juvi の回答履歴

全2417件中361~380件表示
  • スカパーはもうあきらめた方がいいですか??

    今度引越をするのですが次の家はエアコンの穴等なくケーブルを通すことができません、そしてなによりの問題は、アパートなんですが、家が思いっきり東を向いています。もうどうやってもスカパーを見ることはできないでしょうか?どうにかスカパーを見れる知恵を下さい、オネガイシマス~!

    • kkmk
    • 回答数5
  • トレノ

    トレノ(色は黒)っていう車はどんなのか知らないんですが、画像を知ってる方いましたら、URL貼ってくださいませんか。お願いします。大きく見えるのが良いです。

    • noname#59358
    • 回答数4
  • トレノ

    トレノ(色は黒)っていう車はどんなのか知らないんですが、画像を知ってる方いましたら、URL貼ってくださいませんか。お願いします。大きく見えるのが良いです。

    • noname#59358
    • 回答数4
  • トレノ

    トレノ(色は黒)っていう車はどんなのか知らないんですが、画像を知ってる方いましたら、URL貼ってくださいませんか。お願いします。大きく見えるのが良いです。

    • noname#59358
    • 回答数4
  • サービス業の開業日は入金のあった日から?

    人材派遣の会社を設立しました。人材サービスを提供して入金があるまでに時間がかかります。人材を派遣し始めた日が開業日となりのか、最初の入金があった日が開業日となるのか、教えてください!!よろしくお願いします。

  • ネット上の「書き込み」ってなぜ、暴言が多いの?

    意見をぶつけ合うのは分かるのですが、建設的でない発言が多すぎます。 「それは違う、アンタまったくわかってないよ。」 とゆうような意味合いで、間違いを正したりする発言は、全然オーケーです。意見交換ですから。 しかし、人間(大人)同士の会話とも思えない、発言が多すぎます。 「いい加減に死ね」とか「くたばれ」とか、、、 それだけを書いてどうしたいのでしょうか? 書く相手に体して、嫌う(腹が立つ)のは自由ですが、だったらそのページに来なければいいのに、、、 何度も何度も、くり返し罵ることが何になるのでしょう? ディスカッションは、大いに結構だと思います。 せっかく、興味のあるスレッドを順に読んでいるのに、罵りあいみたいな状況になってることが多々あります。 人間って、こうゆうことを他者にぶつけたい欲求が眠っているものなのでしょうか?

    • bongo8
    • 回答数6
  • 弁護士に知らない法律はあるのか?

    表題の通りですが、弁護士に知らない法律はあるのでしょうか?というよりこれだけ法案や条例が全国で制定されているので全て覚えて、且つ解釈できているとも思えないのですが、実際細かな法律の対処はどうしているのでしょうか? というのも司法試験では六法からしか出題されませんよね。その後の司法修習所である程度勉強したとしても、弁護士になった後で制定された新しい法律とかはどうやって吸収しているのでしょうか?弁護士がまさか知らなかったでは済まないでしょうし。 検察官は刑法犯罪関係だけでいいし、裁判官はもともと起訴内容や民事なら訴訟ないようがはっきりしているので、どの法律が該当するのかわかりやすいと思うんですが、弁護士の扱う法律の数は膨大ですよね。 できれば現役の弁護士の方いらしたら教えていただけませんでしょうか。 一応私も司法試験を目指しておりますので今は六法だけで精一杯なんですが、これからの参考にさせてください。

    • claimer
    • 回答数7
  • 朝起きるとき

    自分は朝起きるときに目覚ましを使うんですが、最近どうも起きれません。 いや、起きれるんですが、二度寝してしまいます。たまに二度寝した覚えがないときもあります。 で、どうすれば朝起きれるでしょうか?何かあれば教えてください。

    • tapa
    • 回答数7
  • 相手の郵便番号を間違えた・・・・

    オークションで相手に切手を送るときに、郵便番号を間違えて書いて出してしまったことに共気づきました。10月9日に発送し、いまだに相手のところには到着していません。。。。  この場合、相手のところには届くのでしょうか?  また住所はあっています。  教えてください

  • 両替 又は 預金 可能ですか?

    現在、コツコツと五百円玉貯金をしているのですが、 そろそろ、貯金箱に収まらなくなりそうなので、 両替 又は 預金をしようと思っております。 そこで質問ですが、近所に銀行がなく郵便局しかないのです。 郵便局でも、両替・預金等は可能のなでしょうか? お教え下さい。

    • n_26911
    • 回答数6
  • 恥ずかしいのですが読み仮名を教えて下さい

    いつもお世話になっております。 【☆りそな銀行/港北ニュータウン支店】 に振込みをしたいのですが支店の読み仮名はなんて 読んだらいいのでしょうか? ネットで振込みしようと思ったのですがミナトで 検索しても支店が見つかりません・・・となりました。 教えて下さい。宜しくお願いします。 

    • mat405
    • 回答数5
  • 恥ずかしいのですが読み仮名を教えて下さい

    いつもお世話になっております。 【☆りそな銀行/港北ニュータウン支店】 に振込みをしたいのですが支店の読み仮名はなんて 読んだらいいのでしょうか? ネットで振込みしようと思ったのですがミナトで 検索しても支店が見つかりません・・・となりました。 教えて下さい。宜しくお願いします。 

    • mat405
    • 回答数5
  • McGREGORのサイズFってどのくらい?

    オークションでMcGREGORのセーターを買いたいんですがL M S の表示ではなくFという表示があります。 私は男性で普段はLサイズを着ていますが、大きさは合うでしょうか? Fってどのくらいですか? 出品者に質問してもサイズは書いていない・採寸した長さを参考にしてくれとだけ言っています。 ちなみに、>サイズは素人採寸ですが袖丈64cm(ラグラン袖) 胸囲104cm 着丈60cmです。  と書いてあります。 結構ほしいんですが、どうでしょうか? → このオークションです。http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9232715 後4時間で終了です。わかる方よろしくお願いします。

  • オービス(Hシステム)

    オービスを光らせてしまいました。 しかもHシステムです・・・。 Hシステムだと100%アウトらしくあきらめていますが サンバイザーがさがっていたので、もしかしたら顔が写っていないかもしれません。 でも、Hシステムは顔が写っていなくても ハガキが届くとかいてあるのを見ました。 Hシステムで、顔が写っていなくて呼び出された人っていますか?

    • noname#5206
    • 回答数5
  • 退職金について

    退職金を5,000千万もらって勤続年数20年としたら退職所得控除額を差し引いて税額をかけて税額をだしますが、 5,000千万を10年で分割した場合、所得計算はどのようにしたらよいですか?一時所得として取り扱ったら宜しいでしょうか?

    • yukkon
    • 回答数2
  • コンタクトレンズ、寿命かな?

    乱視矯正用のソフトトーリックレンズを使っています。現在、購入後4年ほどたっていますが、このところ、いくら洗浄していても、左目だけ曇ったように見え、涙も多くなっています。タンパク除去しても同じです。そろそろ寿命なのでしょうか・・・?

  • 車は、なぜアクセルを踏むと動く?

    車はエンジンを動力として動いているのはわかるのですが、なぜアクセルを踏めばスピードが出るのですか? いまいち、アクセル踏んで→発進までの過程がわかりません。細かく仕組みなどを教えてください。専門用語は、使っても構いません。

  • 人事業務についての疑問 住民税

    訳あって人事業務について勉強しております。 (業務経験はほとんどありません) 住民税の特別徴収について以下の疑問があります。 ご教授頂けますよう、お願い申し上げます。 ======以下質問の内容========= 各資料によりますと、毎年1月31日までに、  a.給与支払い報告書(総括表)  1組2枚  b.給与支払い報告書(個人明細) 1人につき2枚 を各市町村に提出となってますが、 (その1)給与支払い報告書の用紙について  各市町村について、a.の書式が違っていて、しかも市  販されていないため手書きしなくてはならないという  話を聞きました。大企業で、それらを手書きするのは  たいへんな労力だと思うのですが、実業務ではどのよ  うに対応しているのでしょうか?(実はOA機器で、一  律に印刷とかかけてしまっているのでしょうか?) (その2)企業の実務について  (1)企業は、それぞれの市区町村に振り分け、各納税    課(課税課)等に郵送しているのでしょうか?(面倒    ですね。。)  (2)切手代などは企業負担ですか?(負担ですね。。)  (3)それらは、紙媒体でしか提出が認められてないので    しょうか? (その3)指定番号について  (1)「徴収義務者指定番号」というものがあるようで    すが、これは市区町村がある企業に対して各々別    々に指定するものであって、会社は従業員の居住    市区町村の数だけ指定番号を持っているというこ    とでしょうか?  (2)指定番号は毎年同じ数字でしょうか? 知識・経験のある方のお話を聞けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • zeeq-h
    • 回答数4
  • 人事業務についての疑問 住民税

    訳あって人事業務について勉強しております。 (業務経験はほとんどありません) 住民税の特別徴収について以下の疑問があります。 ご教授頂けますよう、お願い申し上げます。 ======以下質問の内容========= 各資料によりますと、毎年1月31日までに、  a.給与支払い報告書(総括表)  1組2枚  b.給与支払い報告書(個人明細) 1人につき2枚 を各市町村に提出となってますが、 (その1)給与支払い報告書の用紙について  各市町村について、a.の書式が違っていて、しかも市  販されていないため手書きしなくてはならないという  話を聞きました。大企業で、それらを手書きするのは  たいへんな労力だと思うのですが、実業務ではどのよ  うに対応しているのでしょうか?(実はOA機器で、一  律に印刷とかかけてしまっているのでしょうか?) (その2)企業の実務について  (1)企業は、それぞれの市区町村に振り分け、各納税    課(課税課)等に郵送しているのでしょうか?(面倒    ですね。。)  (2)切手代などは企業負担ですか?(負担ですね。。)  (3)それらは、紙媒体でしか提出が認められてないので    しょうか? (その3)指定番号について  (1)「徴収義務者指定番号」というものがあるようで    すが、これは市区町村がある企業に対して各々別    々に指定するものであって、会社は従業員の居住    市区町村の数だけ指定番号を持っているというこ    とでしょうか?  (2)指定番号は毎年同じ数字でしょうか? 知識・経験のある方のお話を聞けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • zeeq-h
    • 回答数4
  • 精子の色について

    なぜか僕の精子は黄色いです。これは病気か何かなのでしょうか?知っている方がいたら教えてください。それから、女性の方に質問です。彼氏の精子が黄色だったら、やっぱ嫌ですか?