xxxx123456 の回答履歴

全1295件中801~820件表示
  • 住宅借入金等特別控除について

    借入れなんですが、前年1つの借入れがあって確定申告をして住宅の特別控除を受けたとします。その後年がかわって今年別のところから住宅資金を借りた場合、どのようにすればいいのでしょうか? (1) 前年確定申告をしているので、今年は借入れ残を2箇所分にして年末調整で済ませることができる。 (2) 新しく借りた分はまた確定申告が必要。 (1)、(2)以外でしょうか? また、そのあたりが分かりやすく書いてあるページでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 損害賠償請求不受理

    原告として損害賠償を求める訴訟を裁判所に起こし、訴えが不受理になる(敗訴の判決が出るのでなく)ケースとしては、どんな場合が考えられますか。「訴えによる利益がないのため原告不適格」というケースは承知していますので、それ以外でお願いします。

  • ウソ

     悪質な嘘を吐く事は犯罪になるのでしょうか?

    • noname#6628
    • 回答数5
  • 特定商取引に基づく表示について

    当社はサービス業を提供しておるのですが HPには特定商取引に基づく表示をしなければなれないのでしょうか???

  • 税金未納の差し押さえについて

    私の勤務先が入っているテナントビルのオーナーが税金の支払いをしていない為、家賃を差し押さえられ、家賃の支払いを税務署宛に行っています。 それについては、特に支障はなかったのですが、今までビルの1階部分と2階部分を借りていましたが、2階部分だけになり、1階部分の敷金を返済してもらわなければならないのですが、お金が無いので支払えないと言われ、約1年交渉しましたが支払ってもらえず、家賃での相殺にすることになりました。 払い戻しになる敷金は、家賃2か月分と少しになりますが、その旨を税務署に相談したところ、家賃は差し押さえることになっている為、支払いを止めたり、減額をすることは出来ないという回答でした。 税金の滞納額が相当な金額になっており、このビルに入っている間は税務署に差し押さえられている状態です。 いくら、滞納の為の差し押さえとはいえ、こちらが先に相殺をしてもらうわけにはいかないのでしょうか? もちろん社内的処理もありますが、ビルのオーナー、税務署側どちらも出来ませんの一点張りで、譲ろうとしません。 良い解決方法、または税務署側の言い分に間違いは無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 確定所得申告を要しない場合(二十万円以下)

    所得税法121条中の二十万円以下申告不要で 利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、山林所得、譲渡所得、一時所得、及び雑所得の合計金額がニ十万円以下、と有りますが「年金」の(収入、所得)の区分「雑」はここで言う雑所得になるのでしょうか。

  • みなし公道とは?

    こんにちは。 みなし公道とは、またその基準、関係する役所は?

  • 認知

    子供を認知したがあとになってDNA鑑定したところ自分の子でないことが分かった場合認知は取り消しできるのでしょうか?

    • jerry
    • 回答数2
  • 母の年金について

    72歳になる母の年金額が最近増えたので、扶養からはずされました。 父が64歳(サラリーマンで現役で働いて、まだ年金を受給してない)時に交通事故で亡くなりました。母は遺族年金をもらっていたのですが・・・母自身は、若いときに働いていて、その後専業主婦です。 この年齢で途中で増えることはあるのでしょうか?

    • mikimu
    • 回答数2
  • 施行令、規則、通達の違いについて

    教えてください。 法人税法の施行令、規則、通達の違いですが、 通達は、公務員が守る規則みたいなものですよね。 施行令、規則は誰が守るものでしょうか? 租税法律主義を考えると、 施行令、規則は問題にならないのでしょうか?

  • ゴミ袋の中身を見る

    我が家の勝手口の前が近隣10軒くらいのゴミ出し場所として15年が経過しています。 その間ルールを守らない人の後始末をしてきましたが、それを気の毒がってそれぞれの家で出しましょうということになり、ホッとしています。 ところがそれでも我が家の前にルール違反のゴミが時々あります。 中身を調べてその家の前に置いておこうかと思うのですが、これって法律的にはどうなんでしょうか? ゴミとして捨ててある訳だし、ホームレスの人は気楽にあさっていきますが。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ニュー定期の裏技が!

    来年(平成16年)に、ニュー定期の裏技(1.2%になるやつ)が、 ATMでも出来なくなると郵便局員より聞きました。 封じられるのか、制限が掛かるのか分かりません。 裏技が出来なくなる詳細をご存じの方教えて下さい。

    • snw
    • 回答数6
  • 最終通告書なるものが来ました

    軽自動車税の前年度分を払っていないと、最終通告書なるものがきました。ピンクのチラシで1月中旬より財産・給与の差押さえを行うための調査に入りますとの文面が添付されていました。払っているような気がするんですが。これ払わないとどうなるのでしょうか?未納とされている金額は2400円です。 2400円分を差し押さえると言うことですか? また、税金を請求されている県にはいまはすんでいません。

    • verify
    • 回答数9
  • 転籍について

    教えてください。転籍の手続きの仕方をわかりやすく教えて欲しいのです。実は私は離婚歴があり、今度結婚が決まったのですが、できるなら×1であることを知られずに結婚したいのです。知人から転籍をすると前の履歴が消せると聞いたもので・・・。

  • 預金通帳と印紙税

    銀行は預金通帳1冊(1口座?)につき毎年200円の印紙税を支払っているんですよね? ということは (1)最近通帳が無いアイワイバンクなどは印紙税の支払いが不要なのですか? それと、 ATMで預金した際に入金額が明細書に記入されないのは、銀行が印紙税の支払いを逃れるためと記憶しています。 ならば、 (2)インターネット振込みの場合は文書の記録が無いので、銀行は取引ごとの印紙税を支払っていないのですか? (3)預金通帳の無いアイワイバンクなどは取引レポートを毎月送付しているそうですが、その際は毎月200円の印紙税を支払っているのですか? いずれかが、分かる方は教えてください。

  • 税金未納の差し押さえについて

    私の勤務先が入っているテナントビルのオーナーが税金の支払いをしていない為、家賃を差し押さえられ、家賃の支払いを税務署宛に行っています。 それについては、特に支障はなかったのですが、今までビルの1階部分と2階部分を借りていましたが、2階部分だけになり、1階部分の敷金を返済してもらわなければならないのですが、お金が無いので支払えないと言われ、約1年交渉しましたが支払ってもらえず、家賃での相殺にすることになりました。 払い戻しになる敷金は、家賃2か月分と少しになりますが、その旨を税務署に相談したところ、家賃は差し押さえることになっている為、支払いを止めたり、減額をすることは出来ないという回答でした。 税金の滞納額が相当な金額になっており、このビルに入っている間は税務署に差し押さえられている状態です。 いくら、滞納の為の差し押さえとはいえ、こちらが先に相殺をしてもらうわけにはいかないのでしょうか? もちろん社内的処理もありますが、ビルのオーナー、税務署側どちらも出来ませんの一点張りで、譲ろうとしません。 良い解決方法、または税務署側の言い分に間違いは無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 障害者控除

    納税者が所得税法上の障害者に当てはまるときは、障害者控除という所得控除があると聞きました。 株の譲渡益課税も控除の対象になるのでしょうか? ちなみに特定口座なので自動的に税金が引かれています。それとも控除を受けるには特定口座ではなく一般の口座で自分自身で確定申告をして控除の申請をしなければならないのでしょうか?

  • 市・県民税の未納

    大変お恥ずかしいのですが、現在任意整理2年目のため、H13年度より市・県民税が未納となっております。一度収税課に連絡して払えるまで申し訳ありません。と連絡をしたのですが、先日、延滞料付きの差し押さえの通知が来てしまいました。 まずは役所に連絡致しますが、どのくらい待っていただけるものでしょうか? 支払いが出来るようになるにはあと半年はかかります。 ご存知の方、いらしたら教えてください。

    • lucilla
    • 回答数2
  • 固定資産税の課税時期について。

    こんにちは。 固定資産税の課税時期についての質問です。 この年度末に前年度の固定資産税が0円の、現況山林の土地を購入しました。 もし来年度早々に木を切り、雑種地状態にしたら来年度の税金は掛かるのでしょうか? それとも1月1日現在の現況に課税されかからないのでしょうか? ご存知の方お願いします。 また現在の山林は2Mほどの笹や野ばらが繁茂する中に2.5M程の松があちこちに生えています。 どの程度残せば山林として認めてもらえるものなのでしょうか? もしくは雑種地と山林の間の課税方法などあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 財産区について

    特別地方公共団体で、財産区の事なんですが、この財産区の存在意義ってなんでしょう? もちろん地方自治法や解説書等は見たのですが、今一ピンときません。 具体的にどういったものが財産区になるのでしょうか(具体例などを教えてください) それと財産区にするメリットも教えてください。 念のため、解説書などに書いてある文章そのままというのはご遠慮ください。 既にいくつかを読んだ上で質問させてもらっていますので。