Saturn5 の回答履歴
- お菓子には製菓用のラム酒を使ったほうが良いですか
生チョコレートやパウンドケーキを焼く際にラム酒を入れたいのですが、製菓用のラム酒(エッセンス)を使ったほうが良いのでしょうか。 お酒のラム酒を入れるのとでは味は違ってしまいますか。 もしご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ritratto_libro
- 回答数2
- 冷たい蕎麦に温かいつゆ
夫の実家で大晦日に食べる蕎麦に疑問があります。 蕎麦はゆでて水で洗いざるにあげられています。 天ぷらが別に用意されています。 つゆは大きな鍋に入れられて卓上コンロでわざわざぐつぐつと温められています。 それをそれぞれ自分の器に取って食べるというスタイルなのですが、 やはり蕎麦が冷たいのでぬるくなっておいしくありません。 できることなら煮立ったつゆの中に蕎麦を入れてしまいたいです。 このような食べ方は一般的なのでしょうか。 おいしく食べるコツなどありましたらお願いします。
- 高校入試に詳しい方
友人のお嬢さんが高校入試なのですが、正直、お父様が非社会的の方なんです。 勉強は良くお出来になるのですが、私学は、無理なので公立の県下で一番、偏差値の高い 高校を受けるようです。 それでも友人は、身辺調査されたら、どこも受からないと嘆いています。 私は息子がおりますが、私学なので公立のことは解りかねます。 お詳しい方がおられましたら、県によっても違うかも知れませんが、教えていただければと存じます。 とても良い子なんですが、周囲では 「どれだけ勉強できても所詮、極道の娘だと言われています。」 友人は、私の意思で結婚したけど、娘には重い十字架を負わせると口癖のように言っています。 よろしく、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 高校受験
- noname#205908
- 回答数2
- 生クリーム
糖質制限中です、パルスイート液体で生クリーム(乳脂肪分35%)は固まりますか、またラカントs(粉)はどうですか、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- nici4645
- 回答数2
- 苛性ソーダについて
苛性ソーダについての質問です。 先日、99%の苛性ソーダ(フレーク状)を水で溶かして25%の溶液を作ろうとしました。 苛性ソーダの納入業者の話では、比重などはあまり気にしなくて良いと言われたのですが たとえばこの99%の苛性ソーダを溶かして25%の苛性ソーダ水溶液を10リットル作るには、 どのような配分が考えられるのでしょうか? 99%の苛性ソーダが2.13g/cm3なのに対し、25%の苛性ソーダ溶液の比重が1.2g/cm3としたら (比重も結構異なるので)、その納入業者が言うとおりに、比重を無視することはできないのではないかと思い、質問させていただきました。 どなたかお分かりになる方、当方化学は全くの素人ですが、頑張って理解しようと思いますので お答えの程、よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 化学
- mizurioshun30
- 回答数3
- 燻炭(くんたん)って毒ですか?
園芸のパートをしているのですが、今日肥料作りのために燻炭を使用しました。 それで、結構粉っぽいのでマスクを掛けて混ぜ方をしていたんですが、作り終わってトイレの鏡で顔をみたらマスクをしているにもかかわらず鼻の中が真っ黒になってました。 それで痰を出したら黒いのが出てきてビックリ。 鼻を通って飲み込んでしまったかもしれません。 今家に帰って風呂で鼻の中を洗ったりしましたが若干、痰に黒いのが混ざってます。 燻炭って毒ですか?確かもみ殻を焼いたやつですよね? 癌とかになったりしませんか?心配です。 園芸をしている方、詳しい方回答お願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- riotshieldpp
- 回答数2
- 新幹線の往復乗車券について
鹿児島から博多まで新幹線で行き、博多で一泊して新幹線で鹿児島に戻るのですが 往復乗車券と合わせて特急券を購入した場合は 帰りの特急券は必要ないのでしょうか。 行きは指定席なのですが、帰りの場合は時間指定もなさそうなので自由席になるということなんでしょうか。 それとも帰りの特急券を別に購入する必要がありますか。 新幹線に一人で移動することが初めてで全然わからないので教えてください。。 どの方法が一番いいのか教えてくださると助かります(._.)
- 退部した部活に戻るか迷ってます
僕は小学4年生から中学3年生までずっとバスケットをしていました。 高校に入っても引き続きバスケットをしたいと思い入部したのですが練習がつらくついていけず劣等感を感じその時のノリで入部して1ヶ月ほどで退部してしまいました。 帰宅部では暇だと思い他の楽な部活に入り、とても楽しく仲間とも仲が良いのですが、 最近になって部活をやめてしまったことを後悔していて、なぜ6年間もバスケを続けてがんばってきたのにあのときの少しの感情でやめてしまったのだろうと思うようになりました。 たった一度しかない高校生活なので自分のしたいことをしていきたいし、 努力したことはきっと将来にも役にたつと思うので一度逃げてしまった自分を改めて強い自分になりたいと思っています。 僕は戻れると思いますか? 考えをお願いします ちなみに僕が入った部活動は人数が少なく来年度には活動ができなくなってしまうかもしれないところです。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#203121
- 回答数5
- iPhone6 WiFiについて
パケット定額でも、一応通信速度に関する制限があることを最近知りました。 WiFiを使用すると通信量があまりかからない、みたいな記事を読みましたが、LTE回線をオフにし、WiFiをオンにすれば、使用量を制限できる、ということなのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- soulofjet
- 回答数7
- 醤油の冷凍保存について
僕は一人暮らしでしょうゆは小さいの買って来ても3ヶ月以上持ちます。 醤油はおいしく食べられるのは開封後一ヶ月と聞きました。 ネットで醤油を冷凍保存している人がいました。 僕も冷凍した所冷蔵庫と二ヶ月保存した物と味が分かりませんでした。 開封後3ヶ月保存するなら冷蔵庫と冷凍室どちらが美味しいでしょうか? でも、味が分からないなら一緒のような気もしますが・・・・ 今まで醤油は黒い物と思っていました(笑
- 漫画のアナログ原稿の製本によるモアレ対策。。
デザイン系の卒業制作で自作の漫画を制作しています。 その途中で製本時にモアレが起きることを知り、不安なため質問させていただきました。 取り掛かっている原稿は全てアナログで、B4サイズのモノにつけペンで描いています。トーンも同じくアナログで、ドットの大きさやラインもバラバラです。 完成品は、できればB6サイズの製本にしたいと考えています 入稿はスキャンしたデータをトリミングしてPDFの形でと考えていましたが、試しにアクセアという印刷業者様に製本してもらったところ、見事にモアレが起きており、いくつかのページが許容範囲を超えていました。 最終的には同人誌を手がけているような業者様にお願いしようと思っているのですが、、、 トーンの範囲だけを2階調にする方法をデータ上で試してみたのですが、ドットが綺麗な形や並びにはならず、そのデータを製本してもらったわけでもないので、本当にこれで良いのかと不安でした。 そのため ・モアレの心配がない(少ない)印刷業者様 ・もしくはモアレの起きないデータ作りの方法 など、とにかくB4サイズの原稿をB6サイズに製本する際に、モアレを起こさない方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- 「2サイクルエンジンの代用オイル」
「2サイクルエンジンの代用オイルですが 50ccの2サイクルスクーターに使うエンジンオイルですが4サイクルスクーターに使った4ストオイル5000キロ毎後に交換した後の廃油を2ストオイル500ml+4ストオイル廃油とミックスして2ストエンジンオイルの代わりに使うのは無謀ですかね? 焼き付きしなければいいんですが」 と言う質問を、このバイクカテの先の質問で見掛け、その質問者さんはお礼もしないまま締めたようなので未解決になった?ようでしたが個人的には少し興味深い内容の質問だったので改めて質問させて頂きますm(_ _)m どうなるにしろ、くだらない事だとは分かってますが....(笑) 実際の所、どうなるのでしょうか? 頭脳派集団と他サイトから謳われるOKwaveのユーザーの皆様の回答お待ちしてますm(_ _)m
- 日本人の特徴についてご確認のほどお願いいたします
日本語を勉強中の中国人です。中国人が中国のツイッターで書いたことが本当かどうか確認していただけませんか。特に3番目の例。日本語に訳してみます。 日本人喜欢按部就班,强调计划性。深信秩序即效率,什么都打好提前量。比如,去赴约时最迟也要提前五分钟到,出地铁时在车厢里就拿出月票,小便时快进厕所前就拉开裤门等等。 (日本語訳)日本人は順序を追ってことを運ぶことが好きで、計画性を強調しています。秩序が効率であることを深く信じており、何事も前もって準備しておきます。たとえば、約束した人に会いにいくときに遅くとも五分前に必ず着くようにしています。地下鉄に出る前に、車内ですでに定期券を取り出しておきます。おしっこをするときにもう少しトイレに入ろうとしたときに、チャックを開けますなど(これはもちろん男性の場合を指す)。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- sobatya_cn
- 回答数10