全1175件中621~640件表示
  • 夫の浮気相手に請求する慰謝料について

    夫の浮気相手に請求する慰謝料について 知り合いから相談を受けました。 なんで法律の知識ゼロのオレに相談してくんねん、、と思いながら話を聞いてしまいました。。 乗りかかった船なので、今度、月2回市役所でやっている無料弁護士相談会に行こうかと思っていますが、その前にココで何かアドバイス・回答をいただければ・・と思い質問させていただきました! 下記ぜひ、よろしくお願い致します。 --------------------------- 夫婦共に66歳。 夫婦は25歳で結婚。仲が良くスグに2人の子供が出来ました。(2人共すでに自立しております。) 夫婦は共に公務員でしたが、2人目を出産した直後、夫が妻に「仕事を辞めて専業主婦になってほしい。」と強く勧告。 「そこまで言うなら。。」と、妻はスグに仕事を辞めました。 それまで仲が良かったはずの夫婦でしたが、妻が専業主婦になった途端、夫が急に家事・育児を手伝わなくなりました。 それから夫婦は約30年間、半別居生活に突入しました。 夫いわく「仕事(組合活動)が忙しくて帰れない。」との事で。。 「定年後は一緒に住もうね」という妻の問いに、夫はいつも「うん」の返事。 この言葉を信じて妻はずっと待ち続けました。 帰ってこない父親の悪口を子供が言う度、子供を叱り付けて。。 しかし、先日、夫が浮気相手がいる事を告白 & 離婚話を切り出されました。 浮気相手は63歳。職場の元同僚で2年前に定年退職。2人の間には子供も一人おり、なんと28歳(すでに自立)でした。 夫は、妻と2人の子供達を約30年間だまし続けてきたのです。 夫は、慰謝料として 1千万円を支払う。 共済年金離婚分割(MAXであたる半分=国民年金+共済で、妻の手取り合計約15万円/月)の手続きもキチンとするので離婚してほしい。 子供2人の学費も含めて今までも最低限の仕送りはしてきたし、これでカンベンしてくれ。 と言っているとの事です。 妻は夫への気持ちも冷め、離婚は決意したようですが、やはり浮気相手にも腹を立てております。 前置きが長くなってしましましたが、このような場合、夫からの慰謝料とは別に浮気相手からも慰謝料を請求する事は出来るのでしょうか? 出来るとすればいくら位でしょうか?(多くて●●円。少なくて○○円。etc...) ※浮気相手は妻の存在を付き合う前から知っていました。 ※浮気相手は一度も結婚をしていません。 長文・乱文、申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

    • masao44
    • 回答数2
  • もう諦めた方が良いでしょうか?;

    もう諦めた方が良いでしょうか?; 先日、友人男性からいきなりメールが来て『愛してるよ』だけ送られてきました。 その男性はそんなことする人じゃないので適当に返信しました。 そして後日、私の好きな男性に会った際、『●●(メールを送ってきた友人)とは順調?(笑)』と聞いてきました。 つまり、私の好きな男性が友人のアドレスを使ってメールを送ってきたんです。 その時は笑って流しましたがショックでした…… こんなことされて、これから先希望はあるでしょうか?; ただの冗談だとしても、何でこんなことするのでしょう?;;

    • noname#128996
    • 回答数6
  • 迷い猫(らしき猫)を見つけた時はどうするのがベストでしょうか?

    迷い猫(らしき猫)を見つけた時はどうするのがベストでしょうか? 最近、家の近所のお店などにに猫を探しています、という チラシが貼ってあるのを見ます。 多分ご近所の飼い猫さんが脱走してしまって、探されてるようです。 それで私もそのチラシに出ていた猫の写真と特徴などを見て 近所に出かけたときは気をつけて見るようにしています。 そう簡単には見つからないと思いますが・・・ それでちょっと質問なのですが、もしこのような迷い猫を見つけた場合は まずどうするのが一番良いのでしょうか? 自分が飼っている猫ではないので、いきなり捕まえるのは無理ですし 無理に捕まえようとして怖がらせては、今後ますますどこかに隠れてしまって 飼い主さんの捜索も困難になってしまいそうですよね。 それに、捕まえたとしても、似ているだけで違う猫かもしれないし・・・ まずは、いつどこで、どんな状態で猫を見かけました。というように 情報だけを飼い主さんに知らせるのがベストなのでしょうか。 もし、人に馴れていて保護できそうな状態だったら一旦保護しておいて 飼い主さんに確認してもらうのが良いでしょうか。 もし飼い主さんの猫じゃなかったら、また放さなくてはいけないですが。 万一他の家の飼い猫なんて可能性もなきにあらず、ですよね。 等々考えると、やっぱりそれらしい猫を見つけてもその場では何もせず 取り急ぎ目撃情報だけ報告するのが一番いいんでしょうか。 実際に猫を見つけたわけではないのですが、今回に限らず 迷い猫・迷い犬の張り紙や情報(ブログなどの)を見つけたら いつも外出時には気をつけて見るようにしてるので、 今後の参考のために、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • もう国営カジノ作ればいいじゃないって思うのは私だけ?

    もう国営カジノ作ればいいじゃないって思うのは私だけ? 競馬、競輪、競艇…灰色のパチンコ (パチンコなんて天下り先確保のため、目をつぶってるようなモンでしょ?) あっさり 海外からのお金持ちをターゲットにカジノを作ればいいんじゃないでしょうか 国内でカジノのため 破産して生活保護、自殺は、間違いなく増えるでしょうけど^^; (今でも競馬、競輪、競艇…灰色のパチンコでいるんですからそれは自己管理として) 早いこと決断したらちょっとはっておもうのですけど・・・ こういう考えは、不謹慎でしょうか? 暇なときにでも回答ください。

  • 「借用書の有効性」について

    「借用書の有効性」について 知人の子供が簡易裁判所から少額訴訟の訴状を受け取りました。話を聞くと支払い金額は少ないのですが、何か不自然な感じがします。原因は当事者(B)が不用意に借用書を書いたことですが、何かいい方法はないかと考え質問しました。 原告(A)が証拠として手書きの「借用書」を提出してきました。その要旨は「A(原告)に3.5万円を借りたので、○○日に返します。B(被告)」という簡単なものです。 実際には、お金を借りておらず強要されて借用書を書かされたようです。借用書を書かされた時は二人きりだったようで、第三者の証言は得られそうにもないようです。ただ借金をしてないのに借用書を書いたことにBは納得できず、司法書司や弁護士に相談してその旨をAに連絡していたようです。Aは司法書司立ち会いのもとでの話し合いには応じず、少額訴訟を提起しました。 そこで質問ですが、少額訴訟では、このような借用書の有効性はどのように判断されるのでしょうか?借用書が存在する以上、事実関係の有無とは無関係にAが請求した金額をBは支払う必要があるのでしょうか?またBがお金を支払わなくてもよい対応はあるのでしょうか?

  • 6月13日にコンパニオンとして派遣され、割烹にお邪魔しました。ある1人

    6月13日にコンパニオンとして派遣され、割烹にお邪魔しました。ある1人から誹謗中傷や罵声を浴びせられ、我慢してたのですが、セクハラ(パンツの中に指が入りそうになり)限界を感じ、思わず髪を掴んでしまいました。次の日にコンパニオン会社の社長に電話があり、首がいたくなったから明日医者にいって診断書もらってくる。と連絡。。二日後に全治5日の診断書を相手はもらってきました。次の日謝りにいったのですが、30万円 の示談金要求されました。それは無理だと治療費は払うつもりでいました。相手は私の会社にまで電話してきて、取り立ててこようとします。どうすればいいのでしょうか。。

  • 復讐は悪いこと?

    復讐は悪いこと? 復讐したくってたまりませんが、悪いことですか。 公権力は私に代わって復讐してくれることはありません。先方の行為は犯罪ではありません。 よくないことであれば、復讐しないで気の済む方法を教えてください。

    • noname#113693
    • 回答数15
  • エアコンなのですが ファンは動いているのに 冷たい冷房風が出ません 修

    エアコンなのですが ファンは動いているのに 冷たい冷房風が出ません 修理したほうがいいのか 買い換えるほうがいいのか 困ってます アドバイスお願いします

  • 昨日コンビニに行ってバイトの応募したのですが。。。

    昨日コンビニに行ってバイトの応募したのですが。。。 ”明日以降に電話してください”って言われました。 電話する時何言えばいいのですか?

  • 私って精神的におかしいのでしょうか。

    私って精神的におかしいのでしょうか。 私は人に弱い自分を知られるのが大嫌いです。 友達・彼・親、誰にも弱い自分は見せたくありません。 でも本当は、「甘えたい」、「誰かに抱かれながら思いっ切り泣いて自分の弱さをさらけ出してしまいたい」と心の中では思っています。 心の中でそんな風に思っている自分がいるので、ついつい弱音を吐いてしまうこともあります。 弱音を吐いた直後は自分の言いたいことが言えたので、気持ちがすっきりするのですが、すぐに、弱音を吐いてしまった自分に激しい苛立ちを感じてしまいます。自分で精神のコントロールが効かなくなるくらい。。「どうして自分はこんなに弱くて情けないんだ」と自分をどこまでも追い詰めてしまい、一層苦しくなります。 ブログにも一度「精神科に行きたい」と書いてしまったことがあり、書いた次の日にその記事を削除したのですが、友達と彼に読まれていたみたいで、心配されました。ブログに書いてしまったバカな自分にものすごい腹が立ちます。友達や彼には何も報告せずに、いきなりブログを止めてしまおうかとも考えました。 もう自分でもよく分かりません。。 乱文ですみません。。 どうしたらよいのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 敷金に関して、大家から返金も連絡も無い場合の対処方法を教えてください。

    敷金に関して、大家から返金も連絡も無い場合の対処方法を教えてください。 今までの状況をおおまかに流れでまとめます。 ●4月の中ごろ  5年間住んだ賃貸マンションを退去。立会いは不動産会社の担当者。  例の国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を手に詳しく説明  してくれました。  一部(*)除いて借主が負担する箇所は無いと思うとの事。  契約時の特約(クリーニング費用)のみ償却で返還されたら受諾するべきです、と  アドバイスをもらいました。 (*)壁紙クロスがタバコのヤニがかっているのが気になる、とのこと。    しかし、前居住者(ヘビースモーカーらしい)期間を含めてすでに7年経過しており、    例のガイドラインのグラフを基に、もし負担となったとしてもその額は少ないことも    説明してくれました。  もし全額償却であれば、明細をもらって大家と直接話し合って欲しいとのことでした。    クロスのヤニは前居住者がつけたものですが、私もタバコをまったく吸わないわけでは  ないので、ある程度の負担はやむを得ないと思っていました。   ●6月の中ごろ  大家から未だに何も連絡が無い。  立会い時の担当者と連絡をとるが、「こちらから立会い時の状況は大家に伝えてあります  ので、大家と直接話してほしい」と言われ、大家に電話しました。すると、  大家「ああ・・・ごめんなさい。忘れてた」との返事。しかも  「(敷金返還振込先とか記載した)紙見つからないから、口座教えてちょうだい。」と言われ、  改めて振込先を伝えました。   ●現在  振り込まれる気配ありません。   もう一度電話してみて、それでもダメなら内容証明郵便を送ろうかと思っていますが、 その内容に苦慮しています。 まだ明細(すなわち返還額も解らない)すらもらっていないので、明細の送付を要求すべきでしょうか。その場合は書留や内容証明での送付を要求すべきでしょうか。 それとも、返還もあわせて求めるべきでしょうか? 敷金は家賃の1か月分なので少ないのですが、このままうやむやに終るのもいやなので 質問させていただきました。

  • 女優の森光子さんは何歳に見えますか?

    女優の森光子さんは何歳に見えますか?

    • aumer
    • 回答数5
  •  わたしは、計画倒産と思っています。警察は、             

     わたしは、計画倒産と思っています。警察は、                           私個人の意見です、給料、未払いのまま会社が倒産しました。未払いの給料に関しては、労働基準監督署で、いいのですが、他に疑わしい所があり、「個人の意見」計画倒産で調べるよう、地元警察へ行きましたが、刑事課、生活安全課は、元従業員、全員連れて来い、との事、警察とは、そんなムリを言う所なんですか、

  • ネカフェでsexしたことある人いますか?

    ネカフェでsexしたことある人いますか? この前彼と初めてネカフェに行きました。 イチャイチャしてたら気分が高まってHモードに。。 本番はしてませんけどペッティング程度で3時間程時間つぶしましたが、彼は入れたそうでした。 でも声出たらヤバいし、そもそもネカフェってそんな事する場所じゃないしw それに監視カメラがあったら・・・。 部屋から見る限り監視カメラは無さそうでしたが、どこのネカフェにもカメラってついてるんでしょうか? 個室も見られてますか? 全国にあるチェーン店のネットカフェに行きましたが 支払いの時に何も言われなかったし、見回りとかも無かったです。

    • mjpn02
    • 回答数5
  • 公安委員会に苦情の申し立てをしました。

    公安委員会に苦情の申し立てをしました。 申し立てをしてから、一月になります。文書で、回答があるそうですが、だいぶかかるのでしょうか。又回答に対して納得がいかない場合どんな方法がありますか、お教え願います。

  • 地元へ帰りたくても、決心がつかず悩んでいます。

    地元へ帰りたくても、決心がつかず悩んでいます。 初めて質問をさせていただきます。伝わらない部分もあると思いますが、ご了承下さい。 (簡単に自己紹介) 31歳女・独身です。今は東京で暮らしていますが地元は北海道の田舎です。 高校卒業と同時に一度札幌で働きましたが、とある夢を捨て切れなくて上京しました。 学校へ通い、夢だった職業に就くことはできましたが腱鞘炎を患ってしまい長時間働けず生活できなくなり、絶望感から3年で諦めてしましました。 その後、数年職を転々とし、派遣として今の会社ではもうすぐ5年目、という状況です。 (地元に帰りたい理由) ・今の仕事内容は自分に合っていて楽しいのですが、ここ数年”派遣”という職場環境に不満を持っています。 向上心を持ってはいけない、出席率さえ高ければ良い、言われたことに黙って従う、ということを悟ってから毎日が無気力です。(どこの職場でもこうかもしれませんが) ・自分は何のために東京にいるのかわからなくなってしまいました。もう、ここにいて楽しい!良かった!と思うことが本当に何もありません。 ・親の近くにいたい。 今実家は、父・母・祖父・祖母の四人暮らしです。弟は一人暮らしで札幌で働いています。家業の事情で特に祖母に育てられた思い出が強いので、そばにいて何かしてあげたい。 (しかし東京に来る前に、叔母に無理やり連れられて占い師?に視てもっらた時「あんたは親の近くで暮らしてちゃだめだ」と言われたことが引っかかりますが) もちろん、地元に帰ったからといっても、今より大変になるのは重々承知しています。それでも何でもいいから仕事をして過ごしたいという考えで、頭がいっぱいです。 親にもちらりと相談したことがあり「どっちでもいい」と言われていますが、実は自分が帰ったら煩わしいと思われるのでは??と不安です。 それと年齢的にも周りから結婚、結婚と言われてしまうと、親に申し訳ないです。 9月いっぱいで派遣の契約更改であることと、10月より職場の仕事内容がガラッと変わるという節目にあたるので、決断の時期なのでは・・と考えていますが、決心がつきません。 何かアドバイスをいただけたら・・と思います。 よろしくお願いします。

  • 交差点での車とトラックの事故です。相手とは県が違うのですが 保険会社が

    交差点での車とトラックの事故です。相手とは県が違うのですが 保険会社が同じということで 突然、自分の保険会社と同じ中で 相手の示談担当という人から電話がかかってきました。ショックでした。自分の担当と相手の示談担当が同じ会社なんて…。じゃあ 本当に助けを求めるのは どこ?と 今 頭がまとまりません。なんだか すごく悔しい。こういうことって あるんですか? どなたか 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

    • noname#113870
    • 回答数4
  • サッカーの大騒ぎ、なぜ悪い。

    サッカーの大騒ぎ、なぜ悪い。 オランダ戦のあと、渋谷駅前でサポーターの若者たちが大騒ぎをしたと、あちこちのテレビで放送していましたね。 ほとんどが非難口調でした。 自国の勝敗に一喜一憂し、大騒ぎになるのは、テレビなどで見る限り、世界中、みな同じではありませんか。 目抜き通りに大勢の人が集まり、鳴り物入りで車が通りすぎ、銃で空砲を打ち鳴らすことさえ、珍しくない。 それに比べれば、おとなしいものなのに。 フーリガンのようならんちきをやったわけでもないのに、自国の活躍に声援を送るサポーターに向かって、「逮捕、逮捕!」「検挙、検挙!」と怒鳴りつけるとは、いったい、わが警察はどうなっているのでしょう。 どこかにみなが集まる場所をつくり、韓国のように何十万人で応援するスタイルはつくれないのでしょうか。 とにかく、あの警察の姿を見ていると、応援の熱気も失せてしまいそうですよね。

  • 結婚相手としてコンビニの店長はどうなんでしょうか?友人が悩みに直面して

    結婚相手としてコンビニの店長はどうなんでしょうか?友人が悩みに直面して、休みが少なくきつくて不安定と聞きましたが、場所が学校や企業レジャー施設が付近にある等立地に恵まれれば安定生活でしょうか?奥さんも一緒に働くのが普通なんでしょうか?

  • つい2週間ほどめの土曜日に、うちに新聞を配達してくれている配達員の叔父

    つい2週間ほどめの土曜日に、うちに新聞を配達してくれている配達員の叔父さんが、 「さっきそこの公園で、近くの家に新聞配ろうとしたらカラスに襲われて、頭を2カ所やられた」 と、あたしと父の前で帽子を取って見せてくれました。 帽子の裏側の記事には、血が2カ所付いていました。 幸い軽傷だった様で、「この後救急外来行くよ。」と言っていました。 あたしも、カラスに頭上すれすれで低空飛行され、怖い思いをしたことが過去に3回ほどあります。 よく、「カラスは光り物が大好きで、光っている物を見ると取りに来ようとする…」という話を聞いたことがありますが、 あたしが怖い思いしたときは、特に光り物なんて持っていなかったし、 その叔父さんも、自転車で新聞を配っていたため、特に光り物みたいな物は持っては居ませんでした。 一体カラスって、どう言うときに人間を襲ってくるんでしょうか?