nobitaika の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- かけうどんについて!緊急です
かけうどんについて質問です。 文化祭で作ろうと思っているのですが…。 締め切りが迫っています。 そこで質問です。 かけうどんに必要な材料を検索してみたりすると、つゆにだしとか、醤油とかいろいろ使われていますが、めんつゆで作る方法を知っている方いませんか? なるべく、安くつくりたいからめんつゆがいいです。 教えてください!
- 手作りの食事がおいしい理由はなぜでしょうか?
最近は家で作ってくれる食事よりもおいしいなという外食体験をほとんどしたことがありません。ほとんどの家庭がそう感じているのではないでしょうか? 昔は外食が待ち遠しかったものですがこの変化はどうしてでしょうか気分的なもの以外に何か変わってきているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- yukiyama99
- 回答数10
- お腹はすいているのに、食べたいものがない
お腹がすいていて、何か食べようとは思うのですが、 どんなに美味しそうな食べ物を見ても、食べたいと思えません。 以前はそんなことはなかったのですが。。。 最近ストレスが溜まって疲れているなーと思うことはあるのですが、 それだったら逆に食べたくなるような気がするのですが、全く逆の状態です。 みなさんもそんなことありますか?
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- noname#121716
- 回答数4
- 毎日レタスを食べていたのですけど・・・
ネギを毎日食べる事にしたいのですが、レタス代わりになりますかね? 野菜の役割を果たすと言いますか…健康面でネギばっかでも体に良いのかな~と思いまして ネギって料理に加えやすいですし沢山入れても負担にならないので
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)
- orz111
- 回答数10
- 寒天とゼラチンの使ぃ分け…。
ぉ菓子作りで疑問だッたのですが、動物性なのがゼラチン。植物性なのが寒天。 だと知りましたが、ゼラチンを寒天で代用したりその逆もありますょね。 実際、使ぃ分ける違ぃ。 長所?短所?教ぇて下さい。
- 締切済み
- 素材・食材
- noname#87306
- 回答数5
- チョコレートって冷蔵庫に入れるの普通ですか?
私はいつも室温です。人によっては冷蔵庫に入れたりするのを見たので質問です。みなさんはどうしてますか。 夏とかそういえば暑いし開くと溶けてたりべたべたしたりするのも見るので、対策としては納得いくといえばいくのですが、何か今ひとつ…というかお店で常温でうっていませんでしたっけ、夏でも。 よろしくおねがいします。
- あんかけうどんの具
こんばんは。 私は、あんかけうどんが大好きです。 よく作って食べるのですが、具に困っています。 梅干やしょうがを入れて食べていましたが、 他に入れたらおいしい!という具って何かありますか? 具体的に教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- petiterose
- 回答数5
- ナスの天ぷら。サクッと揚げる方法ありますか?
野菜類の天ぷらが好きでたまに作るのですが、ナスだけはどーしても上手く揚げられず、出来上がりにいつもガッカリしています。 天ぷら粉は、『コツのいらない天ぷら粉』を主に使っています。(他商品よりちょっと割高ですが、不器用な私には適してそうなので^^;) 他の野菜はそれでサクッと揚げられるのですが、ナスだけはグンネリ・・・となってしまいます。 揚げナスは大丈夫なのですが、天ぷらだけはどーにも上手く出来ません(涙) 定食屋さんのように美味しく揚げたいのですが、切り方を真似してみても、上手く出来ません。 「こういう切り方なら上手くいくかも」や、「ナスの下準備はこうするべき」というのがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- 素材・食材
- chachatown
- 回答数4
- 酒を飲んだ後に、食べるものは何がお勧め?
タイトルどおりですが、酒を飲んだあとに何を食いたいですか? そして、それを食べたいと思う理由も明記してくれるとうれしいです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#209234
- 回答数6
- ステーキハウス
先日ステーキを食べに行ってきたのですが、ふと疑問が沸きました。 ステーキハウスに限らず、飲食店で出されるステーキはどうやって保存されているのでしょうか? すごくいいお値段の和牛を頂きましたが、お客さんはかなり少なかったです。 予約をしていたわけではありません。 生のままだとお客さんが注文しなかったら腐ってしまいますよね!? て、ことは冷凍ですか? もし冷凍だったとして、短時間で解凍して美味しく焼けるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- tataran_11
- 回答数3
- 焼きそばと餃子
焼きそばと餃子を作りたいのですが、フライパンが一つしかありません。 同時に温かく頂ける調理方法を教えて下さい。(電子レンジ、オーブン、片手なべ二つ、コンロは4つあります)
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- rmayer
- 回答数4
- 自分自身の長所
こんにちは 実は最近自分の長所を毎日1個書いてから寝るようにしています。 自分にはこんないいところがあると知ることで自信もわいてきますし、積極的に生活できる気がします(自己陶酔ではないつもりですがww) 今回みなさまに聞きたいのは 『あなた自身が思うあなたの長所はなんですか?あげられるだけあげてください』 というものです。自分の短所はあげれても長所は恥ずかしくていえないなどなかなか数をあげれない方も多いように思います。私がちょうど50個長所がたまったので、他の人は自分自身のことどう捕らえてるんだろう?と気になったので質問させていただきました。 就活や面接とかとは関係ないので、どんな些細なことでも自身が長所だと思えばなんでも構いません よろしくお願いしますm(_ _)m
- お好み焼き粉でピザ生地はできますか?
家に強力粉はないけど、お好み焼き粉は使いかけが余っていまして、 それを使ってピザ生地は出来るのか?と思い悩んでしまいました。 挑戦した方がいらっしゃったら、結果共々教えて頂ければ嬉しく思います。
- 鳥のフンに困っており、鳥避けをしたいのですが
二週間程前から、ベランダ・壁に白黒の鳥フンが落とされて困っております。 その上を見ると、屋根しか無く(樋も軒もありません)、近い場所にはアンテナと線がありますが、鳥は屋根の傾斜があっても立つ事はできるのでしょうか。 掃除しても、毎朝同じ場所にフンをされてます。量からも、小鳥とは考えにくいです。(鳥の姿をまだ見ておりません) ちょうどその落とされる場所が、作り付けの物干しがあるので洗濯物も干せない状態です。物干しの上の壁にもフンが付着しているので、屋根付近から落とされているのだろうと思います。 鳥にはCDを吊るしておくと良いと聞きますが、屋根に止まるのでしたらCDも吊るせないですし、夜のうちに落とされるのであればCDに光も当たらないので意味が無いかなぁ、と思ってます。 このままでは鳥フン被害が続くと考えられるので、何とか鳥が来ないように対策したいのですが、何か良い方法をご存知ないでしょうか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- worito
- 回答数4
- オートキャンプで忘れがちな物教えてください。
知人から、キャンプを道具一式いただいたので、GWにオートキャンプデビューしようと考えています。夫婦(私と妻)と三歳児で、関西・和歌山と奈良の境ぐらい、テントで一泊、サイトで夕食と翌朝食を考えています。 知人いわく、「それなりにすごせるものがそろっている。」らしく、書籍等で見る限り、それなりのものがありそう(コールマン、スノーピーク、flare ?、uniflame?等)なのですが、自宅近辺で広げる場所もなく、知人に問い合わせることも出来ない事情もあり、とりあえず積んで行き、向こうで広げてぶっつけ本番でと考えているのですが、これを機に今後も家族でキャンプができればと思い、あまり大きな失敗もしたくありません。 大物以外で、これは忘れがち、というものがあれば、教えてください。 お願いします。
- 中3です。150cmです。身長を伸ばしたい。
今年中学3年生になりました、女です。 身長をはかったら150cmぴったり。 私の住んでいる県の中学生の平均の身長の紙があったのでみたのですけど 中学1年生でも152cmあって・・・。 すっごく悔しいし、 みんなみたいに身長高くなりたい・・・。 寝るのは大体11時らへんです。 別にそれほど遅いって思わないのですが どうなのでしょう? 私より背が高いのに夜中2時に寝てるって人もいますし・・ もちろん同じクラスで私より背が低い子はいます。 私は背の順だと、前から5番目くらいです。 どうしても・・・・どうしてもどうしても 本当にほんっっとうに せめて高校までには160・・・いやせめて157くらいいきたいんです・・・ 病院にいったら身長をのばすいろいろ薬がもらえるって聞いたのですが・・ それほど背が低すぎるというわけでもないと思うのですが 病院にいっても流されるだけなのでしょうか? この身長だと対応してくれませんか?
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)
- huuko_
- 回答数8