全1175件中581~600件表示
  • みなさん教えて下さい。

    みなさん教えて下さい。 会社の同僚と3月くらいから、体の関係になりました。 ですが、同僚に聞いてみたのですが、私とは付き合ってない!とキッパリ言われました。 昨日、同僚と2人と飲んだ時、もう一度聞きました。 すると、同僚から「気は入ってるよ」と言われました。 これって、私の事好きなのでしょうか? 教えて下さい。

  • オークションのことで職場の友人が言っていたことなんですが、

    オークションのことで職場の友人が言っていたことなんですが、 昨日オークションで商品を出品していて落札されたんだけど仕事で忙しいから商品の発送は遅れると 相手には連絡したそうです。 ですがその翌日相手から決済されていて明日には代金が入金される そうです。 ただ今日になって前に怪我をしていた膝が痛み出してきて検査入院することになったそうです。 なので発送も来週までに発送できそうに無いから取引を出品者都合で削除したそうです。 また同時に取引掲示板から代金は返金しますので口座などを教えてくださいと連絡をしたとのことです。 その後落札者からは連絡はまだ今日のことなのですぐには来ていないようです 取引相手はどうやら個人ではなく企業のようです。どんな対応になるのか気になっているそうです。 どう思いますか??

  • ガリバーに出張査定きてもらったら必ず売らないとダメなんですか?

    ガリバーに出張査定きてもらったら必ず売らないとダメなんですか? この前来てもらったら、売ることはもう決定している感じで話してきて、ちょっと考えさせてくださいと言ったら、「いくらで売れると思ってたんですか?」とイヤな感じで言われました。 査定額にはまあまあ納得してたんですが、その対応で売る気がなくなりました。

    • my-land
    • 回答数4
  • 郵便局の窓口業務のアルバイト(短期)にさいようされるには?

    郵便局の窓口業務のアルバイト(短期)にさいようされるには? 明日、郵便局の窓口業務のアルバイト(短期)の面接があります。 どうしても採用されたいのですが、1人の求人に対したくさん希望者がいるようです。 そこで、どのような服装で行けばよいか、また、想定される質問と理想的な答えをご教示ください。 よろしくお願いします!

  • 公判が終わり、来月の頭に判決が決まりました。そこで質問なのですが(法に

    公判が終わり、来月の頭に判決が決まりました。そこで質問なのですが(法に携わっている方の統計や意見が訊きたいです) 罪名は、窃盗罪、不法侵入。被害者は三人で、一人は家で貴金属を盗み、売ってしまったとのこと。他の二人はカーナビを盗んだとのこと。被害総額113万。起訴件数は二件。家の方の窃盗物品については、何点かリサイクルショップから戻りました。戻ってきて差し引いた金額は70万くらい。 弁済については、先ず本人が、三人に謝罪文を書き、受け取って頂き、弁済は一部弁済(15万円を)三人に、配当に弁護士さんが分けて現金書留で送り、領収書を返送して頂きました。もちろん被害者からの嘆願書は有りません。 情状面では、年齢25、前科前歴なし、内縁の妻が居ます。もちろん裁判には立ちました。仕事は高校卒業後、辞めた事がなく、内縁の妻の精神病の為、今年の2月に退社。ただいま無職ですが、内縁の妻の友人でもある社長が、雇用先を確保して下さり、嘆願書付きで裁判に書面を提出。 裁判に出したのは、謝罪文、雇用通知、証人、領収書。 求刑2年6ヶ月。 弁護士さんは、もう大丈夫ですよとの事ですが。 執行猶予の確率、または統計率を教えて下さい! 中傷などはご遠慮下さい。希望ある意見をお待ちしています。 留置期間は、三ヶ月が経ちました。器物破損は不起訴です。 宜しくお願い致します。

  • リースのコピー機を、来店したお客さんに対して1枚10円でコピーさせるの

    リースのコピー機を、来店したお客さんに対して1枚10円でコピーさせるのは、リース契約違反の「第三者に貸す」という行為にはならないのでしょうか? リース会社と契約してコピー機を設置しているお店は、法律上お客さんとどのような契約関係になっているのですか? (いちいち文書で契約していませんが、もし文書を作成するととしたら、どのような契約書になるのですか?)

  • カマキリだと思うのですが、通常のものより多少小さく、また、画像のように

    カマキリだと思うのですが、通常のものより多少小さく、また、画像のように色も黄緑が鮮やかな印象を受けました。 特別にこの種類だけの呼び名などがありましたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • bo-----
    • 回答数1
  • 高等養護学校の面接

    高等養護学校の面接 高等養護学校に入学させたいと思っています。 軽度の知的障害で 現在は特別支援学級に在籍しています。 自立通学しているので 入学の資格はあります。 夏休みに入ると 教育相談というものがあり そこでかなり人数を絞り込むようです。 この教育相談は入試前のヤマ場です。 そこで 面接の練習をしておきたいのですが、どんな内容を質問されるのでしょうか? 注意事項なども教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 好きになってはいけなかったのか‥

    好きになってはいけなかったのか‥ 忘れられなくて、でも忘れなきゃいけなくて‥、実際にまだ心の中に彼が存在して。 疲れてしまいました。 人づてに彼が間もなく結婚すると聞いて、?R ̄,受けて。結局、それを聞く前から片想いしていたので、それを聞いた時は、これで楽になれる、忘れられるって簡単に考えていたんです。 それがまさか今年の4月から関わっていくようになるなんて思ってもみなかったです。関わっていくと言っても彼からすれば仕事で関わっていく、です。 直接彼に伝えたり、それはやっぱり出来ないと思います。 用があって彼の職場に行かなきゃいけない時があるのですが、どうしても素直になれないというか平気を装っている自分がいます。 それでもまだ彼の姿を見ただけで元気になります。 彼が冷たい態度、言葉、をしてくれたら、どんなに楽になれるかと思います。 自分の気持ちに正直になれず、苦しいです。

    • noname#115197
    • 回答数2
  • 彼の仕事の都合で二度続けてデートがドタキャンになってしまいました。

    彼の仕事の都合で二度続けてデートがドタキャンになってしまいました。 私はいつも「そっか、お仕事頑張って気をつけて行ってきてね」的な事を言いますが、こんな返事より「今日でなくちゃイヤ」とかの方がかわいいんでしょうか? いつもこんな対応をしていると「あいつは怒らないから」と大事?にされなくなるんでしょうか?

    • noname#116181
    • 回答数2
  • 隣人とのトラブルどうしてますか?

    隣人とのトラブルどうしてますか? 家は角から2件目の家なのですが、お隣の角のお家が問題なのです。 御夫婦と中学生からのお子さん3人家族なのですが、車を3台所有されていて、一台は近所に駐車場を借りているらしいのですが、いつも自宅前に路上駐車されています(2年以上も)。 一台は旦那さんの趣味だという、高い車だそうで、その車が車庫に納まっていて(ほとんど乗っているのをみたことはありませんが)後一台が大きな車で、駐車場からはみ出て停められています。 だから、もう一台の車(旦那さんの社用車ということらしいですが)がどうしてもうちの家の門に半分かかって停められています。しかもフリーのお仕事をされているということで、お昼近くまで車があったり、お昼過ぎには帰ってきたりと、結構な時間停められています。 角なので、朝、子供達が通学するときに車がすれ違えなくて、ひやひやしたり、家に車を出し入れするときも、角から曲がってくる車が見えなくて、困ったりします。 周りの方も、危険をかんじているみたいですが、特に進言することはないようです。 警察にも一度通報したことがあるのですが、注意程度で警察は介入できませんと言われました。で、注意はされたみたいですが、相変わらずです。 子供同士の年が近いので、お隣の奥さんとお話をすることはあって、それとなく話題にだすと「いつも旦那には言ってるのだけど、全然気にしてないみたい」とあっけらかんとおっしゃいます。 お隣なので、ぎくしゃくしたくないのですが、こういった場合どういう対応が一番いいのでしょう?

  • 妻と不倫相手に報復したい

    妻と不倫相手に報復したい 50歳の男性です。ここ数年、妻の様々な面での変化に気が付き、慎重に気持ちや今後の行き方などについて話し合いを持ちましたが、今までと同じように仲良くしていきたいと言われ、信じてきました。妻は45歳で簡単なパートで子供はいません。 一向に変わらないので、大金はたいて昨年、素行調査を依頼したところ、一緒にホテルに頻繁に行く男性がいることがわかりました。男性は40歳代で離婚の独身会社員で、3年くらいの関係だとのことです。 証拠を突きつけて問い詰めたかったのですが、もう一度やり直したかったので、うわべは穏やかにして、これからも夫婦としてやっていけるかな、と尋ねたら、貴方さえよければ、としらを切ります。しかし、夜の生活は、体調不良だとか言って応じません。 昨夜、私が何時もより早く帰宅し、そのあとに帰宅た妻が慌てて脱衣室に向かい、下着を洗濯機に放り込もうとしましたので、無理やり取り上げたところ、明らかに男性との行為の痕跡が生々しく残っていました。頭に血が上りましたが、ひとまず、確保してから説明させようとしたら、妻は着替えたのか、家を飛び出しました。実家に行ったようです。 その後は、家の電話や私の携帯に、説明したいとか、誤解だとかメールや伝言を入れてきますが、怒り心頭でとり合いませんでした。昨夜は一睡もできませんでしたし、頭が混乱して今日は代休を取っています。 これまでの経緯から見て、妻はもう戻ることはないように思いますし、私は、もう見るの、触るのも嫌です。それ以上に長年にわたり、私を侮辱してきた妻と相手に対して相応の苦しみを味わってもらうと思いますがいけないでしょうか。 無論、合法的に2人が社会的に自滅することなどを考えています。 何とかこの屈辱をはらしたいので、よい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学病院の対応

    大学病院の対応 先日、こどもが急な発熱で休日診療のある大学付属病院にいきました。 その際対応で、研修医がいて、まず話を聞かれ、その後、その日の担当外来医が来ました。 結局念のため、と、採血と点滴の処置がとられましたが、その際、母親の私が出て行くようにいわれ、時間かけた結果、子供の腕には5箇所の針のあと。 カーテン越しに何度か聞こえる子供の泣き声に、不審に思い、隙間からのぞくと、3~4人も入れ替わりで医者に囲まれ、たまらず「いつまでかかっているんだ」と、声を出したら、慌てて担当外来医に代わって採血、点滴措置が終わった、という経緯です。 一般的にみて、練習台になったに違いなく、子供も小学生ですから、講義(説明)をしていたと言い、途中から見ていた私も、やはり我慢ができず、診察から数日後に病院へ電話にて抗議をしたところです。 痣になっている両手の甲は、片手首近くの痣がひどく、動かすのが痛いというので正直頭にきています。 まず、 病院側の立場として、見られてしまったけど、こんなことはたいしたことでもないのでしょうか? 今現在、謝罪に行く・・・とだけ言う会話の誠実さのかけらもない様子に、さらに立腹し、文書書面にて、経緯、必要な処置かを送るよう求めました。 この返答如何で、こちらからさらに、質問で返す構えではありますが、40度の高熱の子供を、親に隠れて行う行為として、キチンとした謝罪を要求したいので、どのような方法があるのか、また、どういう対応になるものか、ご経験、もしくは関係者の方のご回答、お知恵をいただきたく思います。

  • 車のローン滞り裁判所から車を返すようにと手紙が来ました。

    車のローン滞り裁判所から車を返すようにと手紙が来ました。 知人から相談されたのですが… 車のローンを滞っていて 最初、裁判所から返すようにと手紙がきました。 弁論書に 「仕事で車を使用していますし月々いくら払いますので車は取り上げないで欲しい」と手紙を書いたのですが その後も返済が遅れてしまったらしく 再度、裁判所から車を返却(判決)するようにと通達がきたそうです。 (新車で購入したからか?) ローン会社を通したり保証人がいるわけでもなく。 車の名義はディーラーになっており 所有者が知人ってなっているそうです。 購入価格は200万で残りが120万円ほどあるそうなのですが… 知人としては仕事で車を使用してる為、 なんとかして車を返す事は避けたかったのもあり 先方からの電話連絡を避けてしまったり 裁判所に出向かなかったりしてしまったそうです。 (それが悪いんだろう!思うのですが…) ここまで悪化した事態ですが… ディーラー側へ謝罪と今後の支払いを約束し直せば 車を返さずに済むのかな?って事と。 裁判所に従い車を返した場合 残りの支払額は、どのようになるのかを知りたいそうです。 車の返却することにより残りの支払いはしない済むものなのか? または、車を返しても支払いは残るのか?について教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願い致します。

    • chikozo
    • 回答数5
  • 隣人について

    隣人について   日本語を勉強中の中国人です。「昔住んでいたビルの中の人」は柔らかい表現でどのように表現するのでしょうか。「古い近所の人」、「古い隣人」でよろしいでしょうか。 『彼らは私の「」です』のような文を言う時に、何と言うのでしょうか。「 」に入れる言葉を探しています。  「先日、11年ぶりの隣人のお手作りのケーキをいただきました」。この文の中の「隣人」という言葉は硬い表現なのでしょうか。普通は何と言うのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • リストカット跡が気になります。

    リストカット跡が気になります。 現在24歳です。 主に中学校から高校時代にかけてリストカットをしてしまい、今も跡が残っています。 当時の傷跡の形のまま白くテカる感じで残っています。 左腕の肘下で、内側、外側です。特に外側が多いです。 化粧などで隠す方法はありませんでしょうか? 調べて、コンシーラーやファンデーションなどを試してみましたが、 傷のところだけはじく感じで、逆に浮いてしまいます。 今はもうしておらず、後悔しています。 しかし当時苦しかったことは間違いないです。 あまり人付き合いが得意ではないのですが、 習い事でダンスが好きになり、去年の秋から通っています。 しかし夏が近づき、長袖でいるのが自分的にも汗っかきなのでキツく、 一緒に習っている人や先生にも 「長袖だから暑いんだよー。半袖来てきたら?」 と言われ、あまりにも不自然なので半袖を着たいです。 しかし、やっと少しずつ慣れてきたのに、傷跡のある腕を見て敬遠されると悲しいです。 人が恐いですが、なるべく自然体でいることや、人に優しくしていくことを心がけています。 なるべく傷跡を肌に馴染ませる方法、知っていましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • rito19
    • 回答数4
  • 冷蔵庫の色をステンレスにした場合、傷は目につきますか?

    冷蔵庫の色をステンレスにした場合、傷は目につきますか? 冷蔵庫の買い替えを検討しています。今、購入しようかと思っているのは日立真空チルドS R-SF48ZMです。現在、白の冷蔵庫なので色を違う色にしようと思っているのですが、ステンレス色というかステンレス様のものは引っかき傷とかこすれ傷などは目立ちますか?ソフトブラウンと迷っているのですが、ソフトブラウンは光沢でコーティング(ガラスではないが)されているので、その方が傷は目立たないのかなとか思うのですが・・・。 後、日立の冷蔵庫を持ってらっしゃる方がいらっしゃったら、使いやすいかなどの感想を教えていただけたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。

    • miraihe
    • 回答数3
  • 働いていて収入が十分にあっても年齢になれば年金は支給されるのでしょうか

    働いていて収入が十分にあっても年齢になれば年金は支給されるのでしょうか。 よく年金とは、自分がもらうお金を積み立てているイメージではなく「働いている現役世代が老人を支える制度」だと聞きますが、それなら例えば働いてて収入が月に50万、60万あっても年齢が70歳なら支給されるということなら、そんな自分より高給取りの老人を支えるために月何万も出したくありませんし、それはあまりにもおかしいんじゃないかと思うのですが。収入や資産などによる条件などはあるのでしょうか。

  • 真実を教える

    真実を教える 真実がすごくつらいことでも、相手が聞いてきたら教えますか? また、まだ相手は知らないけど、私が知っていてどうしても教えてあげたいときは どうしたらいいですか? 相手は軽く騙されていて、私だけが知っている状況です。

    • wizluv
    • 回答数7
  • 個人情報の廃棄要請について

    個人情報の廃棄要請について 個人情報についてお尋ねいたします。 お忙しいところ、すみませんが、お助けください。 ある団体に、個人情報の廃棄(又は返却)を 要望したいと考えています。 <廃棄又は返却してもらいたい個人情報> 写真  ブログからも取り除くこと      他の人も一緒に写っている。 個人が特定できる書類      診断書      活動先に提出した書類のコピー メールアドレス      メーリングリストから外すこと      事務所にあるパソコンから削除すること <経緯> 以前は、団体の活動に賛同し、参加。 承諾して上記書類等を活動の際 渡しました。 最近、団体の運営の曖昧さに異議を感じ始めて 参加を避けていたところ、 団体の事務所にいった参加者が 「スタッフに参加者名簿とかアンケートとか見せて と言えば、見せてくれる。」と、聞きました。 この参加者は、1参加者であって、スタッフではありません。 ※見られたのは私の情報ではありません。 そこで、個人情報の取扱に疑問がわき、 廃棄するか、返却してもらいたいのです。 また、団体の活動にも疑問がでてきましたので、 同じ仲間と思われたくないので、 ブログから私が写っている写真をハズしてもらいたいです。 <対策> が、少し約束を破るというか、のんびりしているところがあって、 口頭だけで要請するのでは不十分と思いました。 また「廃棄して」だけでは本当に廃棄されたか分かりませんし、 「返却して」だけではいつ返却されるか分かりません。 司法書士に頼む、個人で書類を作って印を押してもらう 等 考えましたが、、、なにせ素人なので、 「そもそもこれは要請できることなのか」も分かりません。 (1)要請できるのでしょうか? (2)ほど良い(拘束力がある・安い)方法はなんでしょう? (3)写真や書類には、一枚の中に、私以外の人も入っています。 それを理由に廃棄・返却できない」と言われる可能性があるでしょうか? こういう場合はどうしたら良いでしょう? 宜しくお願い致します。

    • wewe5
    • 回答数4