neuro の回答履歴

全519件中181~200件表示
  • 骨格筋の数はいくつありますか?

    骨の数は206個とはっきしているのですが、骨格筋の数が文献によって異なります。実際はいくつあるのでしょうか?

  • 謝罪会見、なぜ原稿を読むの?

    最近、様々なところが謝罪会見をしているのをテレビで見かけますが みなさん、謝罪文が原稿を棒読みみたいな感じで、ずーっと下を向いて 話していたりしますよね。 私は謝るなら原稿なんか読まずに自分の言葉で謝ればいいのに・・・ といつも思ってしまいます。 原稿は誰が書いたものかわからないし、ただそれを棒読みという感じがして とても反省しているようには見えなかったりします。 あと、「遺憾」という言葉も昔は誰も言ってなかったのに 最近はすぐ「遺憾です」とコメントすればいい、みたいな感じがして 謝罪会見や謝罪コメントなど見ていて、なんだかすっきりしません。 なぜ自分の言葉で謝罪コメントしないのか・・・。 何か自分の言葉で話したらあとあと問題とかあるのでしょうか?

  • きゅうりと麺料理

    きゅうり好きの料理初心者です。 冷やし中華や冷やしうどんによくきゅうりの千切りを入れますが、ラーメンやうどんのような温かい麺料理にはきゅうりを入れたものを見た事がありません。 (1)なぜですか? 臭いや食感、栄養素の変化程度の問題で食べて害が無いようなら、温かい麺にきゅうりを入れてみたいです。 (2)よいアイデアがあれば教えてください。

  • 2000円以内で買える防災グッズ

    会社の方で無災害労働時間が目標に達成したので、2000円の記念品を配ることになりました。 それで、防災グッズがいいのではないか・・・ということになったのですが、何かいいグッズはないでしょうか? 予算は一人当たり2000円以内で、名入れ等の金額は考慮せずに本体のみの予算です。

    • umeto
    • 回答数3
  • 焼肉屋の個体識別番号について

    焼肉屋も小売店の肉屋と同じように、個体識別番号を表示しないといけないことになっているみたいですが、私の行く焼肉屋にはそのような表示がありませんので、履歴が確認できません。こんな現象はどうして起こるのでしょうか?何かあるのでしょうか?それとも焼肉屋はしなくてよかったのでしょうか?教えてください。

    • vCJD
    • 回答数2
  • 焼肉屋の個体識別番号について

    焼肉屋も小売店の肉屋と同じように、個体識別番号を表示しないといけないことになっているみたいですが、私の行く焼肉屋にはそのような表示がありませんので、履歴が確認できません。こんな現象はどうして起こるのでしょうか?何かあるのでしょうか?それとも焼肉屋はしなくてよかったのでしょうか?教えてください。

    • vCJD
    • 回答数2
  • 人体組織と細胞の違い。

    遺伝子およびタンパクの発現異常を調べる実験をしています。そこで私は人体の組織切片を用いて免疫染色などの手法を用いて調べているのですが、人体組織では細胞が既に死んでしまっているため、動的な解析が出来ません。細胞を用いた実験なら動的解析も可能と考えられるのですが・・・。 そもそも、人体組織は一度パラフィン包埋してしまえば保存が簡単などの利点もありますが、切り出した組織の個人差などで株化した細胞とは違い、同じ処理を行っても安定した結果が得られないように思います。また、網羅的に行った組織の免染の結果を性別、年齢、stageなどで分類することにどのような意義があるのでしょうか? 遺伝子やタンパクの発現異常による病気の治療を考えた場合、その遺伝子またはタンパクが治療ターゲットとなりうるかを評価すれば良いのであるから、人体組織を使って疫学的な評価を出す必要はないと思うのですが、どうなのでしょうか? 細胞を用いた実験よりも人体組織を用いた実験の方が優れている点とは一体どういったところなのでしょうか? 以上の質問の答えを教えてください。出来れば分子生物学、医学の専門家にお答えいただきたいと思います。

    • megbell
    • 回答数2
  • 伊東家の食卓でやっていた「いなり寿司」

    お世話になります。 数ヶ月前の放送になりますが、確か、炊飯器でおあげに米を入れて作る簡単いなり寿司があったのですが、覚えていらっしゃる方、レシピを教えてください。 HPで探したのですが、1ヶ月前くらいまでしか掲載されないようでわかりませんでした。 宜しくお願いいたします☆

  • 伊東家の食卓でやっていた「いなり寿司」

    お世話になります。 数ヶ月前の放送になりますが、確か、炊飯器でおあげに米を入れて作る簡単いなり寿司があったのですが、覚えていらっしゃる方、レシピを教えてください。 HPで探したのですが、1ヶ月前くらいまでしか掲載されないようでわかりませんでした。 宜しくお願いいたします☆

  • 隠岐の島の味

    隠岐にいったときの、おにぎりの味がわすれられません。 ばくだんにぎりのような、でっかいおにぎりにのりが まるまってて、しょうゆがぬってあったのか、ちょうどいい塩気だったんです。 でも実際やってみると…全然違う! 海苔は隠岐のものを使ってみたんですが。 おぼろげな記憶ではさとうか、みりんかを しょうゆにまぜるようですが分量とかがわからなくて ドツボなものばかりできてしまってこまってます。 教えてください!

  • 不倫相手の彼が奥さんと離婚

    彼とは4年ほど不倫を続けてしまいました。 でも私に気になる男性が現れ、辛かったけど別れたいと話しました。 彼が離婚することはありえないと思っていたし、私も健全な恋がしたい!と思っていたので・・・ でもその直後に奥さんにはっきり不倫がわかってしまい、奥さんの方からから離婚したいと言われて2人は別れてしまいました。慰謝料はいらないと言います。子供は奥さんが引き取りました。 たくさんの人を傷つけてしまいました。 今更ですが、不倫なんて本当にするものじゃないと思いました。 彼は私と暮らしたがっています。 でも・・・いいのだろうか?と考えてしまいます。 もちろん彼が大好きです。 でも・・・これから色々なシーンで厳しい現実を見ることになると思います。 乗り越えて行けるだろうかと、考えてしまいます。 私の親はやはり反対しています・・・ PCを使える時が限られていますので、すみませんがお返事等遅れるかもしれません。

    • yokko1
    • 回答数16
  • お弁当の食べ方のことです。

     私はお弁当を食べる時、ご飯とおかずをバラバラに食べる(先にどちらかを全て食べるという意味ではありません)のですが、いつも友人達にそれはおかしいと言われます。ご飯を噛んでいる時におかずは口に入れるもので、片方ずつ飲み込むものでは無いらしいのです。  最近では、その食べ方は健康に悪いとか、行儀も悪いとまで言われました。  私はその食べ方では、ご飯とおかずの味が混ざって気持ち悪くなると思うんですが、実際はどうなんですか?  普通はご飯を噛んでいる時におかずを口に入れるのでしょうか。また、一緒に食べないと本当に体に悪いのでしょうか。毎日言われて困っています。回答よろしくお願いします。

    • sappho
    • 回答数8
  • 英語を話せる学生と友達になりたい

    どのカテゴリーで質問するべきか迷ったのですが人間関係ということでここで質問させていただきます。 私は小さいときから親の影響で洋楽、洋画しか知らない環境で育ったため、海外の文化が大好きです。日本でメジャーじゃない又は日本でデビューしてないようなバンド、俳優が好きなのでそういう話が合う友人がいません。(女子高校に通っています。友達には本当に恵まれているのですが、誰一人洋楽などには興味はありません。) また、イギリスに留学を考えています。 日本で、英語を話す同い年位の学生(日本人でも外国人でも、男性でも女性でも構いません)と友達になる方法を教えてください。 インターネット上での知り合いは父が「危ないからやめろ」と言うためできませんし、もちろん高校生なので外人の集まるパーティやバーには行けませんし・・・。また友達を募集する雑誌を見てもなかなか10代の方がいませんし・・・。 何かアドバイスお願いします。

  • おぼたけし氏について

    アニメ「あしたのジョー」で「うつくしき狼たち」「傷だらけの栄光」「果てしなき闇の彼方に」のいう3曲の主題歌を歌っていた、おぼたけしさんという歌手についてなんですが、他に何か歌っていたのか、現在は何をなさっていらっしゃるのかご存知の方はいらっしゃいませんか?20年以上も前からこの方の歌声に励まされているんですが、ネットで調べてもなにも分からないので。お願いします。

    • sweegie
    • 回答数1
  • 遺体の変容を描いた絵巻物

    日本の絵画で、人の死後、遺体がだんだんと腐敗してゆき やがて白骨になる様子を描いた絵巻物(?)のようなものを観た記憶があるのですが、正式な名称がわかりません。 おそらく、無常観を表すような趣旨の作品かと思います。 いつ頃のものかも不明ですが、江戸以前だと思います。 御存知の方、教えてください。

    • aoti
    • 回答数2
  • スイーツっていつから?

    お菓子やケーキなんかの事を『スイーツ』って 呼ぶようになったのはいつ頃からなんでしょう。 また誰が最初に言い始めたんでしょう。 一応調べては見たんですが分かりませんでした。 誰か知ってる方、お願いします。

  • 繰上げ返済について

    繰上げ返済をした場合、どのくらいお得になるのか、実際の金額は銀行に行かなくてもわかるのでしょうか? 以前教えていただいたのですが、難しくて。 残債が4000万、残り32年、 金利二年固定で2% そこで 1500万ほど繰り上げ返済したら実際はどうなるのでしょう、 年数を減らした方がいいのか、 金額を減らした方がいいのか、 教えてください。

    • 390910
    • 回答数3
  • 戦争についての教育

    今の子供達は、戦争というと、頭から否定するように教育されているみたいですが。 戦争を受け入れることの意義みたいなことは、教育しなくてもいいのでしょうか?

    • quantm
    • 回答数5
  • 脱ゆとり教育について

    今朝の新聞に出ています。06年度にも土曜、長期休業日の授業時間の見直し検討をお願いすると中山文相が述べたそうです。日本はいったいこの先どういう風に変わっていくのでしょうか? 私の意見としては、せっかく固まってきた週休5日制の時間割を今から6日制にするよりも、生徒さん個々の弱点補強のためのプラスアルファーの日にしていただければと思います。 例えば土曜日は学年単位でクラスに関係なく、算数がしたいなら1組で計算問題、国語がしたければ2組で漢字練習、理科の実験がいいなら3組に出席、4組ではグループで地域の地図作りとかいう風に。 自分で選んで出席する授業は普段とは別の自主性のある元気な授業になると思うのですが。特に、児童の苦手意識払拭に結び付けることはできないものだろうかと考えます。 みなさんはこの問題について他にどんなご意見をお持ちでしょうか?子供たちにとって最も良い方法は何なんでしょうね?

    • gootann
    • 回答数23
  • 抗生物質をのみすぎると、効きにくい体質になる?

    ちょっとした病気でも抗生物質を飲んでいると、長年の間に抗生物質が効きにくい体質になるということを聞いたのですが、それは本当でしょうか。 抗生物質に対する耐性を持つのは「菌」のほうだと思うのですが、人間の体に対してもそういう効果があるのでしょうか。 もしそうだとすると、抗生物質が効きにくい体質の人は、いろんな感染症に対する抗生物質に同じように感度が悪くなってしまうのでしょうか。それとも、これまでにたくさん飲んだ抗生物質の効き目だけが弱まるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • Wendy
    • 回答数2