cattrack の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • 分子軌道

    あまりにも初歩的な質問で申し訳ないのですが質問させてください。 COの分子軌道-エネルギー準位図で炭素原子の2s軌道は酸素原子の2s軌道に比べて上の方に書かれてあるのですがなぜ炭素原子の2s軌道の方がエネルギー的に上(不安定?)に書かれてあるのですか?

    • ethy012
    • 回答数1
  • しゃかいの自由研究

    しゃかいの自由研究なのですが なにをやるか思いうかびません。 なにかいい題材とかがあったら 参考にしたいのですが よろしかったら 意見をください^^

  • 数学の参考書

    マーチレベルの私大を目指しています 9月の終わりにAOを受けようと考えているので もうあまり時間がありません、、 黄チャートレベルで、もう少し薄く 何度も繰り返しできる参考書でおすすめがあれば教えて欲しいです お願いします!

  • 古文の文法問題です

    古文の文法問題です 「燃える」の言い切りと語幹とそれぞれの活用形を教えてください。 活用の種類もお願いします。

  • 君とみた海の楽譜

    「君とみた海」の楽譜が今すぐ知りたいです! どうか教えてくださいっ!お願いしますっ><!

    • s2-love
    • 回答数1
  • 中二の子供の通知表

    公立中学2年生の通知表の評価です。 お恥ずかしい話ですが、あえて書きます。 絶対評価で1が3教科。2が4教科。3が2教科です。 期末テストの順番は下から15%の位置でした。 点数も30点代がほとんど。50点を超えた教科は一つか二つ程度。 もし公立の高校に行けないとなると、バイトしながら中学浪人するか、就職しなさいと言い渡してありますが、この成績で就職できる会社があるとも思えず、困っています。 とは言っても親の私から言っても反抗するばかり。または「わかってる。わーってるって」という返事ばかりです。 この子に対して、何か声をかけてください。 7月から塾へ通いだしましたが、宿題がありません。 今日は塾の時間が変更になったのをおしゃべりして聞き漏らして、結果遅れて授業に参加という次第です。トホホ…

  • センターで世界史受験を考えてる理系のものです

    そもそも公民がとれないので地歴から選ばなくてはなりません 学校では世界史しかとれず、地理がとれないので(週2時間あり、2年と3年のときに必修科目です) 世界史で受験しようと思ってます。 地理のほうが楽だし、理系なので向いてるといったら向いてるのですが センターで高得点(配点の比重が高いので※足きりだけではなく合否に使われる)が必要だし、 週2回といっても2年間あるので世界史のほうが結局は楽なのではないのかと思いまして・・・ けど、過去スレとか見てたら世界史の大変さがものすごく書いてあって どちらがいいのかがわかりません ※個人的には暗記は得意です

  • 学部について

    こんばんは。高3です。津田塾大の数学科と情報科学科のどちらかに進みたいと考えています。私は、数学科に進みたいのですが、情報科学科の方が就職は良いし、数学科は就職があまりないと言われたので困っています。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 高校2年生に理解できる解法とは?

    近所の高校生(2年生)に質問されて困ってます。 解けなくて困ってるわけじゃないんで、問題自体は簡単なものなんですが、私が示した解法が2年生には理解できないようで、2年生に理解できそうな解法が見当たらず困ってるわけなんです。。。。。笑 3次関数:y=x^3+3ax^2+3xのグラフ上の極大となる点をPとする。aがいろいろの値をとる時に点Pの軌跡を求めよ。 と、いう問題なんですが、私の解は次のとおり。 y≡f(x)とすると、f´(x)=3(x^2+2ax+1)‥‥(1)で、これが極値を持つから、判別式>0 即ち、|a|>1 ‥‥(2) f´(x)=0の2つの解をα、β(α>β)とすると、x=βで極大。 従って、y=x^3+3ax^2+3x=(x^2+2ax+1)*(x+a)+2(1-a^2)x-aと変形して ‥‥(3). (1)と(3)から、aを消去して、2y=3x-x^3と軌跡の方程式は出ます。 問題は、その軌跡の限界の求め方です。 私が示したのは、次の方法です。 (解法-1) (1)とf´´(x)=2(x+a)から、f´´(-a)<0より、0<x<1、x<-1. しかし、相手はいかんせん高校2年生、2階微分(2次導関数)は未習のようで、これは駄目。 次に示した方法は、 (解法-2) (2)より|a|>1であるから、β=-(a+√(a^2-1))≡g(a)として、a>1とa<-1との2つの場合わけをして、a>1の時はg(a)は減少関数からx<-1. a<-1の時は、g(a)はaが減少すると|a|は増加してxは減少するから、0<x<1. と、したのですがこの解も到底理解できないようで、そうするとこちらもお手上げ状態。 まぁ、数IIIの演習問題としてなら理解できますですが、高2相手に出題するのはどうかな?とは思うんですが、そうも言ってられない。 高2でも理解できるような方法はないでしょうか?

    • take_5
    • 回答数3
  • 私立医学部受験の数学

    よろしくお願いします。 社会人ですが医師になろうと考えています。 私が大学を受験したときと随分数学の区分け名称が違うようです。 教科書を完璧にするところから入りたいので 教科書ガイドを購入しようと思っています。 そこで、教えていただきたいのですが ★最近の理系の高校生は数学I、II、III、A、B、Cと6つ学習されているのですか? 医学部受験科目で 【数学Aからは「集合と論理」・「場合の数と確率」を、数学Bからは「数列」・「ベクトル」を、数学Cからは「行列とその応用」・「式と曲線」を出題範囲とする。】 と範囲を区切っているところもあるようですが 数学A、B、Cに関しては最近の高校では選択して学習するなりの カリキュラムになっているのでしょうか。 私立理系大学、医学系大学志望の皆さんは数学A、B、Cはすべて学習されているのでしょうか? 長らく会社員をしていたので 全くわからなくなっており こんなんでスミマセンが、教えていただけたら助かります。

    • GG0911
    • 回答数2
  • 平熱は?

    30代女性です。 元々基礎体温を測っていますが、基礎体温と平熱は別物だと聞いたので、 ここ1ヶ月昼間(11・16時頃)の体温も測ってみました。 --- 基礎体温低温期の平熱 11時:36.4~5℃ 16時:36.5~6℃ 基礎体温高温期の平熱 11時:36.6~7℃ 16時:36.8~9℃ --- 基礎体温と平熱は別物とのことですが、高温期には明らかに平熱も高めでした。 また午前と午後でも異なるので、平熱を何℃と判断したらいいのかわかりません。 上記の場合、自分の平熱は何℃位とみればいいのでしょうか?

    • arareya
    • 回答数1
  • 反復横跳びの数え方

    ペアを組んで相手の反復横跳びを数えることがあったのですが だいたい1秒間に2回ほどで、頭でいち・に・さんと数えるとあまりにも早すぎて数えることが追いつきませんでした。 指を折りつつ数えても追いつきませんでした。 みなさんは、どういうふうに数えているのでしょうか? ペア相手にも自分の数を聞いてみたところ追いついていないと言ってました。

  • 大学受験には、家庭教師と塾のどちらが適しているのでしょうか

    大学受験生です。 漸く夢を見つけ、受験勉強を始めるには非常に遅いスタートになってしまいましたが、今まで怠けていた勉強に身を入れようという気持ちになりました。 まだ一つには搾り切れてませんが、立教・明治・青山のいずれかの大学進学を目指しています。 しかし私の偏差値は40にも満たず、おまけに一般入試という手段しかない私には難しいと先生には言われてしまいました。 三校とも有名大学ですし、厳しいことは自覚しています。 けれどどうにか偏差値を伸ばしてギリギリでも入学したいのです。 なので個別指導の塾か家庭教師で成績を上げようと考えているのですが決められず仕舞いです。 両親は家庭学習の習慣がない私には家庭教師の方が適してるのでは、と言うのですが色々と調べてみたところ非常に当たり外れが多いと知り、迷っています。 そしてこれはどちらとも言えますが、個別指導の塾はプロではない大学生が教えていて、こちらも講師の外れが多いと聞きました。 やはり受験には予備校しかないのでしょうか。 以前通っていましたが肌に合わず止めてしまったので、なるべくなら個別指導塾か家庭教師をやりたいと思っています。 だらだらと長くなってしまいましたが、質問をまとめると、 1、大学受験には家庭教師と個別指導の塾、どちらがより適していると思いますか? またお勧めの塾、家庭教師を派遣する会社(?)名などありましたら参考にしたいので教えてもらえると助かります。 2、偏差値40以下の私が一般入試でMARCHレベルの大学を目指すことは現実的ではないのでしょうか。 先生にはレベルをもう少し下げた方が良いとアドバイスを貰いましたが、できれば諦めたくありません。けれど今から頑張ってもやはり無理があるのでしょうか・・・ 以上です。 どうかアドバイスお願いします。

  • 文型を教えてください。

    つぎの各文の文型を教えてください。 (1)Keep your room clean. (2)The meat won't keep till tomorrow. (3)He always keeps his word. (4)Tell me when she comes back. (5)Tell me when she will come back. (6)he turned pale at the sight. (7)He turned the corner to the left. (8)Autumn turns leaves red and yellow. (9)She made a new dress herself. (10)She made herself a new dress. 次の各組の文から英文として正しいものをそれぞれ1つずつ選んでください。 (11)a,He started Tokyo dor Hokkaido. b,Did you enjoy yourself at the movie? c,Will you marry with me? d,Please answer to my question. (12)a,I had a strange dream last night. b,I've become to like college life lately. c,Could you teach me the way to the station? d,I want to enter a both. この問題を解いてみると (1)2文型 (2)3文型 (3)4文型 (4)5文型 (5)1文型 (6)4文型 (7)3文型 (8)5文型 (9)5文型 (10)4文型 (11)c (12)b となりました。 間違っているところがあったら教えていただけませんか。 間違っているところを訂正していただけると助かります。

  • 文の成り立ちを教えてください。

    次の各文中の指摘されている箇所は名詞句・形容詞句・副詞句のどれですか? (1)We are happy to hear the news. (to hear the news) (2)I have a book with a torn cover.(with a torn cover) (3)He decided not to go to the meeting.(no to go to the meeting) (4)The children came at the first sound of the bell.(at the first sound of the bell) 次の指摘されている箇所が何句、何節かを教えてください。 Foreign trade, the exchange of goods between nations, takes place for many reasons. The first is that no nation has all of the commodities that it needs. (5)the exchange of goods between nations (6)for many reasons (7)that no nation has all of the commodities (8)that it needs 次の各文中の節を指摘して下さい。何節か教えて下さい。 (9)It matters whether he will join our team or not. (10)When Mr. Smith was absent, his wife gave us a lesson. (11)She was the only one that survived the crash. (12)They went to Paris so that they might see the sights. この問題を解いてみると、 (1)副詞句 (2)形容詞句 (3)名詞句 (4)副詞句 (5)副詞句・副詞節 (6)形容詞句・形容詞節 (7)名詞句・名詞節 (8)名詞句・名詞節 (9)whether he will join our team or not. 名詞節 (10)When Mr. Smith was absent 形容詞節 (11)that survived the crash. 副詞節 (12)that they might see the sights. 名詞節 になりました。 間違っているところがあれば教えてもらえませんか? どう訂正したらよいのか教えていただけると助かります。

  • 教えて下さい

    張り紙で注意喚起する為、最初の一言目に「注意」と書きたい のですが、私が知るところの注意には「attention」「caution」 がありますが、通常はどちらを使うのでしょうか? また、その他にも書き方があるのでしょうか?