tatune33 の回答履歴
- ダイエットを続ける方法
体脂肪率と体重が恐ろしい数値になってきたので、こちらのサイトで様々なダイエット方法を見てきました。読んでいるうちに、やはりダイエットというか、健康的な生活は、一生続けていける習慣なのだということは十分にわかってきました。わかったうえでそれらの様々な方法にトライしてきましたが、あれもこれも続きません。 どんなにいいダイエット法であっても続かなければ意味がないと思って、こんどは「ダイエットを続ける方法」を探したのですが、日記をつける・グラフを書く・目標を書いて壁にはる・毎日鏡で自分の体を見るなどどれも今までやってみて挫折または効果が無かったものでした。すぐに結果がでないと「効果無いじゃん。なんだよ」と、頭にきてやめてしまうor必要以上に食べてしまうのが原因なんですよね・・・。自分の子の性格に腹が立ちます。 意志が弱いと言われればそれまでなのですが、キレイな体になりたいという思いは、これでもかというくらいあるつもりです。ダイエットが「続けられる方法」、または毎日少しずつでもいいから「目に見えて効果がでるダイエット法」(健康的なやつで)がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- namamiso113
- 回答数8
- 平均体重(BMI)を維持するのが辛い!
私は去年1年間で約20キロの減量を果たしました。 結果的にBMIの計算によるちょうど平均体重まで落としました。 ハッキリ言いますがこの平均体重を維持するのってめちゃくちゃ難しくないですか? 少し食べると余裕で2キロくらいは太りますし、この平均体重を維持するにはかなり節食をしないと 難しい気がします。 経験上でいうと絶えず空腹状態でやっと維持出来るかなといった感じです。 普通にご飯食べておやつ食べてアルコールを飲んでいるとおそらく平均体重の7キロくらいは 体重多くなると思います。 元々太らない体質の人で丁度維持出来るのではないかと思います。 私は30代後半の男ですが現在自営業で自宅で仕事をしておりまして、不摂生な生活をしていると すぐに体重が増えてしまうので健康維持の為に何とかこのBMIにそった平均体重を維持すべく 努力を日々しておりますが正直疲れました。 別にモデルの仕事をしている訳でもないので多少太っていても問題ないのですが、やはりここまで 減量したからには体重をこのまま定着させたいと思っていますし、正直前のようなデブには戻りたく ありません。 そこでお聞きしたいのですがBMIの平均体重を維持するにあたって日々どのような食生活をして いけばいいのか教えていただけないでしょうか? ちなみに私の同年代の友人達はほぼ9割方は平均体重+10キロくらいです。 今の私は身長174センチの体重66キロといったところです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- afeler
- 回答数10
- ジョギングや筋トレを長年続ける秘訣について教えてく
ジョギングや筋トレを長年続ける秘訣について知りたいです! 禁煙をし、運動不足なこともあってか体重が8KG増えてしまいました。 体型を変えたいと思っています! 一時期週3回のジム通いを半年くらい続けていたのですが、徐々に行かなくなってしまいました。 ジョギングや筋トレを欠かさずに長年続けてる方々は、何か続けるために工夫されているのでしょうか?? どんな些細なことでもいいので教えて下さい^^
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ma1825
- 回答数12
- ダイエット
44歳(男) 会社員 昨年の健康診断で肥満を指摘され 最近は、レコーデイングダイエットをしております 書くことによって今までの自分のめちゃくちゃな食生活が 浮き彫りになっており反省の日々ですが、日々どのように カロリーを落としていったいいのか、わからないのです 現在 体重 94.0kg 目標体重 65.0kg(医者から言われた 目標体重) 身長171.0cm 具体的には、朝・昼・夜 の3食をどのようなカロリー目標で いったらいいのか 日々の運動はどのくらいしたらいいのか (現在は、万歩計をつけて1日 10000万歩 歩くようにしています) 1ヶ月どのくらいの減量がベターなのか (目標は、1年で30kg落とすことですが 無謀ですか) わからないことばかりです ご存知の方、教えて頂けたら幸いです ※お酒・タバコはやりません
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- yorimiti77
- 回答数6
- 肺炎を患ったため1日3食に戻しました。アンチ甲田
さいきん、栄養失調が原因と思われる、風邪を引き、肺炎を患いました。 30歳、男 170センチ 67キロ 医者に栄養をしっかりとってくださいといわれ、いろんな食品をとりました。 すると、あっという間に肺炎は治りました。もちろん、抗生剤も服用。 3日連休でほぼ完治し、仕事は一切休まず。 そこで、これからは以下のようにしようと思います。 むしろ、癌も治るという甲田メソッドは、うそであることを身をもって体験しました。 癌もなおるなら、風邪だって肺炎だって、朝食抜き・玄米菜食で治ったはずですし、 そもそも、風邪にも肺炎にもならないはず。 ということで、以下のように食生活を行っていますが、 大丈夫でしょうか。 とくに、朝は多く食べると胃がもたれるため、血糖値や代謝を上げる ことを目的に、軽く食べる。 朝:おにぎり1個、野菜ジュース(200~300kcal) 昼:タニタ食堂のような(500~800Kcal) 夜: 自宅でぶっかけお蕎麦(かまぼこや挙げ入り) OR 外食でタニタ食堂のような(500~800Kcal) 日々、デスクワークなので、基本は腹八分目でしょうか。 一日3食といっても、1700Kcal以内には抑えたい と思っています。 ここで、質問なのですが、朝は少しでも食べると、基礎代謝といいますか、 一日の代謝はあがるのでしょうか? 上記メニューで朝を抜いて、昼と夜のみにした場合と、上記メニューに した場合とで、体重の増減の予想はできますでしょうか? ちなみに、上記の朝を抜いて昼と夜のみにすると、体重は一向に減りません でした。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- wild_masachika
- 回答数3
- 脂肪を燃焼させる食材。
脂肪を燃焼する食材について。 一日、どのくらいの量を採れば、 燃焼すると思いますか? また、何の食べ物が効果がありますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#173247
- 回答数5
- 偏食はなぜ悪いと言われているのですか
偏食が悪いと昔から言われてきていますが、私の場合、アレルギーで生卵が食べられない以外は、大人になってからは偏食せずに生きてきました。しかし、40代で脳梗塞でも予後が悪い「心原性脳塞栓症」になってしまいました。偏食の激しい弟は、健康診断でも特に指摘されていないとのことです。 偏食が悪いというのは本当でしょうか。イヌイットはかつては生肉ばかり食べていたそうですが、著しく短命という話は聞いたことがありません。スポーツ選手でも、大活躍している選手の中には偏食が酷い人がいるそうですが(イチロー等)。 本当に偏食だと病気になりやすくて、早死にするのでしょうか。御存じの方がおりましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- noname#195485
- 回答数8
- 食事・・・
野菜は350g以上摂るのが理想と聞きますが、内訳を聞くと緑黄色野菜は100g以上で淡色野菜は250g以上が理想とあります。 お聞きしたいのですが、緑黄色野菜は、人参やカボチャなどで摂れて100gは余裕で摂れますが、淡色野菜は、とても250gは摂れないです。鍋などしたときは、白菜などで200gくらいは摂れますが、普段の食事で、淡色野菜を250gも摂るためにはどう工夫されていますか? 淡色野菜で身近に摂れる野菜で思い浮かぶのは、キャベツ・白菜・玉ねぎ・きゅうり・レンコン・ネギ(白い部分)、にんにく、大根くらいですか。でもこれらを1日250g摂るのは結構大変なんですが・・・。 皆さんはどうされていますか?食に気を使っている方やまた栄養学に詳しい方教えてください!
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- yokusiranai
- 回答数3
- ダイエット
じつは私、体重が85キロあるんです。 そんなに食べているわけでもないし、間食もしないし、食事は三回です。 クラスではデブといわれ、先輩などから笑われるのも辛いです 本気で痩せたいのです。 効果的な食事や運動はありますか 太っていると、色々と損です 人は見た目ではないは、うそです。ある程度の見た目じゃないと生きて行けません。 見た目だけで、敬遠されてしまいます 苦しんで生きてきました どうか助けてください 病気もこわいです。足腰だって、すごく負担がかかります なによりも、私と一緒にいてくれる友達も笑われたりして可哀相です 本気で救いを求めています
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- nanasen
- 回答数8
- 歩かない走らない効果的なダイエット
148cmで体重が60.7kgになってしまいました。 産後半年経ったのでダイエットをしようと思うのですが 約10年前に交通事故で骨折・靭帯断裂などしたため 長時間のウォーキングやランニングは医師より禁止されています。 加圧式ダイエットがいいかと思ったのですが 結構なお値段するので、毎月続けられるかなぁ?と不安です(金銭的に) レコーディングダイエットもバランス良く食べようと思うと食費がかさみ 金銭的に結構負担だったので2ヶ月持ちませんでした。 置き換えダイエットも商品を買い続けるのは負担になると思うので無理だと思います。 ロングブレスダイエットもいいかなぁ?と思ったのですが 説明書などを見て何かを組み立てたりする作業が非常に苦手(まともに完成したことがないので 本だけ買って、その通りにやってるつもりでも それが本当に正しいのか分からないので不安。 もし、思ったような効果が出なければ続けられる自信がない。 続けられず効果が得られなければ本を買っただけ無駄。 だから、出来れば買いたくないです。 こんな私にでも続けられ効果があるダイエットはありますか? また、先述の方法でもお金をかけずにできるよ的な豆知識などあればご教授下さい。 宜しくお願い致します。 因みに、1年で10kg痩せられたらいいなぁて思っています。 即効性は期待していませんが、着実に効果が見える方法が良いです。 (効果が数字に現れないと私の性格上モチベーションが絶対に持たないと思うので) 注文が多くて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- osietehosiino
- 回答数12
- 食べるだけで痩せたい人の心理
このカテでいいのか不明です。 違ったら、ご指摘ください。 痩せたい。何を食べたら痩せますか?。 という問いが、こういう質問コーナーとかでよく目にしますが、どういう人なのかな?。 と不思議に思います。 食べる=エネルギーを取る。ですから、そのままなら太るのは当然なわけで。 エネルギーを消費する=体を動かして筋肉を付け、消費させる。 これができないと、痩せる。というか、締まるわけがないと思うのですが。 解らないのか、する気がないのか、解りません。 どなたかお教え願えますか?。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#177887
- 回答数6
- 【切実】ウエイトトレーニングと生活の両立について
相談があります。 僕は23歳の大学院生です。 幼稚園の頃から高校卒業まで水泳をしていました。 大学に入りスポーツジムに入会したことがきっかけで、生活が変わりました。 それまでは普通体型だったのですが、自分なりにネットや書物でトレーニングについての知識を 得ていくにつれて、体が大きくなりました。 具体的には、週4のトレ。身長170、体重80、腕周りが45cm、胸囲が115cm ベンチ120kgほどです。 いつの間にか、筋肉キャラになり、いい意味で話題の中心になったり、出会いが増えたりもしました。 そして、いつしかこの体である自分こそが自分のアイデンティティと感じるようになり、体が小さくなることに異常な恐怖を覚えるようになりました。 その恐怖からトレーニングを続けてきた面もあります。(もちろん、依存しすぎないで) が、トレーニングを始めて2年あまり、食生活も大きく変わり、トレーニング中心の生活。犠牲にしてきた事もたくさんありました。特に食生活が大変で、トレをしない日も食事のことを考えたり。。。 苦しいことも多々ありましたが、(食事の面など)、体の変化が楽しくてやって来れたのもあると思います。 しかし、最近、この生活をいつまで続けることが出来るのかということに悩むようになってきました。 続けられるか不安というわけではなく、続けられなくなる不安です。 特に、最近、学校の研究も忙しくなり始め、また就活等で、満足にトレーニングの時間を確保できないことが多くなってきました。 趣味でありながらも力を入れて情熱をそそいできたので、本当にこれからのことを思うと辛いです。 一生懸命の成果が消えてしまいそうで。。 多分、僕のトレーニングに対する思いは本来の趣旨を逸脱していると思います。(なにせ一生懸命やってきたつもりですので、仕方ないのかなともおもいます。) そこで、トレーニング経験者、またはそうでない方でもいいのでお聞きしたいのですが、 こういう忙しくてトレーニング時間を確保できないとき、心配になりませんか? 筋肉が小さくなるとか、前より弱くなるとか・・・。 再開しても元に戻すまで時間かかるとか・・・・。 またトレーニングの時間を確保できないと、トレーニングに対してモチベーションが下がったりしませんか?再開するのが億劫になったり・・。やめてしまおうと思ってしまったりだとか。 またそういった時のモチベーションの維持の仕方など教えていただけないでしょうか? 最後に。。。やはり少しルーティーンが崩れただけで、不安になる僕は心配しすぎですか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- activestudent
- 回答数4
- デブはなぜ嫌われる?
※痩せろ!というコメントは無しでお願いします 食べることが唯一な私に食を奪うことは死に値するのです 巷に出回っている洋服は痩せ体型の人むけに作っていることに非常に憤りを感じます …………ヴァリエーション豊富なユニクロでさえ女性もののズボンのサイズはウエスト73センチまでなので 身長158体重80キロ bwhすべて1メートルの私にしたら非常に腹立たしいことです 周りを見たら細い人ばかりでちょっと触ったら折れそうな枝ばかな人ばかりですし 日本人は細い人が好みな人が多いのでしょうか? アイドルも嵐のような華奢に人ばかりテレビに出ているし私にしてみたら『何であんなガリが公共の電波を占領 しているのか考えられない』のです 個人的に私は痩せすぎはタイプではありません神経質でカリカリしているイメージがあるし実際に私の知る限り 痩せすぎの人は神経質で潔癖症ふくよかな人はおおらかです私をふくめて! アメリカでは肥満に厳しく人種差別と思うくらいpizzaに対する視線が強いのは皆さんご存知ですが 日本もそうならないように祈るばかりです………… 下のURLは数日前に撮影した私の写真です少々ふくよかに見えるのは私が気太りするタイプだからです http://okwave.jp/qa/q7834200.html 何故に肥満の人に厳しいのでしょうか? 『汗臭い』『電車などの座席を占領する』といったこともきかれますが太ってない人で汗っかきの人も沢山いますし 電車の座席は空いているところを探せばいいだけの話! 昔は肥満には寛大なはずなのに現代では何故に肥満にシビアなのか私には不思議でたまりません ※風時代の写メを載せますこ当時で70キロ近くで上手く目の錯覚を使って客寄せのためブログに載せていました^ω^ 文中のURLと同一人物です
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- mimekohime777
- 回答数7
- ダイエット 食事制限
私は今、ダイエット中です。 まだ始めて11日目なんですけど、今までは2~3日で終わってしまっていたのにこんなに続いてびっくりです!! 11日間で2キロ痩せました。 目標は毎月2.5キロ減。 一年で30キロ痩せたいと思っています。 今は速歩きで1.8~2.2キロの運動をしています。(時間に直すと20~30分) まだ運動しかしていなくて、そろそろ食事制限かなと思うのですが… 具体的に食事制限ってどのようにしたらいいんでしょうか? 他にも運動以外にした方がいいこととかあれば是非教えて下さい!! 身長164センチ。 体重79キロ。(ダイエットを始める前の体重。) 年齢15歳。女。(中3) 普通のご飯の量を食べていたのにこんなにも太ってしまいました。偏食もありますん。 ウチにはおやつなんてほとんどなかったのですが、小さい頃から太っていました。部活等はしていないです。 よろしくお願いします!!
- 締切済み
- ダイエット・食事食品
- toipuu113
- 回答数8
- あー…ジムに足が向かない
寒い、忙しい、重量伸びない… ここ最近完全にジムから足が遠のいてます。 12月になって、まだ1回しか行ってません。 こんな時奮起してジムに行く為に、皆さんどんな事してますか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#171479
- 回答数7
- ダイエット中ですが痩せなくなってしまいました
こんにちは、25歳154cmの女です。私は今年の二月に55.9kgからダイエットをスタートして10月くらいまではゆっくりですが減っていて49kg位まで落ちたのですが、最近減らないどころか51kgと増えてしまって、顔にも肉がついたように思いすごく悩んでいます。ダイエット方法を見直したいのですが、いろんな情報を見すぎて結局何がいいのかわからなくなってしまいました。私はどんなダイエットを行っていけばいいでしょうか。今まで行ってきたダイエットは食事・野菜多めでバランス良く3食、飲み物は水かブラックコーヒーかお茶、間食は無し 運動・ウォーキング1時間以上、踏み台昇降15分×3、半身欲、寝る前のストレッチ、筋トレ。です日常の運動強度は少ないです; 食事内容はこんな感じでした 朝 雑穀ご飯 0.75杯 221kcal 小松菜のお浸し 0.5人前 9kcal みかん 0.5個 19kcal サケの塩焼き 0.5人前 86kcal わかめスープ 0.75人前 10kcal 昼 きゅうりの梅肉和え 0.5人前 5kcal 焼きうどん 1人前 451kcal 緑黄色野菜ジュース 1杯 47kcal 夜 蒸し野菜(かぼちゃ、キャベツ、ブロッコリー) 0.5人前 20kcal ほうれん草のお浸し 0.5人前 9kcal きゅうりもみ 0.5人前 5kcal 卵焼き 1人前 90kcal こんにゃくの煮物 0.5人前 19kcal 低脂肪牛乳 0.5杯 46kcal 国産十五穀ご飯 0.5杯 142kcal 大体1250~1300くらいを摂ってましたが多いでしょうか?一日三度の食事を蒸し野菜、味噌汁、ご飯0,5杯という質素な物とかにしたほうが痩せるのでしょうか。(テレビでやってました)ダイエットに自信を無くしてすごく悩んでいるので自信を持って続けられる方法のアドバイスが知りたいです。 後、左足が昔に事故して少し不自由なのでランニング等すばやく動く事が難しいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- sippo814
- 回答数11
- ダイエットしてリバウンドして、その繰り返しです。
私はダイエット歴3年の者です。 年齢20歳、性別女、身長160cmです。 今年10月から食事制限を始め、58kg→【現時点では54kg】になりました。(1年前、ダイエットをして52kg→46kgになりましたが、リバウンドして58kgになりました。) 今月に入ってから、1,500kcal代/日を摂取するよう心掛けたところ、何故か3日に1度は3,000~5,000kcal/日暴食するようになりました。 今日も21時過ぎに、パンやご飯、チョコレート、煎餅、ヨーグルトを食べてしまいました。昨日もこんな感じで、暴食してしまいました。(気休めとして下剤を飲みました。) いくら食べてもお腹が膨れない感じで、1日中食べ物や体型のことばかり考えてしまいます。 ダイエットでリバウンドした原因は、運動を全然せず、食事制限だけで痩せようとしたからかもしれません。 (言い訳なのは承知ですが)私は運動が苦手です。今の季節は外が寒く雪が降っていることからウォーキングが億劫です。雑誌に載っているエクササイズなどの類も、効果(即効性)が感じられず、やる気になりません。 でも痩せたい気持ちは本当にあるので、今日から部屋に憧れのボディを持つ人たちの写真を貼りまくったり、スロトレしたりしたいと思ってます。 目標は、釈由美子さんみたいな体型になること、、、 厳しい意見、大歓迎です!!デブを卒業する為に何か意見を下さい…。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 鯛焼 愛子
- 回答数11
- 食欲が止まりません
半年前よりダイエットを開始し、数値上は体重、体脂肪率ともになんとか標準体型となりました(70キロ→51キロ、40パーセント→26パーセント) 現在も継続中なのですが、今まではあまり空腹感を感じず、「食べたいなぁ」と思ってもなんとか我慢できたのですが、ここ一ヶ月食欲が異常なまでにわいてきて、四六時中あれが食べたいとか、これが食べたいとかばかり考えてしまいます。 仕事のある日はなんとか耐えきれるのですが、休みの日で我慢できなかったときなどは手当たり次第にあるものを食べ尽くしてしまいます。しかもちっとも満足感を感じることが出来ず、食べても食べても何だか空しいばかりです。 次日以降節制したりして大幅なリバウンドこそしてはいませんが、それでも体重、体脂肪ともにじわりじわりと増えていっています。 罪悪感で一杯で、自分のことが情けなく、どうにかしたいと強く感じています。 食欲をなんとか押さえる方法や、解決法がありましたら、アドバイス願います。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kesar
- 回答数5
- 痩せ体型でLDLコレステロールが高い場合の対策
45歳の男性。身長170cmで体重55kgです。 ここ4年くらいの健康診断結果を見たところ、 LDLコレステロール値が190~210の間で推移しています。 体系的には太っておらず、そこそこ筋肉がついていて、 毎日往復40分程度自転車通勤をし、お酒は飲まず、たばこもすいません。 ただし、美食家というか、お取り寄せや高級フレンチ・イタリアン・焼肉などの外食は好きです。 本人は代謝がいいので食べても太らないタイプだと言っています。 いびきはよくかきます。 ここ1年は外食の機会も減りましたが、LDLコレステロール値は高いままです。 食事以外の原因で高いということもあるのでしょうか。 本人は遺伝で高いだけだと言いますが、かなり高いので病院へ行ったほうがいいのでは、 と思うのですが、薬を飲むのが嫌いな人で行きたがりません。 痩せていて遺伝的な体質であっても、LDLコレステロール値が高い場合、 病院へ行かせるべきでしょうか。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- daisypunch02
- 回答数3