日~2月28日まで長期休暇というかたちで休みをもらいました。その際に診断書を提出したのですが、最初に提出したのが1月5日~1月31日までというものでした。2月から復帰予定だったのですが、不況により社員は2月いっぱいは休業ということになりました。私はヘルニアが完全に治っていないということを伝えると、そのまま長期休暇というかたちで2月も休んだほうがいいと会社の方に言われ、そうすることにしました。(もちろん2月分の給料はありませんでした)ですが、医師には2月の分の診断書は書けないと言われ、2月の分の診断書は未だに提出していません。なのに、会社からは何も言われません。ところが、聞いたところによると長期休暇にはなっているようです。 どういうことなのでしょうか? このまま提出しなくても長期休暇ということになるのでしょうか? そして、傷病手当をもらいませんでした。その場合、賞与に影響はあるのでしょうか? どうか教えてください。

  • バイト

    僕の通う高校では原則バイト禁止です(長期休業中は許可を取れれば) 許可をとるには理由が必要です どんな理由が通るかなと思いまして・・・ 以下の候補が・・・ ・自分の携帯代くらいは自分で払いたいから ・兄弟が多くお金が足りてないと言われたから少しでも親孝行をするため こんな感じです 他に良い案はないですか? 校則が異常なくらい厳しいので許可をとるのは簡単ではないと先輩に言われたので・・・

  • 新社会人 お盆帰省

    僕は今年の4月に新卒で会社に入社した社会人です。 福岡から千葉の会社に就職しました。 今年のお盆に福岡に帰ろうと思っていたんですが 会社のお盆休みが3日しかなく、平日に5日、土日を抜けば1週間ですね。 休みを取って帰ることにしました。 しかし、今会社は忙しく、ただ帰りたいからという理由で休みをくださいとはかなり言いづらい状況です。なのでまだ上司に休みがほしいと言っていません。 なにか休みを取りやすい いい理由はないでしょうか?教えてください。 自分でもわかってるんですが会社からしたらふざけた奴ですよね。 忙しいとわかっていて1週間も休みをとろうとするなんて。 でも今回だけはどうしても帰りたいんです。 僕は母子家庭で就職するまで母親と二人で暮らしてきたので 1人残してきた母親がすごく心配なんです。 お盆に帰らないともう冬まで帰れそうもないので さすがにそこまで親に顔を見せないというのも自分の中で申し訳なくてしかたありません。 もちろん理由はそれだけではないですが このお盆を残りの正月休みまでに向けた頑張る栄養にもしたいんです。 正直、親や友達と会いたくて仕方ありません。 なにか帰りやすいいい理由、あれば教えてください。 お願いします。