eroermine の回答履歴

全784件中401~420件表示
  • MAC アドレスは何ですか

    MAC アドレスとは何ですか? パソコン初心者です。 分かりやすく教えてください

    • s1229
    • 回答数2
  • 加算器をROMで構成する場合について

    ROMについて勉強しているのですが、8ビットの加算器をROMで構成する場合、何ビット必要になりますか。 ご教授の程、お願いします。

  • 犯罪者、容疑者の個人情報

     土曜日 「女児遺体遺棄事件」の容疑者が警察に 連れて行かれた 次の日 事件現場近くにある 「レンタルビデオ屋」へDVDを借りに行ったところ マスコミが、次々と容疑者の「登録情報」「レンタル履歴」を 店員に取材しにきていて 店員は、それらの情報を 見せていたのですが、犯罪者?容疑者?ならマスコミに 見せても問題なののでしょうか?  少々 疑問に思ったので

    • globef
    • 回答数2
  • 新聞はすごいと思いませんか?

    毎日日経新聞を読んでいますが、いつも思うことがあります。 それは、新聞の編集者ははなんであれだけ膨大な量の文章を毎日書けるのか?です。 皆さんはすごいと思ったことはありませんか?僕は興味のある見出しを見つけて本文を読みますが、それでも時間がかかります。全部の記事を読むとすごい時間がかかります。ということは書く人はどんなに時間がかかるのでしょうか?それを毎日やってるんですよ~尊敬しますね。あれだけの記事を書けるのは何でですか?

    • noname#75441
    • 回答数13
  • 覚せい剤って誰が何処から?

     大麻もそうですが覚せい剤の被害が報道されていまいるのに疑問があります。イラン人の売人が一日何十人の客に売っていて、日本はどうなっているんだ、というコメントがでていましたが、そもそも、誰が何処で覚せい剤を作っているのですか。  暴力団の資金源だとの報道もありますが、何故暴力団にわたるのですか。また、覚せい剤って何を指すのですか。コカイン、マリファナ、ヘロイン、これも覚せい剤なのですか。お教えください。

  • 田母神論文の表彰式をアパグループが真珠湾攻撃の日に行ったことは問題になりますか?

    アパグループの「真の近現代史観」の懸賞論文の表彰式が、12月8日の真珠湾攻撃の日にあわせるかのように行われましたが、このことは後に根を引いたり、問題になったりするのでしょうか?

    • tamosin
    • 回答数5
  • テレビ放送にも耐えうる画質のインターネットテレビ番組を作りたい

    最近SMAPがCMをしている「フレッツ・テレビ」というものがあります。 こちらは今使っているブロードバンドルーターから LANケーブル→チューナー→AVケーブル→テレビ とつながり、大画面のテレビで、カクカクしないなめらかな画質の番組が見られます。 WEBカメラでインターネットテレビで見られる番組を個人で作っている方もあると思いますが、 テレビのようなある程度大きい画面につないでも、上記と同様になめらかに見られる映像配信を行いたいと思います。 個人レベルですがある程度予算はあります。 番組制作はこの場で論じないとして、 実現するにはどんなインフラ、WEBカメラが必要でしょうか。 サーバーを立てずにスティッカムのようなASPが使えれば 手軽で助かるのですが、サーバーを使った方法でも構いません。 アドバイス、どうぞ宜しくお願い致します。 参考:スティッカム http://www.stickam.jp/

  • 2つのネットワークを同時に利用したいのですが

    現在AというネットワークとBというネットワークが、社内にあります。 Aネットワークにあるデータを参照しながらBのネットワークにあるデータを更新したいのですが、どちらかのネットワークしか接続できません。 どちらのネットワークもWindows2003サーバーで構築してあります。 AはDHCPでIPを割りあて、Bでは固定です。 利用したい端末は、WindowsXPプロフェッショナルで、ネットワークカード(Bネットワーク)と無線LAN(Aネットワーク)でそれぞれにIPが割り当てされていますし、Bネットワークはドメインを利用してます。 また、無線をOFFにするとBネットワークに接続でき、ケーブルを取り外すとAネットワークに接続できています。 セキュリティの問題もあるかと思いますが、常設ではないので無視してください。 皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • プロキシについて教えてください。

    とても初歩的な質問で申し訳ございません。 プロキシの導入要否について、悩んでおります。 よく、プロキシの解説文等に、 「セキュリティを高めるため。プロキシ・サーバーを経由してWebアクセスをすると,直接インターネット上のWebサーバーにアクセスするのはプロキシ・サーバーになる。つまり,Webサーバーから見ると,プロキシ・サーバーしか見えなくなり,社内にあるパソコンの姿は見えない。これはインターネットから社内のパソコンを隠すことになり,セキュリティの向上になる。」 というような表現がされるわけです。 これは、これで理解できるのですが、通常企業でインターネット接続を行う場合には、ルータを設置するわけで、ルータ上で通常はNATが掛けられて、プロキシと同様に、パソコンの姿は外部からは見えなくなると思いますが、どうでしょうか? (長年、ネットワークの仕事に携わってますが、ちょっと不安・・) また、プロキシを経由して外部にアクセスしたからといって、悪質なコードが埋め込まれたWebサイトに万が一アクセスしてしまった場合などは、html自体はProxyは経由するものの、PCのブラウザが解釈して表示する訳ですので、Proxyが入っているからこのような攻撃を防げるとは言えない・・という理解でよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウイルスやスパイウエア対策について

    ウイルスというのは、どんな作業をしているときに、感染するのでしょうか? 私は、PCでよく映画などを見るのですが、危険度はどのくらいでしょう 無料で動作が重くならないウイルス対策やスパイ対策を教えてください。

    • noname#103998
    • 回答数2
  • 同性愛的ドラマやアニメ、漫画等教えてください!

    以前、中村うさぎさんのエッセイで「セックス・アンド・ザ・シティやナナといった同性愛的な…」というような文章があり、もしかして最近はそういう傾向のドラマや漫画などが多いのかな、と思いまして、気になっております。 他に、ドラマ、映画、漫画、アニメ、などなど問いませんので、最近人気のある同性愛的な作品を教えていただきたいのですが、思いつく作品といえば、どんなものがあるでしょうか?

    • Hardy
    • 回答数1
  • イオン結合の復元?

    高校化学からの質問です。 参考書に“イオン結合は硬くてもろい。もろい理由は衝撃を与えた際にイオンのプラスとマイナスが反発しあう位置にずれるからである”というような主旨の説明がありました。 経験と感覚からはよく納得いくのですが、では、もし壊れたイオン結合(たとえば塩化ナトリウム)のプラスとマイナスがドンピシャでもとの位置に戻れば、イオン結合は復元する(再びくっつく)のでしょうか? おかしな質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

    • i-tad
    • 回答数3
  • 自作PCでこれくらいの症状はよくあることですか??

    自作PCなんですがもう半年が経ちPCのクセや動きなど把握できてきて 安定してきました でも、特に問題ではないのですが、新しいタブを開きすぎると画面がバグッてしまいます 13、14コ程開いたときに稀にあるって感じです あとUSBで外付けHDDを繋いでいるのですが このHDDの電源をOFFにして再起動したりとか インストール及びアンインストールしてから再起動すると 画面が真っ暗なままPCが立ち上がらなくなることが稀にあります リセット押し続けるとだいたい1回か2回目で立ち上がります メーカー製品のほうが安定性はあるのでしょうが やはり増設しやすいし自作にしたわけですがよく「相性」という言葉を聞きます この程度の症状は自作ではよくあることなのでしょうか? それとも起動用HDDやメモリの相性の問題なのでしょうか? それともメーカー製品でも稀にあることなのでしょうか?? メモリ4ギガにしたら直るのでしょうか????? コア2でメモリ2ギガ起動用HDD500ギガ あともう1台HDD500ギガを内蔵してます ADSLですがけっこう早いほうです メモリ2ギガにしてはエンコードや光学ドライブへのデータ保存など かなり早く行えています

  • デジカメ内の画像が壊れました。

    デジカメのSDカード内を見たら画像ファイルがなくなっていて 変わりに『 P』というシステムファイルと『 AA BH @.』という ファイルになっていました。 FINALDATA フォトリカバリー8.0という無料体験版のソフトを ダウンロードして実行しましたがだめでした。 元の画像に修復する方法をご存知の方はご教授願いますか。

  • 絶対零度に近い部屋

    人工的に室温マイナス100~200度くらいの冷凍庫のような部屋を作る事は可能でしょうか。 できたとしてその部屋の様子を映像に収める事はできるでしょうか。 絶対零度まではいけないとしても、マイナス何度くらいまでならば可能でしょうか。

  • 真空は空気より、ヘリウムガスや水素より軽いんでしょうか?

    真空は空気より、ヘリウムガスや水素より軽いのでしょうか? 質量が無いので軽いから、耐圧の薄くて潰れない膜の様な風船状の 物があればヘリウムガスよりも浮力が働いて浮くのでしょうか? 子供に聞かれたんですが、答えられませんでした。

  • タバコ

    タバコを吸われてない方に質問ですが、タバコを吸っている方のこと、どう思いますか。

  • 派遣切り、内定取り消しはそんなに悪か?

    サブプライム問題に端を発して現在は世界中の国が不況で喘いでいる中、最近特に大学の新卒予定者の内定取り消しや、派遣労働者の解雇が問題視されていますが、元々雇用の保証が殆ど無く、企業側の業績が危うくなれば当然非正規雇用の人間から解雇される事なんて「当たり前」に解っていたはずなのに、実際にそれが行われている現在の状況を本人達を始め、マスコミ各社まで列を成すかのような企業批判ばかり行うのは何故なのだろう? と不思議に思います。 また、ある学生は内定先の企業が倒産になり、内定が取り消されたが納得がいかない。 企業側に補償などの対応を求める!。 と言った、私的には「何を無茶な事を言ってるんだろう?」という考えを主張し、先程の問題と同じようにマスコミ各社も揃って企業批判を繰り返しているように思えます。 大学新卒者の雇用状況は去年までは「超売り手市場」と言われ、各企業はあの手この手で学生に媚を売り、煽て、学生もまたその上に胡坐をかいるような状況がここ何年か続いていた事は事実で、この間企業側は学生の内定辞退に頭を悩ませていました。 派遣労働者も学生も自分の権利ばかり主張し、社会の、雇用側の現状を 受け入れようとせず、身勝手な主張ばかりを繰り返しているように私は思えます。 細々とした正規雇用に落ち着こうとせず探そうともせず、割りの良い、衣食住まで与えてもらっている労働者も多い中、こういった不況時に先ず切られると中学生程度でも分かる道理で解雇されようとしているのに、何故、今さら正社員並みの権利を主張しているのでしょうか? 怒るなら派遣先の企業にでは無く、派遣会社に怒るべきなのでは? と強く思います。 学生もいつでも企業を選べる立場だと本気で思っているのでしょうか? 倒産の二文字も浮かぶこの状況に、本当に倒産する前に入社を回避できたと、何故前向きに考えられないのでしょうか? 大人、子供問わず、今の時代は甘えた人間が大変多い気がします。 何故、甘えた権利ばかりがまかり通るのでしょうか?

    • umemomi
    • 回答数23
  • 所有者apacheでパーミッション644

    PHP初心者です レンタルサーバーを使ってます 自分のサイトの更新をパソコンを使わないでもPSPのブラウザからすることができるPHPのプログラムを作っています エディタや、ファイラーのようなものはうまく作れたと思うのですが、それを使ってページを作ってそのページをFFFTPで見てみると所有者がapache、パーミッションが644になっていました。 apacheとはPHPのことですか? 644ということはapacheから書き込みができるということでしょうか? 同じサーバーを使っている人がPHPなどを使ってこのページを改ざんしたりすることができてしまったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ゲームが関連する事件について。

    ゲームのやりすぎが動機となった事件ってあるじゃないですか、「ひぐらし」や「GTASA」なんか。 そーゆー事件の歴史や、「いつ」、「どんな」事件が起きたかがわかるサイト教えて下さい。 知っている方でもいらっしゃれば、教えてくださると嬉しいデス。 おねがいします。 学校のまとめに使用します。