eroermine の回答履歴
- 極寒地でのカメラの防寒対策について
年末にイエローストーンへオーロラ観賞へ行く予定です。 カメラの防寒対策について色々調べてはみたのですが、もうあまり時間がないため直接アドバイスを頂きたくて質問しました。 -------------------------- 使用カメラはNikon D60、防寒カバーは手作りしようと考えています。 (カメラに詳しくないため、表現が下手ですがお許しください) ・レンズ胴体部分にリストバンドorタオル地のヘアバンドを巻く 全体を覆うカバーとして内側から ・キルト地の布→プチプチ→保冷バッグ→フリース2,3重、で防寒。 ・外気の水滴対策としてシャンプーハット。 -------------------------- そこで困ったのが形状、並びにカイロをどのように取り付けるかです。 カバーの形状ですが、 ■筒状+三脚設置部に穴、レンズと画面部分は上下に開閉、開閉部分となる生地は下部にペンなどを縫いこんで(重み)ヒラヒラした状態でいいのか、マジックテープでピタっと固定した方がいいのか。 ■レンズだけを出した状態で完全に袋状にしたほうがいいのか、となるとシャッターはどうやって押すのでしょうか??? カイロを調べたところ、ハクキンカイロは固形ですよね? カバーにポケットを作って、と考えていたのですが、ボディに沿った形にしてしまうと、どうしてもカメラにピッタリとくっつけることが出来ない気がします。外側からゴムなので巻きつけるのでしょうか?外気にさらされても平気なカイロなのでしょうか? ハクキンカイロを使用したことがないため、どれくらい高温になるのか、大きさはどのくらいあるのか、熱でプチプチや保冷バッグが溶けないか心配です。 極寒の地へ行くのも初めてで、初歩的な質問ばかりで恥ずかしいのですが、経験のある方がいらっしゃいましたらご教示願います。 ※室内へ持ち帰る方法は勉強しました。 撮影時の防寒対策に絞ったご回答でお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- babooooo
- 回答数9
- このキャラクターの詳細を教えて下さい!!
以前、ネット上でみかけたキャラクターが気になっています。 特徴を書くのでご存じの方が居られましたら回答よろしくお願いします。 1.おじゃる丸みたいな眉毛 2.桃色の髪 3.女性 4.首にマフラーのようなものを巻いている。
- 究極の質問なんですが・・・・・
答えなんてないかもしれませんが、なぜこの世?には宇宙があるのでしょうか? もしくは、なぜ空間というものが存在するんでしょうか? 「ビッグバンがおきて膨張しはじめた」とか、「膨張の果てに収縮に転じて質量0でまた大きな爆発が起きて・・・」なんてのは本に書いてありますが、そもそも宇宙ってのはなんで存在するのかは書いてません。 なぜ宇宙というか空間というか質量といったものが存在するのか、答えなんてあるでしょうか? ※宗教的な回答はご遠慮ください
- 緯度経度の読み方教えてください。
グーグルマップで緯度経度を調べました。 そしたら下記のような表示が出たのですが、どう読めばよろしいのでしょうか? 37.899720076872754, 140.10395407676697
- もし部落の人と関係を持たれたら?
部落の人と結婚することになったら、もし自分が親、兄弟又は親戚の立場だったら嫌ですか? 由緒正しい家柄は部落とは無縁なもんなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#77968
- 回答数10
- 電気、電子、通信/弱電、強電系の国家資格、難易度
電気、電子、通信/弱電、強電系の国家資格(受験制限が無いものに限る)を難易度的に統括、最難関を頂点とするピラミッド形にした場合、どのような構造になるものか、頂点から順に教えて下さい。お願い申上げます。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- 10133k6t
- 回答数3
- 微積分を機械的に行う方法を教えてください。
現在C言語でプログラムを組んでいるのですが、動的に式を保存することはできました。 しかし問題なのは、その式をどうやって微積分操作するかです。 微分は式に線形性がありデータベースと組み合わせることによって微分が可能だと分かりましたが、積分がどうしても分かりません。 アルゴリズムの詳細を知っている方、どうかよろしくお願いします。
- 位置エネルギーについて
ある鉄に着磁したとき、ある有限のエネルギーで着磁できることは明白です。 しかし、その磁石は全宇宙に存在する鉄に対して、位置エネルギーを突然発生させますが、これでは無限のエネルギーが発生するのではないでしょうか。 電磁気力は到達距離が小さいので、極限をとれば有限になるのでしょうか。 または、N極とS極は全体的にみると中和されるため、有限になるのでしょうか。しかしN極だろうがS極だろうが強磁性体は引き付けますよね?
- 締切済み
- 物理学
- kael_pyonpyoko
- 回答数1
- リエントランスな関数
最近、リエントランス(re-entrance)な関数という言葉を聞きました。 恥ずかしながら、全然意識したことのない言葉でした。 C言語の標準ライブラリには、リエントランスな関数とそうでない関数があると聞いたのですが、それを調べるにはどのようにしたら良いでしょうか? ANSIの仕様で決まっているのでしょうか? それとも、コンパイラ依存なのでしょうか? 参考書とかHPとかを紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- okazaki0ko
- 回答数6
- UPSバッテリーの計算式を教えて
あるバッテリーで、以下の能力のあるUPSがあります。 10%負荷:1000VA出力時: 169分 50%負荷:2500VA出力時: 61分 80%負荷:4000VA出力時: 31分 100%負荷:5000VA出力時: 24分 VAを入れると、分が算出できる式を教えて下さい。
- 原子の構造に関係するレポート
下記のようなレポートの課題がだされたのですが、具体的な検索に引っ掛かりそうな単語等が問題2の共有結合ぐらいしかかかれていないため、 検索のしようがありません。 課題すべてを答えてほしいというわけではなく、なにか解答につながるようなヒントのようなものをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 1.気体に圧力をかけると容易に体積が小さくなるが、固体に圧力をかけても体積を減らすのは容易でない。その理由を原子の構造と電子雲の性質から説明せよ。 2.共有結合はどのようなものか原子の構造を用い説明せよ。 これが電気的絶縁体となることを説明せよ。 3.原子の出す光がとびとびの波長をもつことを説明せよ。その波長が判れば、原子が何であったか判る理由を説明せよ。
- IPアドレス1個でweb公開
社内でKDDIのイーサエコノミーのハイパーファミリー(固定IPアドレス1個)という回線を契約しようとしています。 やりたいことは社内にグループウェアをインストールしたwebサーバを立て、利用したいと考えています(外部からと同一LAN内から)。 ところが前述のプランの注意書きに「IPアドレスを1個のみ割当てるメニューにつきましては、当社より割り当てさせていただくIPアドレスにてDNSサーバを設置することはできませんのでご注意ください」とあり、ドメイン名でのアクセスができないようです。 使いたいのはグループウェアのみで、限られた社員しか利用しないので、ブラウザにIPアドレスを直接指定してアクセスするという方法でもいいのですが、これは可能でしょうか? 気になっているのは、付与される固定IPアドレスはルータの外側に付くと思うので、外部からそのIPアドレスを指定してもルータ止まりになってしまうような気がします。プライベートIPアドレスを付与したwebサーバに導くような設定をする必要があるのでしょうか? OS:RedHat web:apache グループウェア:サイボウズ
- ベストアンサー
- ネットワーク
- danmakuusu
- 回答数4
- IPアドレスから
都道府県を判定するアクセス解析を作成したいと考えています。 IPひろばなどを使用すると都道府県が分かるようですが、 データベース自体はどこかにあるのかと思い探してみたのですが、 みつかりません。 何か調べる方法はあるのでしょうか? 自作で作成したいと考えていますので、何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- taabooo
- 回答数1
- 水の状態変化
1気圧において氷は0℃以上では完全に水になり、 水は0℃以下では完全に氷になります。 でも、水蒸気は100℃以下でも存在します。 どうして、水蒸気にはこのような性質があるのでしょうか。 不思議です。 温度はエントロピーが移動することによって変化することから、100℃のときのエントロピー以上だと水蒸気になって、0℃のときのエントロピー以上だと水になって、0℃以下のエントロピーだと氷になって、その3つの和集合になっているのかと、私なりに考えてみたのですが、それだと辻褄が合いません。水や氷に対して、水蒸気というものが全く違う性質を持つのだろうと想像しましたが、何を考えればよいのかよく分かりません。 ヒントでもいいので、ぜひよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 科学
- matsujyunn
- 回答数7
- 銀の光沢の起源について
銀電極を濃硫酸中につけておくと、真っ白になるのですが、これは銀が硫酸と反応して別の物質を析出しているのではなく、 本来の銀の色が現れているのだと聞きました。 では、銀が光沢をもつのはなぜなのでしょうか? 酸化銀は黒色なので、一体何によってこの色が発生しているのでしょうか?
- 水を一瞬で気化する方法
タイトル通りなのですが、 水を一瞬で気化する方法を教えて下さい。 (超高温にして蒸発させるを除く) この質問に深い意味は無いのですが、 温度を上げる以外の方法があるのか・・・ あるんだろうと思いますが、分からなくて疑問に思ったので・・・(汗) 素人の日常の疑問ですみませんが、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- 日本人は、子供は純粋で綺麗な存在だと思っているんでしょうか。
日本人は子どもは純粋で綺麗な存在だと思っているという話を聞いたことがあるんですが、そうなのでしょうか。 検索しても今ひとつ分かりません(独自研究?)。 関係があるのではと思う話はありますが、ただのこじ付けと言われたらそれまでです。 純粋だといってもどれだけ本気か、子供とは小学生全体か、小学校低学年かによっても話は違ってくるでしょうし。 また、子供は純粋なのでしょうか。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#73218
- 回答数5