tanuchi の回答履歴
- 茶漉しと急須で入れるお茶はどちらがおいしい?
同じお茶の葉を茶漉しと急須でお茶を入れるとしたら、どちらがおいしいお茶を入れる事が可能でしょうか。 見た目や雰囲気では当然急須の方ですし、来客時には茶漉しは使わないと思います。 それと、急須だと、茶葉の種類によっては蒸らして入れることもできるので、味や香りも良くなるとも思いますがいかがでしょうか。 お気軽に回答いただければと思います。
- 110番通報したことありますか?
110番通報したことありますか? 又は 110番通報をされてしまったことありますか? よろしければ、その状況と感想などお話しいただけば…
- ベストアンサー
- アンケート
- pokkorinnk
- 回答数13
- 新じゃがの皮はむくのが普通ですか?
私は、この季節の新じゃがは、小さくて皮もやわらかいので、 よくあらってそのまま食べるのが普通だと思っていましたが、 家族に皮をむかないジャガイモなんて食べたことないよと言 われました。 世間のレストランでは皮付きジャガイモは普通のメニュー だと思うのですが、家庭では皮をむくものなのでしょうか? どんな新じゃがメニューが普通なのでしょうか? 宜しくお教えください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- oosaka_girl
- 回答数3
- 肉が、なべ底にくっつきます。
肉が、なべ底にくっつきます。 カレーを作るとき、始めに玉ねぎをなべに入れてから肉を入れると思いますが、肉を入れた時点で肉がなべ底にくっついてしまいます。鍋はテフロン加工されていないものを使っています。 料理の本には当たり前のように肉を入れると書いていますが、こびりつかないコツなどあるましたらお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- kikinnn200
- 回答数6
- ところてんて関東と関西等、地域によってタレの味違うんでしょうか?
ところてんて関東と関西等、地域によってタレの味違うんでしょうか? 自分は関東人なのですが、夫の転勤で関西にいましたがなんかタレが甘くて成分みてみたらハチミツやら ~糖など甘味が入っているようなんです。今は愛知に住んでますがこちらもなんかしら甘い成分が入ってるものしか取り扱いなくて口に合いません。 それとも最近のところてんというのは地域に関係なく糖分は入ってしまってるんでしょうか?
- 犬の里親についてのトラブル
先日、犬の里親サイトで犬の赤ちゃんを申し込みました。 パソコンメールで直で相手のメールに自分の住所、名前、家族構成を記しました。 後で、里親になって下さいとの連絡があり数日後に相手の家の近くまで迎えに行くつもりでした。 その間、家族も大喜びで犬の必要なものをそろえていました。 当日になり、個人的なことですがどうしても犬を飼えない状況になってしまいました。 すべてこちらが悪いことを告げ、本当に申し訳ありませんと連絡しました。 するとすぐに「こういうことだと分かっていました。住所も偽りを教えていましたね。不幸がふりかかりますよ」と連絡が来ました。 こちらも色んなショックでそのメールを見てそう見られるならしょうがないな、とそのままにしていました。 数日がたち、「プロバイダーに連絡をしてから警察に通報する」と連絡が来ました。 こちらは本当にすべてのことを記していました。ドタキャンになったのはこちらが100%悪いと思っています。 直接相手に電話連絡をしましたが、「住所を調べる」と言って切られました。 後で自分の住所が分かる写真を送りました。 この場合、どのような対応をしたらよいでしょうか。
- 飼い猫が可愛すぎて頬擦りしたら猫に怒られました
飼い猫が可愛すぎて頬擦りしたら猫に怒られました 僕は何か悪いことしたんでしょうか… かわいがっているのに…
- ベストアンサー
- 猫
- 12noname34
- 回答数6
- パック牛乳の「直飲み」、賛成?反対?
紙パック牛乳を学校給食で「直飲み」することについて、話題になっていますね。 賛成する人は、「ストローが付くとその分ゴミが増えるので、エコという観点から構わない」「マナーは家庭で教えればいい」等の意見・・ 一方反対する人は、「マナー上、よくない」というものだそうです。 もしかしたら、家でも「直飲み」している人がいるかも知れません。 さて皆さんは、パック牛乳の「直飲み」(学校や家にかかわらず) 賛成? それとも反対?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数16
- 老犬の介護について(過去形)
老犬の介護について(過去形) 最後の方は寝たきりでご飯も食べず、立つ事も出来ませんでした。 スポイトで栄養剤を与えてましたが、全部吐いてしまってすごく弱っていて、もう時期なのかとは思ってました。 寝たきりの犬は体位変換しなきゃいけないと聞いたことがあり、大型犬なので持ち上げる事は犬にとって負担では?と思ったのですが… 抱いて向きを変えたところ、急に呼吸が荒くなり、しばらく苦しんで死んでしまったんです。 向きを変えたせいで…持ち上げたから?? こういう状態の時って持ち上げてはいけなかったんですか? そのせいで苦しみだしたのでショックでした。 ちなみに大型犬で腫瘍があり、血尿等の症状がありました。 ・体位変換は必要なのか? ・その場合適切なやり方があるのか? 反省したいのでおねがいします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#109738
- 回答数2
- 焼き肉屋に一人で行こうと考えてます。
焼き肉屋に一人で行こうと考えてます。 変な目でみられますか? 回転寿司には一人で行けるんですが。 でも、食べ放題は、やっぱり変かな?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#134764
- 回答数4
- 「負けて・悔しい思いをして得る知識や経験が、次の似た様な場面において活
「負けて・悔しい思いをして得る知識や経験が、次の似た様な場面において活かされる」 負けて・悔しい思いをして得る知識や経験が、次の似た様な場面において活かされる事を、・中国の言葉、と、・日本の四字熟語でどの様に表現するのでしょうか。 どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- airi_jp
- 回答数3
- 女性に対する叱り方
女性に対して感じ悪くさせない叱り方ってありますか? 当方課長クラスの立場です。 正直女性の扱いに困っています。 これまで男性社員に対して叱ってもあまり根に持つような方にあったことはありません。(もちろん根に持っていることを感じさせないようにしていると思いますが)ほとんどがその場限りのことですんでいます。 ところが女性に対して叱ると、相当根に持つ方が多いように思います。 一番多いのが無視をするという態度や私がいない場では楽しそうにしているのですが、私が輪に入ろうとするとたちどころにどこかへいってしまうということです。 立場上仕事に対して注意などをすることが多いのですが、怒るのではなく、なぜこのようにしないといけないのか、理論的に話をするように心がけています。もちろん声をあらげることや、人格を否定するようなことはしないように心がけています。 上司の言葉の重さは重々承知しています。 皆さんの意見として、感じのよい叱り方や感じの悪い叱り方などの経験談などありましたら参考にさせてほしいです。
- 野良猫をお風呂に入れることについて
家によく来る野良猫がいるのですが 体が汚いのでお風呂に入れてあげたいです。 でも猫はお風呂が嫌いだし さらに野生なのでやはり そういうことをするのはまずいでしょうか? また お風呂に入れる時は ちゃんとした猫用シャンプーを 使わないとですよね? ご回答よろしくお願いします。
- かわいそうでもほおっておくべきか。。
ご近所さん(室内犬を飼っている)が引っ越しをしたのですが、引越し先の家の中が片付くまで、犬だけ残していたことを知りかわいそうでかわいそうで居てもたっても居られなくなってます。 夕方一度顔を出してご飯と水は与えていると言ってましたが、他はずっと留守番だと思うと、かわいそうでかわいそうで心苦しいです。 日ごろから散歩もほとんどせず、年中犬を残して外出。一泊二日ぐらい大丈夫!という飼い方をしてたので、飼い主にとってはたいしたことではなさそうですが、我が家の犬の飼い方をあまりにも違うので、犬が気の毒で気の毒で・・ かわいそうで居たたまれなくなり「落ち着くまでうちで預かってもよい」と伝えたのですが飼い主さんは大丈夫!の一点張り。こんな飼い方をするなら、私が引き取って大事に大事に飼ってあげたいとまで思ったりもしてます。 主人からは、飼い方、可愛がり方は人それぞれ。私がしたいことは余計なお世話!と言われてます。確かにその通りですし、我が家の犬ではないのだから私にそんな権利はないと頭では理解できるのですが、心が理解できなくて・・ 私にできることはただ黙って見てるだけなのでしょうか・・。 鬱々しているので、ご意見いただけたらと思い質問してみました。 よろしくお願いします。
- 神様の尊称は?
神様の尊称は? 創作をしているのですが、その中で天使が神と話している描写をしなければいけません 皇帝なら『皇帝陛下』 太子なら『皇太子殿下』のように 『神○○』『天使長○○』と呼ぶ接尾型の尊称が思いつかなくて困っています 聖職系なら『猊下』や『台下』などが思いつくのですが 神そのものを呼ぶ場合はどれも違う気がして・・・ 何かそれらしい言い方ってないでしょうか
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- nyamuo
- 回答数2
- ことわざで分からないものが・・
春休みの課題で、ことわざの意味を調べるというのがあるのですが、 どうしても分からないことわざがあります><; 「兜を脱ぐ」「試金石」「金字塔」 この三つがさっぱり分かりませんっ どなたか分かる方がいらっしゃりましたらお願いします!
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- hina0205
- 回答数3
- 父への対応。。若いからと言って許されますか?
現在26歳です。 私は今もあの時は酷い事をしたと心のどこかで思っています。 10年以上前の事ですが許されるような事でしょうか? 小さい頃から父に体を触られるなどされていました。性的な事も色々教えてきました。 小学6年生時に家に父と2人で寝ていたときレイプされそうになり泣きわめいていると父に『泣いたって誰も助けに来ない』と言われたのを覚えています。最後まではされませんでしたが気持ち悪かったです。 朝、昨日はごめんねとヘラヘラしながら500円をくれました。 その後も体に触る行為はありましたが襲い掛かるような事はしませんでした。しかし母が帰ってこない事が多かった為、私に八つ当たりで真冬の夜コートも着せず外に何時間も締め出されたりしました。 こんな事があり、母はこの時点ではこの事実は知りませんが別居になりバラバラに暮らしました。 そして中学生~高校1年ぐらいまでよくお金をせびりにだけ父の所へ行っていました。父は私が中3ぐらいの時から酒にはしり仕事もなかなか続かなく体を壊し、よく『もうすぐ俺は死ぬんだよ。』と言っていました。 そして本当に死にました。私が電話で知らせを受けました。自宅で孤独死だったそうです。 私はビックリはしましたが死んであたりまえだと思い母には知らせず友達の家に泊まり歩いていました。 あとで母には怒られましたが・・葬式にも行きたくなかったので行きませんでした。死んだ後もずっと恨んでいました。 しかし去年、戸籍を自分でとったところ私の父は養父でした。 本当の父は違う人でした。私はあんな事をした人が本当の父ではなく赤の他人でホッと肩の力が抜けた感じでした。 でも死んでしまった父にした対応、死んであたりまえなどと思ってしまう私は普通の方からみたら異常者で酷い人間ですよね。
- レトルトパウチについて質問です、
レトルトパウチについて質問です、 パスタを茹でる時にレトルトのソースを同時に同じ鍋で湯煎しても大丈夫でしょうか? 面倒くさい時に時々やってたんですが、ふと安全なのかな~と心配になりました。 また、レトルトを湯煎したお湯は料理に利用しても大丈夫でしょうか?たとえばヤカンに 入れてお茶にする、、とか つまらない質問ですいません。エコ生活をしたいんです。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- itoman0219
- 回答数2
- 猫の早起きを直すには?
猫の早起きを直すには? 朝、5:00にみゃーみゃー鳴いて、起こします。(餌をねだっている) あと、1時間で良いので遅くする方法はありませんか?