19620205 の回答履歴

全873件中561~580件表示
  • つまらない質問ですみません

    若干酔っている状態で自分の皿に料理をよそうとき 苦手な人の箸(使っていた側とは反対側)を使えますか?

  • 自転車通学

    私は自転車通学をしているんですが、自転車って脚が太くなりますか? 時間は片道20分程度で、途中に長い坂道があって、学校に着くといつも汗だくになっています。 今年の4月から始めたんですが、脚が細くなった感じはしません。 逆に太くなったんじゃないかと、不安です… 回答お願いします!

    • noname#136122
    • 回答数3
  • 隣近所への出産の挨拶

    当方2階建て4戸のアパート住みです。 この度第一子が産まれたのですが、出産の挨拶に何を持っていこうか悩んでいます。 引っ越しの挨拶に行ったきり顔を合わす機会もほぼ無かったので、¥500~1000くらいの物が良いかと思っています。 タオル等よりお菓子等の消え物の方が出産の挨拶には適しているのでしょうか? 世間知らずでお恥ずかしいのですが、皆様のご回答お待ちしております。

    • noname#145843
    • 回答数3
  • 代金引替で商品を発送したが受け取りを拒否された

    ネットで家具を販売しています。 先日大型ソファーを代金引替で注文があり早速メーカーより直送しました。 ところがマンションのエレベーターに入らないため返品すると言って来ました。 大型の商品でしたので発送前にお客様の室内に入るかどうか、 私も、メーカーも幾度もお客様に確認したのに。(-_-メ) お客様は、ドアーの幅も計ったので問題ないので早く送るよう指示しました。 メーカーは商品に問題は無いことを理由に引き取ろうとしません。 お客様側の問題なので自己責任で対処すべきと思います。 定価36万円のソファーで、又幅2mの大型の為、私の部屋に引き取る場所もありません。 現在ソファー2台は運送会社で保管中です。 急を要し、この様な場合どうすればよいか困っています。

    • hiyo-0
    • 回答数6
  • 修理の代金?

    車を当てられて相手の保険で治してもらったのですが今日車が治ったんですが仕上がりに満足できませんでしたので車屋に文句を言ったんですがこれが限界だと言われたので他の車屋でもう一度治してもらおうと思うんですが治した時の代金も保険やで出してもらえるんですか?

  • 働かせてくれない。

    以前夫が残業なし、5万前後減給になった事で相談させて頂き、私が働きに行こうと決心し、子なしでも雇ってくれる所を見つけた為、夫に話しました。 ですが、猛反対! そんなに厳しいのか! 世の中甘くないし厳しいぞ! 駄目駄目!と聞く耳持ってくれません。 もう人踏張りと食い下がるも、途中で辞める事は許さんだとか、グチグチ言われ全然駄目でした。 家計状況を見せても何も言わないし、将来が不安なのに何を思っているのか。 決して楽で仕方ない訳でもないのに、専業主婦でいる事を望む夫、こんな夫って他にいるんですかね。

    • _akko_
    • 回答数3
  • 洋服の返品について

    昨日、洋服を購入しましたが、返品しようと思います。 ハッと気づいたのですが、昨夜、家計簿に記入後にレシートを破ってしまいました。 幸い、ゴミ箱にあったのですが、6つに破ってしまってあります。 恥ずかしい話ですが、セロテープで張り合わせて持参しても返品は可能でしょうか? 回答を宜しくお願いします。

  • 法事の相場について教えて下さい。

    場所は栃木県の宇都宮市です。 父の一回忌の法事ですが、お布施はいくらくらい包むべきでしょうか? あまり高値を欲しないような住職で、気さくで親切でアットホームな住職との噂です。 葬儀の時は30万円を包みました。49日は3万円包みました。(葬儀屋のアドバイスで、金額を決めました。) 今回は葬儀屋を通していないのですが、今回もお経分は3万円で良いのでしょうか? それと、法事のあとに、お寺を借りてお清めの食事をするのです。食事は料亭からの持ち運びで、親類の分と住職の分も手配してあります。 お寺の場所を借りた事に対してのお礼は別に包むべきでしょうか? 包むならおいくらくらいが相場でしょうか? 最後に袋の文言について教えて下さい。 法事のお経の分は「お布施」ですか? 場所借りをした分については「御礼」で良いのでしょうか? それとも、お礼の分とお経の分は一まとめにして、お布施で包んでしまって良いのでしょうか? 例えば、お布施3万円+お礼分2万円で、5万円をお布施で包むとか? 色々聞いて申し訳ないですが、アドバイスをお願いします。

  • 焼酎サーバーから水もれが。

    父の日で娘からプレゼントされた焼酎サーバーをよろこんで使ったところ、ごくわずかに水もれが。焼酎をいれたその時には気がつかないくらいわずかずつですが、ひと晩たつとしっかり漏れているのです。よく見ると目立たない程度のかすかなひび割れが。落語『はてなの茶碗』なら高価な値がつくのでしょうが。プレゼントなので返品もできずそれから棚のお飾りになっています。うまく補修する方法はないでしょうか?素材は『美濃焼』の陶器です。

  • 娘の友人のお母さんのお葬式

    小5の娘の友人♂のお母さんが先日亡くなられ、子どもを通してですがご縁のあったご家族なので娘と一緒に通夜式に参列しました。 50人ほどで満席になるような1番小さな会場でしたが、入りきらないほどのたくさんの人が集まりました。 お父さんの会社の同僚、上司、社長(と思われた方々)。 2人のお兄ちゃん関係。 目に止まったのは 小学校の担任をはじめ、校長、書道、家庭科、音楽、保健医etc、私の知らない教職員のメンツがたくさん。 そして、PTA会長、副会長、書記、学級委員の面々。 学校関係者はまず理解できましたが、PTAの面々には違和感を覚えずにいられませんでした。 会長のお達しがあったのでしょうが、会長だけで参列すればいいものを、しかも翌日にとりおこなわれた告別式にも参列したようです。 なにを思って張り切って出席しているのか? 人数をかせがなくてはならない講習会では、ないはず。 事情を知るママに、「○○君のお母さんのお葬式にPTAの執行部の人たちが…、」と話したい。話したいけれど、同じコミュニティに住むPTAの一員としてトラブルになっては怖いから話せません。 天寿をまっとうして、しがらみのない身内だけで最期を送られるのがよいのか? 肩書きだけがつながりの弔う気持ちを持たないであろうたくさんの人たちに、仰々しく送られるのがよいのか? 悶々とした気持ちがずっしり重く、どうにも晴れません。

    • noname#135773
    • 回答数9
  • 他人名の封書を開封してもいいか?

    社内で私宛の手紙が来ましたが、間違ってではなく故意に開封されました。我が社のシステムは(1)郵便をもらう人→(2)郵便を各部署及び担当者に配る人(個人名は必ず個人へ)となっています。 今回は(1)の人があえて関係ない人(3)に渡し、開封した。 郵送してきた人と(3)は敵意関係。(1)と(3)は特別な関係にある人です。 尚、私は一担当者事務であり、事務作業の書類を送ってきたものです。 (1)(3)は直接上司ではありませんが、社内役席者です。 また、我が社はグループ会社ではありますが、事務はグループ会社の中でひとつの部署でやってます。 私も其の一員です。よって、会社名は(1)(3)の会社と違い、今回も私の所属会社・部署・指名が正しく明記されていました。 他から見れば他社の封書を開封したことになります。 これって正しいのですか? 今までもよくあったことなのではっきりさせたい。 社内では通信を勝手にあけることは許されるのか教えてほしい。断固抗議したいのですが・・。

  • 車のオーディオの液晶について。

    先日、車内で彼氏と喧嘩してしまってウチがキレてオーディオの液晶を殴ったら割れてしまいました。 そこで、修理に出すか別の(中古でも良い)を買おうか迷っているのですがどっちの方が安いでしょうか。 彼氏は別にどちらでもいいと言っています。 どうかご回答お願いいたします。

  • 4大ウイスキーって何ですか?

    ジャパニーズ、カナディアン、アメリカン後1つ分かる方教えて下さい。

  • 臨月に実家に帰ることを勧めてくる姑

    来月の始めに出産をひかえているのですが、姑から、臨月になったら実家に帰っていなさい、と顔を合わせる度に言われて、困惑しています。 住んでいる所から、実家までの距離は五分程度で、産院までは十分程度と、恵まれた環境なので、言われるまでは実家に帰っていようとは考えもしませんでした。 帰っていた方が良い理由として、一人の時に陣痛や破水などがあると大変だから、らしいです。 それなら、主人が会社にいっている間だけ実家に帰っています、と言ったのですが、姑は浮かない顔で、実家に泊まった方が良いよ、その間は○○(主人)は家に帰ってれば良いしと言うのです。 家に私しか居ないことが心配であれば、一人にならなければ良いと思うのですが、何故姑は頑なに実家に泊まることを勧めてくるのでしょうか? 私は、主人と離れるのは嫌だし、なるべく家を空けたくないので帰るつもりはありません。 姑の話を聞いていると、なんだか主人に実家に帰ってきて欲しいみたいに聞こえるのですが。 いつも、お腹の赤ちゃんの事より主人の事を気に掛けている姑なので。 姑って、そんなものなんでしょうか? 皆さんは、どういった理由で実家に帰っていましたか?

  • 新幹線 こまちについて至急知りたいです

    新幹線こまちについて至急知りたい ことがあります。 新幹線で仙台駅から大曲駅まで 行きたいのですが新幹線にのるには 特急券と乗車券どちらも買わなくては いけないのでしょうか? 乗車券だと4600円で往復9200円で 乗れるということだとおもっていたの ですがチケットを購入しようとした ところ、15000円請求され、慌てて キャンセルしました。 もしご存知の方、いらっしゃいましたら 回答よろしくお願いします!

    • noname#140982
    • 回答数8
  • 頭痛について質問です。

    きのうから頭痛に悩まされているのですが、寝たら治ると思っていたところ、8時間も寝て起きてからもまだ痛むのです。肩も凝っていて首筋も痛く、リンパの辺りも腫れている感じがします。このような症状になったのは初めてなのですが、これは何かの病気なのでしょうか?

  • 鬱病という理由で退職したいのですが・・・

    現在新卒でとあるアパレル通販会社に入社してから2カ月ほどしかたっておりませんが、研修期間として昨年の9月からはたらいていました。ところが最初に面接の時に「残業はすることなく、PC業務をやっていただきます」とのことだったのですが現状、就業時間が9時半~18時にも関わらず、8時から23時くらいまで労働させられてます。(もちろん残業代はつきません。そもそもタイムカードもありません。)業務もPCなど関係のない物流の業務をしています。面接の時にいわれた話とちがうって話はよく聞きますが、ここまであからさまにちがうのは少し腹立く、いつからかいろいろ物事をマイナスな方面ばかりに考えてしまうようになり、そのうちネットで鬱診断もみるようになり、鬱の傾向があると自分でもわかるようになってきました。そして本日とうとう頭痛・吐き気などがして途中で会社を無理やり退社してきました。これ以上働いて、鬱になってしまって両親にも迷惑かけたくなく、私自身もう会社に行きたくないというのもあり、上司と顔を合わせることすらしたくない状況でとりあいず鬱という理由で休業したいのですが、この場合なんといったらいいのでしょうか・・・。なるべく会社にはいきたくないので(このまま退職希望です)たとえば郵送やメールなどでとりあえず休業などの連絡をする場合にはなんといったらいいのでしょうか。。直接「鬱だから休業したいです」っていうのも気がひけますし。休業できた際には退職届も郵送などで送るつもりです。どうか皆様のご意見をお待ちしております。

  • 節電して企業は儲けてますよね?

    節電によって企業は公然とコスト削減してますよね? 電力不足の名目で善意の節電みたいにみえますけど、電気代削減できてサービス業など願ったりなんじゃないですかね? あと事務所の冷房を下げれるのも固定費削減になりますよね。 製造業などで工場使えないのは痛手ですが照明や空調をカットできるなら儲けもんですよね。

  • 万引き

    ニュース番組等において万引きGメンの密着取材をしていますが あの保安員の人達は、犯罪が行われるのを見ていますよね、何故犯行を未然に防ぐのではなく 最後まで見ているのでしょうか? お店側としては防犯になればいいんであって、捕まえるのが主目的ではないと思いますが どう思いますか? 万引き犯を擁護する気は全くありませんけど

  • 安いお弁当

    ヨーロッパから学生30名(小学生から大学生まで)を数日間東京に招待します。 昼食のお弁当をなるべく安く手配したいのですが、なにか良いアイディアがあれば教えてください。 (初日はサブウェイを考えていますが、すこしボリュームが足りないかなと危惧しています。) 外国人に受け入れやすく、安くておいしいものを探せればと思っています。 滞在は新宿のホテルです。