wildcat-yp の回答履歴

全1296件中441~460件表示
  • 雑誌をスキャンする際のdpiについて

    主に雑誌や本(写真ページ)をスキャンしたいのですが、どの程度のdpi設定が良いでしょうか? 現在、使用している機種はDELLのPCの付属(?)の複合機で300dpiまでしか設定できません。 モアレ(ノイズ?)がかなり気になる状態です。 新しい複合機の購入を考えてますが、どの程度の設定ができる物が良いのでしょうか? もしくは、スキャナー単体のほうが良いでしょうか? ※検索等してみましたが、『dpi』の認識が間違っているかもしれません。 モアレに関係無いのでしたら、 どのようにすれば雑誌のスキャンが綺麗に仕上がるか教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※スキャンした画像は個人で楽しむ範囲内です。

  • 公務員 マクロ経済学

    公務員試験のマクロ経済学をやっているのですが 日本の企業が、日本国内の設備投資を行うために保持していたアメリカ合衆国の公債を大量に売却すると国際為替市場ではドルが売られ円が買われることから為替レートは円高になる と書いてあったのですが、アメリカ合衆国の公債を大量に売却すると国際為替市場ではドルが売られ円が買われる、の部分は、アメリカの公債を売るとドルが市場に出てドル安になる、と考えているのですが円が買われるという部分が理解できません。またドル安の部分の考え方も正しいのでしょうか? 詳しくなくていいので宜しくお願いします

  • モデルダイエット

    私は、あり得ないほど大量に食べても満腹感がありません・・・(*TT*) それで、色々とインターネットで調べてみたのですが、モデルダイエット(モデダイ)という方法があることに気がつきました。この方法を試してみようかな...と思ったのですが、これは郵便で送られ、それにお金もかかるそうです・・・↓家族や友達にばれたくないのです。 このモデルダイエットをしたことがある方,知っている方、1つでもいいので、その方法を教えてくださいm(- -)mお願いします!

  • 以下の項目のテーブルを作成したいんですが。

    PHP+MySQLで 普通科A ---------------------- 普通学生番号 名前 住所 電話番号 得意科目1 得意科目2 平均点 進学希望1 進学希望2 普通科B ------------------------ 普通学生番号 名前 住所 電話番号 得意科目1 得意科目2 平均点 就職先1 就職先2 補習科 ---------------------------- 補修学生番号 名前 住所 電話番号 国語点数 数学点数 英語点数 物理点数 というような項目を追加、更新、削除、検索というwebアプリを作成したいんですが、テーブル構成はどのようにするのが一般的なんですか? これは例なのでフィールド数は少ないですが、共通する部分がたくさんある場合、 table_1 普通科ABに共通するフィールド table_2 普通科Aの残り table_3 普通科Bの残り table_4 補習科のフィールド という風に分けたほうがいいんでしょうか? 普通科A、普通科Bの登録フォームから INSERTする時など 「普通学生番号」の管理が大変そうなんですが。 技術が無い場合、普通科A、普通科B、補習科と 3つのテーブルにして全部入れて処理したほうがいいんですかね。

    • ベストアンサー
    • MySQL
    • mjnike
    • 回答数3
  • Solaris9(SPARC版)のメディア購入

    いつも参考にしています。 Solaris9のメディア(SPARC版)を購入したいと考えています。 Solaris9はもう販売は停止していると思うのですがどこかで 売っていないでしょうか。新品(新古品)を探しています。 どこかの店に眠っている等の情報があればご教示お願いします。

  • toeicの文法について

    toeicの文法を勉強しようと思います。 勉強の仕方は問題集の問題をひたすら解くだけで良いでしょうか? 何問ぐらいの問題集が良いでしょうか? 受験以来文法は忘れています。

  • ps3 では、相手からメッセージなどが来るのでしょうか?

    PS3を買おうか考え中です。 しかし、「オンラインでプレイしていたら対戦相手からFUCK!などのメッセージが来ました」という意見を聞きました。 こういう事は本当に嫌なので、知らない人からのメールやメッセージは受け取らないようにしたいんですが、出来ますか?それともネットに繋ぐと強制的にメッセージを受け取らないといけないのでしょうか? これがあるかないかで、PS3を買うかが決まりそうです。 どなたか、分かるかた、教えて頂けないでしょうか?

    • bcma
    • 回答数6
  • 高画質の3Dゲームはどうやって作っているんですか?

    よく、すごい美しい3Dゲームで このゲームは製作費に○○億円かかったとかよく言うじゃないですか? 本物同然の草原や空、川の流れなど色々あります。 例えばその中で「木」があるとします。 何千枚もある葉っぱ1枚1枚、枝の別れ方1本1本すべて3Dで作っているわけですよね? 1つの街を作るにも 町の壊れかけた窓、古びたパイプ、風で飛ばされるバケツ、電球の切れかかった電柱、本物同然の広いお屋敷・・ RPGなんかではそんな町が5,6個は出てきます。しかもかなり広い街です。 それだけではない。 キャラクターも主人公だけではありません。道具屋のおばさん、おじさん、犬なんかも髪の毛一本一本まで忠実に作ってあります。 ・・なんでそんなことができるんでしょうか? 不思議で仕方ありません。 それに、モデルを作るだけでは当然ゲームにならないので、その後さらに、ムービーを作ったり、戦闘システムを作ったりするわけですよね。 素人感覚ですが、そんなことを1個1個していたら一生かかってもゲームなんてできないと思うんです。 それを100~500人くらいのスタッフでわずか1~3年で作ってしまう。 なんでなんでしょう? 自動的にそういうものを作ってくれる高額な機械があるんでしょうか? 教えてください。

  • ”モスキートーン”ですか?それとも”モスキート音”ですか?。

    十代の若者にしか聞き取れないといわれている周波数は”モスキートーン”ですか?それとも”モスキート音”ですか?、蚊が飛ぶときの音という意味であるコトは分かりますが。

  • Webサーバの構成について

    こんにちは。 業務で顧客のWebサーバを構築することになるのですが、 インターネット上に公開するサイトとして、 最も安定する(セキュアで落ちない) OS,Webアプリ,DBの組み合わせはどんなものでしょうか? 例 ・RedHat Linux + Apache Tomcat + Oracle ・Windows 2003 + IIS + SQLServer など 今まではパッケージを使った導入でイントラネット内のみでした。 ですので、初のインターネット上のサイトとして、どのようなものが適切なのか悩んでいます。もちろんコスト的に見ればオープンソースのものを集めればいいとは思うのですが、事例が見てみたいと思っています。 サイトの構成としては、会員がログインするとその会員に合わせたコンテンツを表示,利用することが出来るというもので、決済などの複雑な処理や、個人情報を扱うものはありません。 皆さんがご経験された組み合わせでも結構ですので、宜しくお願いします。

  • XPが電源はつくが起動しない

    ある日突然、PCがフリーズし、マウスもキーボードも反応しなくなり、しかたなく強制終了しました。 それからすぐに電源ボタンを押して起動しようとしますが ピーーーーーと長めの音が繰り返し流れ画面は黒いままで、ファンが回っている音はします。 また強制終了をしてもう一回つけると今度はピーーという音もならず しかし画面は黒いままです。 時間を置いてまたつけるとたまたまでしょうが起動し、やった!と思い いろいろやっていると・・・・・フリーズ それから↑のループですよ・・・・ 何かしないと直らないとは分かっているんですが PC初心者 中学生 なんで何をしていいかも分かりません。 一応、父にもたのんでたまたま起動したときにいろいろやってもらったんですがそれの途中にフリーズし終了。 ご迷惑でしょうが・・・サルでも分かるような回答をよろしくお願いします。

  • Windows2000Serverがインストールできません

    NECServer Express5800 i110Rh-1 N8100-1356Y をWindows2000Serverに構築しています。 フロッピーのインストールディスクを作成して起動しましたが 1枚目のフロッピーで【INF file txtsetup.sif is corrwpt or missing】というエラーメッセージが出ます。 どうしたらインストールができるでしょうか?教えてください。

  • 基本情報技術者試験 4度落ち

    はじめまして、基本情報技術者試験がなかなか受からなく四苦八苦しております。 ここまで落ちると惨めになります。 試験の勉強方法を変えて過去問中心に勉強しようかなと思っているのですが、過去10年にさかのぼって全部やっていきたいと思っております。 しかし過去問と解説付きで良書がないです。 今店頭に並んでいる基本情報技術者試験の過去問はどう見ても過去二年くらいしかありません。 やはり過去二年分ずつの過去問を各買うようにしたほうがいいのでしょうか? 店頭に並んでないので過去問を10年分探すのにどれだけ時間がかかりそうなのでいいアドバイス教えていただけたら幸いです。 四度も落ちて本気で悩んでいるのでどうかよろしくお願いします。

  • マクドナルドの無線LANについて

    パソコンについてあまり詳しいほではないので、言葉が不十分でしたら申し訳ないのですが、この間家のインターネット接続で不具合が出てしまったので初めてマクドナルドにパソコンを持ち込んでネットの接続して見たのですが、セキュリティーの面ではいかがなのでしょうか?ウイルスなどに入り込まれやすくなったり、暗証番号など、家での接続よりも見られやすくなったりすることはあるのでしょうか?詳しい方教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

  • GPLの派生物の範囲が分かりません

    GPL v2 における派生物についてのご意見を頂戴したく思います。 以下のような状況において OS のカーネルは派生物に該当するかどうか ご意見を頂ければ嬉しく思います。 カーネル(非 GPL) ドライバ(GPL) 組み込み機器で使用するソフトなので,ソフトウェアの形態としては 最終的には1つの実行ファイルになります。ただ,これは組み込み機器 への搭載に際して不可避なことであり,単に1つの実行ファイルである からといって,即派生物になるという認識は一般的でないと考えています。 さて,本論に入ります。 GPL カーネルを 非 GPL のドライバがファンクションコールする場合, 当該ドライバがカーネルの一般に公開されている I/F のみを用いるの であれば,当該ドライバは派生物とは見なされないのが一般的であ ると認識しています。これはソフトウェア情報センターによる報告 (2004.10)に基づいています。 本件は,これを逆に解釈し,非 GPL カーネルが GPL ドライバの 一般に公開されている I/F のみを使用する場合も,カーネルが 派生物と見なされないという余地があるかについての質問です。 通常は linux のカーネル(GPL)が例に多く出されるので,本件の ような事例は調査しところ見つけることができませんでした。 ご意見お待ちしております。

    • todaiji
    • 回答数4
  • 囲碁はどこの有料会員がオススメ?

    ネット囲碁の話ですが、最近、どこかの有料会員になろうと思っています。けれどどこが、どうおすすめかよく分かりません。 有料の会員だと、パンダ、タイゼム、幽玄の間、KGSなどだと思うのですが、みなさんは個人的にどれがお勧めだと思いますか? 自分はタイゼムか幽玄の間で迷っているんですが、パンダもよさそうだし、KGSは敷居が低そうで魅力的だし、・・というふうに悩んでおります。 ご助言お願いいたします。

  • microSDHCについて

    microSDHCを購入したいのですが4GBぐらいの よく山田電気とかではMicroSDと聞くのですがこれは正式名称とかですかそれともまた違うSDなのですか? よろしくお願いします

  • PCレスで2つの画像を表示させる方法について

    デジタルフォトフレームに限らずPCレスで画像を2分割表示できるものを探しています。 デジタルフォトフレームなどで写真を2分割表示出来る物を知っている方はいませんか? 出来れば12インチ以上でUSBメモリなどを差して利用できるといいのですが。 様々なフォトフレームは出回っていますがまだ分割表示出来る物を見かけないので見かけた方はお教え願います。 もしくは特注でも製造出来るところを知っている方も情報お待ちしています。 お願いします。

    • aoibebe
    • 回答数1
  • ビールの味の違いについて

    最近ビールが美味しいと思い始めた初心者です。基本的で申し訳ありませんが、ビールについて教えて下さい。アサヒ“ザ・マスター”、キリン“一番搾り”、サッポロ“エビス”、サントリー“プレミアムモルツ”…。同じ麦芽とホップのみの原材料なのに、これほど味が違うのが不思議で仕方ありません。これは、単に原材料の違いだけなのでしょうか? ざっくりとした質問ですみません。。。わかりやくす教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、個人的にはザ・マスターが一番美味しいと感じて好きです。

  • 1つのスピーカーから

    シンセサイザー、ターンテーブル、ディスクトップPC、ノートPCからでる音を1つ(1セット?)のスピーカー(YAMAHA HS50M)から、同時に繋いで音をだすようにしたのですが、なにを買えばいいのでしょうか? ミキサーというのでしょうか? よろしくお願いします。