BC81 の回答履歴

全4937件中581~600件表示
  • イベント時に休みたい..

    19歳で高校4年生が 交際歴4年半の結婚を 前提にしている彼氏がいて実家ぐらしなので家族もいる状態で 勤務歴1年のバイト(交通費でない・時給安い・人足りないのに人件費を理由に雇わない) で、クリスマス、年末年始が商戦なのですが なんとしても休みたいです。 ちなみにメンバーは私含め5人しかおらず パートのおばさん以外は 彼氏も旦那もいない方しかおらず、私は一番若くて彼氏もいるので 妬まれているかもしれません。ですが、わたしはクリスマスや年末年始くらい家族や彼氏と一緒に過ごして クリスマスディナーを食べ、年末にはそばをたべ 年始には初詣に行きたいです。 こう思ってはダメなのでしょうか?好きな時に休めるのがバイトの得ですよね? なんのために保険も払ってもらっていなく福利厚生もなく 安い賃金で働いているのでしょうか?わたしの働いているところは特に交通費も出ないので... かといってせっかく1年続いているので辞める気はないので 無理やり休む気はありません。 ただ、家族も彼氏もいない30代手前の女性しかいない状態で あなた方は予定がないからいいでしょうが、わたしは彼氏も家族もいるんですよ? とは言えないし頭の中がごちゃごちゃでどうしたらいいかわかりません。 例えば同じ状況のバイトがいれば愚痴を言いながらも出勤します。 それができない わかってくれないから余計にストレスがたまります。 どうしたらいいでしょうか。

  • アルバイトの面接で勘違い…

    高校3年生です。 今日初めて飲食店のバイトの面接を受けました。 その際に進路の事など聞かれまして、その後「じゃあ卒業後も働くってことでいいのかな?」 と聞かれ 私はそれを「進路先を卒業したら」と大きな勘違いをしてしまいそれはまた考えますと答えてしまいました。 本当にバカな間違いをしてしまいました。 お店は日曜日明けに電話すると言いました。 不採用になったかどうかとても心配です。 どう思いますか? あと誤解を解くために電話したらだめですか? 教えてください。

  • カーマホームセンターで買ったクッションを返品したい

    車中泊の際にシートのすき間を埋める用途で、カーマホームセンターにて低反発ロングクッションを購入しました。 買う前に、「実際に車に合致するかどうか分からないので、もし合わなかったら返品を認めてくれますか?」と聞いたら、「それなら今、車に合わせてみてください」と言われ、店員さん同伴で車にいって合わせることに。 しかし、その時は本当に一瞬置いてみてサイズを見るぐらいだったので、購入してから幅などが十分でなく、車中泊に適さないと分かり、ガッカリです。 購入前に車に合わせに行っているだけに、返品が何となくしづらくて悩んでいます。しかしけっこう高いクッションで、2000円以上したので、できれば返品したいですが、可能でしょうか? タグなどはまだついていますし、合わせてみただけなので、実際に使った状態ではありません。

    • acrobot
    • 回答数7
  • 強制雇用チケット

    唐突ですが… 今怒りの感情に飲まれてます 僕は31才なのですが3年前に、心の病を患い闘病中です。 1年半前に就職しましたが、やはりブリ返し8ヶ月で退職しました。 今は福祉作業所を利用し、リハビリ→社会復帰と考えてます まだ、焦って就活したらダメだと解っていますが焦ります 周りには『まだ31やん』とか『若いから大丈夫』とか言われますが…若いから大丈夫って正直意味わかりません 若くても、僕みたいな病気持ちの訳あり物件取ってくれる企業なんてそうそうないし…何しか若いからって言い方は嫌いです 話は変わりますが、今怒りに任せて凄い自己中な考え方が出てきてます。 それはタイトル通り『強制雇用チケット』です。 簡単な話『職安の斡旋で10社面接を受けたら発行され、そのチケットを提示された企業は否応なしに、その人材を雇用しなければならない』と言うものです。 自分でも、こんな理不尽な思考は止めないとダメだと解っていますが、思考が止まりません。 その反面… 社畜なんて言葉が出来たぐらいだから雇う側も痛みを背負えって思う自分もいます 考えがまとまってないから乱文ですが、この発想に関して、何かご意見を頂ければと思います。 ※今凄い不安定です。自分の思考の異常さは自分でも解っています。だから否定的、攻撃的な回答は控えていただきますようお願いいたします。

  • 夢をあきらめず実現した有名人を教えてください!

    中学生に向けて「夢をあきらめない」というテーマで文章を作ることになりました。題材として夢をかなえた人を取り上げたいと思い探しています。だれかよい人がいたら教えてください。(公文なので、あまり一企業にかかわる人はダメと上からは言われています。)

    • nkgwkr
    • 回答数5
  • アルバイト オーナーの暴力

    現在コンビにでアルバイトをしていますが、オーナーに髪を引っ張られました。先日、オーナーと日勤をしていました。おにぎりの陳列をして並び終わったらオーナーが私のおにぎりの陳列を見て裏に呼び出しました。そして、(お前は何で言われたとおりに陳列ができないんだ、いい加減にしろ、わざとやっているのかなどと言って髪を引っ張られました)防犯カメラに証拠も残っているはずです。警察に言えば暴行罪になりますか?

    • noname#201437
    • 回答数3
  • 生徒に宿題が難しいと言われました

    バイトで個別塾の数学の講師をしています。 生徒に宿題がむずかしいと言われてしまいました。 今週はテスト二週間前なのでその対策をしていました。 授業で一通り復習し、問題演習をさせたときは特に問題もなく、 本人も簡単だと言うくらい基本的な問題でした。 しかし、宿題で類似問題を出して数日後、解けない、難しいと言われました。 授業演習量は適切だと思います。 おそらく、解く過程を覚えてないのだと思います。 このような生徒には、どう指導したら良いのでしょうか…?

  • 深夜までパソコンが使えるところってありますか?

    みなさま。初めまして。 hdkenと申します。 仕事帰りに残りの仕事を終わらせたいと思い、金沢区周辺でパソコンが使えて喫煙可能、深夜までやっている場所を探しているのですが、どこか良い場所は知っていますでしょうか? もし、知っているのであればぜひ教えて頂きたいです! ちなみに、仕事の終わり時間は18時です。 みなさま、ご協力よろしくお願いいたします。

    • hdken
    • 回答数2
  • 店頭販売の返品返金について

    今日革紐に天然石ビーズ、リングなどを通して作るブレスレットの材料を購入しました。 選んだ材料でお店側が作るということでしたが訳あってどうしても自分の手で作る必要があり、そのことを説明すると「作り方は簡単で通して留め具をつけるだけ、留め具のつけかただけが難しい」と言われました。それも説明していただいたところ、やったことがある留め具だったので購入しました。 このお買い物について、不満な点がふたつあります。 ひとつめは、ビーズや金具の値段がレジにいくまでわからなかったこと。既に出来ていたブレスレットには値札がついていましたが、結局それより2000円近く高くなってしまいました。 ふたつめは、ビーズが革紐に通らないこと。ネットで様々な方法を調べやってみましたが、どれを試してもできませんでした。 明日お店にいけば返品返金は可能でしょうか?お店にやってもらうことはどうしてもしたくありません。そのことは店員さんにも購入前に話してあります。

  • 質問の質問

    他人に質問しても仕方がない問題まで他人の回答に頼ろうとするのは弱さでしょうか そのような質問に意義はありますか? あるとすれば、そもそもそのような問題は存在しないということでしょうか

  • パート アルバイトの面接に合格するには?

    10月~ パート アルバイトの面接に 10件以上行きましたが どれも不採用でした 面接に行った お店は 一般的に レジやフード店 コーヒーショップ店 などなどです 不採用の原因は どこも教えて頂けず これからの 面接に不安を感じてます 基本 時間給¥900~で  募集側希望時間はすべてクリアーしていて 土曜日 日曜祝日も大丈夫で 交通費も 400円以内で行ける所で 電車の終電時間まで 大丈夫なんです 私は 45歳~49最で 身長164cm 体重65k 太ってます 高校で運動部にいたので 体格はがっちりしています 履歴書の内容は 高校卒業の後 3社ほど 就職し 20年前から 家の仕事の手伝いをしています 子供も大きくなりましたので 家の仕事は そこそこにして 外で働きたいと 思っているのですが なかなか 決まりません 履歴書の書き方に問題があるのか? 私の 見た目に 問題があるのか? 年令に問題があるのか? 家の仕事も 企業 建設関係 個人顧客などの かかわりのある仕事をしておりましたので 接客などのお仕事にも 自信をもっておりますが... タイミング?が悪いのか? 家でのお手伝いの仕事をしている事を 履歴書に書かない方がいいのか? 解りません 採用担当の方からの アドバイスを頂けたら とても助かります 今月も 3社面接を受けましたが ダメでした 今 自信喪失しておりますが 厳しいご意見も 受け付けております 前に進める アドバイス お待ちしております 宜しくお願い致します  

  • 職場での正論(と思う発言)について

    昨日のバイトの時にシフトについて疑問に思うことがありました。 自分は10時から15時まで、もう一人のバイトが15時から21時までの予定でした。 しかし、もう一人のバイトが朝からのシフトと勘違いして10時に出勤してしまいました。 日曜日で忙しくなりそうなこと、一度帰らせるのは可哀想という理由で店長の判断でその時は私と二人でシフトに入りました。 しかし、14時前に店が落ち着いてきたので、私が一時間早いけれど上がるようにと言われました。 その時に私は、本来は自分は15時までのシフトであること、人件費削減のために早上がりは分かるが、間違って出勤したもう一人を長めに休憩に行かせるなどの対応でないと筋が通らないと言いました。 店長は苦笑いしている様子で、君はシビアだな、と言っていました。 結局、私は15時まで働いてもう一人が14時から15時まで休憩しました。 自分におかしい所があったとは思えないのですが、私には昔から論理的に正しいことをいっても他人には理解されない経験があります。 質問、ではなく感想を求めるようになりましたが、この事についてどう思うでしょうか。

    • noname#204580
    • 回答数7
  • レジ違算ゼロ達成率の計算の仕方

    コンビニで働いています。月の目標として『レジ違算ゼロ達成率100%』を掲げました(レジ違算が0に近いほど達成率が高くなるというものです)。自分で目標を出したのにもかかわらず、どのように達成率を出したら良いのか分からず困っています。どなたかわかる方いらっしゃいましたら、回答宜しくお願いします。

    • noname#201869
    • 回答数4
  • 筋トレは、毎日しては良くないというのは本当ですか。

    ダイエットのためにも本気で筋トレする決意を堅めました。 筋トレは、毎日するのは良くないと言われますが、本当ですか。 では、一日置きにするのがベストですか。 二日続けてやって、一日休むというやり方でもいいですか。 スクワットだけでも毎日やりたいのですが、やはり良くないですか。 ダイエットも一つの目的ですが、筋トレして筋肉質の身体になれば自分に自信が持てるようになると思うのです。 あと、筋トレすると疲れにくくなりますか。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 日本郵便に就職するのですが…

    日本郵便から内定をもらって来年4月に就職します。 一般職で仕事はバイクでの配達です。 ネットを見ていると将来性のなさや自爆営業のひどさ、人間の質の低さ、上層部の無能さなど、 悪い話ばかりでいい話が全くと言っていいほどなく、かなり不安になってきました。 本当にこのまま就職してもいいのか悩んでいます。 日本郵便のいいところってないんでしょうか? 就職すべきでない会社なのでしょうか?

  • パート アルバイトの面接に合格するには?

    10月~ パート アルバイトの面接に 10件以上行きましたが どれも不採用でした 面接に行った お店は 一般的に レジやフード店 コーヒーショップ店 などなどです 不採用の原因は どこも教えて頂けず これからの 面接に不安を感じてます 基本 時間給¥900~で  募集側希望時間はすべてクリアーしていて 土曜日 日曜祝日も大丈夫で 交通費も 400円以内で行ける所で 電車の終電時間まで 大丈夫なんです 私は 45歳~49最で 身長164cm 体重65k 太ってます 高校で運動部にいたので 体格はがっちりしています 履歴書の内容は 高校卒業の後 3社ほど 就職し 20年前から 家の仕事の手伝いをしています 子供も大きくなりましたので 家の仕事は そこそこにして 外で働きたいと 思っているのですが なかなか 決まりません 履歴書の書き方に問題があるのか? 私の 見た目に 問題があるのか? 年令に問題があるのか? 家の仕事も 企業 建設関係 個人顧客などの かかわりのある仕事をしておりましたので 接客などのお仕事にも 自信をもっておりますが... タイミング?が悪いのか? 家でのお手伝いの仕事をしている事を 履歴書に書かない方がいいのか? 解りません 採用担当の方からの アドバイスを頂けたら とても助かります 今月も 3社面接を受けましたが ダメでした 今 自信喪失しておりますが 厳しいご意見も 受け付けております 前に進める アドバイス お待ちしております 宜しくお願い致します  

  • アルバイト初心者です

    こんばんわ、アルバイトをしようと考えています。 私が募集しようと思っている店舗の希望時間に、 希望する曜日:週あたり3日以上 希望する時間:1日あたり4時間以上 と書いてあります。 これは、(私の場合) 希望する曜日は:水曜、木曜、日曜(時々土曜) 希望する時間は:水曜、日曜(土曜)は10時~21時の間 木曜は17時~21時 という感じで良いのでしょうか? こんな初歩的な質問で申し訳ありません。 初めてのアルバイトのため間違えないか不安で仕方ありません。 解答よろしくお願いします。

  • 大学へ行くなら昼間?それとも夜間?

    22歳、大学入試を考えています。 学部は経営学を希望。 将来は会社の経営がしたいです。 大学は夜間か昼間か悩んでいます。 年齢から言うと、いろいろ難しいでしょうか? 現在は会社で派遣として勤務しています。 社会人2年目ですが、大学は行きたいです。そして無事に卒業し会社に就職。 卒業は28歳の設定です。 ご回答、アドバイス等ありましたら、宜しくお願いします。

  • 母校への合格祈願として (やや長文です)

    私は今大学1年生で、今度クリスマスからお正月にかけて冬休みに実家に帰省します。 下宿先が太宰府天満宮にも行ける距離なので、受験シーズンも本格化してきましたし、卒業した高校の後輩たちにお札でも買っていこうかなと思っています。 というのも、私自身、受験の時にお世話になったのももちろんですが、中高一貫校だったので計6年間お世話になった学校なので少しでも後輩たちに頑張ってほしいと思ったからです。 しかし、お札を買って持っていくのに気が引けています。 その理由は、 (1)お札は先生たちの中にも買って来られる方がいるでしょうし(私が3年生のころも担任の先生が太宰府で買って来られました)、被っても困るかなと思っています。 (2)また、私自身前期は落ちている(後期では受かったのですが。)ので、多少縁起が悪いのかなとも思い、どうしようか悩んでいます。(もし、気分を害された方がいらっしゃったらすみません)私は受験の結果に満足していますが、おそらく今の3年生の中には私の結果を知っている人もいると思うので、どうなのかなと思っています。 (3)そもそも、一卒業生に過ぎない私がお札など買っていってよいものだろうか (4)お札を買うお金は私のアルバイト代から払う予定ですが、まだ親に養ってもらっている状態で買うのはやはりやめた方がよいのか 以上の4つです。 今回お尋ねしたいことは、 ・この状況ではお札は買わないほうが良いのでしょうか。 ・もしお札を買わないほうが良いのであれば、他になにか良いものはあるでしょうか。 ぜひご回答よろしくお願いします。 また、カテゴリー違いなら申し訳ありません。

  • 神保町好きな方!

    神保町は、皆さんご存じのとおり世界最大の古本屋街という素晴らしい憩いの場ですが、お勧めの本屋を教えて下さい。 特に教えて頂きたいのが、秘密基地を思わせたり、面白い造りの本屋さん、落ち着く本屋さんなどです。それか、興味深い本が置いてある本屋さんです。 本のジャンルの好みは特にないので、自分がいいと思う本が置いてある本屋名を教えて下さい。

    • noname#201925
    • 回答数4