pipi-goo の回答履歴
- 液晶テレビかプラズマテレビか。
今度引越しをするのですが、その時に家電も新しくしようと今、いろんな家電を調べたり見に行ったりしています。 そこで今日は電気店に行ってきたのですが、テレビ購入で旦那と意見が対立してしまいました。 大きさは46以上。 できれば50か52くらいのものをと思っています。 旦那は液晶テレビ(アクオス)派で理由は写り込みがしない事と熱をあまり発しないこと。 私はプラズマ(ビエラ)派で黒が綺麗で色もなんだか重厚な感じがするし、価格も最新のものでなけれは20万以下である品もある。でも写り込みはちょっと・・・とは思っています。 実際プラズマの写り込みってそんなに凄いのでしょうか? ここでも今までに液晶かプラズマかで質問されている人はたくさんいると思うのですが、最新のもので比べて実際どうなんでしょう。 昔は小型は液晶、大型はプラズマがいいと言われていたようですが 今はそんなに大差ないとも言われたのですが・・・ シャープの方とパナソニックの方、両方に説明されたのですが 情報が膨大だし、お互いに相手より優れた点(当たり前の事だとは思うのですが…) を負けまいと言ってる感じで何をどう判断していいのかプチパニックです。 皆さんだったら現在発売中の最新のプラズマと液晶どちらをどのような理由で選びますか?
- 右前タイヤのみ損傷の場合のタイヤ交換について
先日車対車の衝突事故にあい、現在修理中です。 右前タイヤが損傷出ているので当然そこは交換になるのですが、サービス工場は「左前もサービスで交換しておきます」ということを言ってました。が、しかし、右前だけ新品にしたらバランスがおかしくなるので、左前を交換するのは当然ですよね? そこでお詳しい方にお尋ねしたいのですが、このまま前輪だけ交換して問題はないものでしょうか?見た目的にも前輪だけ新しいのをはくのはいやだし、ゆくゆく後輪だけになるのも嫌な気分ですので全部交換して欲しいです。 保険での修理になる予定ですので、保険会社に納得の行く説明が出来るのがあればそれが一番ありがたいです。 車はちょうど6年乗っています。走行距離は現在約25000km程度で一度も交換していない状態です。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- fra_fra
- 回答数4
- センター試験って受けなくても良いのでしょうか?
現在高校生の男子ですが、センター試験の存在意義がいまいち分かりません。AO入試で入れるのにわざわざ死ぬほど勉強してセンター試験を受ける必要があるのでしょうか?
- ハンドボールが握れない
ハンドボールが全く握れません。 つかむと手からポロリと落ちます。 縫い目とかを意識しても無理です。 握力は特に低いわけでもなく、学年平均程度です。 投げる途中でこぼすので 当然、体力測定のハンドボール投げでも0mの記録しか出せてません。 投げ方、飛ばし方以前に 「どうやったらハンドボールのような大きいボールを掴めるのか?」 教えていただけないでしょうか。 私の周りには「なんで掴めないのか判らない」というリアクションの人しかいないので、 できれば、「ハンドボールを掴めない」という状況を理解できる方からのアドバイスをいただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- monomon999
- 回答数3
- 外来語で何というでしょうか。
知っていながら思い出せないことってありますよね。思い出そうとすればするほど、もどかしいこの状態を何方か解消してください。 道路や鉄道や下水道などの整備状態などをひっくるめて、外来語でなんと言いますか。例えば、「 ~がよく整備された都市」 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kayosi
- 回答数4
- 教育学部について
私の高校には今週、教育実習生がきました。 おそらく教育学部の学生さんだと思います。 その実習生たちの髪が黒だったんですが、教育学部の学生は髪を染めてはいけないのでしょうか? 回答お願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- queenheart
- 回答数4
- 中央、法学部
おはようございます 最近まで地元国公立を考えていたのですが 通学している高校に、偏差値的に高い大学の 指定校がいくつもきていて、内申もそこそこなので 指定校も視野にいれています。 それが中央の法学部か明治の経済or法学部です。 一般的に見ると中央の法学部がいいというのは 私でもわかっています、 しかし、法曹関係につきたいのではなく どちらかというと一般企業に就職したいと 思っています。 中央の法学部はとても忙しく、 バイトをする暇もないと聞いたのです、 上京するとなると多額の資金が必要になり 大学の授業とバイトを精一杯していかなくては ならないのですが、、、、 法曹界を目指さなくても やはり中央の法学部は忙しいのですか? あと、MARCHと呼ばれる大学の中で 就職の序列とかはついているのでしょうか? 教えてください、
- 締切済み
- 大学・短大
- pinkish_hinako
- 回答数4
- 適する大学
私の将来の夢は、音楽雑誌の編集者・ライターになることです。 学校の進路の先生にどこに進学したらよいのか相談したところ、企業に直接聞いてみるのが一番早いと言われ、私がいつも読んでいる雑誌の編集部に電話をかけました。 編集部の大学と専門の出身の割合を聞くと 「大学や専門では大学の割合が多いです。でも、そんなことは関係なしにいろんな経験をして雑誌を作る時にたくさんアイディアが浮かぶように今からいろんなことに挑戦してください」 と言われました。 そこで色々悩んだ結果、共立女子と明治学院と津田塾を候補に挙げたのですが、最終決定ができません。 一応第一は共立女子の文芸です。調べたら一般職に就く人が多いと聞き、これでいいのだろうかと迷ってばかりです。 皆さんならこの3つの中ならどこを選びますか? 自分が不安なのは共立の評判がいまいち専門職には向かないらしいところでまよってます・・・。 それとも言われた通りどこの大学出たとかあまり考えないほうがいいのか・・・。
- 高学歴を得たことで培われた精神的なメリットとは何でしょうか?
私の身近には、高学歴なのに、一流企業や公務員という 学歴を活かせる道を断って、学歴が全く関係ない 世界に行った人がたくさんいるのですが、彼らはそちらの 分野でも成功しています。 そういう姿をみていると、高い学歴をもっている人は、 ただ、頭がいいとか勉強ができるとか表面的なものだけでは なくて、 なにか、成功するための精神的な習慣をもちあわせているような 気がしたんです。 その精神的な習慣というのはどういうものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#109958
- 回答数10
- 利用できない場所を参照しています
パソコンを起動して、 ゴミ箱やマイコンピューターなどを開くたび、 このようなエラーメッセージが出ます。 user\desktop\desktop\desktop\desktop\desktop\desktop\desktop\desktop\desktop X:\は利用できない場所を参照しています。 このコンピュータのハードドライブ上、 またはネットワーク上を参照している可能性があります。 ディスクが正しく挿入されているか、またはインターネットや ネットワークに接続しているかどうかを確認してから、 やり直してください。 それでも見つからない場合は、 その情報は別の場所に移動した可能性があります。 いきなり出るようになりました。 まともに操作できません。 原因は全く分かりません。 再起動をしても、直りません。 どうしたらいいですか??
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- spinmax
- 回答数2
- 【助けてください】パソコン盗難にあいました・・・
はじめまして。質問させていただきます。 回答のほうどうかよろしくお願いします。 今日ノート型パソコンの盗難にあいました・・・ こういう事態のためにパソコンの中には一切個人情報及び、 データは入れていませんでした。 インターネット及びメールなども一切使用しておらず安物のノートパソコンなので ほんとワード及びソフト系すら入っていません。 入っているといえば動画再生ソフト”GOM PLAYER”くらいです。 OSはXPです。 ただ心配なことがあります・・・ それは以前このノートパソコンで個人情報入り(画像と動画)USBフラッシュメモリ を使用し、中のデータ(画像と動画)を見ていました。 見ていただけでパソコン内に移したりコピーは一切しておりません。 このUSBフラッシュメモリは盗難されないようにきっちり保管していたので手元にあります。 USBフラッシュメモリがなくてもこの盗まれたパソコンで一度見た画像や動画を 復活(もう一度見る)させる事はできるのでしょうか・・・? もし盗んだ方がかなりのパソコン上級者でなにかソフトを使って 以前使っていたUSBフラッシュメモリ内のデータを復活(もう一度見る)させ、 ネット内にばらまいたりされないかとても不安で怯えています・・・ どうか回答のほうよろしくお願いします。 なお警察にはきちんと被害届をだしております。
- 締切済み
- ネットトラブル
- syosinsya6
- 回答数3
- ブロードバンド回線について・・・
今ブロードバンド回線のID&パスが紛失し接続できない状態です。 でもインターネットには接続できます、ブロードバンドで入ると何が違うのですか? 後何の利点がありますか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- taiki123
- 回答数5
- 【助けてください】パソコン盗難にあいました・・・
はじめまして。質問させていただきます。 回答のほうどうかよろしくお願いします。 今日ノート型パソコンの盗難にあいました・・・ こういう事態のためにパソコンの中には一切個人情報及び、 データは入れていませんでした。 インターネット及びメールなども一切使用しておらず安物のノートパソコンなので ほんとワード及びソフト系すら入っていません。 入っているといえば動画再生ソフト”GOM PLAYER”くらいです。 OSはXPです。 ただ心配なことがあります・・・ それは以前このノートパソコンで個人情報入り(画像と動画)USBフラッシュメモリ を使用し、中のデータ(画像と動画)を見ていました。 見ていただけでパソコン内に移したりコピーは一切しておりません。 このUSBフラッシュメモリは盗難されないようにきっちり保管していたので手元にあります。 USBフラッシュメモリがなくてもこの盗まれたパソコンで一度見た画像や動画を 復活(もう一度見る)させる事はできるのでしょうか・・・? もし盗んだ方がかなりのパソコン上級者でなにかソフトを使って 以前使っていたUSBフラッシュメモリ内のデータを復活(もう一度見る)させ、 ネット内にばらまいたりされないかとても不安で怯えています・・・ どうか回答のほうよろしくお願いします。 なお警察にはきちんと被害届をだしております。
- 締切済み
- ネットトラブル
- syosinsya6
- 回答数3
- 過去に購入した結婚指輪(長文です)
この冬に結婚を考えている30代後半、女、です。 付き合って2年でプロポーズされ、お互い両親へのあいさつ、顔合わせ、式場予約をと、順調に結婚へ準備を進めています。 ただ、悩みがひとつあります。 題名に書いたとおり、彼が若い時に街頭で声をかけられ、婚約指輪、結婚指輪をローン購入していました。(ローンは返済済み) いつかは結婚するものだし、言葉巧みな販売員にだまされたと本人は言っています。 私は婚約指輪にあまり興味はなく、結婚指輪だけでよいので、二人で自分たちにあったものを購入したいと思っていました。 婚約指輪、結婚指輪ともに10年以上前のデザインで、結婚指輪に関しては、私の苦手な素材のもので、どうやってもずっと付けていたいという思いにはなれません。 彼がどうしてもそれを付けたいし、私にも付けてほしいというのであれば、うれしいのですが、彼は指輪を付ける習慣はありません。 あくまで形式として準備するという感覚みたいです。 今はお金がないので新たに購入するという考えはないようです。 二人で選びたかった、素材があまり好きではないということは伝えました。 私は我慢してこの指輪をずっとつけるべきなのでしょうか。 どうすればいいのか真剣に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- akaisannta
- 回答数3
- 欠勤がある場合の残業時間の計算について
先月、1日欠勤をしたのですが、 ・欠勤控除として基本給から1日分引かれる ・残業時間の計算は、「総労働時間-会社の所定労働時間」 になっていました。 欠勤せずに働いた場合と比較すると、 ・欠勤控除がなくなるので+1日分 ・残業時間が+1日分 で2日分(16時間)の給与の差があることになります。 ※1日分=8時間とみてください。 フレックスタイム制を採用していますが、 このような給与体系に問題はないのでしょうか?
- 車選びで困ってます
今度初めて車を買おうかと思っています。 雑誌などで色々調べているのですが 車に関する知識が少ないため、なかなか決めれずにいます。 そこで、どんな車がおすすめかアドバイスを頂きたいです。 データとして 1)20代男性 2)予算 最大150万(できれば120万以下で購入を考えています) 3)中古or新車 やっぱり新車ほしいのですが、17年以降位の年式の 中古車でもいいと思っています。 4)メーカー 特に気にしていません 5)主な利用用途 通勤、街乗り(高速はたまに使う程度です) 6)重要視すること(上をより重要視します) 1.室内空間 (一人で乗った時に後ろに自転車が一台乗る位のスペースがほしいで す) 2.運転のしやすさ/視界 (視界が悪くなければとりあえずOKです) 3.燃費(15km位あるとうれしいです) 4.走り(高速や広い国道でも難なく走れればOKです) 5.購入費/維持費(安いにこしたことはないです) 6.見た目/機能 (これも重要なのですが個人差があるので一番最後にもって来ました) 7)気になっている車種 1.ワゴンR(軽の中では広いほうだと思うしいいかなと思っています。 ただ、やはり軽なので走りの点が心配です。) 2.フィット(見た目はそんなに好きではないですが、全体的にカバー はできているかなと思います。) 3.bB(音楽好きなので音が良いのが魅力です。あと、何かと他の車に は無い特徴があるので面白いかと思ってます。) 長い文章になってしまいましたが、上の車種についてのアドバイスやそれ以外でも「こんなのはどう?」なんていうアドバイスでもいいので 宜しくお願い致します。
- 理系院卒は首都圏の就職は難しいのか?
理系院卒となるとほとんどがメーカー系の職種となると思うのですが、メーカー系だと地方勤務も結構多く、特に工場などは地方に多いといったイメージがあります。私は今まで田舎暮らしが長かったため、都会での生活にあこがれており(便利であり、活気がある所がすきというのもあります)、就職先は首都圏で考えているのですが、私も現在理系の大学院であるため、自分の専攻を活かすとなるとやはりメーカーになってしまいます。東京都内の職種だとほとんどが営業、事務といった院卒ではあまり採用されないような職種ばかりといったイメージがあります。また、IT関連企業も何社も受けてきたのですが、私自身コミュニケーションが得意ではないため、高いコミュニケーション能力が求められるIT関連企業は何社も落とされています。 そこで質問なんですが、IT関連企業以外では理系院卒は首都圏での就職は難しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#86856
- 回答数2