hamugen の回答履歴

全390件中261~280件表示
  • 失業手当の受給

    会社を自己の理由によりやめた場合というのは失業手当は頂けるような文章と受給資格がないとされる文章が見られます。どちらが本当なのでしょうか。  自己理由により、定年退職により の場合、受給期間がそれら以外の場合に比べて短いとあるのは納得できます。しかしながらハローワークのホームページには自己の理由(例を並べて)により退職する場合は受給資格がないとある・・・  最近雇用保険に加入しなければならないとされたのですが、まったくのなぞです。  また期間的に失業保険受給資格を得られなかった場合、例えば短時間で11ヶ月でやめた場合、その11ヶ月 の保険は自身の今後に効果を発揮するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険と失業保険

    こんばんは、私は郵便局でアルバイトして1年5ヶ月なのですが、先日雇用保険に入らなければならないと総務課の人に言われました。内容を聞くと私は昨年6月から普通の雇用である3時間から4時間雇用となり、6月は3時間雇用+1時間の超勤として基本給(その他4時間を越える超勤と区別する意味で書いています)を支払ってもらっていましたが、7月からは採用通知書には4時間となっていました。そしてそれから現在において平均して100000円は頂いていますが、4/1において新たに雇用した際に雇用保険に入るべきと指示を公社の方から言われたのか突然今月分から入ることとなりました。  そこで私は就職経験がない為、とにかく給与が減ると思い込みましたが職員さんに聞くとなにやら失業保険が頂けるそうで得だと言われました。そこでお聞きしたいのですが、毎月基本給71000円で超勤料29000円交通費2000円、所得税1500円だとすると失業保険はこれからどの期間働けば、そしてどの額を基準に算定するのかを教えてください。因みに給与全体の平均は常に超勤が何2,30時間あり平均すると102500円(税抜き後)+2000円の所得税です。よろしくお願いします。私は現在29歳で11月が誕生日です。

  • 雇用保険と失業保険

    こんばんは、私は郵便局でアルバイトして1年5ヶ月なのですが、先日雇用保険に入らなければならないと総務課の人に言われました。内容を聞くと私は昨年6月から普通の雇用である3時間から4時間雇用となり、6月は3時間雇用+1時間の超勤として基本給(その他4時間を越える超勤と区別する意味で書いています)を支払ってもらっていましたが、7月からは採用通知書には4時間となっていました。そしてそれから現在において平均して100000円は頂いていますが、4/1において新たに雇用した際に雇用保険に入るべきと指示を公社の方から言われたのか突然今月分から入ることとなりました。  そこで私は就職経験がない為、とにかく給与が減ると思い込みましたが職員さんに聞くとなにやら失業保険が頂けるそうで得だと言われました。そこでお聞きしたいのですが、毎月基本給71000円で超勤料29000円交通費2000円、所得税1500円だとすると失業保険はこれからどの期間働けば、そしてどの額を基準に算定するのかを教えてください。因みに給与全体の平均は常に超勤が何2,30時間あり平均すると102500円(税抜き後)+2000円の所得税です。よろしくお願いします。私は現在29歳で11月が誕生日です。

  • 引越しのため退職、雇用保険は?

    結婚のため、仕事をやめなくてはいけませんが、 3ヶ月後から、雇用保険がでるはずなんですが、 その場合、地元でしか、手続きができないのでしょうか? 引越し先で、手続きをして、保険をもらうことが できないのでしょうか?確か会社が登録している ところの近くの職安を指定されたきがするのですが、 そのために、実家に帰ってくるのも大変だし 保険をもらっても交通費でとんでいってしまいます。 その場合は、窓口をかえることができるのですか?

    • kajyu
    • 回答数5
  • 派遣社員の3年ルール、守らないとどうなるの?

    8年ほど前から派遣社員をしています。 最初の会社は販売で3年4ヶ月勤務し、自己都合で退職。 次の仕事も3年4ヶ月でしたが、途中で部署が変わったため、3年 ルールには引っかかっていません。 最初にいた会社では、3年以上勤務している人は大勢いましたし、 そんなルールがあることも知らずにいました。いまだに派遣で働いて いる人もいますし、正社員になった人もいます。 今度長期採用された仕事は、Web制作関係ですが、扱いは事務になると 思います。派遣先からは「3年しかいれないから」と言われています。 その職場は以前いた職場ですが、私より先にいた派遣は3年ルールに 引っかかるため、一旦職場を移るそうです。(上司の配慮) しかし、他の部署には明らかに3年以上いる人が何人もいます。 コールセンター勤務の人は、期間がないと聞きましたが、実際は コールセンターのある部署でも、専任で電話を取っているわけでは ない場合でも「コールセンター」として、3年ルールを逃れてしまう ことができるのでしょうか? 3年ルールを守らなかったことがわかると、企業はどのような処分を 受けるのでしょうか? 勉強不足かもしれませんが、前例を知らないので、知っているかたが いましたら、教えてください。

    • kobalt
    • 回答数7
  • 就職について親がうるさいです。

    大学生です。 この4月で卒業で、卒業後は 地元に帰ってそれから就職先を探そうと思っています。 しかし、親がうるさくて困っています。 その言い分は「卒業する前に職を探すのが普通だろうが、何でまだ就職先が見つからないんだ」というものです。 面接とかもあるから自分としては地元(大学から遠い)に戻ってから職を探したほうが、いいと思っているんですが。 何で親はそんなに卒業前の就職を切望するんですかね?? それに卒業前に就職先を決定することがそんなに立派なことなんですか?? もちろん、私は就職活動などは一切やってません。これから地元に帰ってやる予定です。 親といえど、私の重要な人生の岐路に介入する権利があるんでしょうかね?疑問です。 色々教えてください。 よろしくおねがい致します。

    • noname#6990
    • 回答数12
  • 派遣社員の3年ルール、守らないとどうなるの?

    8年ほど前から派遣社員をしています。 最初の会社は販売で3年4ヶ月勤務し、自己都合で退職。 次の仕事も3年4ヶ月でしたが、途中で部署が変わったため、3年 ルールには引っかかっていません。 最初にいた会社では、3年以上勤務している人は大勢いましたし、 そんなルールがあることも知らずにいました。いまだに派遣で働いて いる人もいますし、正社員になった人もいます。 今度長期採用された仕事は、Web制作関係ですが、扱いは事務になると 思います。派遣先からは「3年しかいれないから」と言われています。 その職場は以前いた職場ですが、私より先にいた派遣は3年ルールに 引っかかるため、一旦職場を移るそうです。(上司の配慮) しかし、他の部署には明らかに3年以上いる人が何人もいます。 コールセンター勤務の人は、期間がないと聞きましたが、実際は コールセンターのある部署でも、専任で電話を取っているわけでは ない場合でも「コールセンター」として、3年ルールを逃れてしまう ことができるのでしょうか? 3年ルールを守らなかったことがわかると、企業はどのような処分を 受けるのでしょうか? 勉強不足かもしれませんが、前例を知らないので、知っているかたが いましたら、教えてください。

    • kobalt
    • 回答数7
  • 契約期間終了時の手続きについて

    臨時職員(アルバイトと同じですが)扶養の中で働いていましたが、契約期間が切れる日に合わせ転職予定ですが、雇用保険のみ約3年間加入していたので今後何か自分でする事や会社側にやってもらう事がよくわかりません。以前正当な理由も無く転職先の事情で退職させたてた経験をもっているので万が一先で何かあっても良いよう貰う書類など詳しく教えて下さい。尚、雇用保険被保険者証は既に持っています。

  • 雇用保険受給のアルバイトをした場合雇用先からの証明は必要ですか?

    現在失業保険の3ヵ月の待機中ですが、その間生活が苦しいのでアルバイトをするつもりです。その場合はアルバイト先からの証明が必要ですか? それとも自己申告のみで良いのでしょうか?

    • gubikun
    • 回答数1
  • 早期再就職手当てって手間がかかる

    早期再就職手当ての手続きを初めて行ったのですが、結構面倒なんですね。 まず再就職先に採用証明書に記入、捺印してもらってハローワークに出しますよね。 それからまた申請書をもらって再就職先に再就職手当支給申請書(早期再就支援金支給申請書)と雇用状況等申請書に記入、捺印が必要みたいです。 できれば出勤簿かタイムカードのコピーも添付するようにとの事です。 なんだか再就職先にも手間をかけるし、そんなに再就職手当てが欲しいのかって思われそうで気がひけます。 これは全国共通なんですか? みなさん普通に再就職先にお願いしてますか?

  • 契約期間終了時の手続きについて

    臨時職員(アルバイトと同じですが)扶養の中で働いていましたが、契約期間が切れる日に合わせ転職予定ですが、雇用保険のみ約3年間加入していたので今後何か自分でする事や会社側にやってもらう事がよくわかりません。以前正当な理由も無く転職先の事情で退職させたてた経験をもっているので万が一先で何かあっても良いよう貰う書類など詳しく教えて下さい。尚、雇用保険被保険者証は既に持っています。

  • カウンセリング

    数ヶ月前の話なのですが パソコン系のマイナーな雑誌で たくさんのカウンセリングの専門家の人の中から選べて、メールなどを通して相談ができるサイトがいくつか紹介されていたのですが 例えばどんなサイトがありますか? 当たり前ですが有料でした。 どのカテゴリーか悩んだのですが場違いだったらすみません。

  • 再就職手当ての手続きをする時間がない

    3ヶ月待機期間があって4月26日に第1回の雇用保険をもらえるようになっていました。 しかしタクシー会社なのですが今日から正社員として雇われる事になりました。 まだ研修中ですが朝7時頃から夕方4時半まできっちりあります。さらに来週から2週間他府県の教習所に2種免許取得の合宿に行きます。 早期再就職したらもらえる雇用保険の四割もらえるって聞いたのですが、この場合ももらえますよね。 元金は35万円ぐらいなのですが14万円ぐらいはでると思っているのですが。 それでその手続きをするにはハローワークに行かないと駄目ですよね。 行く時間がないのですが、どうしたらいいでしょうか? (ハローワークのしおりには再就職日の前日に来る事をお薦めしますと書いていました。 先週の木曜日に採用しますと電話で連絡もらったので金曜日しか行けなかったです。 金曜日に行くべきだったのですが、うっかりしてました。) タクシー会社に雇用保険受給者資格者証も提出してしまったのですが、「これはまだ雇用保険残っていますね?」って聞かれました。 これでもらえるって事はないですか?

  • 35~40歳からの仕事

    現在小さな子がおりますので、仕事を再開するのは35~40歳くらいになると思うのですが(パートだと思いますが)、それからできる仕事ってどのようなものがありますか?今から勉強して取得できて、就職に役立ち、年をとってからでも使える資格などはありますか?経済的にも時間的にも、本格的に学校に通うというのは無理です。通信教育か週1回程度教室などに通えるぐらいです。または資格や経験がなくてもそれくらいの年から始められる仕事はありますか?私は今までしていた仕事は事務くらいで、それもバリバリというわけではなく、word、excelもできません(恥)。 こんな私にできるのはどのようなものでしょうか?よろしくおねがいします。

    • chamama
    • 回答数3
  • 心理に関するお仕事

    こんにちは。 4月から、大学の人間学部心理学科に進学します。 中学生の頃から「カウンセラーになりたい」と思っていたからです。 最近、テレビで虐待等のニュースを見ていて 「子供たちに関わる仕事がしたい」とも、思い始めました。 そこで、浮上したのが児童相談所でした。 とても難しいことだとは分かっています。ええと、頭では分かっているつもりです。 大学を卒業すれば認証心理士 大学院を出れば臨床心理士 の資格が貰えます。 認証心理士の資格では、就職することは出来ませんか? 私の通う大学の、同じ学園内に、保育士の資格と幼稚園教論の資格を取れる短期大学があります。(卒業と同時に貰えます) 大学卒業後、社会人として入学が出来そうです。 とっておいた方が良い資格でしょうか? 1、大学に4年通い、大学院をでて就職 2、大学に4年通い、短期大学をでて就職 3、大学に4年通い、就職 どちらが有利でしょうか。 そして、心理学を学んで ・児童に関われる仕事 ・児童の保護者と関われる仕事 ・地域の人と関われる仕事 それぞれ、どの様なところに就職すれば叶いますか。 現在、18歳です。 地域のコーラス団体に入っています。 そのコーラス団体の平均年齢は60歳位で、殆どの方が学校の元教師だったり、現在でも役場に勤めていらっしゃる方です。勿論、好きで歌っていて、入団当初は他意など全く無かったのですが、最近「コネっていうのかなぁ」と思い始めました。 心理系の就職にはコネクションが必要と聞きました。 心理系の仕事で、教師、役場職員がコネと成り得る仕事はありますか。 最初から、コネに頼ろうとは思っていないのですが、不安です。 入学する大学が、来年度で完成年度で、まだ就職実績なかく、どう調べてよいのか分かりません。 よろしくお願いします。

    • noname#62838
    • 回答数2
  • 失業保険の例外

    今月末に自己都合で退職をします。 自己都合ですので、失業保険の受給は4ヵ月後と 思っていたのですが、退職直前3ヶ月の残業時間が 30時間以上の場合、すぐに支給されるという噂を 耳にしました。 少し調べてみたのですが、そのようなことはどこにも ありません。 真偽をご存知の方いらっしゃいましたら、 教えてください。 また、他にもすぐに受給される方法があれば 教えてください。

  • 派遣雇用期間最長3年が廃止されると聞いたのですが・・・

    この3月から技術系にかぎり廃止されると聞きました。 驚いています。 私は技術系で、いまの職場ではもうすぐ3年目に突入します。 (現在まる2年) つい先日、正社員を雇用せず派遣ばかりで間に合わせようとする企業の体質に警告をうながすような記事を読んだばかりだったのに・・・ 結局、国が企業に負けたってことでしょうか。 どうしてこんな事になってしまったのでしょうか。 私も多くの派遣の方と同じく、 正社員との待遇落差があまりにも激しいので まる3年を迎える前に派遣先に対して少し強気に出ようと思っていたのですが(契約社員として直で雇用してしまうとか・・・) 法律が改正されたとあってはどうしようもありません。 とても落ち込んでいます。 このような事になったいきさつに詳しい方 教えてください。よろしくお願いします。

  • 派遣雇用期間最長3年が廃止されると聞いたのですが・・・

    この3月から技術系にかぎり廃止されると聞きました。 驚いています。 私は技術系で、いまの職場ではもうすぐ3年目に突入します。 (現在まる2年) つい先日、正社員を雇用せず派遣ばかりで間に合わせようとする企業の体質に警告をうながすような記事を読んだばかりだったのに・・・ 結局、国が企業に負けたってことでしょうか。 どうしてこんな事になってしまったのでしょうか。 私も多くの派遣の方と同じく、 正社員との待遇落差があまりにも激しいので まる3年を迎える前に派遣先に対して少し強気に出ようと思っていたのですが(契約社員として直で雇用してしまうとか・・・) 法律が改正されたとあってはどうしようもありません。 とても落ち込んでいます。 このような事になったいきさつに詳しい方 教えてください。よろしくお願いします。

  • 雇用保険の受給期間中に・・

    雇用保険を受給中には、月に一度ハローワークへ行かなければならないんですよね? 仮に受給できたとして、2~3回もらっただけで受給期間中にハローワークへ行かなくなると、どうなるんでしょうか。 雇用保険の個人履歴みたいなのに×とかついてしまうんでしょうか。 離職後本気で就職活動もするつもりはあるのですが、留学にもすごく気持ちが傾いていて迷っています。

    • sleeeps
    • 回答数3
  • 業務委託契約と雇用保険について

    業務委託契約という形態で働いています。 月~金で1日7時間30分働いているので、週の労働時間が30時間を越えます。 元請会社へ通勤し、仕事に使用する道具や材料も元請会社のものを使用し、仕事の内容について会社の人間から指示を受けている場合は、雇用されていると見なされるのではないかと思うのですが、社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)がありません。 会社に社会保険の加入をお願いしてもよいものでしょうか?雇用保険だけでも認めてほしいのですが…

    • mamita
    • 回答数2