briony の回答履歴

全1462件中541~560件表示
  • 問診時にブラジャーは、はずさなければならないのか?

    大学一年の春に学校で健康診断をしました。 問診の時に私は、女性の方にみてもらったのですがブラジャーをはずしませんでしたし、服も上げなかったのですが 友達は、年配の男性に当たってしまい、ブラジャーもはずし、服も上半身脱がされたそうです。 ほかの掲示板で見たところ、欧米ではブラジャーをはずさないしブラジャーをしていることによって問診が困難になることは有り得ないそうなのですが...。 どうなのでしょう? 今年の春、私は大学二年生になります。 四月になれば健康診断です、もし要求されたら断ってもよいのでしょうか? ある中学校では、生徒が事実を両親に伝えたところ次の年からブラジャーをはずさせるのをやめたそうなんですが・・・。

    • cyai905
    • 回答数6
  • この世界を牛耳っているのは誰?

    あまりそういう知識がないものですから・・・ みなさんはどのように思いますか?今まではアメリカなのかな、なんて思ってましたが、どっかの財閥とかなのかな?なんて最近思ったりして・・・

  • 告白してきた女性を振って→後悔

    質問の通りなのですが、 告白された当時は好きな彼女が居たから断ったけど、 その彼女と別れて、振った相手を思い出すことはありますか? 私の好きになった人には長年付き合った彼女が居ました。 だから私は相手に好意がある以上、もう会わないといいました。ただ、相手が私を振ったことを、いつか後悔してくれたら、嬉しいなと思います。 正直もう自分の中でけじめは付けるつもりで、 もう諦めます。 だけど、どういう感じなのか教えてください。

    • boom226
    • 回答数5
  • オリジナル便箋を作りたい、その為の印刷屋さんは?

    こんにちは、タイトル通りなのですが、ちょっと複雑なので説明させて頂きます。 作りたい便箋とは、業務用のではなくどちらかと言うと同人系のに近いと思います。 便箋のサイズから素材までかなり自由のきく印刷屋さんを探しています。 加えて質問もさせて頂きたいのですが、便箋のサイズと言うのは、印刷屋さんの方でサイズが決まってしまっている物なのでしょうか? 例えば、極端な話15×15cmの封筒が作りたいなど、サイズを自由に指定できる、とか。 更に素材の事を言えば、ビニール素材で作れる、など。 とても無理な話なのですが、どなたかアドバイス下さい!!

    • k-nasu
    • 回答数5
  • なぜ、聴覚障害者は、健常者に常に文字で伝えないのか。

    聴覚に障害のある方と仕事をしています。 その方は殆ど話しも出来ません。 一緒に仕事をしていると、筆談も多いですが、解かりやすくはっきり口を開けて伝えたい言葉を口の動きで見せてくれるときがあります。 何を言わんとしているか解からない時の方が多いです。正直、(書いてくれないかなぁ)と思い、イラッとすることも私はあります。 聞こえない話せないことの辛さがあるでしょうが、それを便利に使う時も見受けられます。 私が口の動きを読むことを上手にならなければならないのか? 私が目線を合わせなければならないのか? 例えば、首からぶら下げる小さいホワイトボードとか、文字盤、(それもカッコよくデザインされたもの)そういう道具を使って、聴覚障害者の方が目線を合わせてくれないかなぁとも思えてきます。 なぜ、聴覚障害者は健常者に身振り手振りや口の動きで伝えようとするのでしょうか? (特に口の動きなど、難しくて伝わるまで余計、時間がかかると思う。) 伝えたいことがある側が、伝えたい相手に負担がかからないような手段を用いるよう工夫すべきだと思うのですが。 ご意見ください。

    • noujii
    • 回答数9
  • 離婚について・・・

    たびたび考えていたのですが、今回は本気で離婚を考えています。 離婚を進めるにあたって経済的なことを一番に考えたいと思っています。3人の子供がいます。一人は小学生あとの二人は保育園です。 主人は大手企業の会社員で年収650万円程度、私も正社員で働いています。年収250万円程度 現在住宅ローンがあります。支払額は7万円プラスボーナス払い。 離婚したとして、子供と4人で今の家に住んでローンを主人に払い続けてもらうというのは可能でしょうか?養育費のかわりに住宅ローンをはらってもらいたいのです。今の家は私の実家に近くて子供を育てながら働くには最適の環境なのです。 経済的に自立していけるなら離婚をして子供から父親を取り上げてしまってもいいとは思っていません。他にも考えなければいけない問題もたくさんあるとおもいますが、まず経済的な現実を知りたいのです。 年収650万円の夫に3人の子供の養育費はいくらくらい請求できるのでしょうか?

    • noname#6486
    • 回答数6
  • 英語学習の動機付けしたい

    大学生ですが趣味程度に英語を最近ちらほら 勉強し始めてます。 ただ動機付けがうまくいっていません。 何で英語を勉強する必要があるんですかね? この動機付けに関して過去にも同様の質問が見られるようですが決定打がないですね。 センター試験では英語は最重要科目であるにもかかわらず英語の重要性は不明。 こんなんでいいんですか? 自信のある人、英語学習の意義について論じてください。よろしくおねがい致します。

    • noname#6990
    • 回答数10
  • 英語の勉強:音声ファイルを高速化したい

    タイトルのとおりなんですが、英語のリスニングの勉強のために音声ファイルを倍速にしたいんですが 何か、よいソフトありますか?ご存知のかた いらっしゃったら教えてください。 ちなみに倍速にできるソフトはあったんですが 倍速化したファイルを保存できるものがほしいのです。 よろしくお願いします。

  • 英単語

    英単語はだいたい何回くらい書けば、覚えられるものなのでしょうか? また良い覚え方など、ありましたら教えてください。

  • 英語学習の動機付けしたい

    大学生ですが趣味程度に英語を最近ちらほら 勉強し始めてます。 ただ動機付けがうまくいっていません。 何で英語を勉強する必要があるんですかね? この動機付けに関して過去にも同様の質問が見られるようですが決定打がないですね。 センター試験では英語は最重要科目であるにもかかわらず英語の重要性は不明。 こんなんでいいんですか? 自信のある人、英語学習の意義について論じてください。よろしくおねがい致します。

    • noname#6990
    • 回答数10
  • ジュエリーに対する保険ってありますか?

    高額なジュエリーを購入しましたが、保険を掛けておきたいと思うのですが、宝石用の保険はあるのでしょうか。

  • この作業をなんといいますか?

    ある日本語の文章をを英語に翻訳した文章がいくつかあったとします。 それをAさんが本当に正しい英語、または読みやすくなっているかをチェックする場合、Aさんがやっているのは、校正というのですか?Aさんは赤ペンを入れたりしているのではなく、単にこれは 良いとか、これはダメとかチェックしているだけです。この作業をなんというのでしょうか

  • 海外でネット

    今年の秋からワーキングホリデーでオーストラリアに行く予定です。向こうにはノートパソコンを持って行ってインターネットをしたいのですが、ネットに関しては初心者で環境等全くわかりません。海外ローミングサービスというのがあるのを聞き、調べてみましたがいまいちよくわかりません。プロバイダーにもよるのでしょうが詳しく教えて頂けませんか?(プラン、月々の料金、おすすめのプロバイダー等) また定額の使い放題のプランなどあるのでしょうか?あるとしたら月々の料金いくらぐらいかかりますか? よろしくお願いします。

  • 男性と平等に働けていると言える職種、仕事(女性が)

    就職活動前のキャリア志向な妹に、男と平等(仕事内容、待遇、勤務時間、キャリア) に働けていると言える職種、仕事を社会人として教えてあげたいのですが、自分の業界 以外を知らないので教えてください。 本や担当者の話は、リアリティに欠けてイメージできないとの事です。 私はプログラマですが、女性も平等に働けていると思います。 広告は、男が優勢(いるが厳しい)と認識しています。 出版は、女性も平等のイメージです。 銀行は、男女に最初から職種の違いが完全にある気がしています。 これを踏まえて、女性が活躍している業界や、お勧めできる職種を教えてください。

  • 違い:Hello all,とHello to all,

    海外の方と仕事でメールをやりとりしていると、 書き出しで Hello all,  と Hello to all,  の2タイプありました。 何か違いはあるのでしょうか? メールの正文全員に挨拶したい場合は 日頃どちらを使えばよいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 返信用定形封筒・・・??

    ある会社にエントリーシートを送るのですが、 ご自身の住所・氏名を記入した「80円切ってを貼付した返信用定形封筒」を同封しないといけません。 その「返信用定形封筒」はどれなのか分かりません。 どなたか早急に教えてください!お願いします。

  • アメリカにいる彼氏に会いに行きたいです。どうすれば、行けるのでしょう?

     私は日本で勉強中の中国留学生です。  今までずっと4年間、私を励ましてきた彼氏が、今年アメリカ留学の夢を実現しました。  私たちは北京の大学で知り合い、ずっと遠距離恋愛でした。今年の春に、私たちはお互いの両親の対面を実現しました。そして、家族と親友から祝福をいただきました。これからは、私たちの努力次第です。  今年のクリスマス(彼氏の冬休み)に、私たちはアメリカで短期間の再会を実現したいです。(彼の勉強はとても忙しいので、アメリカで結婚することも考えています。)  ということで、今、どうすればこの夢を叶えるか、分からなくて、困っています。  皆さんからのご指導を、よろしくお願いいたします。

  • ヤフーチャットについて!!!

    ヤフーチャットを以前から使わせて頂いていますが、 チャットルームには 日本語のチャット室しかないですよね。 私は 世界中の人たちと英語でチャットをしてみたいです。 しかし、メッセンジャーからチャットルームにいっても 外国の方が集まっているチャット室はありません。 どのようにして いけばよろしいのでしょうか? 御存知の方 おしえてくださいませ。

    • noname#17438
    • 回答数4
  • ウソをついた私

    この質問内容をお手数ですが、見てください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=815319 どうしても彼とより戻したいです。

  • 何故、女性としてみるの?

    社会人一年目の女性です。 年輩の男性が多い職場で技術者として働いています。 自分では他の技術者男性と同じように対応して欲しいのですが、年輩の男性の何人かがそう見てくれなく、「?」ということが多いです。 例えば、仕事である男性のところに行ったら、何の必然性もなくデジカメで撮られ、画像をパソコンに保存されてしまいました。一緒にいた別の男性は撮られていないのに・・・。 また、保険屋さんに相談があり出向いた所、その方の隣の全く関係ない男性にやたら話しかけられ名刺まで渡されました。帰り際にその男性が「あの子が来ると張り切っちゃうんだ」とかなんとか保険屋さんに言ってるのが聞こえて来ました。 それから、6歳ほど年下の男の子何人かに実験器具の使い方を教える機会があったのですが「付き合うのに○○はどうよ」「え~?」「じゃぁnohohonは?」「体だけだったらな。」という会話がなされていた事を後から知った、ということもあります。 は?私の性格も考え方も何も知らないのに何が体だよ!っていうかありえないから!と、とても不快でした。はっきり言って気持ち悪いです。 何故、職場や公の場所で知り合うのに、いちいち女性として見られるのでしょう。プライベートでもないのに、女性と意識されるのは鬱陶しく、ストレスで蕁麻疹も出るようになってしまいました。 私は社交的なほうではなく人見知りなので、面識がなかったり初対面に近い人から女性というだけで(?)話しかけられたり接点を持とうとされることに抵抗があります。 どうしたらこういうことが少なくなるでしょうか? こうしたらいいんじゃない?というアドバイスや私も経験あるといった方のご意見をよろしくお願いします!