itkijfntug の回答履歴
- 先ほど締め切られた質問の中の英文の解釈についてです。大変読み応えのあ
先ほど締め切られた質問の中の英文の解釈についてです。大変読み応えのある英文なのでより深みのある解釈ができないかと考えてみました。 Human evolution has ensured that this will happen by providing for a brain of such extraordinary size that the head, if allowed to mature any further before birth, would make birth impossible---a brain, moreover, in which the speech areas are the last to reach their full development. 下記のような解釈をしましたが、いかがでしょうか。 >Human evolution has ensured ... 「・・・ということが人類の進化のおかげで確実になった。」 >that this will happen 「このようなことが起こる(だろう)」 >by providing for a brain of such extraordinary size that 「~するほど大きい脳に備えることで」・・・「provide for ...」は「・・・への備えをする」という意味です。 >the head, if allowed to mature any further before birth, would make birth impossible 「生まれる前にそれ以上成長したら(頭がつかえて)出産ができなくなる(だろう)」・・・「if (the brain were) allowed ...」は仮定法過去の条件節です。 >---a brain, moreover, in which the speech areas are the last to reach their full development. 「さらに、言語野が決して発達の限界に達することのないような脳」・・・「the last to ...」で「決して・・・することがない」という訳します。「reach their full development」で「発達の限界に達する」と訳してみます。 全訳です。「生まれる前にそれ以上成長したら出産ができなくなるほど大きい脳、さらには言語野が決して発達の限界に達することのない脳に対して(きちんとした)備えをすればこのようなことが起こることが人類の進化によって確実なものになった。」 なお、「~のような脳に対して(きちんとした)備えをする」の意味は「大きな頭を持った赤ちゃんが産道を通るように(または帝王切開で生まれる)ように事前の準備をする」、そして脳の発達に限界がない子供をきちんと育てる教育環境を準備する」ということではないでしょうか。 さらに「このようなことが起こる」という部分を理解するためには、この英文の前の部分の内容を知る必要があります。 検索すると、「if language is to be socially effective it cannot be acquired within a month or two of birth when the environment is limited to parents and crib but must continue to grow as the child becomes stronger and widens its contacts. 」という内容があるようです。 そこから判断すると、「このようなこと」とは「言語とは周りに親しかいないような生まれてから2~3ヶ月の期間に習得されるのではなくて、(言語とは)赤ちゃんの体が強くなり周囲との接触が増えるにつれていっそう磨きをかけ続けなければならないものであり、(言語とは)そのような経緯を経ることによって社会的に役に立つようになるのだということ」だと思います。 そのためには、そのように言語を発達させることのできる可能性を持った(大きくて発達の限界がないような)脳を受け入れて育てるための備え(対応)が必要だということなのではないでしょうか。
- 締切済み
- 英語
- googoo1956
- 回答数5
- 5/15朝日新聞夕刊の「時事英語に挑戦」より
5/15朝日新聞夕刊の「時事英語に挑戦」より Hatoyama's apparent flip-flopping has fed a growing feeling of disappointment in his leadership. (移設問題で)態度がころころ変わるようにみえたことは、鳩山(首相)の指導力に対する失望の念を増大させた。) 注:flip-flop(ビーチサンダル)、突然の変更、ころころ変わる、・・ 質問:すべてが難しく感じます。細かく質問しますのでよろしくお願いいたします。 (1)Hatoyama'sは名詞の所有格(~の)でしょうか? (2)apparentはflip-flopingを修飾していますか? (3)Hatoyama's apparent flip-floppingが主語ですが、直訳すると「鳩山(首相)の外見上(態度が)ころころ変わるということ」でしょうか? (4)has fedのfeedの使い方が今一です。直訳すると「供給する」ですか? (5)a growing feeling of disappointment in his leadership.で1つの名詞句ですか?growing とfeelingのつながりが分りません。feeling以下がa growingを修飾していますか?2つとも動名詞ですか? 英字新聞を理解するのは大変なようです。主語が異常に長かったり、独特の表現、簡略化、略語とか。勉強を始めるに当たり、初心者へのアドバイスを何かお願いできればと思います。 以上
- 最近、変な回答者が増えてません?
最近、変な回答者が増えてません? 質問文の意図を理解せず、一部の単語に過剰反応して 後は自分の言いたい放題、勝手に話を膨らませる回答。 質問事態をろくに読まずケチをつける、回答ですらない回答。 言葉に注意していても、重箱の隅を突付くかのように、 まるで精神疾患でも患っているのかと思うほどに 自分勝手過ぎる解釈での回答、見下しと決め付けばかりの回答、 攻撃的過ぎる回答、意味不明な回答などが増えていませんか? 気のせいだと良いのですが。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- zaxs5968
- 回答数15
- 「知る」の尊敬語ですが、「先生のお名前は、3年前に〇〇学校で知りました
「知る」の尊敬語ですが、「先生のお名前は、3年前に〇〇学校で知りました。」の「知りました」を、尊敬語に直すと、何になるか分かりません。アドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#109547
- 回答数9
- 外国人向けの日本語文法問題を解いてください。
日本語能力試験1級の模擬試験問題で、 下線部には1~4のうちのどれがもっとも適当かというものです。 よろしくお願いします。 (ちなみに私は日本人です) このような傾向はこのあとも続くでしょうし、私たちは好むと好まざるとにかかわらず、 ますますコンピュータにとり囲まれた生活を_____のは必至です。 1.余儀なくされていく 2.余儀なくされてくる 3.余儀なくさせていく 4.余儀なくさせてくる
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- yonchi
- 回答数8
- 日本の皆様、この作文の言っている意味はおわかりになったでしょうか。
日本語を勉強中の中国人です。今回は私の友人が書いた日本語の作文について皆様にご意見をお尋ねいたします。友人のこの作文を読んで、何を伝えたかったのか全然理解できないので、中国語で書き換えてもらいました。しかし、それでも言っている意味がわかりません。さきほど、友人から電話をもらいました。彼女は私にいろいろ説明しましたが、私はやはり理解できませんでした。彼女は私は彼女の考え方が理解できないと言っています。恥ずかしがり屋で、日本の皆様のご意見を直接に聞くのが怖いです。私が代わりにここで皆様のご意見を聞かせていただきます。皆様はこの作文の言っている意味はおわかりになったでしょうか。ご感想をお待ちしております。また、彼女の日本語を自然な日本語に添削してくださるとなお嬉しいです。 アニメ「名探偵コナン」の感想 今週、アニメの「名探偵コナン」の一部を見返しました。 コナンくんの頭脳のよさとその愛らしい仕草との間のギャっプにすっかりはまってしまいました。韓国ドラマの「冬のそなた」のなかのペヨンジュさんに対する日本の主婦の方々のはまりぶりは今になって、とても理解できるような気がしました。(笑) コナンの子供らしいしぐさが毛利さんたちに疑いをかけられまいという気持ちからくる部分ももちろんありますが、アニメの随所に散らばめられたのはやはり自然にとったものが多いように感じました。やはり子供の姿をしていると、自然にそれらしく振舞ってしまうものなのかな。髪形を短くきると、無意識のうちにいつもより明るくなることもあるように、人にどうみられたかは、その人の気分を変えることも本当にあったりするものですよね。 最後に、私のこの質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_cn
- 回答数6
- 日本の皆様、この作文の言っている意味はおわかりになったでしょうか。
日本語を勉強中の中国人です。今回は私の友人が書いた日本語の作文について皆様にご意見をお尋ねいたします。友人のこの作文を読んで、何を伝えたかったのか全然理解できないので、中国語で書き換えてもらいました。しかし、それでも言っている意味がわかりません。さきほど、友人から電話をもらいました。彼女は私にいろいろ説明しましたが、私はやはり理解できませんでした。彼女は私は彼女の考え方が理解できないと言っています。恥ずかしがり屋で、日本の皆様のご意見を直接に聞くのが怖いです。私が代わりにここで皆様のご意見を聞かせていただきます。皆様はこの作文の言っている意味はおわかりになったでしょうか。ご感想をお待ちしております。また、彼女の日本語を自然な日本語に添削してくださるとなお嬉しいです。 アニメ「名探偵コナン」の感想 今週、アニメの「名探偵コナン」の一部を見返しました。 コナンくんの頭脳のよさとその愛らしい仕草との間のギャっプにすっかりはまってしまいました。韓国ドラマの「冬のそなた」のなかのペヨンジュさんに対する日本の主婦の方々のはまりぶりは今になって、とても理解できるような気がしました。(笑) コナンの子供らしいしぐさが毛利さんたちに疑いをかけられまいという気持ちからくる部分ももちろんありますが、アニメの随所に散らばめられたのはやはり自然にとったものが多いように感じました。やはり子供の姿をしていると、自然にそれらしく振舞ってしまうものなのかな。髪形を短くきると、無意識のうちにいつもより明るくなることもあるように、人にどうみられたかは、その人の気分を変えることも本当にあったりするものですよね。 最後に、私のこの質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_cn
- 回答数6
- 寝ないで?寝なくて?
いつもお世話になっております。 また、教えて頂きたいことがございまして 投稿させていただきます。 “12時が過ぎてもまだ多くの学生が寝なくて勉強しています”と言う 文章がありました。学生が寝なくて、ではなく“寝ないで”が正しい文章になると思うのですがどうしてここでは寝ないでになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- icniv
- 回答数4
- 挨拶に関する論文の内容について。
挨拶に関する論文を書いてこいと言われたのですが、いったいどのようなことを書いてよいか…。 みなさんだったらどのようなことを書きますか? ヒントをいただければうれしいです。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 5jidash
- 回答数2
- 電子辞書の中中辞典紹介ください。
中国語の学習者です。電子辞書で中中辞典が充実している機種はCASIO、CANNONのどちらでしょうか? それとも他のメーカーがありますか? 辞書で意味をかみ砕いて説明される中国語を読むのはすごく表現力を磨く上でよいと思うのです。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- agekoba
- 回答数1
- 「コキやがって」というのは、どういう意味ですか?
分からない表現があるので、どなたか教えていただけませんか。 「こっち下手に出ると思って調子コキやがって」と「派手にイチャコチやがって」という文は、どういう意味ですか。 その「コキ」は、スラングですか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- maruchan83
- 回答数4
- 耳で聴く、徒然草に学ぶ精神世界(1)
今月初めよりNHK第2放送で「耳で聴く、徒然草に学ぶ精神世界」の放送しておりますがサーバーのタイマーの不具合で第一回目を録音致しかねました。悔やんでも悔やみきれません。どなたかダウンロードできるところ若しくは録音いたして居られる方がおりましたら御譲りできませんでしょうか?このようなことはこのサイトでは禁じられているのかもしれませんが、他に方法があれば教えてください。よろしく!
- 生物と無生物の存在表現
一般的には、 ~がいる:生物の存在を示す ~がある:無生物の存在を示す 生物と無生物を混在する場合、どう表しますか。 部屋に机と猫が( ) A:いる B:ある よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- soukan88
- 回答数5
- 部下がこんな報告書を提出してきました。
部下がこんな報告書を提出してきました。 ・循環の改善を目的としたマッサージに心掛けております。 この場合『心掛ける』の前にくる助詞として『に』は正しいのでしょうか? 自分は『を』が正しいとおもうのですが・・・? もし、『に』を使いたいのであれば 例えば ・マッサージを行う際は、循環が改善するように心掛けております。 こんな文でなければしっくりこない気がするのですがどうでしょうか? 30過ぎの部下なのですが、小学生並の文章しか書けないのでいつも悩まされています。 文法的に説明いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- fuleai
- 回答数23
- 「~かい?」ってどこの方言ですか?
大丈夫かい?とか元気かい?とか ~「かい?」っていう言い方。これはどこの方言ですか?私はテレビなどで聞いたことはもちろんありますが、自分でも使わないし回りでもつかいません。 どういったニュアンスでつかいますか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- u-nnmayouw
- 回答数10
- キリマンジャロの雪 最後の2つの段落
キリマンジャロの雪 最後の2つの段落につき、自分の読み間違いか。なんなのか、ちょっとわかりません。(段落というのは、ここでは”一字おとし”また、一行あけのあるということで、言ってます。) はじめのほうの段落では、壊疽の男性が、飛行機に乗せられたはずなんですが、最後の段落でその男性(ハリー)の死を見つけますね。これって、どちらかが幻想なんですか、または、その効果を狙った、あいまいな、両段落なんでしょうか。それとも、お恥ずかしいような自分の読み間違いなんでしょうね。
- 締切済み
- 文学・古典
- mototubuko
- 回答数1
- 条件の表現について
国語文法の専門家、専門に勉強している方にお聞きできれば幸いです。 日本語において、 (1)AがBであるとき、~ (2)AがBとなるように、~ は文法的にどう解釈されるでしょうか? (文章によって、意味が同じになることはあるでしょうか?) 私の感覚では、 (1)は、AがBであることが“確定”しているように、 (2)は、AがBであることが“不確定・まだ未定”であるように 受け取れます。 この疑問に付随して、(1)(2)は英語では、 (1)は When (2)は so that と表現されると思いますが、whenとso thatが同じ意味で使われることはあるのでしょうか? 後半のほうは、カテゴリーとしては英語になるかとは思いますが、 日本語の(1)と(2)の理解に結びつけて理解できればよいなと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- tsukita
- 回答数6
- 条件の表現について
国語文法の専門家、専門に勉強している方にお聞きできれば幸いです。 日本語において、 (1)AがBであるとき、~ (2)AがBとなるように、~ は文法的にどう解釈されるでしょうか? (文章によって、意味が同じになることはあるでしょうか?) 私の感覚では、 (1)は、AがBであることが“確定”しているように、 (2)は、AがBであることが“不確定・まだ未定”であるように 受け取れます。 この疑問に付随して、(1)(2)は英語では、 (1)は When (2)は so that と表現されると思いますが、whenとso thatが同じ意味で使われることはあるのでしょうか? 後半のほうは、カテゴリーとしては英語になるかとは思いますが、 日本語の(1)と(2)の理解に結びつけて理解できればよいなと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- tsukita
- 回答数6
- にんじんの異臭(灯油のような油の臭い)
茨城の泥付き人参というのを買ったのですが、 出して、お湯で洗うとむ~んと灯油の匂いがしてきました。 驚いて、いろいろかいでみると、どうも人参の周りからにおっているようです。かなりはっきりした匂いです。ちなみに私の知っている人参特有の匂いではありませんでした。 念入りにゴシゴシ洗っても微かに匂いは残りました。 ただ、洗って切って切り口を嗅ぐと、切り口に異臭はなかったので、どうも泥や皮のあたりが匂いの原因のようです。 yahooで同じような質問と回答がありましたが、どうもあれでは納得いきません。 アドバイスよろしくお願いします。
- 大学入試 小論文をはじめるにあたって
大学入試 小論文をはじめるにあたって こんにちは 今年 国立医学部を目指す者です。 他の教科のレベルを上げることで手いっぱいで小論文に関しては 今まで手がつけられませんでした。 しかも、今まで小論文に関しては勉強したことがほとんどない状況 です。 このような状況ではありますが、なんとかこの1年努力していきたい のですが2次試験後期対策として小論文をスタートさせるに当たり以下 の点についてアドバイス頂けると助かります。 今考えているのは以下の選択肢です。 (1)予備校での受講 →はたしてついていけるか? (2)参考書での勉強 →自分の書いたものの善し悪しがわからない (3)通信添削での勉強→どこがいいのか情報不足のためわからない 以上について、具体的にアドバイス頂ける助かります。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kunkunken
- 回答数2
- 1
- 2