lock_on の回答履歴
- 一戸建てを賃貸にするか売却するか
この築35年の一戸建てを賃貸にするため大幅リフォームしましたが、なかなか借り手が見つかりませんでした。 本日、土地は借りて、建物だけを買ってすみたいという方が現れました。 そもそも、このように建物だけを売ることができるのでしょうか。 その場合の留意点は何でしょうか。
- 承諾書を返信しない賃貸人
承諾書を返信しない賃貸人 いつも、解答いただきありがとうございます。 当社は、不動産業者です。 一件の貸家を管理しています。 家賃の滞納があれば、督促すること、修理などの要請があれば、賃貸人と連絡をとって、修理するかどうか判断する。必要なら修理の手配をする。 当社は、関西、賃貸人は、関東、賃貸人として、遠方なので管理できないので当社に依頼している。 家賃を回収して、管理費を控除して賃貸人に振り込む。 毎月送金計算書を用意して送金している。 確認のために毎月、送金計算書の承諾書をFAXで、返信してもらっているのですが、賃貸人は、高齢で入院中、自分で何事も優柔不断で決断できない。娘が賃貸人の代理になっているが、それでも、なかなか、返事をよこさない。 家賃の督促よりも困難を極める。 娘は、40歳程度の独身、自営業者のようです。身元を明かさない。 賃貸人は、理由無く多額の送金額を欲しいと考えていて、管理を委任しているのに管理料を支払うことに抵抗があるようです。 家賃の全額をもらえたらよい。管理は、ただでサービスして欲しい。とは、口で言っていませんが、金額について、不満そうです。 もらえる家賃が安いと思っている。もっと、高くならないか? なとど言っている。 承諾書を送って欲しいと言うが、毎月同じだから、いらないだろうとか、 明日送るなどと言って約束を守らない。 電話に出ない。 娘は、賃貸人の本人では無いし、女性だから、愚図なのでしょう。 ●(Q01) このような気難しい賃貸人の経験ありませんか? ●(Q02) このような場合どうしていますか? ●(Q03) 毎月、送金計算書の承諾書など要らないと思いますか? ●(Q04) 記名捺印しないのなら、いつまでも、送金しないのなら、署名するのでしょうか? 心証を害するので無いかと心配です。 毎月承諾書をもらわないと後で、承諾していない。 管理料は、払わないといいかねない。 愚図で融通がきかないので、困っています。協力的では、有りません。 承諾書をもらえない付もあります。わずかな管理料で、いつまでも返信しない愚図な賃貸人なら、採算が合いません。 ●(Q05) 正式な管理委任契約書を交付する必要があるのでしょうか? 契約書となると相当難航するのではないかと心配です。弟が、隣の県にいるのですが、お金は、関東の娘に送っているのです。母の入院にお金が必要だから。 家賃は、母親の入院費に焼け石に水のようにすぐに消えてしまっているようです。 たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。 敬具
- 国土調査の成果の法的効力
国土調査の成果として法務局に測量図が備えられる場合、その法的効力はいかがなものですか? 隣地の方は国土調査の際に境界に同意していたにも拘わらず、私が境界確認書に署名捺印を求めたところ、境界に納得していないと言っています。1年以内に測量図か法務局に備えられるらしいのですが、その法的効力はいかがなものなのでしょいか? 土地家屋調査士は、法務局に測量図が備えられれば、境界確認書はなくても境界は確定すると言っていますが、この意味が良く分かりません。
- 土地家屋調査士は文書で説明しないのが一般的か
お世話になります。 隣地所有者が、土地売却にあたり大手不動産会社系仲介不動産会社に依頼し、その協力会社、測量会社(社長は土地家屋調査士)が当方との境界測定を行いました。 その土地は四角形で2辺が道路に面しています。 境界測定については、当方が保有している地積測量図と、道路に面していない境界杭を元に行いました。隣地所有者は境界に関する情報は全くなく不動産会社にすべて任せていました。 1回の測定結果は、片方の道路に面している一つの境界ポイントが、素人の私が見ても間違いでした。(当方側にずれている) そこで、私が簡単な図面や測定方法を示し、2回目の測量をしてもらいました。 しかし、当方の指摘通りには測定せず、2回目も間違いでした。 このため、間違いの理由を文書にて回答を何度も求めましたが、その測量会社の社長、土地家屋調査士は、間違いでなく、認識が違っていたとの回答でした。 またその仲介不動産会社の副店長は、現地やメールで測量結果は正しいと主張していました。 当方が納得しないことから、しばらくして、不動産仲介業者が、参考までに他の土地家屋調査士に地積測量図と既知の境界ポイントを元に机上で図面を作成してもらいました。 その結果、 1)この会社の図面では地積測量図の通りの土地の面積であるのに対し、最初の測量会社による2回の測量結果は、いずれも地積測量図の土地面積より少ない。 2)当方が大きな間違いと指摘した境界ポイントは、上記参考に作成してもらった図面の境界ポイントに比べ、当方側に1回目が11.8cm、2回目が8.1cmずれていることがわかりました。 2つ目の測量会社の図面はあくまで机上のものですが、この差は大き過ぎます。 2つ目の図面を作成した土地家屋調査士は、分かりやすい文書で説明していただきました。 それに対し、最初の測量会社は、1年以上に亘り、仲介不動会社を通じて、正しいとする理由等について文書での説明を求めていますが(当方が座標値や計算過程を確認するため)、その会社の社長(土地家屋調査士)は口頭の説明はするが、文書での説明を拒否しています。 口頭で説明する内容を文書に書いてもらうことは、それほど難しいことではないと思いますが、 土地家屋調査士は、文書での説明ができない、行わないのが一般的なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- noname#244858
- 回答数2
- 土地家屋調査士は文書で説明しないのが一般的か
お世話になります。 隣地所有者が、土地売却にあたり大手不動産会社系仲介不動産会社に依頼し、その協力会社、測量会社(社長は土地家屋調査士)が当方との境界測定を行いました。 その土地は四角形で2辺が道路に面しています。 境界測定については、当方が保有している地積測量図と、道路に面していない境界杭を元に行いました。隣地所有者は境界に関する情報は全くなく不動産会社にすべて任せていました。 1回の測定結果は、片方の道路に面している一つの境界ポイントが、素人の私が見ても間違いでした。(当方側にずれている) そこで、私が簡単な図面や測定方法を示し、2回目の測量をしてもらいました。 しかし、当方の指摘通りには測定せず、2回目も間違いでした。 このため、間違いの理由を文書にて回答を何度も求めましたが、その測量会社の社長、土地家屋調査士は、間違いでなく、認識が違っていたとの回答でした。 またその仲介不動産会社の副店長は、現地やメールで測量結果は正しいと主張していました。 当方が納得しないことから、しばらくして、不動産仲介業者が、参考までに他の土地家屋調査士に地積測量図と既知の境界ポイントを元に机上で図面を作成してもらいました。 その結果、 1)この会社の図面では地積測量図の通りの土地の面積であるのに対し、最初の測量会社による2回の測量結果は、いずれも地積測量図の土地面積より少ない。 2)当方が大きな間違いと指摘した境界ポイントは、上記参考に作成してもらった図面の境界ポイントに比べ、当方側に1回目が11.8cm、2回目が8.1cmずれていることがわかりました。 2つ目の測量会社の図面はあくまで机上のものですが、この差は大き過ぎます。 2つ目の図面を作成した土地家屋調査士は、分かりやすい文書で説明していただきました。 それに対し、最初の測量会社は、1年以上に亘り、仲介不動会社を通じて、正しいとする理由等について文書での説明を求めていますが(当方が座標値や計算過程を確認するため)、その会社の社長(土地家屋調査士)は口頭の説明はするが、文書での説明を拒否しています。 口頭で説明する内容を文書に書いてもらうことは、それほど難しいことではないと思いますが、 土地家屋調査士は、文書での説明ができない、行わないのが一般的なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- noname#244858
- 回答数2
- なぜ賃貸の借り手側が火災保険に入らないといけないの
なぜ賃貸の借り手側が火災保険に入らないといけないのですか? 火災保険は家の持ち主である家主が負担すべきものなのでは? 家賃保証も保証会社に加入すべきは大家側でなぜ借主が払うのかも理解出来ません。 だって、借て手側からしたら、ちゃんと毎月家賃を振り込んでいるのにも関わらず、なぜ自分が振り込んでいる額にプラスして、もし家賃を支払わなかったときの為の家賃保証も払うのか。 ちゃんと払われなかったときの為の保証を受けるための家賃保証なら大家が保証会社に支払って保険にすべきです。 なぜちゃんと払っている人間が保証会社に加入しないといけないのか理解に苦しみます。 家賃+火災保険+家賃保証なら最初から家賃に含めば良いのでは? 家賃以外に取られるお金が腑に落ちない人はいると思います。 家賃に最初から含めていれば納得がいない、腑に落ちないという人は減ると思います。 なぜ家賃に込み込みにしないのですか? 出来ないのですか?
- 「地目=田」になっているものについて
田舎の田園風景があるようなエリアで、店舗(軽飲食)を建てる場合についてお伺いします。 不動産の「地目=田」になっているものをよく見かけます。 その場合、下記のことについて教えてください。 ・地目を「宅地」に変更、すなわち地質調査し、土地を改良工事する必要がある? ・電気、水道管を引く費用はどのくらいかかりますでしょうか(向かいには住宅があります)? ・下水が通ってない場合、浄化槽を設置する必要がある。 その他、必要な工事などやアドバイスなどいただければ助かります。 よろしくお願いします。 (例:築年数の経った建物を壊して建てた方が安いなど) (例:田舎のエリアでも「地目が宅地」の方がかかる費用が断然安いなど)
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- noname#248615
- 回答数5
- 固定資産税を安くしてもらう方法ありますか?
固定資産税を安くしてもらう方法ありますか? 10年以上前に土地を買い、新築を建てました。 ここは田舎の土地を市が新興住宅地として、沢山の土地を一斉に売り出し、あっと言う間に田んぼだった土地が住宅やアパートだらけになりました。 50坪以上の区画整理された土地なので、多分うちは50坪ちょっとの広さだったとおもいます。 固定資産税は月に13000円、私にとっては高いのです。 ここはかなりの田舎です。 市役所やスーパーなど市街地から離れていて、更に坂の下で、店などはコンビニ一軒あるのみで、他は全くなく車がないと生活できません。 こんなに不便でも新興住宅地だから固定資産税が同じ町の区画整理されていない家とは全然違うので、どうにかならないのかと思います。 せっかく土地を買い取っても、税金がこんなにかかると思いませんでした。 うちは他に削減できない出費が多いので、節約しても働いてもボーナスがなければ赤字です。 貯金がなかなかできないので、更に固定費削減しようと思案していたら、固定資産税が引っかかったので、ここに来ました。 家もかなり安い所で建てました。ローンを組むのに無理はしていません。 皆さん、こんな感じなのですか?わがまま言ってるだけでしょうか‥。ほんと追い詰められてて困っています。
- 賃貸工場の中途解約の告知について
現在、工場の移転を考えております。 不動産屋経由で工場を賃貸しています。 不動産に6か月前に移転したい旨を伝えたところ 契約途中の違約金として保証金で預けた6か月分全額を貰うと言われました。 契約更新日は3年後です。 現在は双方の話し合いが数日後の為、保留状態です。 当方としてはすぐに移転しなくても良いので移転先が見付かってからにしたいのですが、移転日の通知義務はありますでしょうか? 契約書にも補償金没収の事が明記されていたので、そちらは仕方ないと思っているのですが、移転日の告知については書いてありませんでした。 どうせ保証金没収なら良い場所を確保してから1~2か月くらいで移転したいと思っております。 法律的に6か月前の告知義務などあるのでしょうか?
- 賃貸工場の中途解約の告知について
現在、工場の移転を考えております。 不動産屋経由で工場を賃貸しています。 不動産に6か月前に移転したい旨を伝えたところ 契約途中の違約金として保証金で預けた6か月分全額を貰うと言われました。 契約更新日は3年後です。 現在は双方の話し合いが数日後の為、保留状態です。 当方としてはすぐに移転しなくても良いので移転先が見付かってからにしたいのですが、移転日の通知義務はありますでしょうか? 契約書にも補償金没収の事が明記されていたので、そちらは仕方ないと思っているのですが、移転日の告知については書いてありませんでした。 どうせ保証金没収なら良い場所を確保してから1~2か月くらいで移転したいと思っております。 法律的に6か月前の告知義務などあるのでしょうか?
- 土地、家の売買に司法書士が必要ですか?
土地、家で古い物件ですが100万円ほどで購入予定です。 不動産屋が間に入っていますが、この不動産屋が言うには「司法書士代金が約10万ほど必要」と言われました。 なぜ、必要なのか理解できないでおりました。 どなた様か、ご指導よろしくお願い申し上げます。 *司法書士と確か言ったとおもいますが、聞き違いで行政書士かもしれません。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- office5688
- 回答数3
- 土地の売買契約
不動産会社(売主)からその不動産会社所有の土地を当方(法人名義で)が買い取る場合は、 売主は買主に取引主任者による重要事項説明は不要なのでしょか? また、買主が個人の場合と法人の場合で異なることは何かありますか? 質問した理由は、その土地はある設備を建てる目的で購入するのですが、もともと設備業者が見つけてきた土地です。不動産屋と設備業者と当方の所在地が離れているため、設備業者の事務所で土地の売買契約書等を預かって契約しても言いいと言われました。当方にとってはその方が手間がかからない気はするのですが、重要事項説明などは不要なのかな?と思って質問しました。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 不動産売買・投資
- noname#252796
- 回答数1
- 社宅 退去時 初期費用と修繕費用について
初めてで分からないので教えてください。 先月まで社宅を利用して会社に勤めていました。 退去の際、不動産会社の立ち合いのときに出された金額と 給与明細の退去清算の金額があまりに違い、困惑しています。 どうやら初期費用と追加金の合計を請求されているようです。 入居の際には特に契約書のようなものは交わしていませんでしたが 退去の際は、「修繕費用はわたしが負担する」というような書面に サインをしました。 ここでいう修繕費用とは追加金のことであり 初期費用を返還するのは違うのではないかと思うのですが どうなのでしょう。 これはもう全額支払うしかないのでしょうか。 私事ではありますが、国家試験を控えており すぐに就職は難しく、少しでも出費を抑えたいと考えています。 些細なことでもいいのでアドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- oosietekudasai
- 回答数2
- 借地の返還について
現在、借地として貸している土地があります。その土地の返還を求めているのですが、借地法により中々難しい状況です。 以下、私の情報と借主の情報ですが、この状況で借地を返還してもらうには何か方法がありますでしょうか? 借主が権利を持っていることは十分理解しているのですが、何か打開策がないかと頭を悩ませているところです… 【地主】 ・昭和62年から土地を契約 ・土地契約前から借主は借地を利用 ・正式な借地の契約書はなく口頭での契約のみ ※現在住んでいる世帯まででの利用とし、子供達には貸さないことで了承済みとのこと。 ・借地返還にあたり、建物は借主のものであるが更地での返還は不要とし引っ越しに際しての引っ越し費用、引っ越し先の契約に際しての敷金・礼金の負担をすることを了承 【借主】 ・80歳を超えたおじいちゃんで認知症あり ・認知症があるため話し合いはほとんど娘との話し合い ・借主は、地主の返還要求にプラスして退去金を要求 ・お金がないと散々主張する ・返還は地主の都合である ・借主の娘の家の近くにしか引っ越しささたくはない ・娘は自分の持ち家を所有しており子供達はすでに家を出ているようで旦那と二人暮らしの様子 ・地主に内緒で勝手に側溝の工事をしていたことあり ※約3年ほど前に発覚 ・近所との揉め事を多々繰り返すすおじいちゃん ざっとこんな感じです。もし、これ以上の具体的な情報が欲しいとのことであれば回答しますので、この内容で読み取り具体的なアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします‼︎
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- makoki0103
- 回答数3
- 契約後の地盤改良工事請求、重要事項説明責任について
建築条件付きの土地を購入しました。 土地契約、建物請負契約も済ませました。 地盤調査の結果により、追加で地盤改良費が発生する場合があると契約書に書いてありました。 基礎工事を始める直前に、地盤改良が必要だと60万近くの見積もりが出てきました。 調査結果の詳細を見せてくださいとお願いしたところ、詳細の報告書を貰ったのですが、調査日は、土地契約の一年以上前のものでした。 これは もともと地盤改良が必要な土地だという重要事項の説明義務に違反していますでしょうか? 仲介が言うには建物のプランにより地盤改良が不要な場合もあるので、、などと言っていますが、狭小地ですからどんなプランでも敷地いっぱいに建物がたつことになります。 これを理由に ○違反金なしの解約、手付けも含め返金を請求することは可能でしょうか? ○または地盤改良費を業者に負担してもらうことは可能でしょうか? 着工が近づいている中、仲介、業者への不信感が増しています。どなたかお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。
- 未登記の中古物件を契約しましたが
未登記の中古物件を契約して手付金50万を払いましたが、そこから2ヶ月経っても連絡が来ません。 登記をするのにそんなに時間がかかるものなのでしょうか? 最初にこの家を見てから4ヶ月経ってきています。年内には入れると思っていたのですが、想像以上に時間がかかるものなのでしょうか? それとも痺れを切らして契約解除をさせて手付金儲けた的な可能性もあるでしょうか? 正直、時間がかかりすぎて買う気が失せてきたのですが、やはり手付金を放棄しないと解除できないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 中古住宅・マンション
- noname#224982
- 回答数2
- 売買契約に必要な書類とは?
将来的に引越しを考えておりまして、自宅(一戸建)を売却する予定です。 売買契約を締結する際、必要な書類ってどんなものが必要なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- gold-experience
- 回答数3
- 堤外民地(ていがいみんち)の建物について
市街化調整区域内の堤外民地物件を購入予定です。この場合、建築基準法、都市計画法に準じた増改築等は可能なのでしょうか?物件は元水車小屋で築100年以上の古民家です。