tatune33 の回答履歴

全1261件中421~440件表示
  • カロリーはオーバーはしていない!でも太りますか?

    チョコレートを1日3箱!でもカロリー計算したらオーバーしてません。これは太りますか? 今、一日一食なんですが意外と辛くないです!! 一日3食たべる方が逆に辛いです。(食費のことも含め。) ちなみに私は24歳、女 身長157cmの体重52.8kgで 私は1日1200キロカロリーは取っても大丈夫みたいなんですが 私が食べたいチョコレートはこれ↓ http://konasu3.blog1.fc2.com/blog-entry-1391.html 1箱で349キロカロリーなので×3箱で 1047キロカロリーです。 でも腹は膨れないのでチョコレート3箱+こんにゃくを食べようと思っています。 そしたら合計1070キロカロリーくらいになるわけですが これは脂肪になり、太りますか!? 栄養バランスがどうたら…というアドバイスは控えていただきたいです。。 一生これでやっていく気は一切ないので。。 ついでに運動は週に三回の、1日2時間ボクシングやってます。

    • ekomimi
    • 回答数8
  • 筋トレとダイエットの理屈が矛盾していてわかりません

    私の目的は、ダンサーのような体系、脂肪が少なく筋肉がしまったような状態をめざしています。 身長は足りませんが、エグザイルの方たちより一回り薄いような筋肉をつけたいです。 今の私は、173cm 68キロくらいで、おなかがぽっちゃりでパンツの上にたっぷりのっかっています。 徐々にやせてきていますが、いつもトレーニングとダイエットの矛盾でイライラさせられています。 まず、私が行っているメニューは、 7時起床 →トレーニングの30分前にプロテインとヨーグルト野菜ジュース摂取 →トレーニング→30分以内に朝食→14時昼食にパン2個くらい→17時にプロテイン →1時間ウォーキング→夕食19時→21時にトレーニング こんな感じです。 しかし筋トレやダイエットについて色々調べると矛盾している事ばかり書いています。 ダイエットをすると筋肉が落ちる→筋肉量が減る→脂肪が燃焼しにくくなって太りやすくなる 空腹で運動をしても筋肉が異化して落ちてしまうから空腹を解消してから運動がよい→空腹を解消したら脂肪にかわるのでは?→いつやせる? 筋トレをするようになって50日、食べても食べても少し時間がたつとすぐに空腹になるようになりました。 体重は最初1,2キロやせましたが、最近はとまっています。しかしそれは気になりません。 問題は、おなかがまったく凹まない事です。 私のイメージでは、空腹のときにトレーニングをすれば脂肪が燃焼されるのかと思っていましたが、 トレーニングの前に空腹を解消しろと言ってるではないですか? では一体いつ脂肪が燃焼するんですか? 人間の体が口から摂取したエネルギーを優先して使用していくならば、いつまでたってもお腹の脂肪が燃える事なんてないですよね? じゃあ脂肪を燃やそうとして空腹の時にトレーニングをすると、筋肉が異化して減少し脂肪が燃えにくい体になってしまうから、空腹はよくない。 しかしトレーニングをして感じた事なんですが、内臓内のエネルギーがなくなると皮下脂肪を燃やす前に空腹になるっぽいんですよ。だから皮下脂肪を燃やさせないように体がしている気がします。 この辺はどのように調整すればいいのでしょうか?

    • noname#153393
    • 回答数11
  • カロリー計算お願いします

    今日すごい食べてしまったので、カロリーが恐ろしくて自分では計算できません…( ´゜д゜`) 計算できる方、よろしくお願いします。 あと、消費カロリーもよかったら計算してほしいです…。 身長160cm 体重51,8←今日計りました。  朝→小倉トースト(マーガリン7g あんこ40g 食パンはふんわり食パンの6枚切りのやつです)    子いぬのふわふわなんとかケーキ(ぺこちゃんのほっぺ みたいなやつ) このあとお風呂に入り、ビリー(応用プログラム)55分やりました。 昼→鉄平ちゃん?焼きそば マヨネーズ有のやつ    濃抹茶タルト 1個 おやつに ポテチのコンソメ味Lサイズ BAGの残ってたやつ         100gあったかなぁ…たぶん半分以上食べられてたからないと思いますけど一応半分と考えておきます。 恐ろしい食事をしてしまった… ここまでの摂取カロリー・消費カロリー 計算していただきたいです…

    • noname#151303
    • 回答数2
  • ビール 太る

    ビールが太る直線的な原因ではなく、飲みながら食べるおつまみに太る原因があると聞きますが、 では、食後のビールはどうなのでしょうか。 食後、どれくらいの時間を空けたらよいのでしょうか。 あくまでも、飲みながらじゃなければ、食後すぐにビールを飲んでも太らないのでしょうか。 教えてくださいm(_ _)m

  • アドバイスお願いします‼

    私は春から高1の女子です。 身長が163cmで、体重が58kgです。 しかし、小さい頃から太っていたので 見た目は脚が太くて、お腹が出ています。 そこで、ダイエットをしようと思います 踏台昇降を30分~1時間 フラフープを15分くらい をしようかなと思っています。 時間がある時はカービーダンスもしようかと… 食事制限はしようと思うのですが 自分に甘くついつい食べてしまうのであまり望みはありません… 目標とする体型は、桐谷美玲ちゃんです 高校生になる前に、少しでも痩せたいのでアドバイスお願いします‼

  • 空腹感を抑える方法

    食事制限付きのダイエットを始めようとしています。 過去に何度もやってきているのですが、空腹感がつらく これが少しでも抑えられればなぁと思います。 今までやってきた方法は ・毎日1時間~2時間運動する。(ランニングやエアロバイクなど) ・3食はきちんと食べる。 ・白米など腹持ちの良いものを食べる。 ・野菜を多めに取ってカロリーを抑える。 ・水分を多めに取る。(空腹感を抑える効果があるような。。) ・どうしても空腹感が我慢できないときは間食する。 などです。 ダイエットをしていない期間も食べ過ぎて 太ってしまうこともありますので、空腹感を抑えることが大切だと考えています。 何か良い方法がありましたらご教示のほどお願いします。

  • 少しでも健康的に体力・筋力をつけたい!

    こんにちは!18歳の女です。 スロートレーニングのメニュー診断と、軽度の有酸素運動を並行すべきか否かについて、アドバイスをよろしくお願いします。 筋肉が少ないからなのか最近凄く疲れやすく、遠出をした日などは翌日まで疲労が残ってしまいます。 ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動が好きで恒常的に行っているからか、持久力はわりとある方だと思います。 しかし上半身中心にとにかく筋肉が無く、握力もかなり弱いです。(右15・左16) 少しでも体力・筋力をつけ健康的に増量したいと考えています。 そこで自宅でスロートレーニングを始めて2週間になるのですが、メニューの診断をお願いできないでしょうか? (1)石井直方先生のDVDを参考に、イージーとスタンダードのトレーニングを各1セット。胸筋を主に鍛えるべく頑張っています。 (2)腹筋・背筋・スクワットを、15回が限界と感じるスローペースで各3セット。全て自己流です。 これらを一日置きに行っています。 そこでお聞きしたいのですが… 筋肥大のためには摂取>消費が大原則だと知りつつも、どうしても脂肪だけで太ってしまうのが恐ろしく、気休めだと思いつつも現在強度の軽い有酸素運動(ウォーキングを30分以内)などをスロトレが休みの日に行ってしまっています。 これはやはり問題ありでしょうか…。 メニューの診断と有酸素運動継続の是非について、 宜しければどなたかご回答よろしくお願いします! 現在のスペックは 157.1cm/45.4kg、体脂肪率は17.6%です。 一番「調子が良い」と感じられたのは48kgの時でした。

    • cocoxri
    • 回答数3
  • ダイエットと便秘

    43歳の男性です。 ダイエット中で、順調に痩せているのですが、最近になって便秘に悩まされています。対処法のアドバイスをいただければ幸いです。 <ダイエットの状況> ・昨年11月下旬より開始 ・身長178cmで、当時92kgが、3月中旬時点で79kg <ダイエットの方法> (1)禁酒(以前は毎日3合以上) (2)食事・・・朝は納豆ご飯、昼は会社の食堂で普通、夜はサラダと野菜煮物のみ (3)運動・・・駅まで徒歩通勤往復5km+犬の散歩2km ※飲酒の習慣が、過食や運動嫌いを招いていたので、禁酒に慣れてしまえば、特にストレスは感じていません。 <便秘の状況> ・一ヶ月前頃より自覚 ・排便は2~3日に1回(以前は毎日)、出ない日も常に便意あり ・出る時は、硬くて大量。コロコロではなく濃密度。肛門からなかなか出ないため、力むしかないが、激しい痛みを伴う。痛みは1日中残る。一度出血もあり。 <水分補給> ・夕食時にノンアルコールビール350ml一杯、黒烏龍茶3杯程度 今までの人生で、便秘などという経験が全く無縁であったため、どうしていいか分かりません。

    • red240s
    • 回答数4
  • 痩せたいのに失敗続き…の続き

    http://okwave.jp/qa/q7351805.html 先日「痩せたいけどダイエットに失敗続きです」という質問を立ち上げたら 「どうせ食べすぎでしょ」 「そんなに食べてないです。食事はこんな感じです」 という押し問答の末 「夜中に冷蔵庫をあさってるんじゃないですか」 「入院すれば病院食だから痩せるでしょう。1か月入院したらどうですか」 とまで言われました。 でも、本当に食べ過ぎるほど食べてないんです。 年齢:30代後半 性別:女 身長153cm・体重86kg前後 食事は朝は食パン1枚、昼は前日の夕飯の残りメインの弁当(+コンビニおにぎりの半分ぐらいの大きさのおにぎり1個)、夕飯は生野菜(キャベツ、きゅうりなど)または煮野菜(ほうれん草など)+焼き魚または煮魚(半身か4分の1)+ご飯お茶碗半分ぐらいです。 たまに洋食の時もありますが基本和食です。 (この食事は10年以上前から変わっていません) 鬱病、ナルコレプシー、不眠症、対人恐怖症などの精神疾患があり、薬を飲んでいます。 飲んでいる薬はモディオダール、アナフラニール、エチセダン、メデポリン、セニラン、ピレチア(頓服)、メイラックス、フルニトラゼパム、マイスリーです。 薬が多いと言われましたが心療内科と睡眠障害専門科の先生と相談した上での処方です。 鬱病になり薬を飲み始めた頃から異常なまでに太りました。 (その前は平均体重の普通体型でした) 前の質問で「間食もしないしお酒も一切飲まない」と何度言っても 「隠れて食べてる」 ということしか言われなかったので、これから朝食以外を一切抜きにしてみようと思います。 ただ、仕事に支障をきたすといけないのでお昼にどうしてもお腹がすいた時だけサラダを食べようと思っています。 あと、人から勧められたのでカーヴィーダンスをやってみようかと思っています。 (以前ダイエット教室で習ったフィットネスは続けています) 前の質問でも言われたのですが「一生ダイエット教室に通い続ける」ような余裕はありません。 他に何か効果的な方法がありましたらお教えください。

    • noname#153218
    • 回答数14
  • ダイエットの仕方について

    友人にダイエット中の人がいるんですけど 普段食べる量は我慢もせずお腹一杯たべてるようで、ジムに通って必死に 運動してるようです。 この人に何度もいってるんですけど、ダイエットってお腹一杯食べてる状態だと 運動してもあまり減りませんよね? 私の場合ですと逆に運動は少ししかしてなくて食べる量は腹八分程度にとどめたら 体重減ってきました。あと空腹で運動(軽い筋トレ)しただけでもかなり加速的に 体重減りました。 私のやり方のほうが間違ってるんでしょうかね?

  • 減量が止まってしまったダイエットに困ってます。

    減量が止まってしまったダイエットについての質問です。 不慣れな質問になってしまいますが、何卒よろしくお願いいたします。 私は42歳男性、自営で不動産業を営んでおります。 昨年12月初旬からダイエットを始めました。 当初の体の大きさです。 身長175cm 体重89kg BMI29.8% 友達に相談したのですが3つの方向で取り組みました。 (1)食事改善 : 1800kcal/日、朝昼はバランス考えしっかりと食べ、夜は炭水化物と脂質は絶対取らなず21時以降は食べない、口に入ったものは30回噛む (2)お酒を減らす : 以前は毎日ビール1L、缶焼酎1L飲んでましたのを、週2日だけビール500ml、缶焼酎500mlを飲む (3)運動 : この15年ほど運動はゼロ、今回はスポーツジムに週5日朝7時から8時半まで軽いウェイトトレーニングにランニング7.5km/Hで3km、その後ストレッチ 約2か月半ほど続けた結果13kg減量できたのですが、その後まったく体重が減らなくなってしまいました。 本当に嬉しく、このまま目標の70kgまで頑張りたいのですが、メニューを変えたほうがいいのでしょうか? それとも気長にこのまま続ければまた体重は減って行くものなのでしょうか? 専門的な知識もなく、自分なりにウェイトトレーニングの量をこの1週間増やしてみましたが効果があるのか疑問です。 せっかくここまで来たので次の段階へ行きたいのですが、どなたかヒントをご存じの方がいらっしゃったらご教示いただけると本当に嬉しいです。 何卒よろしくお願いいたします。

    • kent168
    • 回答数4
  • 体脂肪の減らし方

    私は、31歳女で身長175cmで体重68kg体脂肪33%です。 最近フィットネスに通い始め、体重はだいぶ減ってきました。(71kg→68kg) ただ、体脂肪が全く減りません・・・ フィットネスに通い始めて約一か月経ちます。主に週3回筋トレ(40分)その後水泳1時間(ウォーキング5分・クロール25m×4本 25mごとに3分位の休憩・平泳ぎ25m×2本・バタ足)をしています。 水泳は火曜日・日曜日以外は1時間半位しています。 何かダメな所はありますでしょうか?日数が短いので急ぎすぎなのでしょうか? 目標は体重61Kg・体脂肪22%です。背が高いので普通より少し細めになりたいので・・・ また、食事ですが朝はご飯とおかず・お昼は母親のお弁当・晩御飯は少しのご飯におかずです。 カロリー管理のアプリをダウンロードして管理はしております。 それによると平均・・・朝440Kcal・昼438Kcal・夜509Kcal・間食145Kcalです。 水泳よりウォーキングに切替えた方が効率的なのか・・・?ただ、ジョギングは足を痛めたのであまり。。。といった感じです。 長々と書きましたが・・・上記内容で体脂肪は落ちるのか・・・?また効率良い落とし方はあるのか・・・を教えて頂きたいです。 どうか良きアドバイスをお願い致します。

  • 痩せたい!

    春から大学生です。 高校3年間で40キロくらい太ってしまいました。 もともとぽっちゃり体型だったので、今では完全なる百貫デブです。 また急激に太ったので、内臓もかなり弱ってしまっています。 先月、自分の身体について知りダイエットを始めましたが、 4キロしか痩せず、今月に入って0.5キロ戻ってしまいました。 身体のことも考えると1か月5キロくらいずつ 減らしたいと思っています。 また、ウォーキングをやってみたのですが、 2週間ほどでひざを痛めてしまい、 今はゆっくりの散歩程度しかしていません。 お金も時間もないので、 ジムには通えません。 食事制限と筋トレで、1か月5キロずつ減らしたいのですが 極度な食事制限(置き換えダイエットなど)は、 リバウンドしそうで怖いですし、 お金も続かないと思います。 10キロくらい減ったら、またウォーキングも 再開したいと思っています! とりあえず、1か月で5キロくらいづつ痩せて、 リバウンドしにくい方法を知っている方がいれば 教えてください。 筋トレは多少きつくても 頑張る自信があります。 きれいに痩せられるのは今しかないと思うので とにかく必死で頑張ります。 よろしくお願いします。

    • pucihn
    • 回答数4
  • 胃下垂は太らない

    胃下垂の人は太らないと言いますが、太らないとはどういう事なんでしょうか。 体重が増えない?体脂肪率が増えない?筋肉量が変わらない? 「胃下垂は太らない」ってどういう事なんでしょうか。

  • 女で80キロあったら引く?

    私は身長が170cmちょうどで体重が82kgあります。 中高とバスケ部に入っていたこともあり、筋肉質なので見た目はちょっとぽっちゃり位で、 周りにはたいてい50kg台に見られるので、80kgあることを言うと大抵驚かれます。 皆さんは女で80kgあるってどう思いますか?

  • 体脂肪が…

    閲覧頂き有難うございます。 現在24歳の専業主婦です。 高校生の頃からつい一週間程前まで、 身長158センチ 体重42~44キロ 体脂肪18%~21% ぐらいを保っていました。 毎日朝と夜に軽い運動と食事は腹七分目。 ところが昨晩体重計に乗った所、 体重は43キロでしたが体脂肪が25.5%になっていました。 一週間前まで19%程度だったので驚きとショックで何度も計りましたがかわりません… 一週間で6%も増えるなんて事はあるのでしょうか… 食事、運動量は一切かわっていません。 今日から間食を完全に絶つ事にしましたがもっと運動もしたほうがいいのでしょうか。 お聞きしたい事がまとまらなくなってしまいましたが、 一週間で6%も増える事があるのかと言うことと、 体脂肪を減らすには間食をしない事と運動以外何か方法はあるのでしょうか? また便秘症は体脂肪は関係あるのでしょうか… 宜しくお願い致します。

  • 朝バナナダイエット☆

    高校に入ってから徐々に太り始め、身長は中2から全く伸びていないため、今は横ばかり増えている状態です。 同じ身長なのに中学と今では8kgは違います;; なので今は朝バナナをしています! まだ始めて1週間も経っていませんが、以前やっていたホットヨーグルトダイエットより、味も腹持ちもいいので、続けることはできそうなんですが、 効果あった方おられますか? また、どれくらいの期間で何kg減ったかとかも教えていただけたら嬉しいです。

    • noname#157156
    • 回答数7
  • L-カルニチンは効果があるでしょうか?

    今まで健康のためのサプリは使ったことはありますが、脂肪燃焼のためのサプリは使っていません。 L-カルニチンが脂肪燃焼に効果があると知りました。L-カルニチンを使って効果があった人はいらっしゃるでしょうか? プラス情報、マイナス情報、どちらでも教えていただければと思います。

  • タニタ食堂

    タニタ食堂が話題になっていますが、タニタの社員はタニタ食堂の昼飯を毎日食べてるから体重が減ったと思います。 たまに食べる意味はあるのでしょうか?本当に痩せたいのあれば昼飯1食抜いた方が効果はあると思います。 また、タニタのごはんの量を測れる茶碗の値段が高すぎると思います。ぼったくりです。 たしか、タニタ食堂は東京駅近くの丸の内にあったと思います。 丸の内と言えば高学歴のみが就職出来る財閥系の一部上場がたくさんある地域で高学歴の人が多いと思いますが、実は勉強は出来るが本当はバカの集まりなのでしょうか? タニタ食堂は低カロリーの割には少し味がある感じも売りだと思いますが、高い料金を払ってそんなにおいしくないものを食べることに抵抗はないのでしょうか? 食事の量の割にはカロリーが低いのが売りだと思いますが、昼食としては値段が高いです。 以上の私の正論は世間では通用しないでしょうか?

  • ヤクルト400って本当に健康保持に効果が?

    ヤクルト400に関し、ネットで検索すると数々の効能がヒットします。 学会の資料も拝見しました。 それで、私がお伺いしたいのは、実際にヤクルト400を飲まれている 方の 「~になった」「~しないようになった」「~に効果が明らかにあった」 「あまり効能を感じることができなかった」 というご経験談です。 実際に飲まれているかたで、なにかご感想がありましたら教えてください。