cafedemocha の回答履歴
- W32.Opaserv.Wormに感染したら
W32.Opaserv.Wormというのに感染しました。 ファイルの削除などを行ってから再度ウィルスチェックをかけたところ、異常は見つかりませんでした。 W32.Opaserv.Wormに感染したらどうなるのか知りたいと思ってアンチウィルス・ソフトを作っている会社のサイトなどで調べたのですが、ファイルの内容が書き換えられるとか、新しいファイルが勝手に作られるとか書かれているだけで、その結果どうなるのか、具体的なことがわかりません。 W32.Opaserv.Wormにかかっても、ほかの人にパスワードを盗まれたり、かってにパソコンの中をいじられたりすることはないんでしょうか? パスワードの変更等、ウィルスの駆除以外にしなければならないことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- noname#35664
- 回答数5
- エクセル2000を起動すると途中で固まり立ち上がらない
エクセル2000が起動しなくなりました。 オフィス2000Proを削除して入れなおしてもUPグレイドしても直らなかったのでWIN98SEの上書きをしたところ残り最終ほうの再起動で真っ青な画面になり失敗しました。 それから98SEを起動するとエラーメッセージとしてはCsinjectというがでてきます。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- uhoatrougo
- 回答数4
- ステンレス管の電食対策?
排水処理施設のステンレス配管(SUS304 口径4インチ他 溶接 フランジ継ぎ手 埋設部も有り)に最近になって針で刺した様な穴が多数空き、微量の液がにじみ出す状態です。 たぶん、電気腐食と考えています。防食対策を是非教えてください。
- メニューバーの表示
Microsoft Accessについての質問です。 アクセスでアプリケーションを作りたいのですが、いろんな人が使用するため操作に制限をかけたいのですが、[メニューバー/ツールバー]を表示・非表示させる方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- ping-t
- 回答数2
- 蛍光灯やストッキングってほんとは半永久的に持つってきいたんですけど・・。
前にちょっときいたことがあるんですけど、蛍光灯やストッキングって技術的には殆ど半永久的に使えるんだけど、それじゃあ企業の利益がなくなるからクレームがこない程度に強くし、適度な期間で悪くなったら新しく交換してもらえるように弱くしてある・・・・。これって本当なんですか?本当っぽいし、考えすぎかな?とも思うんですが、真偽のほどはどうなんでしょう?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ititaka
- 回答数7
- 自己紹介文
基本的なことかもしれませんが一つ聞きたいことがあります。メールを書いたとき文章の最後に、 goo株式会社 大阪支店 営業一課 佐藤 太郎 TEL(01)2345-6789 FAX(01)2345-6798 E-mail ・・・@goo.co.jp. というような一言を付けるにはどうしたらよいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- nobojack
- 回答数4
- 画面が大きい
インターネットエクスプローラで開いたページの画面が急に大きくなってしまいました。とても見にくいです。 これってどうやって直すのでしょうか。 基本的な質問ですみません。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- HAT
- 回答数4
- ノートPC、画面が時々数秒間止まってしまう!
以前下の質問をした者ですが、問題が解決しませんので再度質問いたします。 Wordやメモ帳を開いている時、IE6でHPを見ている時、または何のアプリケーションも開いていない最初の画面の時など。時々画面が数秒間止まってしまいます。 Wordやメモ帳では、カーソルが消えてキーボードからの入力を受け付けません。その間数秒間HDDランプが点灯します。 インターネット中なら、画面がパッと切り替わる感じ。その間数秒間HDDランプが点灯します。 画面が止まって数秒後にはもとに戻りますが、結構頻繁なので一瞬作業が滞りギョッとします。 これは何が原因でしょうか。リソースは70%でも起こります。マカフィーのセキュリティーソフト3種常駐していますが、無効にしても同様です。 SONYのノートパソコンFX。OSはMe。メモリ128Mb。Office2000。 http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=385294 この時は、「物理メモリ不足では?」と回答をいただきましたが、メモリ128Mbって、普通ですよね。
- ベストアンサー
- Windows Me
- beat118
- 回答数5
- エクセル2000を起動すると途中で固まり立ち上がらない
エクセル2000が起動しなくなりました。 オフィス2000Proを削除して入れなおしてもUPグレイドしても直らなかったのでWIN98SEの上書きをしたところ残り最終ほうの再起動で真っ青な画面になり失敗しました。 それから98SEを起動するとエラーメッセージとしてはCsinjectというがでてきます。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- uhoatrougo
- 回答数4
- エクセル2000を起動すると途中で固まり立ち上がらない
エクセル2000が起動しなくなりました。 オフィス2000Proを削除して入れなおしてもUPグレイドしても直らなかったのでWIN98SEの上書きをしたところ残り最終ほうの再起動で真っ青な画面になり失敗しました。 それから98SEを起動するとエラーメッセージとしてはCsinjectというがでてきます。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- uhoatrougo
- 回答数4
- エクセル2000を起動すると途中で固まり立ち上がらない
エクセル2000が起動しなくなりました。 オフィス2000Proを削除して入れなおしてもUPグレイドしても直らなかったのでWIN98SEの上書きをしたところ残り最終ほうの再起動で真っ青な画面になり失敗しました。 それから98SEを起動するとエラーメッセージとしてはCsinjectというがでてきます。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- uhoatrougo
- 回答数4
- ステンレス管の電食対策?
排水処理施設のステンレス配管(SUS304 口径4インチ他 溶接 フランジ継ぎ手 埋設部も有り)に最近になって針で刺した様な穴が多数空き、微量の液がにじみ出す状態です。 たぶん、電気腐食と考えています。防食対策を是非教えてください。
- CDRに書き込もうとしたら、「ドライブにディスクがありません。」とエラーがでるのですが…
アプリケーションソフトや画像などををCDRに書き込もうとしたら、 「ドライブにディスクがありません。書き込み可能なCDをドライブにF:¥に挿入してください。」と、エラーが出ました。ROMは入ってます。以前はできたのに…。なぜなのでしょうか?? ★PCはSONYのバイオLX「PCV-LX96G/BP」 ★Win XP ☆使ったCDRはSONY製のものです。 このエラーが出る前は、「ディスク容量が足りません」というようなエラーもでました。新しいROMを入れたのに…o(;△;)o 空のCDRは700Mはありますよね??入れたい要領は150M位なんですけど・・・。 よくわからなかったので、PCに表示されている「ヘルプトサポート」を見たら、ゴミ箱を空にしてくださいとか載っていたので、そのようにしました。 そしたら、今度は上記のようなディスクがありませんと…o(;△;)o このような説明でわかるかどうか不安ですが、アドバイスをどうかお願いします。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- saa
- 回答数5
- キューティクル?
このカテゴリであっているのかさえ、不明なのですが多分、理科系に入るのではないかと思いまして選ばさせてもらいました。 実は、電気関係の専門用語?で、「キューティクル」と呼ばれるものがあると思うのですが、具体的に何のことを指すのかさっぱり分かりません。 それなりに、検索してみたのですがうまくいきませんでしたので、 どなたかご教授下さい。よろしくお願いいたします。 (念のため、髪の毛の方は検索で、さんざん目にしましたのでここでは遠慮いたします。)
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- zarealma
- 回答数2
- meとxpHomeの共存
こんにちは。 私のパソコンはCドライブのみで40Gあるのですが、 いまmeが入っています。 今度、XPのアップグレード版を購入するのですが、 OSの共存は出来るでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- isdnsakura
- 回答数2
- スパゲティは本当にアルデンテがおいしいですか?
ある旅行雑誌を見ていたらこうゆうのがありました。 留学先のフランスのレストランでスパゲティを注文するとき、いつもアルデンテでお願いと口がすっぱくなるほど言ってもいつもしっかりゆでたスパゲティがでてくる。文句をいうと、しっかりゆでたほうがおいしいと、コックさん絶対譲らないという。これを読んで私はひざをたたいて喜びました。全く同感だからです。 そこで質問です。皆さん、本当にアルデンテのほうがおいしいですか。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#62952
- 回答数9
- ギャップ(でこぼこ)の滑り方
小学生の頃からスキーやってて、一応一般の3級は持っているのですが、いつまで経ってもギャップの面が滑れません。 せいぜい2つくらい越えて、その後は止まらないと足をとられて転んでしまいます。 確かにボコボコに対しての恐怖感もあるとは思いますが、それ以上にどう滑ればいいのか全く分かりません。 友達に、「山のてっぺんにストックをさすんだよ」とか、「無理に足を曲げないように」とか言われるのですが、それでもいっこうに進歩しません。 一度ギャップ面に入ると、必ず止まりながら滑るはめになります。 どんな事でもいいので、コツや練習法などありましたら教えて下さい!m(_ _)m
- 締切済み
- スキー・スノーボード
- rockman9
- 回答数9
- フォームに表示したいんですが・・・
複数の人数の作業時間を入力するフォームを作成しました。 誤って入力したものをフォーム上で訂正したいので非連結のテキストボックスを 2つ作成しクエリーの「作業日」と「社員番号」のフィールドの抽出条件をforms![フォーム名]![テキストボックス名]としました。 フォームの2つのテキストボックスに「日付」と「社員番号」を入力すると1レコードが表示されました。 間違いを探すのに1日1日入力するのは手間なので、例えばAさんの1年分の レコードから1月1日から1月31までの31レコードをフォームに表示させるにはどうすればよいのでしょうか? いろいろやってみたんですがうまく出来ませんでした。 うまく説明できませんがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- nazal
- 回答数1
- メニューバーの表示
Microsoft Accessについての質問です。 アクセスでアプリケーションを作りたいのですが、いろんな人が使用するため操作に制限をかけたいのですが、[メニューバー/ツールバー]を表示・非表示させる方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- ping-t
- 回答数2