tatune33 の回答履歴
- 体重の増加原因について
この一年間に体重が4kg増えましたが(身長163cm:体重48kg→52kg)、体脂肪率はほとんど変化無しでした(8%→9%)。 この場合、体重が増えた原因は何だと思われますか? 体脂肪率に変化がないということは脂肪以外の何かが増えたということだと思うのですが。 思い当たる事としては、この一年で新たに自転車(ロードバイク)に乗り始めたことがあります。 しかしあくまで趣味の域で、それほどたくさんの筋肉が増えたとも思えません。 原因として考えられることがありましたら、回答をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- absent-spring
- 回答数3
- 私のスリーサイズ→デブに意見下さい
世の中のスリムな皆さん、減量に成功した皆さん、 下記の体型を見て意見を下さい。 これからダイエット開始します。 キツーいコメントを見て励みにさせていただきます ※厳しいコメントをお願いします ※応援とか励ましは不要です ※下記の体型見て感じたままの意見を下さい ************************************************** Q. 自分 or 彼女・妻がこんな体型だったらどう思う?何て言う? ○36歳/女性 ○160cm 86kg ○BWH→オール3桁超 **************************************************
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- usagi_to_kame
- 回答数4
- スポーツクラブに入会すべきかどうか。
自分で決めろ、と言われそうなんですが スポーツクラブに入会すべきかどうか、悩んでいます。 かなりの運動不足のためか、太っていて 痩せたいんですが 過去スポーツクラブに入会しても、「行かなきゃ」という強迫観念だけがあり あまり回数行けませんでした。 それでやめてしまいました。 本来、スポーツは嫌いじゃないのですが、ゲーム形式のもの(テニスとかバトミントンとかバスケとか)はわりと好きなんですが、 エアロビとかはちょっと恥ずかしいですし、リズム感もないほうで エアロバイクとかランニングマシーンなどは恥ずかしくはないですが 孤独なスポーツで、あまり面白みを感じません。 帰りのお風呂なんかはわりと好きだったんですけど、スポーツクラブは、タオルだとか下着だとか、用意もしなければなりませんよね? でも、通っていたときは、やはり何もしないよりは少しは痩せたり、少なくとも現状維持くらいはできた気がするんです。 やはり、ダイエットは、食事と運動の併用ということかなあ、と思うんですね。 スポーツクラブに再度入会すべきでしょうか? ご意見お願いします。 他の、ダイエットにまつわる情報、成功体験などもあればお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- cibone
- 回答数6
- 痩せたい
もうすぐ高三の高二 男です 身長170cm 体重62kg 体脂肪率21(ジムで今日測りました)です 体脂肪率計測したときに『やや肥満』とでていて僕は部活はサッカーをしているのでこの結果はびっくりし、痩せたいと思いました 基本的にほぼ毎日部活はあるのですが最近インフルにかかり学級閉鎖になって1週間部活をしていないのでジムに行きました 僕は体力アップも兼ねてランニングで痩せたいです 今日ジムのルームランナーで5kmを30分で走りました これくらいなら続けられるがこんなものでいいのでしょうか? 走る時間帯、速度、時間、週の頻度等教えてください あと1週間運動しないだけで体脂肪率は増えるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kerinnkai7
- 回答数3
- 拒食症の親友
前回、ここで拒食症の親友のことで質問したとき、 皆さんの答えは、 「食べさせようとすると、もっと食べなくなるよ」 や、 「心配されたいからやってるんじゃないの?」 という回答を頂きました。 でも、本当にそうなんでしょうか? 気になります。 どう思いますか? P.S 拒食症がどんどんひどくなってきました。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ErikaKoyama
- 回答数3
- 太りやすい体質でもベスト体重をキープする方法
中年期になれば誰でも太りやすくなってくると思うのですが、スタイルのいい人いますよね?もともと太りやすい体質にも関わらず、それでいてさらに太りやすい中年期でもスタイルキープできているという女性の方どんな方法(食事や運動など)を取り入れているのか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#150871
- 回答数6
- 朝は沢山食べてもいい?夜は少ない方がいい?ホント?
昨年の9月から食事と運動で12kg減らしています。 シビアにカロリー計算しておりますので結果的にレコーディングダイエットになっています。 運動では体重は減りにくいとよく言われておりますが、私の場合は運動して消費したカロリーは確実に減量につながっています。1日の運動量は300~700kcalです。ジムに行く日は大目で、自宅でのジョギングだけの日だと少なめです。 そんな感じで順調に体重は下がっております。 そこで今さらの素人質問ですが、「朝はたくさん食べてもいい」、「夕食は少なめで、夜食は食べてはダメ」、「夜中には脂肪をためるホルモンが出る」とか言われていることが気になります。 カロリー計算をしっかりしていると、正直なところ「そんなの関係ねぇ」という気がします。どちらにしても朝はそんなに食べられません。昼も少なめにすれば夜はそれなりに食べても1日の合計摂取カロリーは少なくなります。実際、私の場合は朝と昼は少なめで夜が普通といった感じですが減量はうまくいっております。ストレスもありません。 今のままでもう少し体重を落としていくつもりですが、以上の考え方でよいのでしょうか? つまり、「朝と昼は少なめで、夜は普通に食べる」ということでもいいのでしょうか? 単純に合計摂取カロリーと合計消費カロリーという計算でよいのじゃないでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- auchan2001
- 回答数14
- 低カロリーでも満腹感? ダイエット
身長175で体重71の男性です。 体型的には普通なのでしょうが、昔はモデルのようといわれていたのですが、それも昔の栄光です。 やせたいのですが、食欲がとにかくすごいのです。 とんかつ屋さんやねぎしとかでは、ご飯おかわりなら3杯ぐらい。ビッグマックなんかも食べてもまったくおなかがみたされません。カロリーをとらないと、すぐおなかがすくみたいな・・・ こんなんで普通の体型を維持してるのも奇跡かもしれません。 運動は通勤でそれなりに歩くぐらいです。 これではダイエットなんてできません。 そんななかタニタ食堂のキャッチフレーズ、低カロリーだけど満腹感が得られるというものがとても気になっているのですが、低カロリーでも満腹感が得られる料理とはどういうものなのでしょうか。 本当なら是非自分も取り入れたいのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- voidfinality
- 回答数4
- ダイエットについて
私は高2です(;_;) 167の61キロなんですが… 3月までに六キロやせたいです(;_;) 食事のメニューとか簡単におしえてくださいませんか? お願いします(>_<)
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#184393
- 回答数3
- 不健康な食べ物を意図的に消化不良?
お世話になります。 「食後一時間半は運動してはいけない。運動すると消化のために使われる血が筋肉の方に行ってしまい消化不良になる。」 と聞きます。 そこで、もし不健康な食べ物(脂っぽいものや、甘いものなど)を食べた直後に運動をすると、どうなるのでしょうか? 消化不良になるとは思いますが、それによって不健康な食べ物が吸収されるのを防ぐことができ、健康を害さずにいられる、なんてオイシイ話はあったりするのでしょうか?それとも、余計に体に悪い影響を及ぼしたりとか… ご存知の方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)
- LILWUN
- 回答数4
- ジム通いの方。眠くて仕方ないときも行きますか?
スポーツジムなどに通っている方、眠くて眠くて仕方ないときも頑張って通っていますか? 最近、寒さが厳しいからかものすごく眠くて、今週はずっと行けてなくてなんだか罪悪感です。 冬眠に入ろうとしているのか、眠すぎて何をするのも億劫です。 そういったとき、他のジム通いの方はどうされているのかなと・・。 身体にとって、やめておいた方がいいのか、無理を押しても行った方がいいのか・・。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- bita-kinoko
- 回答数8
- 不規則な生活でのダイエット
21歳の女です。 身長159センチ体重50~52をいったりきたり。 二人子どもがいて一週間おきにバイトをしています。 ダイエットをしたいのですが、不規則な生活のため中々これというダイエットが見つかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。 ・バイトは一週間おきに平日23~06まで(水曜のみ3時まで) ・食事はろくに食べず、お菓子やマックを昼前や夕方に食べる ・食事をとるときはがっつりと ・バイトの日は夜中も食べる ・運動は保育園の送り迎えに片道自転車10分のみ ・睡眠はバイトがあるときは朝一時間、昼二時間、夜二時間 ・バイトがないときは子どもと一緒に9時から朝8時まで 主人の仕事の都合でバイトは一週間おきで、下の子は保育園に行ってないため家にいます。 夜のバイトをやめるつもりはありません。 こんな生活でも痩せることは可能でしょうか。 特に下半身を重点的に落としたいです。 飽きっぽく、特にダイエットしなきゃ!と思い詰めてることもなく、なんとなく痩せたいなぁと思っているだけでは無理でしょうか。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- sizuolove
- 回答数2
- 1カ月で10kg痩せるには?
私は現在、身長164cm体重65kgの高校一年生女子、ソフトボール部に所属しています。 本気でダイエットに挑戦したいと思っています。でも、初めてのダイエットなので方法がよくわかりません。これから1か月間で10kg落として55kgほどにしたいと思っています。一切食べない、飲まないは毎日部活があるので、そっちに響いてしまうと思います。どんなダイエット方法を実践すればいいですか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ann3104
- 回答数9
- カロリミットファンケル
私は中学生です 最近体重が気になってきて 痩せるための1つとしてカロリミットファンケルを 使いたいのですが 注意のところには お子様はダメ としか書いていないので。。。 中学生はカロリミットファンケルを使用してもいいのですか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- sholovelove
- 回答数3
- 何故ダイエッターはストレッチをしたがるのか
ダイエットをしている方達の中にはストレッチをする方もいらっしゃいますよね しかも、そういった方の数は少なくない割合になると個人的には考えてます 実際、このカテゴリでもストレッチをしている、と申告する質問者様を結構見かけます ただ、ストレッチって消費カロリー少ないですよね? METsでは2~3と言われてますが それは単に呼吸が深くなっただけで、実際の消費カロリーはもっと低いと思えます それに、やった処で基礎代謝が上がるわけでも無いので、ダイエッターがストレッチをしても 時間の無駄遣い、というかもっと有効に使うべきではないのでしょうか? 『ストレッチを○○分間やってます』 とか見る度に、そんな時間が在るなら、走るなり歩くなり、 外に出たくないならせめて踏み台昇降でもしろよ、そっちの方が痩せるだろ、と内心そんな思いに駆られます 勿論、競技者の場合なら柔軟性を高める事は価値が在りますし、ハードな運動をする前に怪我予防や 体を温める為ならば意味が在ると理解していますが、一般人が柔軟性を求められる事はゼロに近いですし 件の質問者様方はストレッチ後に特に運動をする訳でもないみたいですし…… ここで漸く本題なのですが、何故ダイエッターはストレッチをするのでしょうか? 純粋に痩身効果が在ると信じているのでしょうか? それとも他の理由が在るのでしょうか? ストレッチをしているダイエッターの方々はもちろん それ以外の方の推測でも構いませんので、回答をお願い致します
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- siil
- 回答数8
- 遅い時間の晩御飯…セーブするには?
最近、残業続きで連日22時過ぎに帰宅しています。 仕事が多忙なため、昼食をとった後は飲み物をとるだけで、軽食をとる時間や余裕はありません。 以前は、ぐったり疲れて帰宅したら、食べる力も残っていないという感じで痩せ細る一方でした。 でも 今は晩御飯を22時過ぎなのにきっちり食べるようになりました。 食べたくなるのです。 激辛のものを大量に食べたり、甘いチョコをたっぷり食べたりもします。 食べているためか体力は以前に比べて、とてもあるのですが、体重もどんどん増えてきました。 「我慢。太ったら痩せるのは大変」と言い聞かせたりするものの… ご飯食べたい!と強く思います。 遅い時間に晩御飯をとられている方、セーブするための方法や気持ちの持ち方をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#147685
- 回答数5
- 太った人に限って昼食が小食なのはなぜ?(^^;
と、ふと疑問に思いました(^^; 私の知り合いの方も同じことを言ってます(笑) やたら小さな弁当箱、ちょっとだけのおかずにご飯。 私がいつも見る方はおにぎり1個にミニカップ麺だけ。 普通の人でもそれ足らないだろ、、、と。 これは彼女らが帰宅後は大食いor偏食する為の儀式なんでしょうか? 彼女らなりのカロリーコントロールというか・・・。 (太った男の場合、昼食は遠慮なく大食いしてる人が多い→堂々として潔いw) ちなみに彼女らは標準体重を大幅に超えております。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- zzz111zzzz
- 回答数13
- ダイエット中ですが・・・
年始から一念発起、ダイエットを始めました。身長172センチ、80キロです。 毎日ウォーキングまたは自転車で50分程度(とは言っても1週間のうち1日か2日休みますが・・・) の運動をしています。 食事は以下とっています。 朝:茶碗二杯のご飯 昼:会社の給食 夜:ボウル1杯(小さめ)のキャベツ、ご飯1杯半、味噌汁(野菜)、魚か肉一品 正月番組のテレビの影響です。 (ただし、仕事の都合上22時前後となります) その結果1週間に0.5キロ、3週間で1.0~1.5キロは減りました。1年で10キロくらい痩せる程度の目標 ですので、気長に構えてはいるのですが、最初にもっとグッと痩せて、その後減らすのが苦しくなる ようなイメージでしたので、正直、「あれ?こんなもん?」って感じは否めません。 こんなペースでいいのでしょうか? 「そんなもんでしょ。」とか「それじゃ10キロやせないよ」とか、問題があるようでしたら厳しくご指摘ください。なお、食事の時間は仕事の都合上早めるとか遅めるとかはちょっと難しいです。 ご意見、ご指導お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#163082
- 回答数6
- お菓子を食べるのがやめられない
小さい頃からスナック菓子が大好きで、菓子太りでずっと肥満体でした。 今はダイエットして、ようやく標準体重内まで減らしましたが(まだまだ太いので続行中です)お菓子に対する欲がなかなか消えず悩んでいます。 基本、毎日食べたいと感じますが、ストレスが無い時は我慢できます。でも、ストレスが溜まると無性にお菓子を食べたくなり我慢できません。 体に悪そうなあの油の味が口に広がると、何故かホッとしてしまい自分でも怖いです。 今までお菓子断ちの方法をいくつか試しましたが、 例えば、子袋にしてみる→物足りなくて余計食べてしまう 家にお菓子を置かない→3ヵ月目の時、夜中に無性に食べたくなりわざわざ着替えてコンビニに走るという奇行をしました。 空腹は我慢できるけどお菓子を食べたい気持ちは我慢できない ご飯を抜いてでもお菓子を食べたいと思ってしまいます。 お菓子へ対する執着心が凄くて、自分自身で気持ち悪いです。 以前、スナック菓子の油は中毒になると書いてある記事を読んだことがありますが、私も中毒になっているのでしょうか。。。 どうすればお菓子を辞められるでしょうか?? ぜひアドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#152689
- 回答数6
- 肥満外来? 120kgからのダイエット
当方、30歳、女、東京在住です。 大学生のころから急激に太り、 幾度となくダイエットに挑戦しましたが挫折を繰り返し、 120kgにまでなっていしまいました。 血液的にはギリギリ問題が無いそうが、太りすぎて生理も来ません。 もう自力でのダイエットをあきらめ、病院にかかろうと思います。 いいかげん結婚も出産もしたいです。 でもどんな病院がイイのか悩んでいます。 町医者なんかだと、よく"生活習慣病も相談にのります"とか挨拶程度に書いてありますが、 ダイエットは専門じゃないだろうなぁとか、 いきなり大病院に行くのも大げさだし、断られるかなぁとか。 同じような境遇の患者が居るようなところで、 手術などの外科的治療ではなく、 保険適用内での治療をしてくれる 専門の病院を教えていただけないでしょうか? 都内近郊、東京よりの千葉あたりで探しています。 ご存知の方、よろしくお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- tate-yoko
- 回答数2