kaorinzzzz の回答履歴
- 独身貴族という言葉は、死語?今も使われる?
今、ちょうど独身貴族というドラマがやっておりますが、 独身貴族って死語ですか?それとも今も独身貴族は多いんでしょうか? 単に結婚できない人も多い気がするのですが・・・。
- 締切済み
- アンケート
- destroyer93
- 回答数7
- 契約や派遣で生活していくことは可能でしょうか?
契約や派遣で生活していくことは可能でしょうか? 当方26歳のものです。正直週5日も働くのにも人間関係にも疲れました。 家はあるのですが結婚願望はありません。 こんな状態で週4ぐらいで働いて契約派遣で生きていくことは可能でしょうか? バイクが一台あって唯一の相棒です
- ベストアンサー
- 社会・職場
- beowulf1987
- 回答数8
- 日本の学歴社会は将来なくなりますか?
日本は、将来学歴社会が、廃止になりますか? もし廃止になるとしたら、だいたい何年後になりますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#188146
- 回答数16
- 30代独身女です。結局、男性は若い人が好きなんです
仕事帰りに飲み会(という名の合コン)しました 男女10人ずつでした。 男性は全員一流企業に勤めてる人で 3人ぐらい「いいな」と思う方が居ました ところが、その3人の男性が積極的に話しかけてた女性は 私の後輩で21歳の子と23歳の子(2人は仲良し)ばっかりで 席へ座る時に既に男性達が積極的に女子の近くに座ってました。 私もそっちへ行きたかったのですが 流れで別の人と話すことに・・・ 結局、39歳独身男性や1人でずっとしゃべってるようなKYな人とでした 前にお見合いパーティーに参加したときも 素敵な男性は全て23歳で家柄、学歴共によい女性に8人ぐらい群れてました 結局、男性は女性の若さ、顔、学歴、家柄、ルックスしか見てなくて 中身なんて見てないんですかね? 私から見れば21歳の子も23歳の子も字は汚いしミスは多いし 世間知らずだしっと思いますが、男性からすれば それぐらいの女性の方が扱いやすくて好む人が多いんですか? 私みたいにバリバリ働いて逞しくなった女性は敬遠されるのでしょうか? それに加えて30代なのがネックなのでしょうか・・・
- 締切済み
- 恋愛相談
- lady-an133
- 回答数23
- 諦めなくちゃいけないことが多いですか?
稼ぎが少なければ少ないほど、諦めなくちゃいけないことが多いですか? 今の彼氏は年収300万行かないほどなのですが、 結婚したらいろいろ諦めなくちゃいけないことは多いでしょうか? 住宅購入や子供や旅行など。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- KPSMHIXGGTUCO
- 回答数7
- 女性に質問です(専業主夫を求める方っていますか?)
36歳の男になります。 今は無職の状態であり、いっそ主夫になるのも一つの手かなと考えております。 私は30歳までIT業界で働いておりました。 ただあまりに重労働であったのと昼夜が逆転する生活に心身共に崩していましました。 それからは半年前まで派遣の期間限定の仕事を転々としていました。 (事務・警備員など) ただ、年齢からか今は全くと言ってもいいほど面接をしても受からない現状です。 (比較的、負担が少ない事務職などのデスクがいいのですが、どうも女性優先で採用をするように思います。) 景気が良くなっているとはとても思えません。 それに加えて、私は統合失調症という病気があります。 今までは薬を飲む事で何とか誤摩化してきました。 精神科の先生曰く、「君はまったく症状を表に出さないすごい精神の持ち主」と言われました。 ただ、やはりとても症状が辛い時があります。 僕にはプライドがあるためか、内心では病人には見られたく無い、主夫になりたくないと思っています。 矛盾しているようですが。 ただ、自分の心と相談するとやはり主夫になるのも運命のような気がしてきました。 (都合のいい解釈ですが) 何とか社会の歯車にはなっていたいと思っています。 そこで女性の方にお聞きしたいのですが、 主夫を求める方っていると思いますか? いると思った方は、どんな所で出会えるとお考えでしょうか? 参考にお聞きしたいです。 因に統合失調症になってからは何故か油絵が描けるようになりました。 中学生までは1だったのですが。 ある公募展では入賞してデパートで表彰されました。 こんな話をするからにはやはりプライドがあるみたいですね。 出来れば、女性に面倒を見てもらいつつ、比較的軽度の仕事をさがせればというのが 理想なのです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- tatuya24_2006
- 回答数12
- プチ整形の事を話して別れそうです。
こんにちは。 最近、3年半以上付き合っている彼氏にプチ整形(二重)の事を話しました。 付き合った時から言おうか迷ったのですが、出逢う前の事ですし時間も経っていたのでもう跡がついたと思い、言わないと決めました。 それが最近になり、少し取れかかってきたので跡が着いていなかったのだと気づき、大好きな彼に嘘はつきたくないと思い伝えました。 私も今更だと申し訳なくてハッキリと目をプチ整形したと言えず、「顏を…」「片方が取れかかって…」など彼に気づいてもらう形での報告になりました。 私は、3年以上も一緒にいたし見た目だけではないと信用してたので彼の沈黙に不安になり、「嫌いになった?」など聞いてしまいました。 彼は「考えさせてほしい。」と言われ、翌日、メールで連絡が来て 「考えたけど、まだ分からない。今になって言われて色々整理がつかない。会ってもどうしていいか分からないから明日は会えない。」と来ました。 彼はプチ整理した事がショックで、できれば隠し通してほしかったとも言っていました。 本当に今更なカミングアウトで申し訳ないのですが、正直3年以上も付き合ってこんなに話しが大きくなるとな思いませんでした。 彼とは一方的に私がムスッと怒る事は多々ありましたが、彼は普段から温厚で怒った事もないのでケンカというのは一度もなかったので、このような逆の立場は今回が始めてですごく不安です。 また、彼は怒ってるのではなく、本当に大きくショックを受けているのでもう申し訳なくて申し訳なくてどうすればいいのかと同時に、中身ではなく顏だったのかなというショックもあります。 この事をきっかけで別れるという事もあるのでしょうか… 宜しくお願い致します。
- 本当にお金のない彼女の旅行代は出す?
旅行代についてです。 私:20代半ばですが学生生活をしており、年190万程で生活(独り暮し)しております。 彼:30代前半、会社員で年収は600~700万です。(独り暮し) 5歳の年の差です。 付き合って半年、デート代は7~9割彼が負担してくれます。 多く出してもらうのも心苦しいので、手料理や、小額は私も出します。 もともと、男性に多く出してもらって当たり前という考えではありませんが・・どうしても現在の私に金銭的な余裕は無いので、旅行費に対して色々と思う所が出て来てます。 いろいろと旅行やお出かけに誘ってくれるのですが、実際私にそんな余裕ありません。。 (旅費は折半派の彼?初めての旅行費は半額渡すと、そのまま受け取りました。) 誘われても、お金の問題で行けないと断ると、予算が最初よりも低く行けそうな所で再提案してくれます。 色々話してて、10万も旅行に出せないと話すと、そうか・・・と。 また、10万以下の所を再提案・・・。しかし、本当は10万以下でもキツいんです。。 正直な所(最低ですが)、彼が多めに払ってくれても良いのに・・・と思います。 繁盛期しか学校の休みが無いので必然的に、どこに行くにもかなりの旅費が掛かります。 断るのが悲しいです。 金銭的に余裕のある男性でいつもは支払いをしてくれるのに、旅費となるとなぜここまで 奇麗に割勘を求めるのか、わかるかたいらっしゃいますか? また、恋人との旅費どうされてるかもお伺いしたいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- mimimi0999
- 回答数13
- 独身女です。女で結婚できないのは甘えですか?
私は3兄弟の末っ子です。 長男は31歳で結婚してて持家もあり子持ちです。 次男は29歳で20代前半で結婚して大きい子供が既にいます。 私は末っ子で27歳独身女です。 今まで事務の仕事をしていましたが、事情あって退職 その後、求職活動をしています。 実家暮らしなのですが、親や兄弟から 「女で結婚できない奴は甘えだろ」 っと言われました。納得いかず理由を聞くと (1)男と違って職業が問われないから楽 (2)男と違って貯金が問われないから楽 (3)デート代も男持ちだったりで恋愛進行も楽(要は男に任せるだけじゃんと言いたいらしい) (4)女ってだけで男女恋愛は有利に立てる(男の方が大変らしい) さらに、20代で結婚できない女は理想が高いとも言われました。 華の20代を逃した女がアラサーで20代の頃よりいい男を手に入れられるわけがない 女は年齢で90%差別化される。結婚相談所も実際そんな感じだと・・・ 私もそれなりに告白はされましたが 私にも好みの顔がありますし、経済力だってしっかりしてないと付き合えません それなのに親や兄弟は「何で男に頼ること前提なわけ?お前も働けよ」と言うのです 女性が働いたら子供は何時産むのでしょうか? 10月10日も休ませてくれる会社があるのでしょうか? その辺は男性に頼るしかないと思うのですが、それは甘えだそうです 私の周囲は25歳までに80%の女性が結婚してママをやってます 27歳で独身の女性はやっぱりワケ有りが多い気がします それでも女で結婚できないのは甘え、高望み、夢見過ぎなのでしょうか?
- 独身女です。女で結婚できないのは甘えですか?
私は3兄弟の末っ子です。 長男は31歳で結婚してて持家もあり子持ちです。 次男は29歳で20代前半で結婚して大きい子供が既にいます。 私は末っ子で27歳独身女です。 今まで事務の仕事をしていましたが、事情あって退職 その後、求職活動をしています。 実家暮らしなのですが、親や兄弟から 「女で結婚できない奴は甘えだろ」 っと言われました。納得いかず理由を聞くと (1)男と違って職業が問われないから楽 (2)男と違って貯金が問われないから楽 (3)デート代も男持ちだったりで恋愛進行も楽(要は男に任せるだけじゃんと言いたいらしい) (4)女ってだけで男女恋愛は有利に立てる(男の方が大変らしい) さらに、20代で結婚できない女は理想が高いとも言われました。 華の20代を逃した女がアラサーで20代の頃よりいい男を手に入れられるわけがない 女は年齢で90%差別化される。結婚相談所も実際そんな感じだと・・・ 私もそれなりに告白はされましたが 私にも好みの顔がありますし、経済力だってしっかりしてないと付き合えません それなのに親や兄弟は「何で男に頼ること前提なわけ?お前も働けよ」と言うのです 女性が働いたら子供は何時産むのでしょうか? 10月10日も休ませてくれる会社があるのでしょうか? その辺は男性に頼るしかないと思うのですが、それは甘えだそうです 私の周囲は25歳までに80%の女性が結婚してママをやってます 27歳で独身の女性はやっぱりワケ有りが多い気がします それでも女で結婚できないのは甘え、高望み、夢見過ぎなのでしょうか?
- なんとなく未来が分かるんです
こんにちは。 いきなりですが、私はなんとなくですがこれから何が起こるのか。 などということが分かるんです。 でも、かならずしもそれが現実に起こるというわけでもありません。 例えば、クラスメイトの友達と一緒にいた時。 ふと、「あ、この子来週風邪ひいて学校休むな」と思ったんです。 そのちょうど一週間後にその子が風邪をひいて休みました。 他にも、友達がこれから何を話すのかが分かったり。 あと、最近予知夢を見ることが増えました。 始めて行った場所なのにあそこにはあれがある。 などということが分かったり。時々自分でも驚きました。 こういう能力?みたいなのがあることは誰にも言っていません。 誰かに相談した方がいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- douseiai
- 回答数8
- 夫の嘘とギャンブル
夫の嘘をつく癖(?)とギャンブルについて… 結婚して4年、夫にお金絡みで何度か嘘をつかれています。 我が家は夫が独身~結婚当初にかけてギャンブルによって作った借金で債務整理をしていたのでギャンブルは一切禁止しています。 禁止していますが何度も約束を破りパチンコに行っています。 家庭のお金(支払いをするためのお金)をギャンブルに使われた時は『友達が困ってたからお金を貸してあげた』と嘘をつかれたり、私が産後で外に出られない時に夫が『かわりに支払いしてくるよ』と言ってくれるので頼んだらギャンブルに全て使い込んでしまったり… その他にも数え切れない嘘をつかれています。 今回はお盆前に知り合いの仕事の手伝いに行った時のバイト代のことです。 その日にバイト代が貰えなかった~と言っていました。 そのバイトから1ヶ月近く経ったので夫に『そういえばバイト代まだもらってないよね???』と聞きました。 すると、最初『いやー実はもらったんだよね。でもお盆の時、家族で泊まりに行ったでしょ??その時俺も金だしたじゃん?それバイト代だったんだよね~』と、言ってきたのですが私はすぐ嘘だとわかりました。 だってちゃんと私は頭の中でお金の計算していたし、夫がポケットマネーで支払ったものは何もなかったからです。 『嘘つくな。本当のこと言わないと離婚する』と私が言ったら『自分の欲しいものを買った』と… それを聞いた瞬間、今までの小さな嘘から大きな嘘まで色々思い出してしまい…また嘘をつかれたショックが大き過ぎて私は涙が止まりませんでした。 ついでに『パチンコいつ行った?』と聞くと、『最近行きました…』と…やっぱり行ってました… 嘘をつかれすぎて、信用が一気になくなってしまいました。 もう顔も見たくない…声も聞きたくない…出ていって欲しいです。 離婚…踏み出すに踏み出せない自分がいます。 幼い娘2人、3人目が来月産まれます。 自分一人で育てられる自信がない… しかも昨日は夫は帰ってきませんでした(車中泊だと思います)。 上の子はものすごくパパっ子で、ねる時に『パパがいない…寂しい…』と、ずっと泣いていました。 余計にどうしたらいいのか… そして、皆さんには『バカじゃないのか』と思われるかもしれませんが、やっぱり夫を好きな自分がいます。 一緒にいて苦しい思いをするとわかっているのに…バカなのは承知なのでこの辺の中傷はやめていただきたいです… でも、この先も嘘をつかれて生きていくのがすごく嫌です 夫の両親を交えての話し合いも考えましたが、両親を交えて何を話し合えばいいのかわかりません。 そのうち家族に嘘をついて浮気でもするんじゃないか…とも思ってしまいます。 本当に信用できない… みなさんならこのような状態になったらどうしますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#185585
- 回答数9
- 彼に奢ってもらいたい・・と思うのは悪いこと?
現在、30代前半です。 今までの彼はほぼみんなデート代を出してくれる人でした。 現在の彼も同い年ですが、買ってあげたい奢ってあげたい、という人のようで毎回デート代以外にもお土産まで買ってくれたりします。(付き合って3年目、週2,3回会っています。) よく、割り勘が嫌だ、悲しいというトピなどがあり、だいたい批判されているように思います。 自分の分は自分で出しましょう、いい年の女性なんですから、など。 しかし、こっちの年齢が上がれば相手の年齢もある程度同様に上がるわけですから、やっぱり彼氏にはに奢ってもらいたいと思う感情はいくつでも女性としては普通だと思うのですが、、、。 そこで質問なんですが、割り勘を執拗に擁護する人たちはほとんど男性の方ですか? 女性の場合、現在の状況が割り勘だから、とかそういう理由もあるのでしょうか? この質問についても批判が多いと思いますが、ご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- mackydesukedo
- 回答数26
- 老後、安心して暮らすためにどうすればいいでしょうか
アラサー独身派遣OLなのですが 老後、安心して暮らすためにどうすればいいでしょうか? 毎月20万いかないお給料の中、少額ですが貯金をしています。 現在、300万くらいです。 いつか結婚したいのですがモテません。 今からどうすればいいでしょうか? 年金等は欠かさず払っています。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- vrizsbeknkczw
- 回答数8
- 恋人いない歴=年齢でも結婚できた方
私は恋人いない歴=年齢の女性です。 これまで「いいな」と思った男性は大抵すでに彼女がいたり、既婚者だったり。思い切って告白したものの、あえなく玉砕。出会いを求めてお見合いパーティーなどに出向くこともありますが、男性から選ばれることはありません。 周囲の同世代がどんどん恋人を作り結婚をしていく中、自分だけが恋人がいた経験がなく「私は一生結婚することが出来ないのではないか」と焦ります。 年齢で結婚できなくなるとは思っていませんが、子供が欲しいとは思っているので、どうしても年齢を気にしてしまいます。「今結婚できなければ、10年後はもっと難しくなるのでは」と不安でいっぱいです。 そこでお尋ねしたいのですが。20代くらいまで一度も異性とお付き合いをしたことがなかったけれど、その後結婚できた方はいらっしゃいますか?また、どのようにしてお相手の方と知り合ったのでしょうか? 参考までにお聞かせいただけると嬉しいです。
- どんなお仕事がありますか?
今もうすぐ2歳と4ヶ月になる子供がいます。旦那の仕事が減ってしまい、旦那だけの収入だけではやっていけなくなってしまいました。 なので、私も働きに行こうと思うのですが、保育料を引いても6万程度ほしいと思っています(;_;) 子どもが小さいという難しい条件なのですがどういったお仕事がありますか? 子どもが小さいとやはり雇ってもらえないでしょうか? 正社員になるのは難しいですか?
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- noname#211493
- 回答数3
- 国を支配しているのは誰でしょうか。。。
こんにちは 世界や国を支配しているのは「頭がいい人」でしょうか? それとも「力が強い人」でしょうか? 歴史的に見て、もしくは論理的にどちらがルーツなのでしょうか? 一般的には世界を支配しているのはエリートとか政治家などのリーダーだと思われています でもファミコンのゲームや映画の主人公は戦士とか警察とか軍人ですよね これはやはり「力が強い人」が支配している事実を裏付けているのでしょうか? 回答をお待ちしております
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#192849
- 回答数5
- 3か月契約の派遣なのに「1年かけて仕事を覚えてもら
3か月契約の派遣なのに「1年かけて仕事を覚えてもらう」と言われたのですが、 これは契約上は3か月でも、最低1年は働かせてもらえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 派遣
- yfdmxhkohrt
- 回答数4
- なぜ大学に行くのですか?
現在浪人中なのですが、大学について調べているうちに大学って何のために行くのだろうと思って質問しました。 最近読んだ「大学とは何か」{吉見俊哉著}という本の中でこんな文章があり、引用させてもらいます。 ”90年代以降、大学生になるハードルが低くなったことは、大学のユニヴァーサル化といえば聞こえは良いが実質的に大学全体の雰囲気を根底から変化してしまうリスクを伴った。 大学でそもそも真剣に学ぶ気などない学生が増えていけば、学生の「常識」もまた変化し、大学は「学問」とは無縁のテーマパークとなろう。つまり大学は、もはや自由な対話やエリート要請の機関としては程遠く、学歴獲得をほとんど唯一の目的に就職前の若者たちがつかの間の急速を楽しむ通過点になったのだとも言われていく。90年代以降のこの国の大学は、このような変化を大学のレジャーランド化といって嘆きながらも、その根底にある市場原理を否応なしに受け入れていった。ここに浸透するのは、サービス産業も論理であり、哀れな大学教授たちは「お客様」たる学生を「店」に誘い込む客引きとなり、彼らに教育サービスを提供する労働者となった。” また「大学 授業 つまらない」「大学 授業 面白い」「大学 授業 良い」と検索してもネガティブな情報が非常に多いです。(いいことは皆さんあまり書かないのかもしれませんが、それだけでない気もします。) たとえば、「教科書の棒読みが多い」「声が後ろまで届かない」「大学教官は研究が重要で教育は重要ではない。」など。 しかし一概に教授が悪いわけではなく、学生のほうにも悪い点があることがわかりました。 なんだかなあと思います。大学に完璧を求めるわけではないですけれど、このことが本当なら大学には行く意味があるのかと考えてしまいます。 自分で本を読んだほうがきちんとした知識が身につくのでは・・と思いました。 学歴はほしいですし、将来はまだぼんやりではありますが「フードバンク」」というNPOで働きたいという夢もあります。そのために本を何冊か読みました。今までの勉強にはないようなリアルなことが書かれています。人間の汚いところも、これから何をするべきなのかということも書かれています。 たとえば、被差別部落のことや、日本の貧困のことなどです。 これまで学校で何度か教えてもらったことがあります。でも分かってなかったし、心にも響いてこなかった。でも、「いのちの食べ方」(森達也著)などで自分も知ってみようと思えました。私たちの食べる食肉がどのようにつくられて、いかに自分が知らないか、被差別部落の歴史なども知りました。 大学は教授から教えてもらいます。本は著者から教えてもらいます。 大学も本も知識を与えるという意味では一緒です。 でもこれまで先生からは大切なことを教わった気がしません。 大学はどうか分かりませんが、僕にはすでに魅力のないものに見えます。 長文失礼しました。皆さんの考えを聞かせてくれるとありがたいです。