Ulu_lun の回答履歴

全1316件中141~160件表示
  • 急ブレーキで大きな遠心力がかかり脱線?

    今日の朝日新聞の夕刊にJR西日本脱線事故の原因として「急ブレーキによる大きい遠心力が脱線の引金になった」とだけ書いてましたが、急ブレーキで遠心力が大きくなる理屈が全くわかりません。 遠心力が大きくなるとひっくり返るのはわかりますが、ブレーキで遠心力が大きくなるのはなぜなんでしょうか?

    • lack03
    • 回答数21
  • 壁紙のダウンロードが出来ません。

    http://www.mini.jp/mini.html?jsessionid=655761104422472043 ここのサイトの壁紙ダウンロードが出来ません。 I.E6.0、Winxpです。 セキュリティーの問題でしょうか? ノートンアンチウイルスを無効にしてもだめでした。 ダウンロードする方法を教えてください。

  • インターネットビジネスで月15万以上稼ぎたいんです。

    事情があって外に働きに行く事が出来なくなりました。 正直私が出来る事といえば簡単なHPを作ったりする基本的な事ばっかりだと思います。 とにかく私の出来る事を今模索してるのですがなかなかどうするべきなのか見つかりません。 お金を稼ぐって言う事が大変だという事は分かっています。 でも可能な事があるのならするべきだと思っています。 何か私にアドバイスをいただけませんか?

  • 助けてください!ホームページの画像のURLが急にfile:///C:/~になってしまいました!

    サイトを始めて1ヶ月になります。いつものようにサイトをアップしたら、急にアクセスカウンタが表示されなくなりました(×が表示された状態)。友達のパソコンで確認してもらうと画像も表示されないようです。 原因を調べたら、全ての画像のURLがfile:///C:/~になっていました。本当はhttp//~で始まらないといけないんですよね?どうやったら元に戻すことが出来るのでしょうか?急にこんなことになって、どうしたらいいか分かりません。教えてください!

    • yuu434
    • 回答数4
  • ゆうパック、普通郵便代引のやりかた

    いつもお世話になってます。初めてオークションで出品したのですが、落札した方にゆうパック代金引換または普通郵便代金引換で送るんですが、初めてなので全然分かりません。郵便局に荷物を持っていけばいいのですか?また梱包は、箱でなくてはいけないんでしょうか?

    • sheri-
    • 回答数6
  • 給与明細について

    法律関係に詳しい方、助けてください。 当方アルバイトなんですが、うちの会社は給与明細を会社に取りに行かないとくれないんです。派遣業なんですが、仕事をしているとどうしても平日の昼間、会社の営業時間中に給与明細を取りに行くことが出来ません。同僚の話では仕事を休んで取りに行ったりしているそうで、取りに行っても給与明細が間違っていて働いた分より支給が少ないことが多々あるとのことです。私は着払いでもいいので明細を送付して欲しいと言ったんですが、取りに来ないと渡せないの一点張りで・・・。こういう場合、法律的に会社の言っていることは正しいのでしょうか?給与明細を送付してもらう権利はないのでしょうか? 分かりにくい文章で大変申し訳ないのですが、どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 本物でしょうか?

    http://www.soft-land.net/ 上記のHPにてOSやオフィスソフトがかなり安く販売されていますが本物でしょうか?

    • ns0811
    • 回答数5
  • 仕事とヤフオクの両立について

    現在私は日曜日のみが休みで仕事も朝9時から夜の9時頃まで仕事をしています。こういう状況の場合、出品のタイミングとかがよくわかりません。仕事をやりながらヤフオクをやっている方、どんな流れになるのですか?

  • イラストの原稿料はいつ振り込まれるもの?

    イラストのお仕事をしたこと、頼まれたことのある方に質問です。 私は初めてある雑誌社にイラストを依頼され描きました。 現在掲載中です。 その編集者は、忙しいのか最初の依頼以外はほとんど連絡をくれない方だったので、こちらから連絡をしていました。 原稿料はいつ、いくらいただけるかなどの話はしておりません。振込み先も聞かれていないため教えていません。 なんせ、連絡をくれない方なので、もしやこのまま連絡してこないんじゃぁ?という不安でいっぱいです。 出版社によって様々だと思いますが、一般的にいつごろ振り込まれるものでしょうか? もし、連絡がない場合はどうすることが得策だと思いますか?

    • mmegg
    • 回答数7
  • メールソフト ベッキーで教えてください

    どなたかお願いします。 メールを受信すると太字(未開封)になって表示されて ますが、以前使っていたアウトルックの場合二秒くらいそのメールを表示しておくと勝手に開封済みになって細字に変わってくれたんですが、このソフトだとダブルクリックしないと細字に 変わってくれません。 なんか設定方法があるんでしょうか?

    • noname#16345
    • 回答数3
  • このHPのような斜めにカットされたような、枠?が作りたいです。詳細は↓

    http://www.web-seed.com/web/homepage/index.htmのホームページの真ん中にある、ネットショップとか企業ホームページとかが載っている、斜めにカットされたような枠を作りたいのですが、(説明がわかりずらくてすみません)どうやって作ればいいですか?ちなみに、今photoshop7とDreamweaverMX(StudioMX)でホームページを作っています。 ただの四角ならphotoshopで作れるんですけど、このような段がついたような枠が作れません。誰か教えてください。よろしくお願いします。

    • cyainu
    • 回答数4
  • 容器の専門店

    100円ショップで売っているようなものを初めとする、プラスチック容器の専門店(そんな店が存在するのかさえ分かりませんが)を探しています。どなたかご存知ないでしょうか? 場所の条件は、埼玉県又は東京都内です(できればJR駅・メトロ駅から遠くない場所)。 ご存知の方、教えてください。わからなれば結構ですが、○○駅××口から△△で約□分と書いてもらえると助かります。

    • NODOCA
    • 回答数1
  • 飲食店などのクチコミサイト

     今日たまたまとあるお店を検索していたら 飲食店のクチコミのランキングがありました。 http://www.e-value.ne.jp/  そう言えばこういうサイトを今まで見た事 ありませんでしたがなかなか便利だなと思いました。  気になって検索してみてもあまり見つからない のですがこう言ったサイトでもっと大きいような所を ご存知ないでしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • 交番での謝罪

    先日、雑踏の中で前を歩いていた女性の足を2度蹴ってしまいました。混んでいたので故意ではないのですが、相手は激昂して、私の足を思い切り踏みつけました。 逃げようとしたので、咄嗟に相手の髪の毛を掴み、交番に助けを求めました。 すると、相手の女性は「足を蹴られた」「頭を殴られた」と自分が私に暴力を振るったことを棚上げにして言い立てました。私は、長引くのが嫌だったので「全面的に私が悪いということでいいので終わりにして下さい」と警察官に伝え、謝罪することにしました。 こちらが謝罪すると決まると「金を貰えなきゃ殴られ損」「ばーか気持ち悪いんだよ」「土下座しろ」などと暴言を吐いて来ました。警察の方が「そんなものに補償はない、貴方もやり返してるのだから」と説得してくれ、まだ納得していないようでしたが彼女を立ち去らせました。その際お互いの名前や住所は教えあわないように、警察の方が取り計らってくれました。 しかし、お金のことばかり言っていたので、今後民事訴訟を起こされたりすると困ります。その場では早く終わらせるため、謝罪しましたが、本当ならば仕掛けて来たのは相手方です。時間があれば謝罪などしなかったと思います。このような謝罪は仮に民訴になったとき私が非を認めたことになってしまうのでしょうか。 又、相手の攻撃と言葉の暴力について補償を求めることは出来るでしょうか。相手が何も言って来なければ補償など要りませんが・・・

    • shinrei
    • 回答数4
  • 2キロ痩せるために・・

    皆さんこんにちは。 生まれてこのかたダイエットをしたことがないのですが、少し事情があり、2キロ痩せたいと思ってます。ですが、初めてなので色々検索などしらべたりしたのですが、沢山方法がありすぎて、どれが一番効果的なのかわかりません。皆さんが体験もしくはお勧めのダイエット方法があれば色々教えていただけませんでしょうか?アバウトな質問ですいませんが宜しくお願いします。

    • wood7
    • 回答数5
  • 「グリッド」って何ですか?

    コンピュータ関連と思うのですが 「Grid World 2005 広がるグリッド市場」 http://www.idg.co.jp/expo/grid/ という展示会があるようです。 「グリッド」ってなんですか? 直訳すれば「格子」 goo辞書を見ると 「個々のユーザーが,電気を利用するように計算資源(処理能力や記憶容量)を利用できるようにするネットワーク環境。グリッド。」 とあるのですが あまり聞きなれていないです。 「グリッド」について動向等、要領よく解説されているホームページ等あれば教えてください。

    • few24
    • 回答数5
  • 閲覧者限定の無料のブログってありますか?

    職場の同僚たちと、ブログで意見交換をしていきたいと考えています。 お互いの仕事内容やプライベートのことなどさしずめ職場内版「教えて!goo」といったところでしょうか? そこで、書きこむ内容によっては、社外の人たちに見られてはまずいことも想定されますので、公開先のユーザーが限定できる無料のブログをご存知の方、ご教示くださいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • SP2未適用は大丈夫?

    今回のウイルス障害ですが、 XPにSP2を適用していなければ大丈夫でしょうか? そうならば会社のPCが幸いSP2未適用なので、明日出勤しても対応に追われることがなく少しホットするんでが・・

  • 結婚式場解約:契約書の内容によっては返金してもらえるか?

    結婚式場の解約についての質問です。 【契約書】 1.~省略~ 2.結婚披露宴を解約される場合、以下の解約規定を申し受けます。  第一項 申込日から挙式3か月前までの解約の際は、申込金○○円と実費総額  第二項 申込日から3ヵ月前から2ヶ月間伝お解約の際は、~~省略~~  第三項 ~~省略~~     ・     ・     ・ 諸般の事情により、お客様の許可なく会場および館内施設を改装・改築させていただく場合がございます。 (諸般の事情・・・天災・不慮の事故・老朽化・リニューアル等) 【現在の状況】 敷地内に新しい式場が建っている。 結婚式場を解約した場合、予約金は返金されるのでしょうか? 契約書に「諸般の事情により~~改装・改築させていただく場合が~~」とありますが、新しい建物が建っているので「増築」にあたるので返金してもらえるのではないか?と思っていますが、法律的には返金すべしと判断されるのでしょうか? どうぞ教えてください。  

  • どうやって辞めれば・・・?

    ここのカテゴリーでよかったのかわかりませんが、保育園の関係も絡んでたのでここで質問させていただきます。 今、現在パートで働いている1歳児を持つ母親です。 今のパートを辞めて別のパートにしたいのですが、今のパートは引き継ぎに2ヶ月かかってしまいます。 当然、辞めてから職を探すと小さい子もいるし、すぐ見つかるという保障はありませんし、退職後2ヶ月以内に再雇用されないと保育園を退園させられてしまいます。 またその無収入状態で保育料は払えないので今のパートを辞めてすぐ別のところに移りたいのですが、みな、即日勤務希望で2ヶ月後に雇用してくれるところはありません。 そういった理由から今のパート先を辞めたいのに「辞める」と言い出せないでいます。 やはり社会人として別のパートを見つけたから次の日から今の仕事を出勤しないなんてことはできないので何かいい方法はないかなと悩んでいます。 ちなみに今のパートは事務職です。アドバイスお願いします。

    • riz002
    • 回答数4