okormazd の回答履歴
- このマクロの意味について教えてください。
Sub Test() Dim wdObj As Word.Application Set wdObj = New Word.Application wdObj.Visible = True Set wdObj = Nothing End Sub で、ワードの空のアプリケーションを開けますが、 Set wdObj = Nothingの意味が分かりません。 Dim wdObj As Word.Applicationは変数の宣言 Set wdObj = New Word.Applicationは、インスタンスの生成 wdObj.Visible = Trueは、見えるようにする はわかるのですが、 Set wdObj = Nothingは何をしてるのですか? 調べたことろによると「オブジェクトの破棄」との事ですが 破棄されてる事を目で確認することはできないのでしょうか? タスクマネージャーのプロセスを見ると、 Set wdObj = New Word.Applicationを実行後に、 WINWORD.EXEが表示されることを確認できますが、 Set wdObj = Nothingを通過しても WINWORD.EXEは消えません。 そりゃアプリケーションが立ち上がってるからだと思いますが、 だったら何のために Set wdObj = Nothingはあるのでしょうか? 立ち上げたワードをバツボタンで閉じると タスクマネージャーのWINWORD.EXEは消えました。
- プランク定数の記号について
プランク定数の記号「h」は「Hilfsgröße」の頭文字とありますが、「Hilfsgröße」とはどういう意味でしょうか。ドイツ語だろうと推定しましたが、辞書が近くにありません。 ものぐさして申し訳ありませんが、ご教示願います。
- プランク定数の記号について
プランク定数の記号「h」は「Hilfsgröße」の頭文字とありますが、「Hilfsgröße」とはどういう意味でしょうか。ドイツ語だろうと推定しましたが、辞書が近くにありません。 ものぐさして申し訳ありませんが、ご教示願います。
- コンデンサー ジュール熱
図の回路でスイッチを切る その後十分に時間が経つまでの間にR2の抵抗で発生するジュール熱をC、Qを用いて表せ R2/(R2+R3) * Q^2/2Cとなるらしいのですがなぜですか?
- 締切済み
- 物理学
- noname#171585
- 回答数3
- Shell関数を使って、ファイル名を指定して開くこ
オフィス2003です。 Sub サンプル1() Dim strExcelPath As String strExcelPath = "C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\EXCEL.EXE" Shell strExcelPath, 1 End Sub なら空のエクセルアプリケーションが開けます。 でも、 Sub サンプル2() Dim strExcelPath As String strExcelPath = "D:\ファイル.xls" Shell strExcelPath, 1 End Sub だと、 “プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。“ と言うエラーになります。 Shell関数を使って、ファイル名を指定して開くことはできないのでしょうか?
- コンデンサー ジュール熱
図の回路でスイッチを切る その後十分に時間が経つまでの間にR2の抵抗で発生するジュール熱をC、Qを用いて表せ R2/(R2+R3) * Q^2/2Cとなるらしいのですがなぜですか?
- 締切済み
- 物理学
- noname#171585
- 回答数3
- コンデンサー ジュール熱
図の回路でスイッチを切る その後十分に時間が経つまでの間にR2の抵抗で発生するジュール熱をC、Qを用いて表せ R2/(R2+R3) * Q^2/2Cとなるらしいのですがなぜですか?
- 締切済み
- 物理学
- noname#171585
- 回答数3
- やり方を教えて下さい。
2400、2160、3528、3864、2800、1500、2016、6000、2688、3120 を 1万円ずつ3つに割り振りたいのですが、エクセルでできるかと思うのですが、 教えて頂けますか。 1万円を超えたとしても最小にしたいのです。 お願いします。
- やり方を教えて下さい。
2400、2160、3528、3864、2800、1500、2016、6000、2688、3120 を 1万円ずつ3つに割り振りたいのですが、エクセルでできるかと思うのですが、 教えて頂けますか。 1万円を超えたとしても最小にしたいのです。 お願いします。
- 原子力について
わかる方がいたら教えてください! 配られたプリントでわからないとこがあるので、教えていただきたいです! a. 天然に産出するウランの同位体には、ウラン234, 235, 238が存在するが、そのうち、そのままの形で低速中性子をぶつけることで核分裂が可能なウランは次のどれか? 1.ウラン234 2.ウラン235 3.ウラン238 b. 原子炉の中で核分裂可能核種であるウラン238は、高速中性子を吸収して最終的にはプルトニウム239となる。○か×か? c. プルサーマル発電のプルサーマルとは、Plutonium use in Thermal Reactorの略である。○か×か?
- ベストアンサー
- 地学
- tennis1225
- 回答数2
- エクセルの関数の数式がわかりません。
A列 B列 1 10 2 20 3 30 a 4 40 エクセルの関数の数式がわかりません。 B1~B4のどこかにaの入力があった場合、aの入力がある行と同じ行のA列に入力されている数字を別のセルに表示させたいです。 例えば、上記のようにB3にaがあるので、A3の30を、別のセルに自動で30と出るようにしたいです。 B列には、ランダムにaを入力しますので、aが別の行にある場合もあります。 この場合の数式を教えてください。 よろしくお願い致します。
- 次の史料を現代語に変えてください。
何とか自分で訳そうとしましたが、途中で挫折しました。助けてください。 --------------------------- 東京府管下小笠原島近傍ニ散在スル三島ヲ小笠原島ニ属シ其名称ヲ定ム 一八九一年八月十九日 閣議決定(全) 別紙農商務大臣付箋ノ趣モ有之候得共明治十八年大東島外一島ヲ沖縄島ノ所属ト見做シ処分シタリト云フハ当時既ニ大東島等ノ名称アル島嶼ヲ実地踏査シ内務大臣ヨリ之ヲ太政大臣ニ具申シタルニ過キス然ルニ別紙内務大臣請議ノ要旨ハ該島嶼ハ従来無人島ニシテ其所属名称ヲ定メサルモ行政上毫モ差支ヲ見サリシ力近来内地人民ノ該島ニ渡航シ漁業坑業等ニ従事スル者追々増加シ随テ行政上其所属名称ヲ定ムルノ必要ヲ生シタリト云フニ在リテ大東島ノ踏査報告ノ事例ヲ以テ先例トナスコトヲ得ス故ニ請議ノ通勅令ヲ以テ其所属及ヒ名称ヲ定メラレ可然ト認ム 勅令案 呈案ノ通 付箋 本案内務大臣請議ニ係ル島嶼所属名称ニ関スル件ヲ案スルニ此ノ三島嶼ハ実際所属未定ノ無人島ナルコト明カナリト雖モ他ヨリ争フモノナキノ今日ニ於テ特ニ小笠原島ノ所属トナスコトヲ公示スルノ必要ナキノミナラズ斯クノ如キコトヲ勅令ニ依テ公示スルハ甚ダ不穏当ノ感ナキ能ハズ寧ロ初メヨリ小笠原島ノ所属タリシモノト見做シ明治十八年中所属未定ナリシ大東島及魚釣島ヲ沖縄島ノ所属ト見做シテシ夕ルノ例ヲ倣ヒ東京府知事ヨリ内務大臣ヲ経伺シテ其島嶼ニ名称ヲ附セシムルニ若カサルヲ信ス 明治二十四年八月十四日 農商務大臣陸奥宗光 勅令第百九十号 一八九一年九月九日(全) 東京府管下小笠原島南南西沖北緯二十四度零分ヨリ同二十五度三十分東経百四十一度零分ヨリ同百四十一度三十分ノ間ニ散在スル三島嶼ヲ小笠原島ノ所属トシ其中央ニ在ルモノヲ硫黄島ト称シ其南ニ在ルモノヲ南硫黄島其北ニ在ルモノヲ北硫黄島ト称ス
- ベストアンサー
- 歴史
- xxxhugxxxx
- 回答数3
- AppActivateの使い方
現在開いているエクセルファイルをアクティブにしたいです。 バージョンは2003です。 アクセスVBAから Sub test() Dim rc As Long rc = Shell("C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\EXCEL.EXE", 1) AppActivate "aaa.xls" End Sub を実行すると、 新規にアプリケーションが開いて、空のBOOK1が表示されます。 本当は、aaa.xlsをアクティブにしたいのですがうまく出来ません。 aaa.xlsは既に開いている状態です。 aaa.xlsはデスクトップにあります。 http://officetanaka.net/excel/vba/statement/AppActivate.htm を見ながらやってみたのですがうまく出来ません。 新たなアプリケーションは立ち上げたくないけど aaa.xlsはアクティブにしたいです。
- 交流電流値と等価な直流電流値について
三相のACモータ(100A定格電流)を試験しています。大きなインバータが無いので直流で等価的な電流値で流し、4発熱を調べたいと思っていますが、AC100Aに相当するDCの電流値はいくらになるか教えてください。DC100Aでは無いと思うのですが。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 物理学
- Fukuoka510516
- 回答数4
- こう鉄、軟鉄の用途について
小学生(中学受験)の理科(物理分野)で磁石を勉強していて、疑問に思ったことです。 知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 こう鉄=かたい鉄。いったん磁化されると磁力が長く残るので永久磁石の材料として使われる。 軟鉄=やわらかい鉄。いったん磁化されても、すぐに元に戻る。 と、ここまでは知識として得たのですが、 ・「縫い針」は「こう鉄」でできていて、「鉄くぎ」は「軟鉄」でできている....というのは、どういう理由なのでしょうか? 鉄くぎは固い方がいいんじゃないの?とか、どうして縫い針は「軟鉄」じゃダメなの?とか、いろいろ考えてしまいます。理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたいします。 そのほか、身近なものに使われている軟鉄、こう鉄の例がありましたら、教えてください。
- 締切済み
- 物理学
- noname#196763
- 回答数4
- 移動先の把握
添付の様にB列とC列とを比較し、移動先が解るように矢印などで表示したいのですが、また、移動がした部分のみセルの色が変更できればもっといいのですが、お知恵拝借させてください。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- MOMOTAROUS
- 回答数6
- Excel2010第二、第四土曜日に〇印を
教えてください。 図のようにカレンダーがありE1より月を取得し、D1~AH31まで日付を表示しています。今5行目に第一、第四土曜日に図のように〇印を付加を考えています。どのような記述になるのかご指導いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- noname#194986
- 回答数8
- 値のrank付け後に関連するセルの数値を1セル内に
エクセルに詳しくないので教えてください。 1から8の機械があります。 入力された値を元にテスト結果にrank関数でランク付けしました。 どの機械が優秀かひと目でわかるように機械順に番号を表示させたいと思います。 求めるのは、赤いセルの部分です。 入力してある数字は回答例で、この様に表示したいということです。 困っているのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- gekikaraou
- 回答数9
- 【Excel】別シートに情報が、あるか、ないか
タイトルの件、質問いたします。 下記の画像をご覧ください。 【やりたい事】 sheet1にある、管理番号が、Sheet2にあるのか、ないかを調べ されに、あれば、それが、A地域かB地域かの情報も含めて sheet1のB列に表示したい です。 例:sheet1の管理番号01は、Sheet2にもある。さらに、同番号は、sheet2より A地域である。よって、B2セルに関数で、【あり、A地域】と表示したい です 例:sheet1の管理番号が、sheet2に無ければ、sheet1のB列に【なし】と表示したいです パターンは全部で3通りのみです 1:あり、A地域 2:あり、B地域 3:なし 以上、ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。 【環境】 エクセル2002 sheet1の管理番号が、sheet2に、1つあるか、ないかのどちらかです。2つあるということは ありません。 sheet2の管理番号は、あるものは、必ず、A地域かB地域の情報があります。 sheet2に管理番号が、無い場合は、A列の地域情報もありません。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- aoyama-reiko
- 回答数4