Ulu_lun の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- シミになりやすいタイプの革製の靴、汚してしまいました、、、、
お気に入りの革製の靴をよごしてしまいました。 車の運転席の足元のマット(?)が、長い間洗っていなかったこともあり汚れていて、このお気に入りの靴(革製ローヒールのパンプス)を履いているときに運転して、右足かかと部分が黒ずんでしまいました。 靴というのが、ちょっとお手入れがやっかいそうな革製で、お店が靴職人に特注で作ってもらったというだけのことはあり、けっこう上質のやわらかい牛革でできていて、鮮やかなピンク色に染色(?)されています。光沢はありません。 すぐシミになりやすいタイプの革な上に、色までついているので、普通のクリーナーではさらに汚くしてしまうのではないかと、手を出せずにいます。そして実は、友達と飲みに行った際にこぼれたビールや、飛んできたケチャップで、もうすでにしみができてしまっています(T-T)なので、もうこれ以上汚したくないんです! 鮮やかなピンクにひかれて、なけなしのお金を払った、本当にお気に入りの靴なので、これ以上汚したくないし、長くキレイに、大事にはきたいと思っています。買ったお店は、靴の専門店ではなく、洋服屋さんだったので、こういった革のお手入れ方法は知らないだろうと思い(買うときに「シミになりやすいから気をつけてはかないと、、、」とはおっしゃっていましたが、具体的なお手入れ方法は教えてもらえませんでした)問い合わせはしておらず、身近にそういったことに詳しい知人もいません。 どなたか上手な汚れの落とし方、教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- murajunjun
- 回答数1
- 車庫証明について教えて下さい。
こんにちは。 私はこの間免許を取って今中古車を 買おうと思ってるのですが、 車を買うときに必要な車庫証明がとれないかも しれないんです。 と言うのも私は今家族四人で団地に住んでいて、 そこの駐車場にはすでに父と姉が車をとめているので無理ですし、 駐車場を借りようにも家から2km以内になさそう なんです。 こう言う場合ってやっぱり車は買えないんでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- Waltz-for-ariah
- 回答数8
- 今すぐ助けてください。
画像のURLってあるじゃないですか。 あれってどうやって設定するんですか。 ホームページつくるのに必要なので 今すぐおしえてください。 おねがいします。 ちなみにマックです。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ichigoame
- 回答数3
- 男性物の草履を探しています!
男性物の草履を探しているのですがまだ時季的に早いのかお店で見つけることができません。 そこでネットで探そうと思って色々検索してみたのですが高価なものばかりで手がつけられません(汗) パーティ用グッズでもいいので男性物の草履が3千円以下で購入できるサイトがありましたら教えてください!! ちなみに私は女なのですが劇で使うので。
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- kusanagi
- 回答数2
- 覚えのない差出人から配達記録の郵便がきた。
留守中に不在配達票が届いていた。差出人をインターネットで調べると金融会社らしい。お金を借りた覚えもまったくない。郵便局にその旨伝えると、別に郵便物を見て、受け取らなくてもよいとのこと。でも、皆さん「そうおっしゃいます」ときた。不安といえば不安。インターネットの使用料が毎月、滞納していることはあるが、これは止められ前にいつも納付しているし、この会社とは全然関係もない。受け取るのも配達記録がいくので、嫌だし。その郵便物を認めるようなことになるのかな?まだ郵便物をみてないから、なんともいえないが、たぶん相手は振り込め詐欺のようにノウハウもあるし、一歩上だろう。本当に覚えがないので、拒否しようかと思いつつも、次の相手がどんな手でくるか不安でもある。皆さんならどうします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- karugamonooyako
- 回答数9
- 元彼が甲斐性なしで困ってます
同棲していた彼と別れました。 私がアパートを出ました。 彼は、私と同棲するために家賃4万円から 5万2千円のところに引っ越しました。 引越し費用として70万を 私の親から借りています。 半額の35万を 彼に払って欲しいのです。 彼は、はじめは全く払う気がなかったので 彼の親に相談したところ 11万だけ払う、というのです。 ・私のせいで、家賃が高くなったから 高くなった分の1万2千円×12ヶ月=24万は払わない という理論です。 彼はお金がないので当分引っ越す余裕はありません。 話し合おうとすると 怒鳴られて話し合いになりません。 今はメールで連絡をとっていますが メールの内容も ”おまえに返す金はない、死ね” などと酷いことを書いてきます。 どうすれば 彼にお金を払ってもらえるでしょうか 良い説得の仕方があれば教えてください このまま11万だけもらって 縁を切った方が良いでしょうか?
- ブログでエッセイは無駄?
ライブドアブログで、「女の価値は自分で決める」というエッセイを書いています。ブログ自体最近知り、書くことが好きな私はエッセイ風のブログを投稿していますが、どうも場違いな気がしてきました。他の方のを拝見するともっとポップな感じで文章も短い。自分が楽しんで書いているのですが、ポイントを見る限り殆どアクセスされていません。やっぱり場違いでしょうか。。。
- ベストアンサー
- ブログ
- shiroibuttai
- 回答数3
- スタートメニューのすべてのプログラムが画面からあふれたら?
登録されたプログラムが多くなりすぎ右端があふれ プログラムリストが左端の少し見えるだけで内容が一覧できなくなりました。 いちいちカーソルをあわして確認しなければならず何か全体が横スクロールしてくれる等の機能はないのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- spot36
- 回答数4
- 荒らし対策!
私はネット上で●ヴ●ーというペットを飼っています。その●ヴ●ーの時のことなのですが、今●ヴ●ー内でのチャットにはまっています。私は仲の良い方とそこでチャットを結構毎日します。ですが毎回のように荒らす方がくるんです!●ヴ●ーでチャットする場合とっても怖いんです。チャット内に入らなくても検索でチャット内を見ることが出来るんです。しかもその荒らしの方は同じ学校の人みたいなんです(みたいというよりそうなんです。)んで学校内であること無いことを言いふらすんです。私はとっても困っています。同じ高校、しかも先輩です。あんまり強く来ないでとも言えないし!でもチャットは続けたいし。なんかその人を来なくする方法はないんですかねぇ。誰か良い案がある人は教えてください。(結構毎日チャットをする相手とは、同じ高校の先生です!)
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- krhnp763
- 回答数2
- インターネット上に個人情報入力
インターネット上でカタログの配布や招待状の配布などを行う場合があるのですが、それらの配布を行うために個人情報(名前・住所・電話番号)を入力してもらっております。 しかしながら、現在個人情報保護法の制定もあり、非常に申込数が少なくなってきております。やはりどんなに興味があっても、例え郵送するためであっても個人情報を入力することに抵抗を感じる方は多いのでしょうか?また、みなさんの意見では、どのくらいの方が抵抗を感じると思われますか? もし個人情報の入力に抵抗がある方が多いのであれば、PDFなど気軽に取ることが出来る方法に変更していこうと思っております。 ※基本的にはSSL対応やGEO TRUSTなどの記載はしております。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#20120
- 回答数3
- 「さ」入れ言葉について
最近、芸能人の間に特に歌い手さん達が「さ」入れ言葉をやたらと使っているような気がします。 例えば、歌手の多くの皆さんが、 「それでは、歌わさせていただきます」 殆どの歌手達が、男女の区別なく、そのような調子のようです。 芸能界(特に歌手)には「さ」入れ言葉が、しきたりみたいになっているのでしょうか。教えてください。 「歌わさせていただきます」は「歌わせていただきます」というのが普通の言い方だと思うのですが・・・ 「さ」を入れることの意図、ねらいはなんでしょうか。併せてご教示お願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- aden
- 回答数4
- HTMLソース表示の件
HTMLのソース表示で伺います。レベルの低い質問ですみません。私の運営しているHPで、表示は普通なのですが、ソースがユニコード表示になってるのがいくつかあって、修正作業ができず困っています。修正ができるように元の日本語表示に戻したいのですがどうすればよろしいでしょうか?よろしくお願いします。
- 破格じゃありませんか?(長文です)
夫の事で相談致します。夫には離婚歴があります。 責任を取れという形での結婚だったため(元妻の初体験の相手と言う親の主張→夫は否定)結婚当初から冷めており、新居を購入したものの、4ヶ月で妻が実家に帰ったことがきっかけで別居。夫は迎えに行ったが応じず、数年別居したところで、(別居中の)元妻の不貞が発覚、夫から離婚を切り出したそうです。元妻は離婚にも応じず膠着状態が続いている中、相手の両親が突然夫宅へやってきた時、当時夫が付き合っていた女性が部屋におり、それを知った元妻は逆上。弁護士を立てて多額の慰謝料を請求してきた。あまりにも法外な額のため初めのうちは夫も裁判にも出ていたが、長引くほど額がどんどん上がるため、請求された額を払うということで離婚成立・・・ここまでは夫に聞いた話です。夫だけが悪いとは思えないのですが・・・ ここからはその時に作った公証書類を私が実際に見たことになります。その慰謝料の額が凄いのです。 離婚当時の夫の年収は1200万位、結婚期間9年(事実上一緒に暮らした期間は4ヶ月)で3000万以上の額が記されておりました。(具体的に書くのはやめておきます)しかも、購入した家のローン(総額8000万位)は全て夫負担、しかし、慰謝料の抵当に押さえられています。これはおかしな話じゃありませんか?世間知らずだった私は夫を信じて結婚したわけですが、夫が何かしたように思えてきました、しかも何かものすごい事を。日頃、自分の非は絶対に認めない夫ですが、私に対する猜疑心が強く、過去の事まで遡って責める事もあります。(夫と知り合う前の交際歴など) 私はずっと自分が悪かったのだと思っていましたが、最近馬鹿馬鹿しくなってきました。本題に戻りますが、夫と元妻との間の条件でこんな代償はあり得るのでしょうか。ポイントが不明瞭な点も多いと思いますが、今後の参考にしたいのでご意見お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#10769
- 回答数3
- 親に無断で物を捨てられます 訴えれますか?
私は親と同居してる20代の未婚男性です。 質問の内容が幼稚っぽく、こんなことを人様に相談するのも少し気が引けるのですが思い切ってご相談します。 私は子供のころから母親に無断で物をよく捨てられます。 昔の話をしたらキリがないので最近の話をします。 以下のものは全て無断で捨てられた私の所有物です。 自転車・マンガ本(40冊前後)・音楽カセット(50個前後)・音楽CD(10枚前後)・パスポート・衣服・靴・かばん・その他こまごましたもの数知れず… 捨てた理由は「いらないと思ってた」「ゴミかと思った」「捨てた覚えはない」というものです… 自転車を捨てられたときは「邪魔やから」ということでした。 なのにちゃっかり自分のママちゃりは捨てずに置いてありました。 話の内容からすると、私が相当部屋をちらかしてるとか、ゴミ同然のものを置き続けてるかと思われるかもしれませんが、全くそういうことはありません。 で、いくら母親に言っても自分は全く悪くないと思ってますし、この行為は止む気配がありません。 ここで、”法のものさし”で母親の間違いを指摘したいとずっと考えてました。 金銭的にもかなりの痛手をこうむってるわけですから、損害賠償がとれるものならとりたいと考えてます。 ですが、それ以上に、自分が訴えられることで自分の間違いに気づいてほしいんです。 初めは弁護士の方に相談しようかと思いましたが、あまりにも低レベルな問題でしたので、まずはこちらの掲示板にて多くの皆さんの感想やご意見をお聞ききして、そして、訴えることが可能であれば実際にそうしたいと考えてます。 私自身ストレスで二ヶ月ほど胃をわずらってます…
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#10950
- 回答数9
- 神社の古いお札や破魔矢
引っ越しの整理をしています。 もう使わない古いものなどは出来るだけ思い切って捨てるようにしています。でも、神社のお札や破魔矢などは、なかなか勝手に捨てる気になれず困っています。元の神社にお返しすればいいのでしょうが、いろいろな神社のものが混ざっており、中には遠い他県のものもあり、とてもそれぞれにお返しに行くことはできません。皆さんは、どうされていますか?
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#11322
- 回答数3
- 突然、キーボードで打ち込めないキーが発生
先日、安物マウスを購入して繋いだ翌日よりキーボードで押しても文字が出ないキーが多数発生しました。 マウスを外しても、ヘルプより参考にして設定を見直しましたが変化がありません。 単純にキーボードの故障なのでしょうか? OS:Win2000 機種:VAIO ノート PCG-Z505GR/K
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- PARK-60kg
- 回答数3
- 髪の生え際に丸い白い虫が!
最初かさぶたかと思い、カリカリつめでとってみたら、白い虫でした。 2,3ミリほどの丸い白い虫で2、3匹見つけました。もしかしたらまだ虫がいるかもしれないとおもうのですが、どうやって除去しようか悩んでます。 また、誰か、おんなじ経験をした方はいらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ogoo
- 回答数3