obasan-des の回答履歴
- 職場で泣き叫んでだどうしよう
職場で泣き叫んでしまって…迷惑かけました。 アスペルガーです。どうしたらいいのでしょうか? トイレで泣きました。それでも聞こえてしまったようです。 今の職場で3年も長く働くのがイメージできなかったから。 医療機材の洗浄や医療物品の払出しなどの病院の補助的な作業を行っています。作業するのも昼食も1人です。あまり職場の人と触れ合うことはありません。 正しいかどうかわかりませんが、知ってるのは総務課や看護部長さん、師長さんのみだそうです。 +今の問題点+++ ・仕事貰う時に仕事を探すのか待っててねと上司の人に言われます。しかし、その待つ時間が非常に長い。 ・上司の人がいない時でも貰える代理の人が決まりました。しかし、その人達がいなかったり、言ったとしても「ない」と言われたらと思うと非常に不安。 ・今までのことがトラウマ化。 ・誰かが覗きに来て、仕事の様子見に来る。その時、仕事が終わって何もなかったりしたら発狂すると思う。 ・この仕事が終わったら、次の仕事がもらえないのではと不安になり、手が付けられなくなる。 ++++++++ 今後、私はどういう対応を取ればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- sm1243
- 回答数1
- 躁鬱病患者が働くための資格(長文)
26歳、独身女性。無資格、無免許です。 資格取得のない通信大学(美術、油彩)に在籍しています。 何も持たないまま歳をとってしまいました。 というのも 17歳のころ躁鬱病になり、封鎖病棟に閉じ込められ 病気に自覚もなかったため、それから回復に時間がかかったこともあり 高校卒業してからは 親戚のお菓子屋で 遅刻や欠勤に目をつぶってもらいながらバイトで働かせてもらっています。 学費は自分で出してますが、実家暮らしで家賃(持ち家なのですが)光熱費など両親に甘えています。 自立できるように、ちゃんと就職して仕事をしなければならないと思ってます。 (しかし、実際はまともに働けるかも心配ですが) とっておいて働きやすい 資格や免除があれば教えてください。 ※記憶力が低いので、あまり難しい資格は無理かもしれません 絵を描くことが好きで 過去漫画を数回投稿しましたが、箸にも棒にもひっかかってません。 しかし投稿や、絵の公募やなどに今後も働きながら応募したいと考えています。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ayumiya
- 回答数4
- 『痛ーーーーーい!!!!』
みなさんのこれまでの人生の中で、一番キツかった痛みって どんなのがありますか? 自分は小学2年の時、自転車に乗っていてバランスを崩し、 立入禁止の敷地に張ってある有刺鉄線に突っ込んだのが 今までで一番痛かったですね。 左腕と太ももをザックリと切って・・・いまでもその時の傷は 残ってます(^^; 大仁田厚が有刺鉄線デスマッチをやる何年も前から、 自分は有刺鉄線の痛みを知ってるぞと(笑) みなさんの『痛ーーーーい!!!』経験談を教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#173224
- 回答数21
- うつ病無収入状態で、頼れる行政機関を探してます
説明が下手なので箇条書きで書かせて頂きます。 【現状】 ・傷病手当金の受給が終わった ・失業手当を受給したいが、午前中うごけない状態で医師から止められている (失業手当受給を延長しているので、医師の診断書が必要) ・自治体の保健センターに電話したがうつ病の作業所やプログラムがない ・東京都のうつ病「トライワークプロジェクト」を勧められたが、毎日820円の支払いもできるかわからない ・一人暮らし無収入、母子家庭だったので、親も今8万しか稼げていない&実家がないので今の家の家賃が払えないと家がなくなる 【困っている事】 ・福祉課に上記の現状を話して、区営や都営の低所得者向けにも応募できず、一般の物権も無職で借りれないので、家賃を下げることもできず年越しができないかもしれないと相談したが、役所まで来てほしいといわれた。 ・病院行くだけて辛いのと、医療費だけでもどうにかならないか相談しているがまったく取り合ってもらえない ・保健センターは電話がつながらない事が多く困っている ・復職プログラムを受けたいが、そのお金も厳しくて困っている 【余談】 ・外になかなか出れず、ゴミ捨てできたらいい方で、ご飯も食べない日が多く、水で我慢。食べても98円カップラーメン1食が普通、風呂も毎日入れない状態なのに「毎日買い物して食べれてるのでしょ!」と言われて、あまりに辛くて役所に相談することも辛くなってしまいました。 ・民間企業でも良いので、福祉課などに代わりに交渉して頂けるサービスは無いでしょうか? とにかく、復職できるように訓練を受けたいのに、それに進めず困っています。 ※安易に生活保護などを受けたいとは思っていません。 ※自立支援(精神通院)はすでに利用しています 他に、利用できる行政機関や、民間機関があれば教えて頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- kateking54
- 回答数3
- すごいお金持ちになったら、こんなことをしてみたい!
皆さんが、すごいお金持ちになったとします。 現在からは想像できないくらいの、お金持ちです。 そうなったら、一度でいいからやってみたいことって何ですか? 日常生活の中での、現実的にやってみたいことでお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数18
- 舞妓さん方へ
中卒にしようと思ったら、親が高校には行けって言ってきます。 お願いです!覚える事や人一倍大変になったとしても覚える時間が少なくともがんばります!! なので教えてください!! 高卒で行ける置屋さんのことを!! なりたいんです!! 意地でも親を説得させて!!
- ベストアンサー
- その他(社会)
- yamabukiotome
- 回答数1
- 復職後の工場勤務
ただいま、体調不良により10月いっぱいおやすみをいただいているのですが、11月復職後すぐに工場の仕事(製造業、夜勤アリ)に1ヶ月行ってくれと連絡がありました。体調不良といっても精神的なものに起因することで命に関わりはしない(不安感、不眠)のですが、11月はまずは様子見で出社しようと思っていたので、驚いてしまいました。 復職してもいきなり戦力に復帰できるわけでもないのですが、生活環境、職場環境が変わることに一抹の不安を覚えます。かといってむげに断って、不利な扱いがないとも限りません。 はじめは様子見で・・・とそのまま言ってみたほうがよろしいでしょうか?それとも無理して引き受けた方がよろしいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- R360-2000
- 回答数2
- 精神病と嘘つき旦那。
私は、鬱病→パーソナリティ障害→自律神経失調症が12年間続いています。 バツイチで、前の旦那は家族ぐるみで酷いものでした。 今は再婚して、旦那は11歳年下なのですが、その旦那が嘘つきで困っています。小さな嘘もあれば大きい嘘まで。何度注意しても治らなく、自分自身がストレスで体調不良に陥っています。 悩みを聞いてくれる友達も周りにはいなくて、離婚も何度も考えたのですが、借金まみれで私自身は働けない状態なので、離婚はできません。離婚という話を出したら、今の旦那は自殺しようとするから、余計にストレスが溜まるんです。 借金も、元々は旦那が持って来たもので、そこから元凶が始まって、私の私物は全て売って何とかしのいで来て、買い戻しては売って買い戻しは売っての繰り返し。今現在でも、食費もなければ米も食材もありません。 それなのに、旦那は、私に黙って携帯のEdyをバンバカとって、毎月の携帯が半端ないです。私の名義で携帯契約して、過去2回auを潰しています。そんな状況なのに、黙って勝手に自分だけ贅沢をしている感じです。 私が何度言っても反省の色が見えなくて、そのEdyの事に関しても、今日判明して、それまでずっと隠し事や嘘をつき続けてきました。もう絶対に嘘つかないし悲しい思いさせないという言葉を何十回も聞いてきましたが、一向に直そうとしてくれません。最近はストレスで、歩くのが辛い程に体調が悪いです。 一時別居も考えましたが、それじゃ旦那が堕落し続けるだけなので…。 どうしたら旦那はその性格を直してくれるでしょうか?アドバイスを頂けたら幸いです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- aromaron
- 回答数2
- 30代の未経験分野への転職
30代女性です。 今まで一般事務職として(数回転職して)働いてきました。 今の会社で初めて50歳くらいの女性と働くことになりましたが、その女性は更年期障害で欠勤が続き退職させられました。 今までは定年までのんびりと中小企業で定年まで終えられたらと思っていました。 しかしその女性を目の当たりにして近い将来の自分をダブらせてしまいました。 中小企業のため有給は体調が悪くても取りづらい状況で恐らく更年期障害になったらいられない状況になると思います。 なので今のうちに更年期障害などになっても働き続けられるスキルを付けたいと思います。 現在思いついているのは整体師です。 これからも需要があるのではないかということ、40代からなる人も多いと聞くからです。 他にお勧めの職業や整体はやめたほうがいいんじゃないかなど、 どんなことでもよいのでアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 子どもの部屋のドアをとる親をどう思いますか?
私の親は何でもかんでも没収します。 とくに、今回は部屋のドアをとられました。 こんな部屋じゃ友達も呼べません。 たぶん理由は、私が親子げんかで壁などに当たるからです。 朝起きたらドアがなくなっていて、2か月ほどもうドアがありません。 今は、代わりにカーテンみたいなものがありますが、 何も言わずに開けられます。 やめてといってもやめてくれません。 何回か付けてと言いましたが、わかったと言ったきりで、 いつも親は適当にわかったといって済まします。 なんで?と言ったらここは俺が買った家だからと言われました。 私は、もう居場所がなくなった気がして、不良の先輩たちと遊ぶようになりました。 すると、親は不良というだけで扱いも全く違うし、私の友達にまで暴力をふるうようになりました。 もう、家庭崩壊寸前です。 もう、逃げ場がありません。 自傷行為も1回友達のおかげでやめられたのですが、 また、はじめるようになってしまいました。 何人かの大人にも相談したのですが、 親は、本当のことを言いません。 結果、あたしが全部悪いことになってしまいます。 もう、いい加減いやになってきました。 まだ小学生で自分では稼げないので高校まで我慢しようと思っていましたが、 もう辛いです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- meitonn1115
- 回答数12
- 創価学会嫌がらせ
長い期間…面識のない人につけまわされたり…他県に行ってもついてきたり…家の中で話した内容が漏れてる…こういったコトがだいぶ前からあり、また、最近1週間程、原因不明の頭痛と体の痺れで思うように動けなかったこともありました。 先日、ポットに不明な水色の液体が入っていたり…ということもありました。 そんな事をする人間にひどく怒りを感じ、こちらに書かせて頂きました。ネットにイロイロと情報が載っており、私の状態と似たものが多々ありましたので、上記組織でないか?と思ったのですが、つきまとったり盗聴したり…人としておかしいと思います。 是非、こういったコトに対する情報と対策を教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
- 耐え切れず派遣のバイトを無断欠勤しました
先日、過酷な労働条件に耐えられなくなり派遣のバイトを無断で欠勤してしまいました。 その後、留守電に派遣会社から「このまま電話に出ないようなら家まで訪ねて行くことになる」と入っていました。 怖くて溜まりません。 悪いことをしたとは思っているのですが、本当にわざわざ家まで訪ねてくるものなのでしょうか?
- 解雇 今の職種を覚えるまでは残る為のうまい言い方
私は30代男性・独身です。 いままでいくつか転職を繰り返してきました。 前職は会社が吸収合併されたり財務状況が相当厳しい状態で持って2,3年と経理の人間から聞いたのもあり、やむなく転職しました。 前職は営業事務で転職した会社の職種は経理です。 私は経理の実務経験がなく日商簿記2級の資格しか持っていません。 資格はないよりあったほうがいいですが、当然の事ながら30代で実務経験がなければ話にならず、書類選考は通っても面接で落ち続けました。 しかし、今年になってようやく転職できました。 色々な職種を経験していたことと、日商簿記2級を持っていたからみたいです。 (前任者は経理未経験で簿記の資格も持っていなかったので、あまり経験は重視しないようです) 私は、年齢も年齢で転職するのにかなり苦労しましたし、転職を繰り返してきた職歴なのでもう今の会社辞めたら転職かなり厳しいので、最後の転職にしたいという決意で入りました。 最初に会計ソフトを使った入力作業などを覚えてから、今は現場作業を経験しています(経理だけでなく全体を見なければならない立場なので、仕事全体の流れを理解しなければならないので、まず現場の作業をやるよう指示が出ています)。 経理の仕事はその現場仕事を覚えてから半年もあればすべて教えられると上司は言っています(私は基礎知識があるので、あとはうちの会社の流れを覚えるだけだから半年あれば充分との事です)。 しかし中小企業のワンマン社長のもとで仕事の能力以外の部分で社長に合わない人は容赦なく切られていきます(解雇権の濫用にあたるかと思いますが・・・)。 まぁそれくらいのことは、実務未経験者を採用するくらいの会社だから、まっとうな会社じゃないだろうとは思ってましたし、経理を経験できるのだから割り切っていましたが、私も、もしかしたら解雇される可能性はあると思います。 その場合、社会保険に入っていますから1年も経たずに転職した会社を辞めたいう職歴が残ってしまいますのでマイナスになります(仮に転職できたとして、年金手帳などですぐわかりますよね)。 それでもせめて、決算までの一通りの流れを経験して、一応面接では決算までの処理を経験した事をアピールしたいと思っています。 もちろん、その程度では習得した事にはならないですし、最低3年以上は経験しなければ決算を出来るようにならないと理解しています。 ただ、解雇を言い渡された時、せめて何か次に残るようにしたいので、 9月末の仮決算、12月の本決算までせめてやらせて欲しい、その代わり給料は下げてもらって構わないと言いたいですが、こんな話、通るわけがないというのは私でも分かります。 それでもなんとか、次に残るようにしたいので、何かうまい言い方のアドバイスお願いしたいと思います。 ちなみに・・・ 仮に決算まで経験できたとしても経理事務への転職はもう限りなく厳しいのは承知しています。 面接の時などには、経理経験は数年間勤めた前職で何年か経理の仕事を経験してきたという事にしようかと思っています。 今は会計ソフトがあるので最低限の簿記知識があれば仕訳などは問題ないかと。 どちらにしろ会社が変わればその会社のやり方がそれぞれあるので一から覚えなければならないですので、せめて一通り決算の流れまでやっておきたいです。
- 「お母さんが」 という言い方、どう思います?
最近のバラエティを見てると、時々「お母さんが・・・」とか「お姉ちゃんが・・・」みたいな言い方を聞きます。 若い子ならともかく、30歳近い俳優さんやアイドルがそういう言い方をするのを聞くとがっかり。 身内のことは「母が」 「姉が」 って言ってくれないかなぁ。 でもあまりに頻度が高いので、最近はそれが普通になってきてるのかなぁ? ちなみに私はアラフォーです。 みなさんはこの言い方、どう感じます? PS,「おかんが・・・」って言い方なら別に気にならないんですけど^_^;
- 高校を退学します。
その退学するにあたって 最後、学校へ行って挨拶をするとき、担任の先生方へ菓子折りなどを持っていくべきですか? それとも高校ぐらいじゃ普通はいらないですかね? 常識的に教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#144793
- 回答数5
- 女性が一生働ける職業
こんにちは。進学に悩む高校生です。とりあえず結婚すると言う意思がないので一生働ける職業を探しています。それのために大学に行った方がいいのか専門学校に行った方がいいのか(行くなら何の専門学校か)を毎日考えています。本当は料理や美容系の仕事がしたいですが、一生働けるというのを第一に考えています。どなたかアドバイスお願いします
- 雨の状況を教えてください
台風の状況はいかがですか?? ●お住まいの地域 ●雨の状況 を教えてください~ 私の場合 ●お住まいの地域 東京都渋谷区 ●雨の状況 先ほどまで横殴りの雨でしたが、いまは落着いています。
- 会社で仕事を覚える事は間違いですか?
今年入社した会社の上司(60代女性)に言われた事に疑問を感じましたが、自分の価値観が間違っているかもしれませんので、ここで質問させて頂きます。 私の仕事は事務ですが、覚えが悪いほうなので、会計ソフトの入力で分かりにく仕訳などの会計ソフトに入力した画面を「プリントスクリーン」でコピーして、ワードにその画面をペーストし、場合によってはコメントなどを打ち込んでいます。 ノートにメモ取るよりも情報が管理しやすく、メモするより早いからこのやり方でやってきました。 しかしその上司は「そんな事は会社のパソコンを使ってやる事ではない。そういう事は家でやってくれる?仕事なんてはじめは皆家でノートにぎっしり書いて必死に覚えてきてる。それと、仕訳なんてあなたは基礎知識はあるし分かってるのに、そんなマニュアル作る必要もない。 分からない事があればその都度、まわりの人に聞けばいい。」と言われました。 もちろん、分からない事があれば聞きますが、極力自分で解決して、それでも分からなければ質問したいと思っていました。 まして私は覚えが悪いので何度も聞く羽目になるよりは、マニュアルを作って自分で都度、解決し理解していく方式が自分には合ってると思ったのです。 それと仕事の理解を早くする為に会社のパソコンを使う事は悪いという認識はなかったです。 むしろ仕事の事なのだから、使って当然、仕事を理解する、覚える作業も会社で行うことに罪悪感はありませんでした。 もちろん、私も家で仕事をやったことはありますし、覚える作業をしてきたこともあるので、それ自体を否定してはいません。 しかし、会社で仕事を覚える事がまちがいだという認識もありませんでした。 上司の発言に疑問を感じましたが、もしかしたら私の考え方のほうが一般よりズレているのかと思い、こちらでみなさんの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。
- 子供を父親に面会させない母親の心理とは?
再三この板に投稿しているものです。 現在、妻と離婚調停をしています。 離婚調停と別に子供との面会交流の調停もしてますが、妻が私(夫)に子供を合わせようとしません、そのくせ生活費だけはしっかり要求してきます。 生活費の中には養育費も入っており、私には子と会う権利があると思うのですが、なぜ妻は合わせてくれないのでしょうか? 合わせたくない理由として以下の選択肢から回答お願いします。 ちなみに子供は2歳の娘です。今が可愛いさかりです。 1、連れ去りが心配 2、ただの嫌がらせ 3、父親と娘が仲良くなるのが気にくわない 4、生活費や養育費増額の交渉に使いたいから 5、合わせることによって子供に悪影響がでると思ってる。 6、子供が虐待されると思っている(もちろん子に暴力などふるったことはありません) 7、その他 7を選んだ回答者様は、具体的な理由を書いてください、ご回答お待ちしてます。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#142596
- 回答数15